JPS6313450Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6313450Y2
JPS6313450Y2 JP1980095183U JP9518380U JPS6313450Y2 JP S6313450 Y2 JPS6313450 Y2 JP S6313450Y2 JP 1980095183 U JP1980095183 U JP 1980095183U JP 9518380 U JP9518380 U JP 9518380U JP S6313450 Y2 JPS6313450 Y2 JP S6313450Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
marking
geneva
dot
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980095183U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5719421U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980095183U priority Critical patent/JPS6313450Y2/ja
Publication of JPS5719421U publication Critical patent/JPS5719421U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6313450Y2 publication Critical patent/JPS6313450Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Measured Values (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、多種のデータを同一記録紙上にデ
ータに応じて色別けされた一連のドツトとして記
録してゆく多点記録計に関し、特に、記録紙と直
交する方向に移動しながら入力信号に応じて打点
記録を行う印点装置に関するものである。
一般に、この種の印点装置は打点子が植設され
ている印点ホイールを回動させる機構と、その打
点子にインクを塗付するインクパツドドラムを回
動させる機構と、印点ホイールを上下動させる機
構と、を有するものであり、装置が複雑で大型と
なるため広い取付スペースを必要とし、装置の小
型化を図る上で大きな障害となつていた。
本考案は以上のような点に鑑みて成されたもの
であり、印点作動軸と印点ホイールとの駆動伝達
を、ゼネバ主動車とゼネバ従動車との噛合、及び
そのゼネバ従動車に形成された伝達歯車とホイー
ル同軸歯車との噛合だけで行わせると共に、印点
作動軸とインクパツドドラムとの駆動伝達を、ゼ
ネバ主動車とゼネバ従動車との噛合だけで行わせ
る構成として、小型で駆動抵抗が小さく、信頼性
の高い印点装置を提供することを目的とするもの
である。
次に、本考案に係る装置の一実施例を図面につ
いて説明する。
第1図は本考案に係る印点装置を有する記録計
の正面図で、この記録計の前面上部位置にはスケ
ール板1と、該スケール板1を指示する指針2
と、この指針2と一体に上記スケール板1に沿つ
て移動し得る本考案に係る印点装置3が設けられ
ており、この印点装置3の下部には上記指針2の
移動方向と直交する方向に走行せしめられる記録
紙4が取り付けられている。
上記印点装置3は、入力値に応じて、記録紙4
の走行方向と直交する方向に移動されるキヤリツ
ジ5を有しており、このキヤリツジ5内には下降
して上記記録紙上に印点記録を順次行なわしめる
印点ホイール6が設けられている。この印点ホイ
ール6の外周には6個の打点子6aが等間隔で植
設されており、また、この印点ホイール6の一方
の側面にはホイール同軸歯車7が固着され、他方
の側には各打点子6aの符号が記されている打点
子表示部8が一体に形成されている。上記印点ホ
イール6、ホイール同軸歯車7は一体としてホイ
ール軸9に遊合されており、該ホイール軸9はホ
イール揺動腕10,10の先端に固着され、この
ホイール揺動腕10,10の基部は筒状車11に
枢着されている。この筒状車11は前記キヤリツ
ジ内において回動自在に取り付けられている円筒
であつて、内部には記録紙4の走行方向と直交す
る方向に渡設されている印点作動軸12が軸受を
介して通挿され、この印点作動軸12と筒状車1
1とは軸方向には摺動自在で回動方向には一体と
されている。上記印点作動軸12の外周には、軸
受を介して前記ホイール揺動腕10,10とイン
クドラム揺動腕13の基部が遊嵌されていると共
に、該筒状車11には第1,第2のゼネバ主動車
15,14が形成されている。このゼネバ主動車
15,14のなかの第2のゼネバ主動車14は上
記インクドラム揺動腕13の先端に枢着されてい
るゼネバ従動車16と噛車され、第1のゼネバ主
動車15はホイール揺動腕10の中間位置に枢着
されているゼネバ従動車17と噛合されている。
上記インクドラム揺動腕13の先端に枢着されて
いるゼネバ従動車16の側面には、該ゼネバ従動
車16と一体に回動するインクパツドドラム18
が着脱自在として取り付けられており、このイン
クパツドドラム18は円周方向に六つに仕切ら
れ、それぞれの仕切内には、互いに異なる色のイ
ンクが注入されているインクパツドが詰められて
いる。また他方のゼネバ従動車17の側面には該
歯車17と一体に回動する伝達歯車19が固着さ
れており、この伝達歯車19が前記ホイール同軸
歯車7と噛合されている。
一方、前記ゼネバ主動車15の外周には凹部2
0a,20aが形成され、これにより印点作動カ
ム20が構成されており、該カム20は印点作動
レバー21の一端に突出形成されたピン21aと
係合されている。この印点作動レバー21の略中
央部は支点軸22によりキヤリツジ5の一部に枢
支され、さらに該レバー21の他端21bは前記
ホイール軸9と係合されており、上記レバー21
の一端のピン21aと凹部20aとが係合した際
に印点ホイール6が降下する構成とされている。
然して、上述した各機構が組み入れられたキヤリ
