JP2868335B2 - 交換機及び交換機における切断通知方法 - Google Patents

交換機及び交換機における切断通知方法

Info

Publication number
JP2868335B2
JP2868335B2 JP3141554A JP14155491A JP2868335B2 JP 2868335 B2 JP2868335 B2 JP 2868335B2 JP 3141554 A JP3141554 A JP 3141554A JP 14155491 A JP14155491 A JP 14155491A JP 2868335 B2 JP2868335 B2 JP 2868335B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subscriber
call
exchange
hold
disconnection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3141554A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04365252A (ja
Inventor
秀一 庄司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3141554A priority Critical patent/JP2868335B2/ja
Publication of JPH04365252A publication Critical patent/JPH04365252A/ja
Priority to US08/485,118 priority patent/US5539814A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2868335B2 publication Critical patent/JP2868335B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/428Arrangements for placing incoming calls on hold

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は通話中の2つの加入者の
一方に別の加入者からの呼が着信した時通話中にある
他方の加入者を保留状態とし,別の加入者と通話状態と
することができる交換機及び交換機における切断通知方
に関する。電話交換機が提供するサービスとして,通
話中の一方の加入者に別の加入者からの呼が着信した時
に,通話中の他方の加入者を保留にして,その別の加入
者と一方の加入者の通話を行うコールウェイティングサ
ービス(日本ではキャッチホーンと呼ばれる)が普及し
ている。この場合,保留にされた他方の加入者が途中で
切断すると,通話相手の加入者が保留を解除して再び元
の相手と通話しようとして操作するまで切断が分からな
かった。このような不便を解消することが望まれてい
る。
【0002】
【従来の技術】図5は従来例の説明図である。図5の
(1) には接続構成例である。この場合,各交換機A,
B,Cにそれぞれ加入者A,B,Cが収容された構成に
おいて, 交換機A,Bの加入者AとBが通話している状
態の時に,他の交換機Cの加入者Cが加入者Aを呼び出
した例である。
【0003】図5の(2) に従来のコールウェイティング
サービスの動作シーケンス例を示す。この内容を説明す
ると, 加入者Aと加入者Bが通話中の時(図5のa),
交換機Cの加入者Cがオフフックして加入者Aの電話番
号をダイヤルすると(同b),交換機Cから交換機Aに
接続要求信号が送られる(同c)。すると,交換機Aに
おいて通話中の加入者Aに対し可聴周波数の割り込み音
(ITで表示:イントリューション音)が送られる(同
d)。
【0004】この割り込み音により加入者Aは他からの
着信呼出しがあることを知り,この呼出しに応答したい
場合は,フッキングを行う(同e)。交換機Aがこれを
検出すると,他の通話中の加入者Bに対し保留信号を送
出し(同f),加入者Cと加入者Aを接続して通話を可
能にする(同g)。
【0005】一方,保留状態の加入者Bは加入者Aとの
通話が再開するのを待つ場合は,加入者Aが次にフッキ
ングするまで受話器をオフフックしたまま保持している
が,再開する前に加入者Bがオンフックすると(同
h),交換機Bから切断信号が交換機Aに送られ(同
i),加入者Bと加入者Aの接続が切られる。この後,
加入者Aが加入者Cとの通話を中断して加入者Bと通話
するためにフッキングすると(同j),加入者Cに対し
保留信号が送られる(同k)。ところが,加入者Bとの
接続は既に切断されているため,交換機Aはビジートー
ンを加入者Aに送出する(同l)。
【0006】このビジートーンを聞いた加入者Aは,加
入者Bとの接続が切れたことを知り,再び加入者Cと通
話するためにフッキングを行う(同m)。これにより加
入者Aと加入者Cは通話状態に戻る(同n)。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来例のコー
ルウェイティングサービスでは,保留されている加入者
(図5の例ではB)が呼を切断しても,サービス加入者
(図5では加入者A)は,加入者Bが呼を切断したこと
を切断した時点で認識できない。このため,加入者Aは
再び加入者Bとの通話に戻る操作をした時に初めて加入
者Bが切断したことに気付くという不便な点があり,余
分なフッキング操作とビジートーンを聞くという無駄な
操作と時間を要するという問題があった。
【0008】本発明は通話中の2つの加入者の一方に別
加入者からの呼が着信した時,通話中にある他方の加
入者を保留状態とし,別の加入者と通話状態とすること
ができる交換機において,保留中の加入者が切断したこ
とを加入者が知ることができる交換機及び交換機におけ
る切断通知方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理構成
図である。図1において,1は交換機の制御部,2は交
換機の通話路を表し,制御部1内の10はコールウェイ
ティングサービス実行部,11は保留中加入者切断検出
手段,12は保留中の加入者が切断したことを通話中の
コールウェイティングサービスを受ける加入者に通知す
る切断通知音検出手段,13は接続替手段,14はメモ
リである。
【0010】本発明は通話中の加入者の一方に別の加入
者からの呼が着信した時,通話中にある他方の加入者を
保留状態とし,別の加入者と通話状態とすることができ
る交換機において,保留状態の他方の加入者による呼の
切断を別の加入者と通話状態にある一方の加入者に対し
て通知するものである。
【0011】
【作用】図1の加入者Aはこの交換機に収容され,コー
ルウェイティングサービスを受ける加入者である。加入
者Aと別の加入者B(図示しない他の交換機Bに収容さ
れている場合もある)が通話している時に,他の加入者
C(図示しない他の交換機Cに収容されている場合もあ
る)から加入者Aを呼出す着信があると,制御部1のコ
ールウェイティングサービス実行部10が起動する。こ
のコールウェイティングサービス実行部10の従来と同
様にコールウェイティングサービスを実行される。
【0012】すなわち,通話路2を制御して加入者Aに
割込み音を送り,加入者Aがフッキングを行うと,加入
者Aと加入者Cの接続を実行すると共に加入者Bに対し
て保留音を送出する制御が行われる。また,このコール
