JPS63129358A - 複写装置 - Google Patents

複写装置

Info

Publication number
JPS63129358A
JPS63129358A JP61276032A JP27603286A JPS63129358A JP S63129358 A JPS63129358 A JP S63129358A JP 61276032 A JP61276032 A JP 61276032A JP 27603286 A JP27603286 A JP 27603286A JP S63129358 A JPS63129358 A JP S63129358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
editing
input
key
point
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61276032A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Sakama
坂間 春夫
Iwane Takaoka
高岡 石根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61276032A priority Critical patent/JPS63129358A/ja
Publication of JPS63129358A publication Critical patent/JPS63129358A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 孟業上の利用分野 本発明は、画像を編集する機能を備えた編集機能付の複
写装置に関するものである。
従来の技術 近年、複写機はただ単に原稿を複写するだけでなく原稿
画像の必要な部だけを複写したり、不必要な部分を消去
したりすることができる複写機と複写編集を用いた複写
装置が市場に急速に普及している。以下図面を参照しな
がら、上述した複写装置の一例について説明する。
第2図は従来の複写装置の要部概構成を示すものである
。第2図において1は複写編集機、2は座標入力板でX
軸、Y軸の両方向に等間隔に導体が埋設されており、ト
リミングキー3.終了キー4、移動キー6、取消しキー
6などの画像処理モードを選択できる領域と、必要とす
る画像範囲を入力することができる編集位置入力部7か
ら構成されている。編集位置入力部7は複写原稿8aの
載置部で、この入力部の範囲はCPU(データ処理部)
9で記憶されている。10は原稿位置規制板で複写原稿
8aの座標入力板2上への載置位置を規制するものであ
る。1,1は入力ペンで座標入力板2上に位置を指示す
る入力装置で、複写編集機1での入力操作はすべてこの
装置で行われる。
12は座標検出回路で前述の等間隔に埋設された導体の
走査電流を制御するとともに、入力ベン11に内蔵され
た検出コイルの誘導電圧により、X軸、Y軸の位置を検
出し読み取る。9FicPU(データ処理部)で、座標
検出回路12で検出された位置データ、すなわちX軸ア
ドレスデータ。
Y軸アドレスデータを解読し、演算、記憶、制御などを
行う。13は複写機、14は制御部で複写開始キー15
などの複写機13内部の入力信号と複写編集機1からの
転送データによる制御を行うものである。16は画像消
去回路で複写編集機1での編集内容に従って不要画像を
消去するものである017は給紙制御回路で複写機13
へ給紙カセット18内の複写用紙19を供給するもので
あり、この回路は制御部14で制御され複写用紙19の
供給開始時間が調整されて画像の紙送り方向の移動が行
われる。
トリミングキー3は必要とする矩形画像の指定命令、移
動キー6は画像を左右に平行移動させる指定命令、取消
しキー6は入力されると常に入力されている内容をすべ
て消去させる命令で誤った入力をした時このキーで消去
する。終了キー4Fi編集入力終了後入力された編集内
容を複写機13へ転送させると共に発光ダイオード20
a、20b     ゛を消灯させ編集内容を消去させ
る命令であり規定操作通り編集指定された時のみ実行さ
れる。これらの画像処理モード後の入力指示はあらかじ
め規定されており、この規定(トリミングキー3.移動
キー6とも、このキーを入力後は編集位置入力部を入力
するなど)はCPU(データ処理部)9で記憶されてお
り、規定どうり入力しないとCPU(データ処理部)9
では座標検出回路12で検出された位置データを無効デ
ータとして扱う0201L 、20bはトリミングキー
3.移動キー6の上に設けられた発光ダイオードで、画
像処理モードの入力が有効(規定どうりの入力)である
と点灯回路21 !L 、 21 t)が点灯信号22
a、22bにより点灯し、終了キー4人力で消灯するも
のである。22a 、22bの点灯信号は発光ダイオー
ド20a 、20bの点灯、消去の制御信号である。
23はブザーで画像処理モード、画像処理領域などを入
力すると、その入力が有効(規定どうりの入力)である
と、CPU(データ処理部)9でブザー信号24を発生
させて音を鳴らすものである。
