JPS63129510A - 磁気ヘツド - Google Patents

磁気ヘツド

Info

Publication number
JPS63129510A
JPS63129510A JP27510886A JP27510886A JPS63129510A JP S63129510 A JPS63129510 A JP S63129510A JP 27510886 A JP27510886 A JP 27510886A JP 27510886 A JP27510886 A JP 27510886A JP S63129510 A JPS63129510 A JP S63129510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
core
erasing
cores
magnetic resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27510886A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Yoshida
達夫 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Electronics Inc
Original Assignee
Canon Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Electronics Inc filed Critical Canon Electronics Inc
Priority to JP27510886A priority Critical patent/JPS63129510A/ja
Publication of JPS63129510A publication Critical patent/JPS63129510A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は磁気記録媒体に磁気コアからなる磁気回路を摺
接して情報の記録、再生ないし消去を行う磁気ヘッドに
関し、特に記録ないし再生用磁気回路と消去用磁気回路
が隣接して設けられ、少なくとも消去用磁気回路は消去
ギャップを介し接合された第1と第2のコアと、この両
コアを連結する第3のコアからなる磁気ヘッドに関する
ものである。
[従来の技術] この種の磁気ヘッドとして磁気記録媒体のフロッピーデ
ィスクに情報の記録、再生を行うフロッピーディスクド
ライブに用いられる磁気ヘッドが知られている。この磁
気ヘッドの磁気回路とコイルボビンから構成される磁気
ヘッド素子の従来構造の代表的なものを第2図に示す。
同図に示すように、このタイプの磁気ヘッドの磁気ヘッ
ド素子は、記録、再生ギャップGlを有した記録再生用
の第1の磁気回路lと、消去ギャップG2を有した消去
用の第2の磁気回路2とを有している。
第1の磁気回路lは、それぞれ高透磁率材料から形成さ
れた第1〜第3のコア11〜13から構成されている。
はぼ丁字形の第1のコア11には、第3図に示すように
筒部15aの両端にツバ部15bを有し、コア挿通用の
透孔15cを有したコイルボビンエ5が嵌合され、前記
筒部15aにはコイル14が巻回されている。また細長
い角棒状の第2のコア12は、第1のコア11に記録、
再生ギャップGlを介して突き合わされ、接合されてい
る。また、短い角棒状の第3のコア13は両端部を第1
と第2のコア11.12の後端部上に固定され、両コア
11.12を橋渡しして連結している。
一方、第2の磁気回路2も同様に第1〜第3のコア21
〜23から構成されており、第1のコア21には同様に
コイル24を巻回したコイルボビン25が嵌合され、第
2のコア22は消去ギャップG2を介して第1のコア2
1に接合され、第3のコアは両端部を第1と第2のコア
21.22の後端部上に固定され、両コア1,2を連結
している。
そして、両磁気回路1.2は非磁性材料よりなる間隔板
3を挟んでそれぞれの第2のコア12゜22を突き合わ
せて接合され、記録、再生ギャップGlと消去キャップ
G2が間隔板3および第2のコア12.22を挟んで隣
接するように構成されている。
[発明が解決しようとする問題点] ところで、以上のような構造において、第3のコア13
.23の固定は符号4で示す接着剤により行われている
が、第3のコア13.23のそれぞれを第1と第2のコ
ア11,12,21.22のそれぞれに対して均一に押
圧して隙間なく突き合わせ、接着することは極めて難し
く、前記の隙間が発生しやすい、また、この隙間はヘッ
ドの経年変化によっても生じる。
そして、この隙間が発生すると、隙間の部分の磁気抵抗
により両磁気回路1.2の磁気抵抗にバラツキないし変
化を生じ、磁気ヘッドの特性にバラツキ、変化を生じて
しまう。
そこで、従来では特に消去用の磁気回路2において、上
記隙間による特性のバラツキ、変化を補うため、必要以
上の消去電流を消去用のコイルに印加する方法が採用さ
れている。
ところが、この方法によると、ヘッドの記録、再生、消
去時に上記隙u訂が大きい場合はよいが、隙間がない、
あるいは小さく、磁気抵抗が小さい場合は、過剰な消去
用磁束が発生される。そして、この過剰な磁束により、
消去に並行して行われる記録、再生の出力波形が乱され
