JPH0511464Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0511464Y2
JPH0511464Y2 JP2948087U JP2948087U JPH0511464Y2 JP H0511464 Y2 JPH0511464 Y2 JP H0511464Y2 JP 2948087 U JP2948087 U JP 2948087U JP 2948087 U JP2948087 U JP 2948087U JP H0511464 Y2 JPH0511464 Y2 JP H0511464Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pen
recording
roller
cam member
dot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2948087U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63135225U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2948087U priority Critical patent/JPH0511464Y2/ja
Publication of JPS63135225U publication Critical patent/JPS63135225U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0511464Y2 publication Critical patent/JPH0511464Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Measured Values (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は多数の入力信号を切換えて記録紙上に
点線状の記録を行う打点記録装置に関するもの
で、特に印字記録を可能にした打点記録装置に関
する。
〔従来の技術〕
従来のこの種打点記録装置の印字記録方式は、
一般に複数のペンを持つ打点子とともに数字等の
活字が刻設された印字ホイールとを有していた。
そして、この打点記録装置が複数の入力信号を
記録した時、その認識をしやすくするため上記印
字ホイールによる数字の印字記録が行われる。
〔考案が解決しようとする問題点〕
このように、従来の打点記録装置においては、
印字ホイールによる印字記録が一般的であつたた
め、文字の数が少なく、記録波形に関するデータ
等の記録が行えない欠点があつた。
この場合、この欠点を除去するため、印字用の
記録ペンを設けることも考えられるが、従来のこ
の種打点記録装置は打点子に設けられた複数のペ
ンに色切換機構および打点子のペンによる印字記
録を行うための上下機構とを設けなければならい
ため、構造が複雑となつてしまい、印字記録ペン
を設けることが機器の小型化の障害となる欠点が
あつた。
この考案はこれらの点に鑑みなされたもので、
印字用記録ペンを設けた場合においても比較的構
造が簡単でかつ小型化の可能な印字記録可能な打
点記録装置を提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
このため、本考案においては、 ペンの色切換機構および上下機構に共通な駆動
源として正逆転可能なモータと、 該モータの駆動力を受けて正逆転するととも
に、ペンを上下するための凹部と、ペンの上下を
無関係にするローラ案内路と、ペンの色切換を行
うためのピンを有した円盤とを有したカム部材
と、 該カム部材の凹部およびローラ案内路に係合す
るローラを有したペン上下部材と、 感熱記録ペンとこれらを一体化する構成を有
し、上記正逆転可能なモータの正逆転により、ペ
ンの色切換およびペンの上下を行うことにより感
熱記録紙上に複数の入力信号の波形記録を行い、
上記感熱記録ペンに電力を印加することにより印
字記録を行う。
〔作用〕
カム部材が大きく正転した時、ペン上下部材に
設けられたローラはカム部材のローラ案内路に沿
う。この場合には、ローラの位置はほぼ一定であ
るのでペンの上下移動は行われずペンは上位置に
ある。この状態においては、円盤も正転してお
り、ゼネバ歯車を所定角度ずつ回転させることが
でき、これによつて色切換が行われる。
このような正転が行われ、ペン上下部材のロー
ラがカム部材の凹部を越えかつ、ローラ案内路を
はずれた位置で停止した時、今度は逆転する。さ
らに逆転すると、ローラは凹部に係合し、ペンを
下位置にする。さらに逆転すると、ローラは凹部
から脱し、ペンを上位置にする。この場合、ロー
ラ案内路にローラが進入する前に再度正転すれば
再度ペン位置は下位置に来る。
感熱記録ペンはこれらの部材と一体化して結合
されており、電力の印加により所定文字の記録を
行う。
〔実施例〕
第1図、第2図は本考案の一実施例を示す構成
説明図で、第1図は本考案に関わる打点記録装置
のそれぞれの構成要素の配置図、第2図は本考案
に関わる打点記録装置の要部斜視図である。図に
おいて、1は正逆転モータに連結されたプーリ
ー、2は伝達歯車、3は摺動軸、4はキヤリツ
ジ、5はスプロケツト、6は感熱記録紙、7は感
熱記録ペンである。
まず、第1図を参照して、本考案に関わる打点
記録装置の構成要素の配置について説明する。
第1図は本考案に関わる打点記録装置の記録機
構部すなわちキヤリツジ4を主としてその構成要
素の配置を説明する側面図である。
図示しない正逆転モータの駆動力はプーリー1
