JPH0332265A - 接続制御方法 - Google Patents
接続制御方法Info
- Publication number
- JPH0332265A JPH0332265A JP16785189A JP16785189A JPH0332265A JP H0332265 A JPH0332265 A JP H0332265A JP 16785189 A JP16785189 A JP 16785189A JP 16785189 A JP16785189 A JP 16785189A JP H0332265 A JPH0332265 A JP H0332265A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- subscriber
- waiting
- call
- tone
- relay
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 4
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims abstract description 45
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Interface Circuits In Exchanges (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔概 要〕
通話中着信サービス(キャッチホンサービス)における
サービス加入者への接続制御方法に関し、通話中のサー
ビス加入者への割込み加入者が待合せ状態のとき、サー
ビス加入者がオンフックしても接続復旧しないようにす
ることを目的とし、クロスバ−共通制御交換機のコール
ウェイティング回路における、加入者Bと通話中のキャ
ッチホンサービス加入者Aに他の力U大昔Cが割込む場
合において、 加入者Aと加入者Bと加入者Cの各接続状態を監視する
A監視部、B監視部、C監視部と、加入者Bと加入者C
の待合せ状態を監視する待合せ監視部と、着信表示音と
待合せ音を送出するトーン発生部と、加入者Aに呼出音
を送出する呼出音発生部と、加入者Aのフッキング操作
により加入者Bと加入者Cとを切替える切替リレー部と
、」二記各部を制御する制御部とを備え、 待合せ監視部にて加入者Cの待合せ状態を監視し、加入
者AのオンフックをA監視部で検出したとき、呼出音発
生部より加入者Aに呼出音を送出するように構成する。
サービス加入者への接続制御方法に関し、通話中のサー
ビス加入者への割込み加入者が待合せ状態のとき、サー
ビス加入者がオンフックしても接続復旧しないようにす
ることを目的とし、クロスバ−共通制御交換機のコール
ウェイティング回路における、加入者Bと通話中のキャ
ッチホンサービス加入者Aに他の力U大昔Cが割込む場
合において、 加入者Aと加入者Bと加入者Cの各接続状態を監視する
A監視部、B監視部、C監視部と、加入者Bと加入者C
の待合せ状態を監視する待合せ監視部と、着信表示音と
待合せ音を送出するトーン発生部と、加入者Aに呼出音
を送出する呼出音発生部と、加入者Aのフッキング操作
により加入者Bと加入者Cとを切替える切替リレー部と
、」二記各部を制御する制御部とを備え、 待合せ監視部にて加入者Cの待合せ状態を監視し、加入
者AのオンフックをA監視部で検出したとき、呼出音発
生部より加入者Aに呼出音を送出するように構成する。
(産業上の利用分野〕
本発明は、通話中着信サービス(キャッチホンサービス
)におけるサービス加入者への接続制御方法に関する。
)におけるサービス加入者への接続制御方法に関する。
通話中着信サービスはキャッチホンサービスとも呼ばれ
、サービス加入者が通話中に他の加入者から着信接続が
あった場合、フッキング操作により通話中の相手を一時
保留して割り込み加入者と通話し、その後再びフッキン
グすることにより通話中の加入者と通話を継続すること
ができるサービスである。このサービスは長電話等で電
話機が塞がっているとき、重要な他の電話機からの着信
接続を可能にするためのサービスで、クロスバ−共通制
御交換機では従来から採用されているものである。
、サービス加入者が通話中に他の加入者から着信接続が
あった場合、フッキング操作により通話中の相手を一時
保留して割り込み加入者と通話し、その後再びフッキン