、いわゆる波形非対称性などの問題が生じ、ヘッドの記
録再生特性に悪影響を及ぼすという問題があった。
し問題点を解決するための手段] このような問題点を解決するため、本発明によれば、そ
れぞれ磁気コアからなる記録ないし再生用磁気回路と消
去用磁気回路が隣接して設けられ、少なくとも消去用磁
気回路は消去ギャップを介し接合された第1と第2のコ
アと、この両コアを連結する第3のコアからなる磁気ヘ
ッドにおいて、前記第3のコアに高磁気抵抗部を設けた
構造を採用した。
[作 用] このような構造によると、第3のコアの高磁気抵抗部の
磁気抵抗が、第1および第2のコアと第3のコアとの隙
間による磁気抵抗より充分大きく、消去用磁気回路の#
磁気抵抗の大きな部分を占めるものとすれば、前磁気抵
抗の内のごく小部分である上記の隙間の磁気抵抗による
全磁気抵抗のバラツキ、変化は相対的に極めて小さなも
のとなる。
[実施例] 以下、本発明の実施例の詳細を説明する。
第1図は本発明の実施例として、先述した従来例と同タ
イプのフ、ロッピーディスラドライブ用磁気ヘッドの磁
気ヘッド素子の構造を示している。
同図において、従来例の第2図と同一もしくは相出する
部分には同一符号が付しである。
第1図に示すように、本実施例のヘッド素子は、従来例
と同様に記録再生用と消去用の第1と第2の磁気回路1
,2を非磁性材料からなる間隔板3を介し隣接し、接合
してS成されている。
また同様に、磁気回路1.2は、それぞれ第1〜第3の
コア11〜13.21〜23から構成され、第1と第2
のコア11.12ないし21゜22は記録、再生ギャッ
プG1ないし消去ギャップG2を介し接合され、第1の
コア11.21にはコイル14.24を巻回した従来と
同様のコイルボビン15.25が嵌合され、第3のコア
13.23は第1と第2のコア11.12ないし21.
22の後端部を連結するように、これらに接着剤4で接
着固定される。
これらのコアの内で、両磁気回路1.2の第1と第2の
コア11,12,21.22と、記録、再生用磁気回路
lの第3のコア13については、全体を高透磁率材から
従来と同様に形成するものとする。
これに対して、消去用磁気回路2の第3のコア23につ
いては1本実施例の従来と異なる本発明に関わる構造と
して、矩形の薄板状の非磁性部材23bを介して2つの
直方形の高透磁率部材23a、23cを突き合わせ接合
してなる構造を採用している。
そして、非磁性部材23bは、これによる磁気抵抗が、
先述した第1と第2のコア21.22と第3のコア23
の間に発生する隙間による磁気抵抗より充分大きく、磁
気回路2の全磁気抵抗の大きな部分を占めるような高磁
気抵抗部を構成するものとする。また、その磁気抵抗は
バラツキなく一定とする。これは、非磁性部材23bの
材質、および厚さなどの形状寸法を管理することで容易
に行える。
第3のコア23にこのような構造を採用することにより
、コア21.22とコア23の間に隙間が発生しても、
隙間による磁気抵抗は磁気回路2の全磁気抵抗の内のご
く小さな部分しか占めず、全磁気抵抗の大きな部分を占
める非磁性部材23b部分の磁気抵抗が一定であるので
、隙間の磁気抵抗による全磁気抵抗のバラツキないし変
化の割合は極めて小さくなる。
すなわち、上記の隙間による磁気回路2の全磁気抵抗に
対する影響は無視できるものとなり、消去用のコイル2
4に印加する消去電流は全磁気抵抗を一定とみなして、
それに見合ったものとすればよい。
従って、本実施例によれば、従来例のように、隙間の磁
気抵抗の影響を考慮して全磁気抵抗に対して必要以上の
消去電流を印加し、隙間が小さい場合には過剰な消去磁
束が発生し、先述した波形非対称性の問題などが発生す
ることがない、そして、過剰な消去磁束による悪影響を
避けられ、記録、再生を良好に行える。
なお、以上のような構造は、フロッピーディスクドライ
ブ用磁気ヘッドに限らず、最初に産業上の利用分野で述
べた種類の磁気ヘッドのすべてに適用して同様の効果を
期待できる。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、それ
ぞれ磁気コアからなる記録ないし再生用磁気回路と消去
用磁気回路が隣接して設けられ、少なくとも消去用磁気
回路は消去ギャップを介し接合された第1と第2のコア
と、この両コアを連結する第3のコアからなる磁気へ5
・ドにおいて。
前記第3のコアに高磁気抵抗部を設けた構造を採用した
ので、消去用磁気回路の磁気抵抗のバラツキないし変化
の割合を極めて小さくして消去用磁気回路の特性のバラ
ツキ、変化を抑えることができ、消去用磁気回路からの
過剰な磁束による記録、再生特性への悪影響を防止でき
るという優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例による磁気ヘッドの磁気ヘッド
素子の構造を示す斜視図、第2図は従来の磁気ヘッド素
子の構造を示す斜視図、第3図は第2図中のコイルボビ
ンの構造を示す斜視図である。 1.2・・・磁気回路  3・・・間隔板4・・・接着
剤 11.21・・・第1のコア 12.22・・・第2のコア 13.23・・・第3のコア 14.24・・・コイル 15.25・・・コイルボビン 23a、23c・・・高透磁率部材 23b・・・非磁性部材

