JPS63134619A - ランス昇降装置 - Google Patents

ランス昇降装置

Info

Publication number
JPS63134619A
JPS63134619A JP28062086A JP28062086A JPS63134619A JP S63134619 A JPS63134619 A JP S63134619A JP 28062086 A JP28062086 A JP 28062086A JP 28062086 A JP28062086 A JP 28062086A JP S63134619 A JPS63134619 A JP S63134619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lance
wire
metal
converter
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28062086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0424409B2 (ja
Inventor
Naohiko Murakami
直彦 村上
Hiroshi Shirakawa
白川 宏
Tadayoshi Fujita
藤田 忠良
Kiyoshi Kinoto
木野戸 清
Masao Hoshino
星野 昌生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP28062086A priority Critical patent/JPS63134619A/ja
Publication of JPS63134619A publication Critical patent/JPS63134619A/ja
Publication of JPH0424409B2 publication Critical patent/JPH0424409B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、たとえば転炉の酸素吹込み設備等に適用され
るランス昇降装置に関する。
〔従来の技術〕
たとえば転炉の酸素吹込み設備においては、通常、ラン
スがワイヤによって懸吊支持されていて、このワイヤが
巻上機によって巻上あるいは繰出されることにより上記
ランスが昇降動されるようになっている。また、このラ
ンスは集塵フードにあけられた挿入穴から転炉内に挿入
されており、このランスの外周部にはランスが操業位置
まで下降したとき上記穴を密閉するホールコーンが取付
けられている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、転炉内の溶鋼の飛散等によりランスのホ
ールコーン部分に地金が付着すると、ランスが地金によ
って集塵フードに引掛かり、ワイヤを繰出してもランス
が所定位置まで下降しなくなる。この場合、ワイヤは弛
んでいるので、地金がランスの重量により取れてランス
が突然落下する虞れがある。
本発明は上記事情にもとづいてなされたもので、その目
的とするところは、ランスの落下を防止することができ
るようにしたランス昇降81Fを提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上記問題を解決するために、ランスを懸吊支
持する索類を巻上機によって巻上あるいは繰出すること
によりランスを昇降動させるランス昇降iA霞において
、索類の弛みを検出する弛み検出手段を具備したことを
特徴とするものである。
〔作用〕
ランスが集塵フード等に引掛かると、索類を繰出しても
ランスが下降しなくなり、索類が弛む。
そこで、この索類の弛みを検出することにより、ランス
の引掛かりを検出し、ランスの落下を未然に防止する。
〔実施例〕
以下、本発明の第1の実施例を第1図および第2図を参
照しながら説明する。
第2図は本発明に係るランス昇降装置を適用した転炉の
酸素吹込み設備を示すもので、図中2は溶鋼4を収容す
る転炉である。この転炉2の上方には集塵フード6が設
けられ、この集塵フード6には穴8があけられている。
そして、この穴8からランス10が転炉2内に挿入され
ている。また、このランス2の外周部にはランス2が操
業位置まで下降したとき上記穴8を密閉するホールコー
ン12が取付けられている。さらに、このランス10は
昇降台車14に取付けられ、この昇降台車14はガイド
レール16に上下動自在に支持されている。また、この
昇降台車14にはワイヤ(索類)18の一端が連結され
ており、このワイヤ18は、第1図に示すように、中途
部がシーブ20に掛渡され、他端が巻上R22の巻取ド
ラム24に連結されている。そして、このワイヤ18が
巻上機22の巻取ドラム24によって巻上あるいは繰出
されることにより上記ランス10が昇降動されるように
なっている。なお、上記ガイドレール16、シーブ20
および巻上122はランス移動台車26に取付けられて
おり、このランス移動台車26がガイドレール28上を
走行することによりランス10を交換位置まで運搬する
ことができるようになっている。
さらに、上記ランス移動台車26にはワイヤ8の弛みを
検出する弛み検出スイッチ(弛み検出手段)28が設け
られている。
しかして、ランス10のホールコーン12に地金が付着
しランス10が地金によって集塵フード6に引掛かると
、ワイヤ18を操出してもランス10が下降しなくなり
、第1図に仮想線で示すように、ワイヤ18が弛む。す
ると、このワイヤ18が弛み検出スイッチ28に接触し
、このスイッチ28を投入する。これによりワイヤ18
の弛みが検出される。したがって、ランス10の引掛か
りを検出することができるので、ランス10の落下を未
然に防止することができる。
次に、本発明の第2の実施例を第3図〜第5図を参照し
ながら説明する。
第3図中26はランス移動台車であり、この移動台車2
6には第1の支軸32とこの第1の支軸32に対してね
じれの関係にある第2の支軸34とが支持されている。
第5図にも示すように、第1の支軸32には一対の定シ
ーブ36a、36bが、第2の支軸34には定シー73
8がそれぞれ回転自在に取付けられ、これら定シーブ3
6a。
36b、38にはワイヤ(索類)40が掛渡されている
。すなわち、このワイヤ40は、一端が移動台車26に
固定され、中途部が定シーブ36a1定シーブ38およ
び定シーブ38bに順次I!)渡され、他端側が移動台
車26に設けられた巻上機22の巻取ドラム24に巻取
られるようになっている。また、定シーブ36aと定シ
ーブ38との間のワイヤ40は動シーブ42aに、定シ
ーブ36bと定シーブ38との間のワイヤ4oは動シー
プ42bにそれぞれ掛渡されており、これら動シーブ4
2a、42bは第3の支軸44に取付けられている。こ
の第3の支軸44には昇降台車14がワイヤ(索類)4
6を介して懸吊支持されている。そして、ワイヤ40が
巻取ドラム24によって巻取あるいは繰出されることに
より動シーブ42a、42bが昇降動し、これにより昇
降台車14を介してランス10が昇降動されるようにな
っている。
また、移動台車26には、第4図に示すように、たとえ
ば歪みゲージを内蔵した負荷検出器(弛み検出手段〉4
8が設けられており、この負荷検出器48は上部から作
動部48aが突出している。
また、この負荷検出器48の周囲部には上記作動部48
aを押圧する枠体50が配設され、この枠体50に上記
第2の支軸34が取付けられている。
しかして、ランス10のホールコーン12に地金が付着
してランス10が集塵フード6に引掛かると、ワイヤ4
0を繰出してもランス10が下降しなくなり、ワイヤ4
0が弛む。すると、負荷検出器48の作動部48aを押
圧する押圧力が減少し、これによりワイヤ40.46の
弛みが検出される。したがって、ランス10の引掛かり
を検出することができるので、ランス10の落下を未然
に防止することができる。また、ランス10の下端部に
地金が付着すると、ワイヤ40の張力が太き(なる。す
ると、負荷検出器48を押圧する押圧力が大きくなり、
これによりランス10に地金が付着したことが検出され
る。したがって、ワイヤ40.46が切断してランス1
0が落下するのを未然に防止することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、ランスを懸吊支持
する索類を巻上機によって巻上あるいは繰出することに
よりランスを昇降動させるランス昇降装置において、上
記索類の弛みを検出する弛み検出手段を具備したから、
ランスの落下を防止することができる等の優れた効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第2図は本発明の第1の実施例を示すもので、
第1図は要部を概略的に示す図、第2図は酸素吹込み設
備を示す図、第3図〜第5図は本発明の第2の実施例を
示すもので、第3図は要部を示す側面図、第4図は要部
を示す正面図、第5図はワイヤの掛渡し状態を示す斜視
図である。 10・・・ランス、18.40.46・・・索類(ワイ
ヤ)、22・・・巻上機、28・・・弛み検出手段(弛
み検出スイッチ)、48・・・弛み検出手段〈負荷検出
器)。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第 2 図 50  48a 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ランスを懸吊支持する索類を巻上機によって巻上あるい
    は繰出することによりランスを昇降動させるものにおい
    て、上記索類の弛みを検出する弛み検出手段を具備した
    ことを特徴とするランス昇降装置。
JP28062086A 1986-11-27 1986-11-27 ランス昇降装置 Granted JPS63134619A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28062086A JPS63134619A (ja) 1986-11-27 1986-11-27 ランス昇降装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28062086A JPS63134619A (ja) 1986-11-27 1986-11-27 ランス昇降装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63134619A true JPS63134619A (ja) 1988-06-07
JPH0424409B2 JPH0424409B2 (ja) 1992-04-27