グすることにより通話中の加入者と通話を継続すること
ができるサービスである。このサービスは長電話等で電
話機が塞がっているとき、重要な他の電話機からの着信
接続を可能にするためのサービスで、クロスバ−共通制
御交換機では従来から採用されているものである。
(従来の技術〕
従来の通話中着信サービスのための接続構成図を第3図
に示す。図において、11は切替スイッチ部(SW)
、12はコールウェイティングリンク((JL)13は
コールウェイティング装置部(C!IIE) 、14は
り11スハ交喚機のメインリンク(ML)、15ば人出
カドランク(TRK) 、16は入トランク(IcT)
、17はマーカー(MKI?) 、18はナンバーグ
ループ(NG)を示す。
に示す。図において、11は切替スイッチ部(SW)
、12はコールウェイティングリンク((JL)13は
コールウェイティング装置部(C!IIE) 、14は
り11スハ交喚機のメインリンク(ML)、15ば人出
カドランク(TRK) 、16は入トランク(IcT)
、17はマーカー(MKI?) 、18はナンバーグ
ループ(NG)を示す。
キャッチホンサービス加入の加入者Aの人出カドランク
を切替スイッチ部11により接続替えを行い、コールウ
ェイティングリンク12を経由してコールウェイティン
グ装置部■3に収容替えして、クロスバ−交換機のメイ
ンリンク14に接続する。全加入者Bが人出カドランク
15に接続され加入者Cが入トランク16に接続されて
いるとき、加入者Aが加入:VfBと通話中に加入者C
から着信接続があった場合のキャッチホンサービスにつ
いて述べる。
を切替スイッチ部11により接続替えを行い、コールウ
ェイティングリンク12を経由してコールウェイティン
グ装置部■3に収容替えして、クロスバ−交換機のメイ
ンリンク14に接続する。全加入者Bが人出カドランク
15に接続され加入者Cが入トランク16に接続されて
いるとき、加入者Aが加入:VfBと通話中に加入者C
から着信接続があった場合のキャッチホンサービスにつ
いて述べる。
加入者Cから着信接続があるとコールウェイティング製
置部13の制御により加入者穴に対して着信表示音が送
出される。着信表示音により加入占Aは第3者からの着
信接続を知り、電話機のフッキングを行うことによりコ
ールウェイティング製置部13の切替えにより加入者C
と通話が可能になる。このとき通話中の加入者Bに対し
ては待合せ音が送出されて接続は一時保留される。加入
者穴が再び電話機をフッキングすれば加入者穴と加入者
Bとが通話可能になり、加入者Cに対しては待合せ音が
送出される。加入者Aの電話機フッキング毎に接続相手
が交互に切替わる。
置部13の制御により加入者穴に対して着信表示音が送
出される。着信表示音により加入占Aは第3者からの着
信接続を知り、電話機のフッキングを行うことによりコ
ールウェイティング製置部13の切替えにより加入者C
と通話が可能になる。このとき通話中の加入者Bに対し
ては待合せ音が送出されて接続は一時保留される。加入
者穴が再び電話機をフッキングすれば加入者穴と加入者
Bとが通話可能になり、加入者Cに対しては待合せ音が
送出される。加入者Aの電話機フッキング毎に接続相手
が交互に切替わる。
加入者Aが通話終了により電話機をオンフックすれば、
コールウェイティング製置部13の接続は解除され、メ
インリンク14との接続も終了する。
コールウェイティング製置部13の接続は解除され、メ
インリンク14との接続も終了する。
しかし通話中の加入者Bが待合せ中は電話機へがオンフ
ックしてもコールウェイティング製置部13の接続は解
除されず、加入者Aに対して呼出音が送出されるので、
加入者Aのオフフックにより再び加入者Bと通話が可能
になる。しかしこのサービスは最初の通話相手の加入者
Bに対しては適用されるが割り込みの加入者Cに対して
は通用されてない。
ックしてもコールウェイティング製置部13の接続は解
除されず、加入者Aに対して呼出音が送出されるので、
加入者Aのオフフックにより再び加入者Bと通話が可能
になる。しかしこのサービスは最初の通話相手の加入者
Bに対しては適用されるが割り込みの加入者Cに対して
は通用されてない。
[発明が解決しようとする課題]
加入者穴と加入者Bとが通話中、加入者Cが待合せ状態
になっている場合においては、加入者A又はBが通話終
了の状態になって加入者Aが受話器をオンフックすると
、現状は加入者Cが待合せ中の状態にもかかわらず、コ
