JPS63130633A - 新規なポリアミド酸及びポリイミドの製造法 - Google Patents

新規なポリアミド酸及びポリイミドの製造法

Info

Publication number
JPS63130633A
JPS63130633A JP27733586A JP27733586A JPS63130633A JP S63130633 A JPS63130633 A JP S63130633A JP 27733586 A JP27733586 A JP 27733586A JP 27733586 A JP27733586 A JP 27733586A JP S63130633 A JPS63130633 A JP S63130633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aromatic
polyimide
component
polyamic acid
tetracarboxylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27733586A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidenori Kawai
川井 秀紀
Kosaku Nagano
広作 永野
Renichi Akahori
廉一 赤堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP27733586A priority Critical patent/JPS63130633A/ja
Publication of JPS63130633A publication Critical patent/JPS63130633A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/032Organic insulating material consisting of one material
    • H05K1/0346Organic insulating material consisting of one material containing N
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • H05K3/4673Application methods or materials of intermediate insulating layers not specially adapted to any one of the previous methods of adding a circuit layer
    • H05K3/4676Single layer compositions

Landscapes

  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野] 本発明は耐熱性樹脂として知られるポリイミド樹脂及び
その原料となるポリアミド酸の製造法に関するものであ
り、更に詳しくは吸水率が小さくかつ誘電特性に優れた
ポリイミド樹脂及びその原料となるポリアミド酸の製造
法に関する。
[従来の技術1発明が解決しようとする問題点]ポリイ
ミド樹脂は高度の耐熱性、耐薬品性、電気的特性1機械
的特性その他優れた特性を有していることが知られてお
り、特に耐熱性を要する電気絶縁フィルム、電線肢覆を
はじめとし、各種用途に非常に広く利用されている。
然しながら、ポリイミド樹脂は他のプラスチッりに比べ
耐熱性は優れているが、吸水率が著しく大きく、ポリイ
ミド樹脂を電気絶縁材等に用いた場合、使用環境により
吸湿を生じ金属イオンのマイグレイジョンを起こし晶い
、その結果、ポリイミド樹脂の絶縁性が低下し電子回路
の信頼性が低下するという欠点を有していた。
また、最近の電子部品の高密度化、微細化に伴い、電気
絶縁層として用いられるポリイミド樹脂においても誘電
特性すなわち誘電率、誘電損失をより小さくすることが
求められている6本発明者等は、これらの問題及び要求
を解決すべく鋭意検討の結果、吸水率、3!、電率、及
び誘電損失が従来の芳香族ポリイミドに比べ著しく小さ
い芳香族ポリイミドを見出し本発明に到達した。
[問題点を解決するための手段] 即ち1本発明は、芳香族テトラカルボン酸と。
ビス(アミノフェノキシフェニル)ヘキサフルオロプロ
パン類を含有する芳香族ジアミン成分とを。
重合することを特徴とする芳香族ポリアミド酸あるいは
ポリイミドの製造法、及びこのようにして得られたポリ
アミド酸からポリイミドを得る製造法に関する。
本発明で用いる芳香族テトラカルボン酸成分としては1
例えば、ピロメリット酸、2.3.3=。
4゛−ビフェニルテトラカルボン酸、3.3”。
4.4゛−ビフェニルテトラカルボン酸、3゜3”、4
.4−−ベンゾフェノンテトラカルボン酸、2,3.3
−.4″−ベーンシフエノンテトラカルボン酸等又はそ
