JPS63128844A - 無効オフフツク処理方式 - Google Patents

無効オフフツク処理方式

Info

Publication number
JPS63128844A
JPS63128844A JP27573786A JP27573786A JPS63128844A JP S63128844 A JPS63128844 A JP S63128844A JP 27573786 A JP27573786 A JP 27573786A JP 27573786 A JP27573786 A JP 27573786A JP S63128844 A JPS63128844 A JP S63128844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
call
telephone network
state
telephone device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27573786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0353825B2 (ja
Inventor
Masaaki Kato
加藤 正顕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP27573786A priority Critical patent/JPS63128844A/ja
Publication of JPS63128844A publication Critical patent/JPS63128844A/ja
Publication of JPH0353825B2 publication Critical patent/JPH0353825B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 ディジタル電話網から切断メツセージを受信した電話装
置が、直ちに切断メツセージをディジタル電話網に返送
し、電話装置がオフフックを継続しても新たな着信呼を
受付可能とし、接続完了率を向上させる。なお切断メツ
セージ返送後は、送受器からオンフックを促す信号音を
送出させ、またオフフック状態で着信した際には特殊呼
出信号音を送出させて利用者の注意を促す。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、サービス統合ディジタル網(ISDN)等の
ディジタル電話網に収容される電話装置において、終話
後無効オフフック状態にある場合にも、着信呼に対する
受付および応答を可能とする無効オフフック処理方式に
関する。
〔従来の技術〕
第4図は従来ある電話装置の一例を示す図であり、第5
図は第4図における呼解放処理過程を例示する図である
第4図に示される電話装置100は、加入者線500を
経由しt図示されぬディジタル電話網に収容される。加
入者線500には、それぞれ音声情報或いはデータ等を
伝送可能な二組の情報チャネルBと、交換制御信号或い
はデータ等を伝送可能な一組の制御チャネルDとが設け
られている。
第4図において、101は利用者が通話を行う送受器(
TR)、102は対話者の音声を拡声するスピーカ(S
P)、103は呼出信号音等を送出する音響器(SD)
、104は送受器ioiの上げ下ろしに応動するフック
スイッチ(H3)、105はフックスイッチ(H3)1
04の動作状態を検出する入出力制御装置(IOC)、
106は送受器(TR)lotおよびスピーカ(S P
)102に対し音声信号を送受信するアナログ回路(A
CT) 、107は呼出信号、或いは各種可聴信号を発
生する信号音発生部(TNG) 、10 Bは送受器1
01およびスピーカ102が送受信する音声信号をアナ
ログ・ディジタル変換および同逆変換を行う符号復号回
路(CODEC) 、109は送受器101等の他に、
図示されぬファクシミリ端末装置、データ端末装置等を
加入者線500に接続可能とするスイッチ部(SW)、
110および111は、加入者線500上の各情報チャ
ネルBおよび制御チャネルDを経由して伝送される情報
および制御信号の分離或いは結合を行うフレーム分解部
(FDS)およびフレーム組立部(FAS) 、112
は、制御チャネルDを経由して伝送される各種制御信号
を、後述する主制御部(CPU)113に対し送受信す
る伝送制御部(TC)、113および114は前記各部
の制御を行う主制御部(CP U)および主記憶部(M
EM)である。
第4図および第5図において、電話装置100が図示さ
れぬディジタル電話網を経由して対向電話装置と実施中
の通話が終了し、対向電話装置が切断メツセージを送出
すると、ディジタル電話網は加入者線500上の制御チ
ャネルDを経由して電話装置100に、切断メツセージ
Discを伝達する。
電話装置100においては、主制御部113が制御チ中
ネルDから到着する切断メツセージDISCを、フレー
ム分解部110および伝送制御部112を介して受信す
ると、オフフック状態にあるフックスイッチ104の状
態変化を入出力制御装置(IOC)105を介して監視
し、オンフック状態に変化したことを検出すると(第5
図ステップ5IOI)、切断メツセージDISCを作成
し、伝送制御部112、フレーム組立部111および加
入者線500上の制御チャネルDを経由してディジタル
電話網に伝達する(ステップ81゜2)。
電話装置100から切断メツセージDiscを受信した
ディジタル電話網は、電話装置100に設定されていた
呼を解放する。1 〔発明が解決しようとする問題点〕 以上の説明から明らかな如く、従来ある電話装置は、・
通話終了後にディジタル電話網から切断メツセージDI
SCを伝達されても、オフフック状態にある限りディジ
タル電話網に切断メツセージDiscを返送せず、その
間電話装置100は空き状態とならず、新たな着信に対
する応答の手段が考慮されていなかった。
なおディジタル電話網は、電話装置100に切断メツセ
ージDISCを伝達した後、所定時間経過しても電話装
置100から切断メツセージDiSCが返送されぬ場合
には、所定の制御手順を経て、電話装置100に設定さ
れていた呼を解放する。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理を示す図である。
第1図において、100はディジタル電話網に収容され
る電話装置、300はディジタル電話網からの着信を表
示する着信表示手段、400は各種表示を出力する出力
手段である。
200は、本発明により設けられた無効オフフック処理
手段である。
〔作用〕
無効オフフック処理手段200は、電話装置100がオ
フフック状態にある場合に、ディジタル電話網から切断
メツセージDiscを受信すると、ディジタル電話網に
切断メツセージDISCを自動的に返送し、以後オフフ