ウェイティングサービスの接続状態はメモリ14に格納
される。
【0013】保留音を聞いた加入者Bは通話が再開する
のを待つ時はオフフックの状態(送受話器を外した状
態)であるが,通話を止めたい時はオンフックする。す
ると,当該交換機で加入者Bの切断が検出され制御部1
に通知され,加入者Bが他の交換機に収容されている場
合は,その交換機から切断通知が交換機Aに送られてく
る。
【0014】この切断通知が制御部1で受け取られる
と,コールウェイティングサービス実行部10の保留中
加入者切断検出手段11に供給され,保留中の加入者B
が切断されたことを検出すると,切断通知音検出手段1
2を起動する。切断通知音検出手段12は,切断された
加入者Bの元の接続相手である加入者Aをメモリ14に
より識別し,この加入者Aに対して保留中の加入者Bが
切断したことを通知するための切断通知音を送出する接
続制御を行う。
【0015】この切断通知音を加入者Aが聞くことによ
り,最初の通話相手の加入者Bが切断されたと認識でき
る。一方,コールウェイティングサービス実行部10
は,この切断信号音の送出後に,接続替手段13が動作
して加入者Aと加入者Cを通常の2者接続の状態にし
て,コールウェイティングサービスの実行を終了する。
【0016】
【実施例】図2は実施例の処理フローとリソースの状態
遷移を示す図,図3は最初の通話相手が発呼側である時
の動作シーケンス,図4は最初の通話相手が着呼側であ
る時の動作シーケンスである。
【0017】図2の最初の状態は加入者AとBが通話中
の状態である(図2の20)。この時,リソース(交換
機の通話路の形成に関係する装置)の状態はに示すよ
うに,加入者Aと加入者Bのトランクが接続された状態
である。この後,別の加入者Cからの着呼が発生する
と,コールウェイティングサービスが起動して,多端子
トランク等のリソースをハントする(同21)。ハント
された場合,加入者Aに対し割り込み音を送出する制御
が行われる(同22)。この結果,加入者A−Bが通話
中に割り込み音送出中の状態となり(同23),リソー
スの状態は,に示すように多端子トランク(TWTで
表示)の2つの端子に加入者Aと加入者Bのトランクを
接続すると共に,加入者Aに向けて割り込み音(CWT
で表示)を接続する。
【0018】割り込み音を送出した後,加入者Aから加
入者Cとの接続要求のためフッキングを行うと,加入者
Bに対し保留音を接続する制御を行い(同24),加入
者A−C間のパス接続を形成する(同25)。この結
果,加入者A−Cが通話中,加入者Bが保留中の状態に
なり(同26)。この時の,リソースの状態は,に示
すように多端子トランク(TWT)の2つの端子に加入
者A,加入者Cのトランクが接続され,加入者Bに対し
保留音(HSTで表示)が接続された状態である。
【0019】次いで,加入者Bからの切断通知が検出さ
れると,または加入者Bが加入者Aと異なる他の交換機
に収容されている場合は,加入者Bが切断(オンフッ
ク)したことを検出した当該交換機からの切断信号を受
け取ると,加入者Aに切断音(特定の可聴周波信号音を
特定の断続周期で発生するイントリューショントーン:
IT)を送出する制御を行う(同27)。続いて,切断
音送出のタイミング(継続時間)設定を行い(同2
8),加入者A−Cが通話中の切断音送出中の状態にな
る(同29)。
【0020】この時のリソースの状態は,に示され,
加入者Aと加入者Cが多端子トランクTWTに接続され
ると同時に,他の端子に切断通知音(ITで表示:イン
トリューショントーン)が接続される。この時,加入者
Bへの保留音送出は既に終了している。切断音送出のタ
イミングがタイムアウトになると,多端子トランク等の
リソースを解放する制御を行う(同30)。これによ
り,コールウェイティングサービスの状態を終了し,加
入者A−C間の通常の通話接続に戻り(同31),リソ
ースの状態はに示すとおりである。 次にコールウェ
イティングサービスを受ける加入者Aが最初に通話する
相手の加入者Bが他の交換機Bに収容され,この通話に
割り込む加入者Cが別の交換機Cに収容されている場合
の動作シーケンスを図3及び図4により説明する。
【0021】図3は加入者Bが発呼側の場合の動作シー
ケンス,図4は加入者Bが着呼側の場合の動作シーケン
スである。図3の場合,加入者Bがオフフックして,加
入者Aの番号をダイヤルすると,接続要求が交換機Bか
ら交換機Aに送られ,加入者Aにリンギング信号(RG
で表示)が送られる(図3のa〜c)。加入者Aがオフ
フックすると,応答信号が交換機AからBへ送られて,
通話が行われる(同d〜f)。この状態で交換機Cの加
入者Cがオフフックして加入者Aの番号をダイヤルして
接続要求を行うと,交換機Aのコールウェイティングサ
ービスの制御により,加入者Aに対し割り込み音が送出
される(同g〜i)。
【0022】これに対し,加入者Aがフッキングすると
(同j),加入者Bに対し保留音が送られて(同k),
加入者Aと加入者Cが通話可能となる(同l)。この
後,保留中の加入者Bが呼を切断するためオンフックす
ると(同m),交換機Bで検出されて,切断信号が交換
機Bから交換機Aに送られると(同n),交換機Aは加
入者Aに対し切断通知音(IT)を送出する(同o)。
【0023】次に図4の場合,最初に加入者Aがオフフ
ックして加入者Bの番号をダイヤルすると,接続要求が
交換機Aから交換機Bに送られ,加入者Bが呼出される
(図4のa〜c)。これに対し加入者Bがオフフック
し,応答信号が交換機BからAに送られると通話が可能
となる(同d〜f)。この後,上記図3の場合と同様
に,交換機Cの加入者Cが発呼して加入者Aを宛先とす
る接続要求信号が交換機Aに送られ,加入者Aに割り込
み音が送られ(同g〜i),加入者Aがフッキングする
と加入者Bに保留音が送られ,加入者Aと加入者Cが通
話を開始する(同j〜l)。
【0024】次に加入者Bが呼を切断するためオンフッ
クすると,交換機Bは着呼側であるため一定時間監視を
行って終話信号が交換機Aに対し送出される(同m,
n)。この終話信号を交換機Aで受け取ると,交換機A
は加入者Aに対して切断通知音を送出する(同o)。こ
の後,交換機Aは交換機Bに対して切断信号を送出し
て,切断の手続きが完了する(同p)。
【0025】
【発明の効果】従来の方式ではサービス加入者が,割り
込みにより保留状態になった加入者がその後も保留中
か,切断したかを認識できなかったために不都合が生じ
ていたが,本発明によれば次のような効果が得られる。
【0026】保留中の呼が切断したことをサービス加
入者が認識できる。 保留中の加入者を意識せず,現在の相手との通話を継
続できる。 間接的に保留中の加入者がサービス加入者に対して意
志表示をすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理構成図である。
【図2】実施例の処理フローとリソースの状態遷移を示
す図である。
【図3】最初の通話相手が発呼側である時の動作シーケ
ンスである。
【図4】最初の通話相手が着呼側である時の動作シーケ
ンスである。
【図5】従来例の説明図である。
【符号の説明】
1 交換機の制御部 10 コールウェイティングサービス実行部 11 保留中加入者切断検出手段 12 切断通知音検出手段 13 接続替手段 14 メモリ 2 交換機の通話路
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04M 3/42 - 3/58 H04Q 3/58 - 3/62