れらの酸無水物が挙げられる。
また、これらを2種以上組合わせて用いてもよい。
本発明においては+ i!rられるポリイミドの機械的
特性の面から芳香族テトラカルボン酸成分として無水ピ
ロメリット酸あるいはその酸無水物を用いるのが好まし
い。
本発明で用いるビス(アミノフェノキシフェニル)ヘキ
サフルオロプロパン類は、一般式で示されるもので1例
えば、2,2−ビス[4−(4゛−アミノフェノキシ)
フェニル)ヘキサフルオロプロパン、2.2−ビス[4
−(3−−アミノフェノキシ)フェニル)ヘキサフルオ
ロプロパン等を挙げることができる。
本発明で用いる芳香族ジアミン成分は、ビス(アミノフ
ェノキシフェニル)ヘキサフルオロプロパン類のみから
なってもよいし、その一部を他の芳香族ジアミン化合物
で置換えて使用することも可能である。ここでいう他の
芳香族ジアミン成分としては1例えば、パラフェニレン
ジアミン。
メタフェニレンジアミン、4.4”−ジアミノジフェニ
ルエーテル、4.4−−ジアミノジフェニルメタン等を
挙げることができる。
本発明におけるビス(アミノフェノキシフェニル)ヘキ
サフルオロプロパンの使用量は、目的に応じて選べばよ
いが、芳香族ジアミン成分の全・量に対して20モル%
以上が好ましく、さらに好ましくは25モル96以上、
特に好ましくは50モル%以上である。
芳香族ポリアミド酸は、芳香族テトラカルボン酸と、ビ
ス(アミノフェノキシフェニル)ヘキサフルオロプロパ
ン類を含有する芳香族ジアミン成分とを、およそ等モル
、有機溶媒中で、〇−100℃、好ましくは5−80℃
、さらに好ましくは5−50℃の温度で重合することに
よって得られる。こうして得られた芳香族ポリアミド酸
は。
公知の熱による方法又は蜆水剤を用いる化学的方法でイ
ミド化して芳6族ポリイミドにすることができる。
芳香族ポリイミドは、また前記芳香族テトラカルボン酸
成分と前記芳香族ジアミン成分とを、およそ等モル、有
機溶媒中で重合及びイミド化することにより一挙に得る
こともできる。この場合。
反応温度は100−300℃、好ましくは140−25
0℃の範囲が好適に用いられる。
本発明方法の反応媒体として用いる有機溶媒は有機極性
溶媒であり9例えば、N、N−ジメチルスルフオキシド
、N、N−ジエチルスルフオキシド等のスルフ矛キシド
系溶媒、N、N−ジメチルフォルムアミド、N、N−ジ
ェチルフォルムアミド等のフォルムアミド系溶媒、N、
N−ジメチルアセトアミド、N、N−ジエチルアセトア
ミド等のアセj・アミド系溶媒、N−メチル−2−ピロ
リドン、N−ビニルピロリドン等のピロリドン系溶媒、
フェノール、 o−、m−又はp−クレゾール、キシレ
ノール、ハロゲン化フェノール、カテコール等のフェノ
ール系溶媒等の6機極性溶媒を挙げることができる。こ
れらの溶媒は9本発明の重合反応にもまたイミド化反応
にも用いることができる。
本発明方法によって得られる芳香族ポリイミドは高分子
量の重合体であり2例えば、濃度=0.5g/1001
/濃硫酸である溶液で、30℃の測定温度で測定した対
数粘度が0.5−5.0の程度であることが好ましい。
[実施例] 以下、比較例と実施例とによって本発明を具体的に説明
するが9本発明はこれらの実施例のみに限定されるもの
ではない。
比較例 200IIj7の四つロフラスコに、4.4″−ジアミ
ノジフェニルエーテルを8.01g採取し。
89.83gのN、N−ジメチルアセトアミドを加え撹
拌した。他方5ONナスフラスコに8.73g無水ピロ
メリット酸を採取し、前記4゜4゛−ジアミノジフェニ
ルエーテル溶液中に固形状で添加した。更に、この50
11L!!ナスフラスコ中の壁面に付若残存する無水ピ
ロメリット酸を5.00gのN、N−ジメチルアセトア
ミドで反応系[四つロフラスコ]内へ流し入れた。更に
引続き1時間撹拌を続け、ポリアミド酸15重量1)6
溶液を得た1反応混成は5−10℃に保った。但し2以
上の操作で無水ピロメリット酸の取扱い及び反応系内は
乾燥窒素気流下に置いた。
このようにして得られたポリアミド酸溶液をガラス板−
1−にコンマコーターを用い塗布し、100℃1時間乾
燥後、ポリアミド酸塗膜をガラス板より剥がし、その塗
膜を支持枠に同定し、その後。
100℃で30分間、200℃で1時間、300℃で1
時間加熱し、約200μの芳香族ポリイミドのフィルム
を得た。
得られたフィルムについて、100℃で2時間乾燥後、
23℃で24時間、蒸溜水に浸漬させ吸水率を測定した
。吸水率は次の式に従って算出した。
吸水率(%) また、得られたフィルムについて誘電体損AM定装置[
安藤電気株式会社製、TRS−10T形]を用い9周波
数I K Hz時の誘電率及び誘電損失を7111定し
た。また、水に対する接触角を測定した。
前記のM1定結゛果を表1に示す。
実施例 1 200 ’mlの四つロフラスコに、2,2−ビス[4
−(4−−アミノフェノキシ)フェニル)ヘキサフルオ
ロプロパンを15.37g採取し。