ック状態を継続中にディジタル電話網から着信した場合
に、着信表示手段300に着信を表示する。
なお無効オフフック処理手段200は、オフフック状態
にある電話装置100にディジタル電話網から着信した
場合に、オンフック状態にある電話装置100にディジ
タル電話網から着信した場合の通常の着信表示と異なる
特殊着信表示を表示することも考慮される。
更に無効オフフック処理手段200は、ディジタル電話
網に切断メツセージDISCを返送した後、電話装置l
OOがオフフック状態をw1続する間、オンフックを促
す表示を出力手段400に串′力することも考慮される
従って、ディジタル電話網から切断メツセージを受信し
た電話装置からは、直ちに切断メツセージが返送される
為、ディジタル電話網は電話装置がオフフック状態を継
続していても直ちに空き状態と見做し、新たな着信を可
能とする。その結果電話装置に対する接続完了率が向上
する。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面に゛より説明する。
第2図は本発明の一実施例による電話装置を示す図であ
り、第3図は第2図における無効オフフック処理過程を
1例示する図である。なお、全図を通じて同一符号は同
一対象物を示す。
第2図においては、主制御部113内に無効オフフック
処理部(O)iP)120が、無効オフフック処理手段
200として設けられている。
第2図および第3図において、電話装置100が図示さ
れぬディジタル電話網を経由して対向電話装置と実施中
の通話が終了し、対向電話装置が切断メツセージを送出
すると、ディジタル電話網は前述と同様に、加入者線5
00上の制御チャネルDを経由して電話装置100に、
切断メツセージDISCを伝達する。
電話装置100においては、主制御部113が制御チャ
ネルDから到着する切断メツセージDISCを、フレー
ム分解部110および伝送制御部112を介して受信す
ると、無効オフフック処理。
部120を起動する。
無効オフフック処理部120は、直ちに切断メツセージ
DISCを作成し、伝送制御部112、フレーム組立部
111および加入者線500上の制御チャネルDを経由
してディジタル電話網に伝達すると共に(第3図ステッ
プ5201)、フックスイッチ104がオンフック状態
か否がを入出力制御装置105を介して監視しくステッ
プ5202)、オンフック状態にあれば直ちに無効オフ
フック処理を中止する。
ステップ5202における監視の結果、フックスイッチ
104がオフフック状態にある場合には、無効オフフッ
ク処理部120は信号音発生部107に指示を与え、送
受器101に対してオンフックを促すオンフック勧誘者
を供給させ(ステップ5203)、引続きフックスイッ
チ104の状態変化を入出力制御装置105を介して監
視しくステップ3204)、オンフック状態となれば、
無効オフフック処理部120は直ちに信号音発生部10
7に指示を与え、送受器lotに対するオンフック勧誘
台の供給を停止させ(ステップ5205)、無効オフフ
ック処理を中止する。
一方電話装置100から切断メソセージDISCを受信
したディジタル電話網は、前述と同様に電話装置100
に設定されていた呼を解放する。
従って、切断メツセージDISCを返送した後もオフフ
ック状態を継続する電話装置100に対し、新たな呼が
着信すると、ディジタル電話網は電話装置100に対し
呼設定要求メツセージ(SETUP)を伝達して着信を
通知する。
電話装置100においては、ステップ5204における
監視の結果、オフフック状態が継続している場合には、
無効オフフック処理部120は更に新たな着信の有無を
検査しくステップ3206)、着信を検出すると信号音
発生部107に指示を与え、オンフック状態にある電話
装置100に着信した場合に、音響器103に供給する
通常の呼出信号と異なる特殊呼出信号を供給させた後(
ステップ5207)、引続きフックスイッチ104の状
態変化を入出力制御装置105を介して監視する(ステ
ップ5208)。
特殊呼出信号を供給された音響器103は、通常の呼出
信号音と異なる特殊呼出信号音を発生し、電話装置10
0の利用者にオンフック状態での着信を通知する。
特殊呼出信号音を聴取した利用者は、一旦送受器101
を下ろし、フックスイッチ104をオンフック状態とす
る。
無効オフフック処理部120は、ステップ8208にお
ける監視の結果、フックスイッチ104がオンフック状
態に移行したことを検出すると、信号音発生部107に
指示を与え、音響器103に供給中の特殊呼出信号を通
常の呼出信号に切替えさせると共に(ステップ3209
)、送受器101に対するオンフック勧誘前の供給を停
止させ(ステップ3210)、無効オフフック処理を中
正する。
以後主制御部113は、通常のオンフック状態における
呼出処理に移行する。
以上の説明から明らかな如く、本実施例によれば、通話
状態にある電話装置100がディジタル電話網から切断
メツセージDISCを受信すると、直ちにディジタル電
話網に切断メツセージDISCを返送し、ディジタル電
話網は電話装置100に設定されていた呼を解放する。
切断メツセージDiscを返送した電話装置100は、
送受器101にオンフック勧誘前を供給し、また新たな
呼が着信した際に特殊呼出信号音を送出し、利用者にオ
ンフックを促す。
なお、第2図および第3図はあく迄本発明の一実施例に
過ぎず、例えば電話装置100の構成は図示されるもの
に限定されることは無く、他に幾多の変形が考慮される
が、何れの場合にも本発明の効果は変わらない。
〔発明の効果〕
以上、本発明によれば、ディジタル電話網から切断信号
を受信した電話装置は、直ちに切断信号を返送し、その
後オフフック状態を継続していても、新たな着信を可能
とする。その結果電話装置に対する接続完了率が向上す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理を示す図、第2図は本発明の一実
施例による電話装置を示す図、第3図は第2図における
無効オフフック処理過程を例示する図、第4図は従来あ
る電話装置の一例を示す図、第5図は第4図における呼
解放、処理過程を例示する図である。 図において、100は電話装置、101は送受器(TR
)、102はスピーカ(SP)、103は音響器(SD
)、104はフックスイッチ(H3)、105は人出力
制御装置(IOC)、106はアナログ回路(ACT)
 、107は信号音発生部(TNG) 、108は符号
復号回路(CODEC)、109はスイッチ部(SW)
、110はフレーム分解部(FDS) 、111はフレ
ーム組立部(FAS) 、112は伝送制御部(TC)
、113は主制御部(CPU) 、114は主記憶部(
MEM) 、120は無効オフフ・ツク処理部(OHP
)、200は無効オフフ・ツク処理手段、30本発咀/
)R理阿 不 1 園 未発間1;0電話民置 蓼 2 閲 不〔来鳶;l霞話装置 卒 4 昭