Family

ID=17627586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28062086A Granted JPS63134619A (ja) 1986-11-27 1986-11-27 ランス昇降装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63134619A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0392752U (ja) * 1990-01-10 1991-09-20
KR100768316B1 (ko) * 2001-11-12 2007-10-17 주식회사 포스코 전기로용 카본 인젝션 장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0392752U (ja) * 1990-01-10 1991-09-20
KR100768316B1 (ko) * 2001-11-12 2007-10-17 주식회사 포스코 전기로용 카본 인젝션 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0424409B2 (ja) 1992-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111217264A (zh) 起重机
JPH06156975A (ja) 吊荷旋回制御方法
JPS63134619A (ja) ランス昇降装置
EP1291312A3 (en) A device for handling a load
JPH08295487A (ja) 天井クレーンのワイヤロープガイド装置
JP3277486B2 (ja) 昇降機の既設主索巻取り装置
KR101930750B1 (ko) 크레인 점검 장치 및 방법
JP2001158590A (ja) クレーンの巻上ワイヤ巻込み防止装置
JPS63134618A (ja) ランス昇降装置
JPH04266397A (ja) ジブ付きクレーン
JPH07137991A (ja) ワイヤロープの巻上げ装置
CN212222266U (zh) 起重机
JP3399397B2 (ja) クレーンの過負荷防止装置
CN212315402U (zh) 起吊装置及起吊系统
SU1180346A1 (ru) Стреловой кран
JP2933558B2 (ja) 舞台用吊物昇降装置
JP4189891B2 (ja) 工事用昇降装置のカウンターウエイト近接警報装置
JP2621587B2 (ja) 高揚程建設用クレーン
JPH01181689A (ja) エレベータ用ロープの取替え方法
JP2549726Y2 (ja) 建設用リフト
CA2064963C (en) Suspending support for a crane cab
JP4562252B2 (ja) エレベーターの据付作業用昇降装置
JPH02243497A (ja) クレーンの介錯ロープ装置
JPH0218060Y2 (ja)
JP3193643B2 (ja) エレベータの主ロープ用巻取装置