18は複写用紙19を収納している給紙カセット、8b
は複写機13のプラテンガラス板(図示せず)上の複写
原稿である。
以上のように構成された複写装置について、以下その操
作と動作について、第2図、第3図を用いて説明する。
第2図は複写原稿8bの平面図で、この画像の図形a+
 b+ ’ r dr ’ + f+ g r h部分
のみを残し、それ以外を消去してこの画像のh点をi点
まで移動させるには、まず複写編集機1の座標入力板2
上に複写原稿8ai載置する。
この時必ず複写原稿82Lを原稿位置規制板10で指示
された位置に合わせて載置する。
次に入力ペン11で、取消しキー6を入力後面像処理モ
ード、画像領域などの入力を行い編集指定する。取消し
キー6人力後、移動キー6f!:入力して移動方向、移
動距離をh点=i点、トリミングキー3の順に入力する
。すると、これらの入力点が入力されるたびに座標検出
回路12で検出され、検出されるごとにX軸アドレスデ
ータ、Y軸アドレスデータがCPU (データ処理部)
9へ送られる。
CPU(データ処理部)9はあらかじめ検出されたアド
レスデータごとに、どのような入力情報(データ)であ
るかが記憶されており、X軸、Y軸のデータよりこれを
解読し、ブザー232発光ダイオード20a、20bな
どの制御を行う。
ここまでの操作は次の様に解読される。取消しキー6人
力時のX軸、Y軸のアドレスデータより入力されている
内容をすべて消去する指定命令であること解読すると共
にブザー23を鳴らしこれを実行して編集入力の初期状
態(画像処理モード入力の待ち状態)にする。移動キー
6の入力で、画像の平行移動指定命令で、次に編集位置
入力部7上の2点が入力されることを解読し、ブザー2
3が鳴ると共に発光ダイオード20bが点灯する。h点
の入力で、X軸、Y軸データが編集位置入力部γ上のデ
ータであることを確認し、ブザー23を鳴らしh点の位
置データを記憶し、h点から次の入力点方向へ画像を平
行移動させることを解読する。
i点の入力で、編集位置入力部7上のデータであること
を確認し、ブザー23を鳴らしh点とi点のX軸方向の
差を求め、この差を移動距離としh点から1点方向への
平行移動であることを記憶し、次の画像処理モード入力
の待ち状態にする。
トリミングキー3人力で画像処理モード入力であること
が確認され、必要とする矩形画像の指定命令であること
が確認されブザー23が鳴ると共に発光ダイオード20
&が点灯し、次に編集位置入力部7上の点が入力される
ことを解読する。
ここで画像領域の指示e&−b→Q −* d −+ 
45→f −g −h−終了キー4の順に入力すべきと
ころ、図形のh点の入力指示を忘れると、a点、b点。
0点、d点、f点9g点とも編集位置入力部7上の入力
であることが確認されそれぞれの入力でブザー23が鳴
り入力された位置のアドレスデータが記憶される。終了
キー40入力で前入力の画像領域が矩形となっていない
ため無効データとして、本来の終了キー4人力時の動作
を行わない。したがって使用者はブザー23が鳴らない
ため誤操作したと考え取消しキー6を入力し最初から編
集指定をやり直す。前述の操作と同様に、移動キー6→
h点→i点→トリミングキー3−+ a点、b点。
C点→d点→θ点→f点→g点と入力すると、ここまで
は上記と同様の動作が行われる。
h点→終了キー4の順に入力すると、h点のデータが編
集位置入力部7上のデータであることが確認され、ブザ
ー23が鳴り、入力された位置のアドレスデータが記憶
される終了キー4の入力で必要とする画像領域が矩形と
なっていることが確認されて座標入力板2上のどの位置
のどのような画像を残すかが記憶されブザー23が鳴り
、発光ダイオード202L 、20bが消灯し編集内容
を複写機13へ転送すると共にこの指定内容が消去され
る。
転送データはCPUを内蔵した制御部14へ入力されc
ptrで解読され、指定した図形領域以外の消去方法と
画像の移動方法(複写用紙19の供給開始)の制御が決
定される。
その後、座標入力板2上の複写原稿8&を複写機13の
プラテンガラス上に載置し、複写開始キー16を操作す
ると、複写機13が始動し画像消去回路16と給紙制御
回路17が指定した編集内容の複写を行うため、制御部
14で制御されて図形’ + b+ ’ + d+ ’
 + fr g部の画像のみを残しそれ以外を消去させ
てh点を1点に平行移動した複写が行われることとなる
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では、使用者が誤った操
作をすると、転送キーを入力しても編集データが複写機
へ転送されない。したがって使用者は取消しキーを入力
して最初から編集指定をやり直さなければならないとい
う問題点を有していた。
本発明は上記問題点に鑑み、編集指定を誤っても誤った
編集内容部分だけを、再指定することにより編集データ
が複写機へ転送される複写装置を提供するものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明の複写装置は、原稿
の任意の位置座標を読み取ることができる座標入力手段
全有し、この座標入力手段で画像の処理モードと画像領
域を指示し複写原稿の編集指定ができる複写と複写機を