141.07gのN、N−ジメチルアセトアミドを加え
撹拌し、比較例1の方法に従い、、6.54gの無水ピ
ロメリット酸を反応させて、15重量%の芳香族ポリア
ミド酸溶液を得た。この芳香族ポリアミド酸溶液より比
較例1の方法により約200μの芳香族ポリイミドのフ
ィルムを得た。
この芳香族ポリイミドフィルムについて、吸水率、誘電
率、誘電損失及び接触角を比較例1と同様にしてII定
した。その測定結果を表1に示す。
実施例 2 200 Illの四つロフラスコに、2,2−ビス(4
−(4”−アミノフェノキシ)フェニル)ヘキサフルオ
ロプロパンを7.69gと4.4−−ジアミノジフェニ
ルエーテル3.00gを採取し。
109.87gのN、N−ジメチルアセトアミドを加え
撹拌し、比較例1の方法に従い、6.54gの無水ピロ
メリット酸を反応させて、15重量96の芳香族ポリア
ミド酸溶液を得た。この芳香族ポリアミド酸溶液より比
較例1の方法により約200μの’J8族ポリイミドの
フィルムを得た。
この芳香族ポリイミドフィルムについて、吸水率、誘電
率、誘電損失及び接触角を比較例1と同様にして測定し
た。その測定結果を表1に示す。
実施例 3 200Mの四つロフラスコに、2.2−ビス[4−(4
−−アミノフェノキシ)フェニル)ヘキサフルオロプロ
パンを3.07gと4.4−−ジアミノジフェニルエー
テル4.81gを採取し。
91.13gのN、N−ジメチルアセトアミドを加え撹
拌し、比較例1の方法に従い、6.54gの無水ピロメ
リット酸を反応させて、15重量%の芳香族ポリアミド
酸溶液を得た。この芳香族ポリアミド酸溶液より比較例
1の方法により約200μの芳香族ポリイミドのフィル
ムを得た。
この芳香族ポリイミドフィルムについて、吸水率、誘電
率、誘電損失及び接触角を比較例1と同様にして測定し
た。その測定結果を表1に示す。
表  1 比較例    実 施 例 アミン成分 [モル?o]     Otoo    50   2
0吸水率 [%]      2.5  0.8  1.0  1
.2、iみ電率 [と”]     3.0  2.0  2.2  2
.3誘電損失 [tanδ]  0.0018 0.0007 0.0
009 0.0010接触角 [”l     (i4.5  90.1  80.0
  74.5[発明の効果コ 本発明によって得られるポリイミド樹脂は従来のポリイ
ミド樹脂に比べ、はっ水性が大きく [接触角が大]、
吸水率が小さく、また誘電率、誘7u損失も小さいとい
う特性を有している。そのため。
電気絶縁材料として有用であり、特に多層配線板等の層
間絶縁膜としてa用である。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)芳香族テトラカルボン酸成分とビス(アミノフェ
    ノキシフェニル)ヘキサフルオロプロパン類を含有する
    芳香族ジアミン成分とを重合することを特徴とする芳香
    族ポリアミド酸の製造法。
  2. (2)芳香族テトラカルボン酸成分が無水ピロメリット
    酸である特許請求の範囲第1項記載の芳香族ポリアミド
    酸の製造法。
  3. (3)芳香族テトラカルボン酸成分とビス(アミノフェ
    ノキシフェニル)ヘキサフルオロプロパン類を含有する
    芳香族ジアミン成分とを重合して芳香族ポリアミド酸を
    得、次いでこれを脱水閉環することを特徴とする芳香族
    ポリイミドの製造法。
  4. (4)芳香族テトラカルボン酸成分が無水ピロメリット
    酸である特許請求の範囲第3項記載の芳香族ポリイミド
    の製造法。
  5. (5)芳香族テトラカルボン酸成分とビス(アミノフェ
    ノキシフェニル)ヘキサフルオロプロパン類を含有する
    芳香族ジアミン成分とを重合することを特徴とする芳香
    族ポリイミドの製造法。
  6. (6)芳香族テトラカルボン酸成分が無水ピロメリット
    酸である特許請求の範囲第5項記載の芳香族ポリイミド
    の製造法。
JP27733586A 1986-11-20 1986-11-20 新規なポリアミド酸及びポリイミドの製造法 Pending JPS63130633A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27733586A JPS63130633A (ja) 1986-11-20 1986-11-20 新規なポリアミド酸及びポリイミドの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27733586A JPS63130633A (ja) 1986-11-20 1986-11-20 新規なポリアミド酸及びポリイミドの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63130633A true JPS63130633A (ja) 1988-06-02