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ディジタル電話網に収容される電話装置(100
    )において、 オフフック状態で前記ディジタル電話網から切断メッセ
    ージ(DISC)を受信した際、前記ディジタル電話網
    に切断メッセージ(DISC)を返送し、以後オフフッ
    ク状態を継続中に前記ディジタル電話網から着信した場
    合に、着信表示手段(300)に着信を表示する無効オ
    フフック処理手段(200)を設けることを特徴とする
    無効オフフック処理方式。
  2. (2)前記無効オフフック処理手段(200)は、オフ
    フック状態にある前記電話装置(100)に前記ディジ
    タル電話網から着信した場合に、オンフック状態にある
    前記電話装置(100)に前記ディジタル電話網から着
    信した場合の着信表示と異なる着信表示を表示すること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の無効オフフッ
    ク処理方式。
  3. (3)前記無効オフフック処理手段(200)は、前記
    ディジタル電話網に前記切断メッセージ(DISC)を
    返送した後、前記電話装置(100)がオフフック状態
    を継続する間、オンフックを促す表示を出力手段(40
    0)に出力することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の無効オフフック処理方式。
JP27573786A 1986-11-19 1986-11-19 無効オフフツク処理方式 Granted JPS63128844A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27573786A JPS63128844A (ja) 1986-11-19 1986-11-19 無効オフフツク処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27573786A JPS63128844A (ja) 1986-11-19 1986-11-19 無効オフフツク処理方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63128844A true JPS63128844A (ja) 1988-06-01
JPH0353825B2 JPH0353825B2 (ja) 1991-08-16