具備し、前記座標入力手段で最終処理モード(転送キー
)を指示すると、編集指定内容の不足指示がないかを検
出し、不足指示がないとデータの転送(最終処理モード
指示の実行)を行い、不足指示があるとその不足指示画
像処理モードを検出しそのモードを発光ダイオードの点
滅により使用者に知らせると共に点滅した発光ダイオー
ドの画像処理モードの画像領域のみを再入力することに
より編集指定したデータを複写機へ転送させることがで
きるものである。
作用 本発明は上記した構成によって、転送キーを入力すると
編集指定内容の不足指示がないかが検出され、不足指示
があると不足指示の画像処理モード部の発光ダイオード
が点滅する。したがって使用者は不足指示部を確認する
ことができ、この不足指示部のみの指定をすることによ
り編集指定ができることとなる。
実施例 以下本発明の一実施例の複写装置について、図面を参照
しながら説明する。
第1図は本発明の実施例における複写装置の要部概略構
成を示すものである。なお、従来例の構成要素と同一箇
所には同一符号を付しである。
第1図において、従来例と異るのは発光ダイオード20
a 、2obi点滅させるための点滅信号25& 、2
6bが設けられていることである。従って発光ダイオー
ド20& 、20bは、点灯は点灯信号221L 、2
2bで制御され、点滅は点滅信号25& 、25bで制
御されることとなる。
この発光ダイオード20’ + 20 bが点滅する条
件は、画像処理モード入力後、編集位置久方部7上の入
力が、その選択したモードの規定操作通りに入力を行わ
ず(誤操作)終了キー4を入力した時であり、この発光
ダイオード20a、20bの点滅により誤操作入力され
たことと、その誤操作モードを表示するものである。上
記誤操作時CPU(データ処理部)9は終了キー4が入
力されると、規程操作通り後の入力かを検出し、規定操
作通りであればブザー23を鳴らし点灯点滅している発
光ダイオード202L 、20bを消灯させ、編集デー
タを複写機13へ転送すると共に編集内容を消去させる
。規定操作通りでなければ点滅信号25a 、25bを
発生させ誤操作された画像処理モード部上の発光ダイオ
ード20a 、 2Ql)を点滅させると共に、このモ
ードの入力指示が入力された状態を設定し、次の編集位
置部7上の入力指示の時期状態にする。
以上のように構成された複写装置について、以下第1図
及び第2図を用いて、従来例の編集指定と同一の例でそ
の操作と動作を説明する。
まず第2図は複写原稿8bの画像を示すものであって、
この画像の図形a、b、c、d、e、 f+g、h部分
のみを残し、それ以外を消去してこの画像のh点を1点
まで移動させるには、複写編集機1の座標入力板2上に
複写原稿8fLを載置する。この時必ず複写原稿8&を
原稿位置規制板10で指示された位置に合わせて載置す
る。
次に入力ペン11で、取消しキー6を入力後動像処理モ
ード、画像領域などの入力を行い編集指定する。取消し
キー6人力後、移動キー6を入力して移動方向、移動距
離6h点→i点、トリミングキー3の順に入力する。す
ると、これらの入力点か入力されるたびに座標検出回路
12で検出され、検出されるごとにX軸アドレスデータ
、Y軸アドレスデータがCPU(データ処理部)9へ送
られる。
CPU(データ処理部)9はあらかじめ検出されたアド
レスデータごとに、どのような入力情報(データ)であ
るかが記憶されており、X軸、Y軸のデータよりこれを
解読し、ブザー231発光ダイオード20a 、20b
などの制御を行う。ここまでの操作は次の様に解読され
る。
取消しキー6人力時のX軸、Y軸のアドレスデータより
入力されている内容をすべて消去する指定命令であるこ
と解読すると共にブザー23を鳴らしこれを実行して編
集入力の初期状B(画像処理モード入力の待ち状B)に
する。
移動キーの入力で、画像の平行移動指定命令で、次に編
集位置入力部7上の2点が入力されることを解読し、ブ
ザー23が鳴ると共に発光ダイオード20bが点灯する
。h点の入力で、X軸、Y軸データが編集位置入力部7
上のデータであることを確認し、ブザー23を鳴らしh
点の位置データを記憶し、h点から次の入力点方向へ画
像を平行移動させることを解読する。
1点の入力で、編集位置入力部T上のデータであること
を確認し、ブザー23を鳴らしh点と1点のX軸方向の
差を求め、この差を移動距離としh点から1点方向への
平行移動であることを記憶し、次の画像処理モード入力
の待ち状態にする。
トリミングキー3人力で画像処理モード入力であること
が確認され、必要とする矩形画像の指定命令であること
が確認されブザー23が鳴ると共に発光ダイオード20
&が点灯し、次に編集位置入力部7上の点が入力される
ことを解読する0ここで画像領域の指示を@ −b b
−) C−* d −+ 6→f−、g−、h→終了キ
ー4の頭に入力すべきところ、図形のh点の入力指示を
忘れると、2L点、b点。
0点、d点、1点9g点とも編集位置入力部T上の入力
であることが確認されそれぞれの入力でブザー23が鳴
り入力された位置のアドレスデータが記憶される。終了
キー4の入力で入力前の画像領域が矩形となっていない