ールウェイティング装置が復旧し、加入者Cへの待合せ
音が話中音に変わってしまう。
になっている場合においては、加入者A又はBが通話終
了の状態になって加入者Aが受話器をオンフックすると
、現状は加入者Cが待合せ中の状態にもかかわらず、コ
ールウェイティング装置が復旧し、加入者Cへの待合せ
音が話中音に変わってしまう。
このように従来は加入者Cが待合せ中の状態であっても
、加入者穴が受話器をオンフックすると装置が復旧して
しまうという問題があった。これは割り込み加入者が重
要加入者であった場合、サービス上好ましくない。本発
明ではこのような状態の場合にも加入者Aを再び呼出す
機能をコールウェイティング装置に持たすことを目的と
する。
、加入者穴が受話器をオンフックすると装置が復旧して
しまうという問題があった。これは割り込み加入者が重
要加入者であった場合、サービス上好ましくない。本発
明ではこのような状態の場合にも加入者Aを再び呼出す
機能をコールウェイティング装置に持たすことを目的と
する。
[課題を解決するための手段]
本発明のコールウェイティング回路の原理構成図を第1
図に示す。図はクロスバ−共通制御交換機のコールウェ
イティング回路におけろ、加入者Bと通話中のキャソチ
ホンサービスカ11大昔Aに他の加入者Cが割込む場合
を示す。
図に示す。図はクロスバ−共通制御交換機のコールウェ
イティング回路におけろ、加入者Bと通話中のキャソチ
ホンサービスカ11大昔Aに他の加入者Cが割込む場合
を示す。
1は加入者Aの接続状態を監視するA監視部2は加入者
Bの接続状態を監視するB監視部、3は加入者Cの接続
状態を監視するC監視部、4は加入者Bと加入者Cの待
合せ状態を監視する待合せ監視部、5は着信表示音と待
合せ音を送出するI・−ン発生部、6は加入者Aに呼出
音を送出する呼出音発生部、7は切替リレー部、8は上
記各部を制御する制御部、9はコールウェイティング回
路を示す。
Bの接続状態を監視するB監視部、3は加入者Cの接続
状態を監視するC監視部、4は加入者Bと加入者Cの待
合せ状態を監視する待合せ監視部、5は着信表示音と待
合せ音を送出するI・−ン発生部、6は加入者Aに呼出
音を送出する呼出音発生部、7は切替リレー部、8は上
記各部を制御する制御部、9はコールウェイティング回
路を示す。
各監視部1,2.3は各加入者A、B、Cの接続状態を
監視し、切替リレー部7は接点部により加入者Bと加入
者Cとを切替え、トーン発生部5は加入者Aに着信表示
音を送出し、加入者BとCに対しては待合せ音を送出す
る音源で、呼出音発生部6ば加入者Aに呼出音を送出す
る音源で、制御部8は上記各部の切替動作を制御する。
監視し、切替リレー部7は接点部により加入者Bと加入
者Cとを切替え、トーン発生部5は加入者Aに着信表示
音を送出し、加入者BとCに対しては待合せ音を送出す
る音源で、呼出音発生部6ば加入者Aに呼出音を送出す
る音源で、制御部8は上記各部の切替動作を制御する。
[作用]
加入者穴と加入者Bとが通話中加入者Cより加入者穴に
着信があると、コールウェイティング回路9が起動し、
l・−ン発生部5より加入者Aに対して着信表示音を送
出する。通話中の加入者Aはこの着信表示音を聞き、第
3者から着信接続が入ったことを知り、加入者Bに割込
み接続があった旨を知らせてしばらくそのまま待っても
らうように依頼して、加入者Aの電話機をフッキングす
る。
着信があると、コールウェイティング回路9が起動し、
l・−ン発生部5より加入者Aに対して着信表示音を送
出する。通話中の加入者Aはこの着信表示音を聞き、第
3者から着信接続が入ったことを知り、加入者Bに割込
み接続があった旨を知らせてしばらくそのまま待っても
らうように依頼して、加入者Aの電話機をフッキングす
る。
このフッキングによりA監視部iに接続された切替リレ
ー部7がタイ旦ング動作し、接点chにより加入者Bと
の接続回路を加入者Cに切替える。
ー部7がタイ旦ング動作し、接点chにより加入者Bと
の接続回路を加入者Cに切替える。
加入者Aと加入者Cとが通話可能になると共に、加入者
Bに対してはトーン発生部5より待合せ音を送出する。
Bに対してはトーン発生部5より待合せ音を送出する。
加入者Aが再び電話機をフ・ンキングすればA監視部1
の監視リレーの2度目の動作をカウントして切替リレー
部7を復旧させ、加入者Aと加入者Bとが通話可能とな