を介して伝達歯車2に伝達される。
この時、プーリー1にはスリツト11が設けら
れるとともに、位置固定の光センサー(図示せ
ず)がこのスリツト11と所定の位置関係にあ
る。正逆転モータによるプーリー1の正逆転によ
りスリツト11が検出される。このスリツト11
は後述する打点子48の打点ペン48a〜48f
の基準位置を決定するために利用される。伝達歯
車2は機器の側端部に設けられており、摺動軸3
の側端部に設けられた図示しない歯車に係合し、
結果的に摺動軸3を正逆転モータ1により正逆転
する構成を有している。
摺動軸3は機器の側板間(図示せず)に回転可
能にかけ渡されており、上述の歯車を介して正逆
転モータ1により、正逆回転される。この摺動軸
31には軸に沿つて設けられた切り込み31が設
けられており、キヤリツジ4のカム部材42に回
転力を伝達する。
キヤリツジ4はこの摺動軸3に沿つて移動可能
に取り付けられている。
キヤリツジ4は、カム部材42、ゼネバ歯車4
3、3つの歯車44,45,46,インクローラ
47、打点子48およびペン上下部材49を有し
ている。これらの部材は図示しないキヤリツジ4
の筐体に取付けられており、キヤリツジ移送モー
タ(図示せず)の駆動力を伝達するワイヤ(図示
せず)がかけ渡される。カム部材42は摺動軸3
に貫装されている。このカム部材42はここに述
べる他の構成要素に対し、後述するゼネバ歯車4
3およびペン上下部材48との関係を除けば機械
的な結合はなく独立している。従つて、正逆転モ
ータ1が正逆転し、摺動軸3によつてカム部材4
2は正逆転するが、このカム部材42の正逆転動
作は他の構成要素に直接伝達されることはない。
ゼネバ歯車43、3つの歯車44,45,46,
インクローラ47および打点子48はおのおの回
転自在にかつそれぞれの構成要素がそれぞれの歯
車を介して係合するよう支持されてキヤリツジ4
の筐体(第2図示側板4a,4b)に取り付けら
れている。従つて、これらの個々の要素すなわち
ゼネバ歯車43、3つの歯車44,45,46、
インクローラ47および打点子48は相互に関係
づけられた回転動作を行うとともに、これらの相
互関係を常に維持するよう第2図に示す側板4
a,4bにより係合構成されている。ペン上下部
材49は、その中心軸493に回動可能に取り付
けられている。この中心軸493は上述したキヤ
リツジ筐体とは結合していない固定筐体4c(第
2図)に回動可能に支持されている。従つて、こ
のペン上下部材49はこの中心軸493を中心に
回動できる構成を有している。ペン上下部材49
の後端部にはローラ491が軸492を介して取
り付けられており、カム部材42と結合する。こ
のカム部材42には凹部421とローラ案内路4
22とが形成されており、上述のペン上下部材4
9のローラ491はこれらのいずれとも係合可能
である。一方、ペン上下部材49の前端部は、作
用部材494となつており、ローラ491がカム
部材42の凹部421に係合した時、打点子48
を下位置(第1図)にし、非係合の時、打点子4
8を上位置(第2図)にする。
感熱記録ペン7はこれらの要素の直下部に配置
されており、その固定部71が第2図に示す固定
筐体4cに結合されている。感熱記録ペン7の先
端部に形成された発熱部(図示せず)は感熱記録
紙6に接触している。
次に、第2図を参照して、本考案に関わる要部
の動作について説明する。
カム部材42は摺動軸3に取り付けられてい
る。そして、このカム部材42は図面の手前側か
らほぼ順に凹部421、ローラ案内路422、円
盤423を有している。第2図に示すように、カ
ム部材42が正転した時、ペン上下部材49のロ
ーラ491はローラ案内路422を形成する段部
に当接し、さらにこの段部に沿つてローラ491
は軸492に沿つて図面の背面側に移動し、ロー
ラ案内路422上に周接する。従つて、カム部材
42が正転している限りにおいては、ローラ49
1は凹部421に係合することはなく、そのため
ペン上下部材493はほぼ変位することがなく、
打点子48は上位置にある。この時、カム部材4
2の円盤423もまた同様に正転し続ける。この
円盤423にはピン424が形成されており、こ
のピン424はゼネバ歯車43の切欠部431に
係合し、円盤423が1回転することにより、ゼ
ネバ歯車43が60度回転する。ゼネバ歯車43と
同軸に設けられた歯車もまた60度回転する。次々
と歯車を介し、結局打点子48を60度回転する。
打点子48には、6個の打点ペン48a,48b
48c,……48fが60度間隔で設置されているの
で、結局カム部材42は1回転正転した時、打点
子48の打点ペン48a〜48fが一つずつずれて
いく。
さて、カム部材42が第2図示位置から逆転す
ると、ローラ491は凹部421と係合し、ペン
上下部材49はその中心軸493を回動支点とし
て矢印A方向に回動する。従つて、ペン上下部材
49の作用部材494は下位置に下がり、結果的
に打点子48を下位置にする。さらに、カム部材
42が逆転すると、ペン上下部材49のローラ4
91は凹部421を脱し、打点子48を上位置に
する。この時の逆転動作(逆転角度)を小さく
し、凹部421を脱した時点すなわち、凹部42
1を脱したローラ491がローラ案内路422の
段部を越えない位置で正転させることにより、再
度打点子48を下位置に駆動することができる。
なお、この実施例においては、第1図に示すよ
うにインクローラ47を設けている。インクロー
ラ47も打点子48の打点ペン48a〜48fと一
致して回転する。
そして、第2図に示すように、これらの要素お
よび感熱記録ペン7は図示した側板4a,4bお
よび固定筐体4cを介して図示しないキヤリツジ