ことを検出し、複写機13への編集データの転送をせず
点灯信号222L全停止させ、点滅信号252Lを発生
させてトリミングキー3上の発光ダイオード202Lを
点滅させると共に、トリミングキー3が入力された状態
を自動的に設定し、次の編集位置部7上の入力の時期状
態となる。
したがって使用者は発光ダイオード202Lの点滅によ
りトリミングキー3の入力に誤りがあったことがわかり
取消しキー6を入力せず画像領域の指示のみia→b→
C→d→e→f→g→hの順に入力を行う。a −hま
での入力では編集位置入力部7上の入力であることが確
認され、それぞれの入力でブザー23が鳴り入力された
アドレスデータが記憶される。
その後終了キー4の入力で画像領域が矩形となっている
ことが確認され、座標入力板2上のどの位置のどのよう
な画像を残すかが記憶されブザー23が鳴り、発光ダイ
オード202L 、20bが消灯し、編集内容が複写機
13へ転送されると共に、この編集指定内容が消去され
る。
転送データはCPU1内蔵した制御部14へ入力されC
PUで解読され、指定した図形(a 、 b。
’ r d+ e+ fr g + h)領域以外の消
去方法と画像の移動(複写用紙19の供給開始)の制御
が決定される。
最終に、座標入力板2上の複写原稿8ai複写機13の
プラテンガラス上に載置し、複写開始キー16を操作す
ると、複写機13が始動し画像消去回路16と給紙制御
回路17が指定した編集内容の複写を行うため、制御部
14で制御されて図形’ + b+ ’ + d+ e
+ fr g部の画像のみを残しそれ以外を消去させて
h点を1点に平行移動した複写が行われることとなる。
以上のように本実施例によれば、終了キー4(最終処理
モード)の入力で、規定通りの操作がされたかを検出す
るようにし、誤操作時にその画像処理モードを自動的に
設定し発光ダイオード202Lの点滅で使用者に知らせ
ることにより、編集途中の誤りの訂正が簡単に行うこと
ができる。
なお、本実施例では、誤りを知らずに終了キー4を操作
しているが、編集位置部T上の入力途中で誤りに気がつ
いたら、すぐその後終了キー4を入力すれば同様の動作
が行われる。
また、編集指定上必ず必要な画像処理モードがある場合
などでは、この入力指示がされたかを終了キー40入力
で検出し、本実例のように動作させることにより、その
必ず必要な画像処理モードが必ず入力操作されることと
なる。
発明の効果 以上のように本発明は、原稿の任意の位置座標を読み取
ることができる座標入力手段を有し、この座標入力手段
で画像の処理モードと画像領域を指示し複写原稿の編集
指定ができる複写編集機と複写機とを具備し、前記座標
入力手段で最終処理モードを指示すると、編集内容の不
足指示がないかを検出して自動的に不足指示モードが設
定されると共に、発光ダイオードで不足指示部を表示す
ることにより、使用者が確認でき編集指定したすべての
内容を消去せずに不足指示部のみの再入力で編集指定が
終了できることとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における複写装置の要部概略
構成図、第2図は編集指定操作を説明するための複写原
稿の平面図、第3図は従来の複写装置の要部概略構成図
である。 1・・・・・・複写編集機、2・・・・・・座標入力板
、3・・・・・・トリミングキー、4・・・・・・終了
キー、6・・・・・・移動キー、6・・・・・・取消し
キー、7・・・・・・編集位置入力部、sa 、sb・
・・・・・複写原稿、9・・・・・・C1PU(データ
処理部)、1o・・・・・・原稿位置規制板、11・・
・・・・入力ペン、12・・・・・・座標検出回路、1
3・・・・・・複写機、14・・・・・・制御部、15
・・・・・・複写開始キー、16・・・・・・画像消去
ロー、17・・・・・・給紙制御回路、18・・・・・
・給紙カセット、19・・・・・・複写用紙、20a。 20b・・・・・・発光ダイオード、21 & 、 2
1 b・・・・・・点灯回路、222L 、22b・・
・・・・点灯信号、23・・・・・・ブザー、24・・
・・・・ブザー信号、252L、25b・・・・・・点
滅信号。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2
図 b

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原稿の任意の位置座標を読み取ることができる座
    標入力手段を有し、この座標入力手段で画像の処理モー
    ドと画像領域を指示し複写原稿の編集指定ができる複写
    編集機と複写機とを具備し、前記座標入力手段で最終処
    理モードを指示すると、編集内容の不定指示がないかを
    検出して自動的に不足指示モードが設定されるようにし
    たことを特徴とする複写装置。
  2. (2)最終処理モードを指示することにより、編集内容
    の不足指示部を訂正することができる特許請求の範囲第
    1項記載の複写装置。