Family

ID=17582092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27733586A Pending JPS63130633A (ja) 1986-11-20 1986-11-20 新規なポリアミド酸及びポリイミドの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63130633A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0253827A (ja) * 1988-08-17 1990-02-22 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリイミド共重合体
US5154595A (en) * 1989-01-31 1992-10-13 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Fixing mechanism for a timing gear system

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57181146A (en) * 1981-04-30 1982-11-08 Hitachi Ltd Resin-sealed semiconductor device
JPS5872924A (ja) * 1981-10-28 1983-05-02 Hitachi Ltd 液晶表示素子
JPS5891430A (ja) * 1981-11-27 1983-05-31 Hitachi Ltd 液晶表示素子
JPS58157190A (ja) * 1982-03-12 1983-09-19 日立化成工業株式会社 フレキシブル印刷回路用基板の製造法
JPS58180530A (ja) * 1982-04-19 1983-10-22 Hitachi Ltd 新規なフツ素含有ポリアミドおよびポリイミド
JPS5976451A (ja) * 1982-10-26 1984-05-01 Hitachi Ltd 半導体装置
JPS61143478A (ja) * 1984-12-18 1986-07-01 Mitsui Toatsu Chem Inc 耐熱性接着剤
JPS62127828A (ja) * 1985-11-29 1987-06-10 Hitachi Chem Co Ltd 液晶配向膜用組成物
JPS63128025A (ja) * 1986-11-19 1988-05-31 Mitsui Toatsu Chem Inc ポリイミド

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57181146A (en) * 1981-04-30 1982-11-08 Hitachi Ltd Resin-sealed semiconductor device
JPS5872924A (ja) * 1981-10-28 1983-05-02 Hitachi Ltd 液晶表示素子
JPS5891430A (ja) * 1981-11-27 1983-05-31 Hitachi Ltd 液晶表示素子
JPS58157190A (ja) * 1982-03-12 1983-09-19 日立化成工業株式会社 フレキシブル印刷回路用基板の製造法
JPS58180530A (ja) * 1982-04-19 1983-10-22 Hitachi Ltd 新規なフツ素含有ポリアミドおよびポリイミド
JPS5976451A (ja) * 1982-10-26 1984-05-01 Hitachi Ltd 半導体装置
JPS61143478A (ja) * 1984-12-18 1986-07-01 Mitsui Toatsu Chem Inc 耐熱性接着剤
JPS62127828A (ja) * 1985-11-29 1987-06-10 Hitachi Chem Co Ltd 液晶配向膜用組成物
JPS63128025A (ja) * 1986-11-19 1988-05-31 Mitsui Toatsu Chem Inc ポリイミド

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0253827A (ja) * 1988-08-17 1990-02-22 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリイミド共重合体
US5154595A (en) * 1989-01-31 1992-10-13 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Fixing mechanism for a timing gear system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2744786B2 (ja) 熱的寸法安定性にすぐれたポリイミド及びそれに用いるポリアミド酸
EP0299865B1 (en) Process for preparing low dielectric polyimides
US4895972A (en) Process for lowering the dielectric constant of polyimides using diamic acid additives
JPH03121132A (ja) 新規ポリイミド
JPH04277526A (ja) 含沸素ポリイミドポリマー
JPS63221126A (ja) 吸水特性に優れたポリイミド樹脂
JP2624724B2 (ja) ポリイミドシロキサン組成物
JP2002121281A (ja) ポリアミック酸共重合体、ポリイミド共重合体及びポリイミドフィルムの製造方法。
JPH04207094A (ja) フレキシブルプリント基板およびその製造方法
JPH0374702B2 (ja)
JPH047333A (ja) 新規ポリイミド
JPS63130633A (ja) 新規なポリアミド酸及びポリイミドの製造法
JP2810661B2 (ja) ポリアミド酸共重合体の製造方法
EP0260833B1 (en) Process for producing polyamide acid having siloxane bonds and polyimide having siloxane bonds and isoindoloquinazolinedione rings
JP2895113B2 (ja) ポリイミドフィルムの製造方法
JPH04161437A (ja) ポリイミドフィルム
JP4806836B2 (ja) 高耐熱性コーティング用組成物、有機溶媒可溶性ポリイミド、高耐熱性被膜及びその製造方法
CN115505262B (zh) 高分子薄膜及其制造方法
CN115505261B (zh) 高分子薄膜及其制造方法
JP3299777B2 (ja) ポリイミドフィルム及びその製造方法
JPH0670136B2 (ja) 変性ポリイミド組成物の製法
JPH0518865B2 (ja)
JP3425512B2 (ja) はっ水性ポリイミド、その前駆体溶液、前駆体、及びそれらの製造方法
JPH1121350A (ja) はっ水性ポリイミドフィルム及びその製造方法
JPH04306234A (ja) 新規ポリイミド重合体フィルム