ツジ5は、図示しないサーボモータとキヤリツジ
移動操作ワイヤ23を介して連結されていると共
に、該キヤリツジ5の前端側はキヤリツジ姿勢保
持軸24と係合されている。
以上の構成による装置の作用を以下に説明す
る。
まず、サーボモータが動作し、キヤリツジ5が
記録紙4上の入力値に対応する位置に停止せしめ
られる。次に、印点作動軸12が180度回転して、
その間にカム20の凹部20aと印点作動レバー
21の一端のピン21aとが係合し、印点ホイー
ル6が落下して印点記録が行われると共に、直ち
に上昇せしめられて、ゼネバ従動車16,17が
60度回動せしめられる。こうして印点ホイール6
の下端には次に記録される打点子6aが位置され
ると共に、インクパツドドラム18と打点子6a
との接触状態が切り換えられることになる。以上
の動作が繰り返されて記録が行われるのである
が、上記印点ホイール6の回動操作のための駆動
伝達は、ゼネバ車15,17と歯車19,7によ
る夫々の噛合のみによるものであり、駆動伝達に
よる駆動抵抗は極めて少ない構成とされている。
またインクパツドドラム18の回動操作において
もゼネバ車14,16の噛合のみによるものであ
り、これにより駆動抵抗は極めて少ないものとさ
れている。
以上説明したように、本考案によれば、印点作
動軸12に摺動自在且つ一体に回動自在に外挿さ
せた筒状車11に、印点ホイール6を軸支させる
ホイール揺動腕10,10、インクパツドドラム
18を軸支させるインクドラム揺動腕13、及び
印点作動軸12の回転に基づき印点ホイール6と
インクパツドドラム18の回転を起動させる第1
及び第2のゼネバ主動車15,14、を外挿保持
させているので、上記各部材の組み付けと位置決
め精度特に印点ホイール6とインクパツドドラム
18の位置決め精度が大きく向上するという効果
がある。
さらに、インクパツドドラム18は印点ホイー
ル6に支持されて共に上下に揺動するところか
ら、印点ホイール6の打点子はその上下揺動中常
に良好にインクパツドに接触し、従つてインクの
付きが良好となる効果がある。
また、インクパツドドラム18と印点ホイール
6とは、対向方向に同期して回動されるところか
ら常時接触してスムーズに回転出来、また部品点
数も少なく、従つて、駆動伝達における抵抗も小
さく作動の信頼性も向上するという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る印点装置を有する記録計
の正面図、第2図は印点装置の側面図、第3図は
同平面図、第4図はインクパツドドラムの駆動機
構を示す要部側面図、第5図は印点ホイールの駆
動機構を示す要部側面図、第6図はホイール揺動
腕の駆動機構を示す要部側面図である。 3……印点装置、4……記録紙、5……キヤリ
ツジ、6……印点ホイール、7……ホイール同軸
歯車、11……筒状車、12……印点作動軸、1
4……第2のゼネバ主動車、15……第1のゼネ
バ主動車、16,17……ゼネバ従動車、18…
…インクパツドドラム、19……伝達歯車。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 記録紙の走行方向と直交する方向に渡設されて
    いる印点作動軸12に沿つて移動されるキヤリツ
    ジ5を具備し、このキヤリツジ5内には、下降し
    て上記記録紙上に所定の印点記録を順次施すよう
    にした印点ホイール6と、該印点ホイール6の上
    部に支持されて印点ホイール6の外周に植設され
    た打点子にインクを塗付するインクパツトドラム
    18が設けられた多点記録計の印点装置におい
    て、 上記印点作動軸12に摺動自在且つ一体に回動
    自在として外挿される筒状車11と、 この筒状車11の左右両側の外周に基部に設け
    た孔が遊外挿されて回動自在に保持され先端部間
    には上記印点ホイール6を回動自在に軸支した左
    右一対のホイール揺動腕10,10と、 上記筒状車11の一側の外周に基部に設けた孔
    が遊外挿されて回動自在に保持され先端部には上
    記インクパツドドラム18を回動自在に片持式に
    軸支し該インクパツドドラム18をその自重によ
    り上記印点ホイール6上の定位置に常時載置して
    支持したインクドラム揺動腕13と、 上記筒状車11の左右両側の外周に固設された
    第1及び第2のゼネバ主動車15,14と、 上記一方のホイール揺動腕10の中間部に軸支
    されて上記第1のゼネバ主動車15と噛合される
    第1のゼネバ従動車17と、 上記第1のゼネバ従動車17と同軸一体に設け
    られて、上記印点ホイール6と同軸一体のホイー
    ル同軸歯車7と噛合される伝達歯車19と、 上記インクパツドドラム18に同軸一体に固設
    されて、上記第2のゼネバ主動車14と噛合され
    る第2のゼネバ従動車16と、 中間部は上記キヤリツジ5の一部に回動自在に
    枢支され、一端のピン21aは上記第1のゼネバ
    主動車15外周の凹部により形成された印点作動
    カム20に係合し、他端21bは上記印点ホイー
    ル6の軸部を下方から支持する印点作動レバー2
    1と、 を具備する構成とされたことを特徴とする多点記
    録計の印点装置。
JP1980095183U 1980-07-08 1980-07-08 Expired JPS6313450Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980095183U JPS6313450Y2 (ja) 1980-07-08 1980-07-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980095183U JPS6313450Y2 (ja) 1980-07-08 1980-07-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5719421U JPS5719421U (ja) 1982-02-01
JPS6313450Y2 true JPS6313450Y2 (ja) 1988-04-16