り、加入者Cに対してはトーン発生部5より待合せ音を
送出する。
の監視リレーの2度目の動作をカウントして切替リレー
部7を復旧させ、加入者Aと加入者Bとが通話可能とな
り、加入者Cに対してはトーン発生部5より待合せ音を
送出する。
上記状態において待合せ監視部4は加入者Cの待合せ状
態を監視し、加入者Aが加入者Bとの終話により受話器
を降ろせばA監視部1の監視リレーが復旧し、待合せ監
視部4が起動して呼出音発生部6より加入者Aに呼出音
を送出する。加入者Aが再び受話器を上げればA監視部
1の監視リレーが動作して、切替リレー部7をタイ旦ン
グ動作させ、加入者Aと加入者Cとは通話可能になる。
態を監視し、加入者Aが加入者Bとの終話により受話器
を降ろせばA監視部1の監視リレーが復旧し、待合せ監
視部4が起動して呼出音発生部6より加入者Aに呼出音
を送出する。加入者Aが再び受話器を上げればA監視部
1の監視リレーが動作して、切替リレー部7をタイ旦ン
グ動作させ、加入者Aと加入者Cとは通話可能になる。
したがって加入者Cが待合せ状態のとき加入者穴が受話
器を降ろしても、加入者Cの接続が断たれることなく再
び加入者Aを呼出して通話することができる。
器を降ろしても、加入者Cの接続が断たれることなく再
び加入者Aを呼出して通話することができる。
本発明の実施例の回路構成図を第2図に示す。
図において、21はA監視回路、22は着信検出回路、
23は信号音送出回路、24は切替リレー回路、25は
待合せ監視回路を示す。
23は信号音送出回路、24は切替リレー回路、25は
待合せ監視回路を示す。
A監視回路21にば監視リレーAが接続されて加入者A
のフッキング状態を監視しており、着信検出回路22に
はLPBリレーとL P Gリレーとが接続され、それ
ぞれ加入者Bと加入者Cの接続状態を監視している。信
号音送出回路23は待合せ音を加入者B又は加入者Cに
送出する回路である。切替リレー回路24は切替リレー
CHと1/2カウンタとフッキングタイξングとからな
り、監視リレAのフッキング動作によりCHリレーをタ
イくング動作させると共に、2度目の監視リレーAのフ
ッキング動作を監視してCHリレーを復旧させる。待合
せ監視回路25ばCHMリレーとACリレーとACMC
レーとからなり、ACリレーの動作により呼出音を加入
者Aに送出すると共に、加入者Aのオフフック監視リレ
ーFの動作により切替リレーCHを動作させる。
のフッキング状態を監視しており、着信検出回路22に
はLPBリレーとL P Gリレーとが接続され、それ
ぞれ加入者Bと加入者Cの接続状態を監視している。信
号音送出回路23は待合せ音を加入者B又は加入者Cに
送出する回路である。切替リレー回路24は切替リレー
CHと1/2カウンタとフッキングタイξングとからな
り、監視リレAのフッキング動作によりCHリレーをタ
イくング動作させると共に、2度目の監視リレーAのフ
ッキング動作を監視してCHリレーを復旧させる。待合
せ監視回路25ばCHMリレーとACリレーとACMC
レーとからなり、ACリレーの動作により呼出音を加入
者Aに送出すると共に、加入者Aのオフフック監視リレ
ーFの動作により切替リレーCHを動作させる。
加入者Aと加入者Bの通話は通常の人出カドランクと同
様の操作で行われるが、加入者Aと加入者Bとが通話中
に、第3者の加入者Cがサービス加入者Aに着信接続す
ると、着信検出回路22で検0 出してL P Gリレーが動作し、加入者AのA監視回
路21のAリレーに着信表示音を誘導送出して、加入者
Aに第3者からの着信があったことを知らせる。加入者
Aは加入者Bに着信があった旨を通話して加入者Bにし
ばらく待ってもらうよう断り、加入者Aの電話機をフッ
キングする。A監視回路21の監視リレーAがフッキン
グ動作すると、フッキングタイミングにより一定時間(
杓300m5〜1.2s程度)を監視して切替タイミン
グ回路24のCHリレーを動作し、ch摺接点より加入
者Aと加入者Cとを接続状態にして通話を開始する。加
入者Bに対しては着信検出回路22が接続されてL P
Bリレーが動作すると共に、信号送出回路23より加入
者Bに対して待合せ音を送出する。
様の操作で行われるが、加入者Aと加入者Bとが通話中
に、第3者の加入者Cがサービス加入者Aに着信接続す
ると、着信検出回路22で検0 出してL P Gリレーが動作し、加入者AのA監視回
路21のAリレーに着信表示音を誘導送出して、加入者