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)それぞれ磁気コアからなる記録ないし再生用磁気回
    路と消去用磁気回路が隣接して設けられ、少なくとも消
    去用磁気回路は消去ギャップを介し接合された第1と第
    2のコアと、この両コアを連結する第3のコアからなる
    磁気ヘッドにおいて、前記第3のコアに高磁気抵抗部を
    設けたことを特徴とする磁気ヘッド。 2)前記第3のコアは、前記高磁気抵抗部を構成する非
    磁性部材を介して複数の高透磁率部材を接合してなるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の磁気ヘッ
    ド。
JP27510886A 1986-11-20 1986-11-20 磁気ヘツド Pending JPS63129510A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27510886A JPS63129510A (ja) 1986-11-20 1986-11-20 磁気ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27510886A JPS63129510A (ja) 1986-11-20 1986-11-20 磁気ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63129510A true JPS63129510A (ja) 1988-06-01

Family

ID=17550852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27510886A Pending JPS63129510A (ja) 1986-11-20 1986-11-20 磁気ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63129510A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5450264A (en) * 1990-02-16 1995-09-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Magnetic head

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5450264A (en) * 1990-02-16 1995-09-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Magnetic head

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5276578A (en) Magnetic head having a pair of front core assemblies
JPS63129510A (ja) 磁気ヘツド
JP2557045B2 (ja) 磁気ヘツド
JPH0467308A (ja) 磁気ヘッド
JP2563253B2 (ja) 磁気ヘツド
JP2822534B2 (ja) 磁気ヘッド
JP3044808B2 (ja) 磁気ヘッド
JPS62241115A (ja) 磁気ヘッド
JP3194534B2 (ja) 磁気ヘッドとその製造方法
JPH03263602A (ja) 磁気ヘッド
JP3155781B2 (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JP2634677B2 (ja) 先行イレーズ型磁気ヘッド装置
JPH01290111A (ja) 磁気ヘッド
JPH0194509A (ja) 磁気ヘッド
JPH0278006A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH05205218A (ja) 磁気ヘッド
JPH02239411A (ja) 磁気ヘッド
JPH07121816A (ja) 磁気記録再生用ヘッド
JPH07121815A (ja) 磁気記録再生用ヘッド
JPS60253014A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPH0453008A (ja) 磁気ヘッド
JPH11120508A (ja) 磁気ヘッド装置
JPH07121824A (ja) 磁気ヘッド装置
JPS63266604A (ja) 磁気ヘツド
JPS63127402A (ja) 磁気デイスク装置