Family

ID=29457093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980095183U Expired JPS6313450Y2 (ja) 1980-07-08 1980-07-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6313450Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0738617Y2 (ja) * 1990-10-05 1995-09-06 株式会社八木 ドア用戸当り

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5393860A (en) * 1977-01-28 1978-08-17 Yokogawa Hokushin Electric Corp Depressing mechanism of recording meter

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5393860A (en) * 1977-01-28 1978-08-17 Yokogawa Hokushin Electric Corp Depressing mechanism of recording meter

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5719421U (ja) 1982-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6313450Y2 (ja)
JPS5854661Y2 (ja) 多点記録計の印点装置
US4199765A (en) Printing device for multiple recorders
US3838430A (en) Printing apparatus for multiple-point recorder with selectable number printing
JPS5836010Y2 (ja) 多点記録計用打点機構
JPS6017690Y2 (ja) 多点記録計のインク塗付装置
JPS5813704Y2 (ja) 多点記録計の印点印字装置
JPS5814964B2 (ja) 記録計器の打点機構
JPS5942657Y2 (ja) 打点式記録計
JPS5932888Y2 (ja) 多点記録計の記録ヘツド軸受構造
JPH0516500Y2 (ja)
JPH10147047A (ja) 二列印字器における印字選択装置
JPS5815724B2 (ja) 記録計器の打点機構
JPH0111491Y2 (ja)
JPS6318886Y2 (ja)
JPS6017565Y2 (ja) 位置調整機構
JPH057545Y2 (ja)
JP2523706Y2 (ja) 指示調整用治具
JPS6320518Y2 (ja)
JPH0517252Y2 (ja)
JPS5848136Y2 (ja) 印刷装置における活字位置決め機構
JPS624882Y2 (ja)
JPS6341168Y2 (ja)
JPS63449Y2 (ja)
JPH0511464Y2 (ja)