JP61276032A 1986-11-19 1986-11-19 複写装置 Pending JPS63129358A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61276032A JPS63129358A (ja) 1986-11-19 1986-11-19 複写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61276032A JPS63129358A (ja) 1986-11-19 1986-11-19 複写装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63129358A true JPS63129358A (ja) 1988-06-01

Family

ID=17563840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61276032A Pending JPS63129358A (ja) 1986-11-19 1986-11-19 複写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63129358A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01121867A (ja) * 1987-11-06 1989-05-15 Fuji Xerox Co Ltd 画像編集装置
JPH01147560A (ja) * 1987-12-04 1989-06-09 Fuji Xerox Co Ltd 画像編集装置
EP1081562A1 (en) * 1999-08-17 2001-03-07 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus which automatically enables a user to check the state of print copies based on a first discharged copy sheet

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5964871A (ja) * 1982-10-05 1984-04-12 Canon Inc 画像処理装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5964871A (ja) * 1982-10-05 1984-04-12 Canon Inc 画像処理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01121867A (ja) * 1987-11-06 1989-05-15 Fuji Xerox Co Ltd 画像編集装置
JPH01147560A (ja) * 1987-12-04 1989-06-09 Fuji Xerox Co Ltd 画像編集装置
EP1081562A1 (en) * 1999-08-17 2001-03-07 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus which automatically enables a user to check the state of print copies based on a first discharged copy sheet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6382490A (ja) 画像編集システム
EP0579288A2 (en) Image forming apparatus with a priority interrupt mode
JPS63129358A (ja) 複写装置
EP0314080B1 (en) Image paralleling and rotating system
JPS63101872A (ja) 複写装置
JPS59168465A (ja) 電子写真複写機
KR0152350B1 (ko) 디지털 복사기에서의 화상편집장치 및 그 방법
JPS62172381A (ja) 編集機能を有する電子写真複写機
JP2000081933A (ja) 画面入力処理装置
JP2658048B2 (ja) 情報入力装置
JP2503618Y2 (ja) 複写装置
JPS62205417A (ja) デイジタイザ
JPH0227469A (ja) 文書編集装置
JPS62145259A (ja) 編集機能付複写装置
JP3463373B2 (ja) 図形処理装置および図形処理方法
JPS63191173A (ja) 複写機の画像消去装置
JPS60263132A (ja) 画像制御装置
JPS60104360A (ja) 文字処理装置
JPH10154040A (ja) 画像処理装置
JPH04348362A (ja) 記録装置のユーザインタフェース
JPH03148722A (ja) ディジタイザ
JPS6252982B2 (ja)
JPH01271780A (ja) 情報付加機能を備えた画像記録装置
JPS59187333A (ja) 複写機の縮倍率変換装置
JPS603262A (ja) 画像読取装置