Family

ID=17559684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27573786A Granted JPS63128844A (ja) 1986-11-19 1986-11-19 無効オフフツク処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63128844A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5000511A (en) * 1988-11-08 1991-03-19 Sony Corporation Apparatus for attaching a display monitor to a seat
US5179447A (en) * 1991-04-16 1993-01-12 Hughes-Avicom International, Inc. Personal video player and monitor assembly for airline passenger seat console
US5398991A (en) * 1993-02-09 1995-03-21 Sony Trans Com Incorporated Seat arm display monitor deployment mechanism

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5000511A (en) * 1988-11-08 1991-03-19 Sony Corporation Apparatus for attaching a display monitor to a seat
US5179447A (en) * 1991-04-16 1993-01-12 Hughes-Avicom International, Inc. Personal video player and monitor assembly for airline passenger seat console
US5398991A (en) * 1993-02-09 1995-03-21 Sony Trans Com Incorporated Seat arm display monitor deployment mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0353825B2 (ja) 1991-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02194763A (ja) 通信方法及び通信装置
JP2001285490A (ja) 呼スクリーニングシステムにおける発呼者プライバシーを保証するためのシステム
JPS63128844A (ja) 無効オフフツク処理方式
JP2734546B2 (ja) 電話装置
JP2001309042A (ja) 通信システム
KR100685251B1 (ko) 인터넷 화상전화 연결시스템 및 그 방법
JP2538603B2 (ja) 電話割り込み着信方法
JPS62281648A (ja) 電話自動応答装置
JP3654157B2 (ja) ボタン電話装置
JP2001326706A (ja) 電話機及びそれに用いる着信応答方法
JPH02246688A (ja) テレビ電話機
JP2531769Y2 (ja) 通信装置
JPH07327092A (ja) マルチメディア通信装置
JP2786458B2 (ja) Isdn電話端末
JPS5925463A (ja) 音声蓄積再生装置
JP3700555B2 (ja) ボタン電話装置
JPH07177231A (ja) 通信端末の接続制御方法
JP2002199102A (ja) 電話装置
JPS62183650A (ja) 電話装置
JPH0332265A (ja) 接続制御方法
JPS59172900A (ja) 着信接続方式
JP2007324797A (ja) 電話システム
JPS639260A (ja) コ−ルウエイテイング着信サ−ビス発側識別音送出方式
JPH0654081A (ja) 総合サービスディジタル網通信装置
JPS62147853A (ja) 着信拒否方式