Aに第3者からの着信があったことを知らせる。加入者
Aは加入者Bに着信があった旨を通話して加入者Bにし
ばらく待ってもらうよう断り、加入者Aの電話機をフッ
キングする。A監視回路21の監視リレーAがフッキン
グ動作すると、フッキングタイミングにより一定時間(
杓300m5〜1.2s程度)を監視して切替タイミン
グ回路24のCHリレーを動作し、ch摺接点より加入
者Aと加入者Cとを接続状態にして通話を開始する。加
入者Bに対しては着信検出回路22が接続されてL P
Bリレーが動作すると共に、信号送出回路23より加入
者Bに対して待合せ音を送出する。
加入者Aが加入者Cとの用件を聞き再び電話機のフッキ
ングを行うと、切替リレー回路24のカウンタによりフ
ッキング動作の2度目をカウントしてCHリレーを復旧
させる。加入者Aは再び加入者Bと通話が可能となり、
加入者Cに対しては待合せ音を送出する。加入者Cの用
件が未だ終わら■ ず待機状態にあるときは、力0大者Aが加入者Bとの通
話を終了してから再び電話機をフッキングすることによ
り力■入者Cと通話が可能になる。
ングを行うと、切替リレー回路24のカウンタによりフ
ッキング動作の2度目をカウントしてCHリレーを復旧
させる。加入者Aは再び加入者Bと通話が可能となり、
加入者Cに対しては待合せ音を送出する。加入者Cの用
件が未だ終わら■ ず待機状態にあるときは、力0大者Aが加入者Bとの通
話を終了してから再び電話機をフッキングすることによ
り力■入者Cと通話が可能になる。
しかし待合せ監視回路25のCHMリレーば一度切替す
レーCHが動作すると、起動リレーSTが復旧するまで
動作を保持する。従って切替リレーCHが復旧時即ち加
入者Cの待合せ時に加入者へが終話して受話器を降ろす
と、A監視回路21の監視リレーAが復旧して待合せ監
視回路25のA CIJリレー動作して加入者Aに呼出
音を送出する。加入者Aが再び受話器を上げると、呼出
回路の監視リレーFが動作して待合せ監視回路25のA
CM ’Jトレー動作し、切替リレー回路2dのc
r−rリレーを動作させてACリレーを復旧し、加入者
Aと加入者Cとを接続状態にする。
レーCHが動作すると、起動リレーSTが復旧するまで
動作を保持する。従って切替リレーCHが復旧時即ち加
入者Cの待合せ時に加入者へが終話して受話器を降ろす
と、A監視回路21の監視リレーAが復旧して待合せ監
視回路25のA CIJリレー動作して加入者Aに呼出
音を送出する。加入者Aが再び受話器を上げると、呼出
回路の監視リレーFが動作して待合せ監視回路25のA
CM ’Jトレー動作し、切替リレー回路2dのc
r−rリレーを動作させてACリレーを復旧し、加入者
Aと加入者Cとを接続状態にする。
以上の回路動作↓こより加入者Cが待合せ時に加入者A
が接続を切っても、再び加入者Aを呼出し加入者Cと通
話することができるので、従来のように待合せ音から話
中音になり、加入者Cが通話可能ということで待ってい
たにかかわらず、終話になってしまうという状態を防止
することができ、サービス向上の効果がある。
が接続を切っても、再び加入者Aを呼出し加入者Cと通
話することができるので、従来のように待合せ音から話
中音になり、加入者Cが通話可能ということで待ってい
たにかかわらず、終話になってしまうという状態を防止
することができ、サービス向上の効果がある。
第1図は本発明の原理構成図、第2図は実施例の回路構
成図、第3図は従来例の接続構成図を示す。
成図、第3図は従来例の接続構成図を示す。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 クロスバー共通制御交換機のコールウェイティング回路
(9)における、加入者Bと通話中のキヤッチホンサー
ビス加入者Aに他の加入者Cが割込む場合において、 加入者Aと加入者Bと加入者Cの各接続状態を監視する
A監視部(1)、B監視部(2)、C監視部(3)と、
加入者Bと加入者Cの待合せ状態を監視する待合せ監視
部(4)と、着信表示音と待合せ音を送出するトーン発
生部(5)と、加入者Aに呼出音を送出する呼出音発生
部(6)と、加入者Aのフッキング操作により加入者B
と加入者Cとの接続を切替える切替リレー部(7)と、
上記各部を制御する制御部(8)とを備え、 待合せ監視部(4)にて加入者Cの待合せ状態を監視し
、加入者AのオンフックをA監視部(1)で検出したと
き、呼出音発生部(6)より加入者Aに呼出音を送出す