筐体に取り付けられ一体化されている。そしてこ
のキヤリツジ筐体にかけ渡されるワイヤ(図示せ
ず)を介してキヤリツジ移動モータ(図示せず)
により感熱記録ペン7は常時感熱記録紙6に接し
て移動可能となつている。感熱記録ペン7への電
力印加を適当に行うことにより所定の文字を記録
することができる。
〔考案の効果〕
以上、説明したように、本考案によればカム部
材をペン上下するための凹部と、ペンの色切換の
ためのローラ案内路およびピンを有した円盤とか
ら構成し、このカム部材を正逆転するよう構成し
たので、印字用記録ペンを取付けた場合でも、構
造を比較的簡単にすることができ、安価・小型化
が可能である。
また、感熱記録ペンから成る印字用記録ペンを
キヤリツジ筐体すなわち、打点子と一定の距離を
おいて取り付けているので、複雑な構成および制
御を付加することなく記録波形に対応する印字記
録を行うことできる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本考案の一実施例を示す構成
説明図で、第1図は本考案に関わる打点記録装置
のそれぞれの構成要素の配置図、第2図は本考案
に関わる打点記録装置の要部斜視図である。 図において、1はプーリー、2は伝達歯車、3
は摺動軸、4はキヤリツジ、5はスプロケツト、
6は感熱記録紙、7は感熱記録ペンである。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ペンの色切換機構および上下機構に共通な駆動
    源として正逆転可能なモータと、 該モータの駆動力を受けて正逆転するととも
    に、ペンを上下するための凹部と、ペンの上下を
    無関係にするローラ案内路と、ペンの色切換を行
    うためのピンを有した円盤とを有したカム部材
    と、 該カム部材の凹部およびローラ案内路に係合す
    るローラを有したペン上下部材と、 感熱記録ペンとこれらを一体化する構成を有
    し、上記正逆転可能なモータの正逆転により、ペ
    ンの色切換およびペンの上下を行うことにより感
    熱記録紙上に複数の入力信号の波形記録を行い、
    上記感熱記録ペンに電力を印加することにより印
    字記録を行うことを特徴とする印字記録可能な打
    点記録装置。
JP2948087U 1987-02-27 1987-02-27 Expired - Lifetime JPH0511464Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2948087U JPH0511464Y2 (ja) 1987-02-27 1987-02-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2948087U JPH0511464Y2 (ja) 1987-02-27 1987-02-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63135225U JPS63135225U (ja) 1988-09-05
JPH0511464Y2 true JPH0511464Y2 (ja) 1993-03-22

Family

ID=30833398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2948087U Expired - Lifetime JPH0511464Y2 (ja) 1987-02-27 1987-02-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0511464Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63135225U (ja) 1988-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6126051Y2 (ja)
JPH0511464Y2 (ja)
US4368993A (en) Replaceable assembly for multicolor printing
JPH059621Y2 (ja)
US4500892A (en) Serial thermal printer
US4199765A (en) Printing device for multiple recorders
JPH0439035Y2 (ja)
JPS6157364A (ja) キヤリツジ駆動装置
US4170780A (en) Recording head for multipoint recorder
JPS5979346U (ja) シリアルプリンタの基準位置制御装置
JPH0659745B2 (ja) 小型プリンタにおける印字機構
JPS6245903Y2 (ja)
JPH059619Y2 (ja)
JP2560580Y2 (ja) 記録計
SU1287207A1 (ru) Печатающий узел дл многоканального регистрирующего устройства
JP2605611Y2 (ja) 感熱記録装置
JPH0516495Y2 (ja)
JPS63276360A (ja) 電子黒板
JP3036230B2 (ja) インクリボン切り換え装置
JPS5813704Y2 (ja) 多点記録計の印点印字装置
JPH0562931B2 (ja)
JPS61274972A (ja) プリンタ
JPH0375167A (ja) プリンタ
JPS63280573A (ja) 電子黒板
JPS61279571A (ja) プリンタ