ることを特徴とする接続制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16785189A JPH0332265A (ja) | 1989-06-29 | 1989-06-29 | 接続制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16785189A JPH0332265A (ja) | 1989-06-29 | 1989-06-29 | 接続制御方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0332265A true JPH0332265A (ja) | 1991-02-12 |
Family
ID=15857266
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16785189A Pending JPH0332265A (ja) | 1989-06-29 | 1989-06-29 | 接続制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0332265A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20020001697A (ko) * | 2001-07-02 | 2002-01-09 | 동원일 | 문고정장치 |
JP2009038614A (ja) * | 2007-08-02 | 2009-02-19 | Brother Ind Ltd | 電話装置 |
-
1989
- 1989-06-29 JP JP16785189A patent/JPH0332265A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20020001697A (ko) * | 2001-07-02 | 2002-01-09 | 동원일 | 문고정장치 |
JP2009038614A (ja) * | 2007-08-02 | 2009-02-19 | Brother Ind Ltd | 電話装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2868335B2 (ja) | 交換機及び交換機における切断通知方法 | |
JPH0332265A (ja) | 接続制御方法 | |
JPH0821992B2 (ja) | 複数端末通信制御装置 | |
JPH0491546A (ja) | 通信システムにおけるサービス制御方式ならびに電話機およびファクシミリ装置 | |
JP3161897B2 (ja) | 通信端末の接続制御方法 | |
JPH05327891A (ja) | コールウェイティング・サービスの待機システム | |
JP3700555B2 (ja) | ボタン電話装置 | |
KR100277063B1 (ko) | 사설교환시스템의 전용선 재착신 방법 | |
JP3985484B2 (ja) | Isdn電話システム | |
JPS6050098B2 (ja) | 電話交換方式 | |
JPH04108248A (ja) | コールウェイティング制御方式 | |
JPH066847A (ja) | 着信制御方式 | |
JPS63258148A (ja) | 通話中着信制御方式 | |
JPH084283B2 (ja) | 通信網制御方式 | |
JPH0530183A (ja) | 回線切換方式 | |
JPS62261269A (ja) | 画像サ−ビス加入者への割込着信接続方式 | |
JPS63227264A (ja) | デ−タ端末受信応答制御システム | |
JPH04175047A (ja) | リターンドコールオンビジーサービス制御方式 | |
JPH07123154A (ja) | 通話制御装置 | |
JPH04212556A (ja) | コールウェイティング接続方式 | |
JPH02238760A (ja) | 内線保留方式 | |
JPH05292197A (ja) | 同一加入者に対する再発呼処理方式 | |
JPH05176053A (ja) | ボタン電話装置 | |
JPH0793653B2 (ja) | 構内交換機 | |
JPH03101355A (ja) | 呼出音送出制御方式 |