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通話中の加入者の一方に別の加入者から
    の呼が着信した時,通話中にある他方の加入者を保留状
    態とし,別の加入者と通話状態とすることができる交換
    機において,前記別の加入者と通話状態にある一方の加入者に対し,
    保留状態の他方の加入者による呼の切断を通知する手段
    を備え たことを特徴とする交換機。
  2. 【請求項2】 通話中の加入者の一方に別の加入者から
    の呼が着信した時,一方の加入者の操作により,通話中
    にある他方の加入者を保留状態として,一方の加入者と
    別の加入者を通話状態とし, 保留状態の他方の加入者のオンフックを検出して,別の
    加入者と通話状態にある一方の加入者に対して他方の加
    入者の呼の切断を通知することを特徴とする交換機にお
    ける切断通知方法。
JP3141554A 1991-06-13 1991-06-13 交換機及び交換機における切断通知方法 Expired - Lifetime JP2868335B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3141554A JP2868335B2 (ja) 1991-06-13 1991-06-13 交換機及び交換機における切断通知方法
US08/485,118 US5539814A (en) 1991-06-13 1995-06-07 Method and apparatus for informing active subscriber of disconnection of held subscriber in call-waiting service

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3141554A JP2868335B2 (ja) 1991-06-13 1991-06-13 交換機及び交換機における切断通知方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04365252A JPH04365252A (ja) 1992-12-17
JP2868335B2 true JP2868335B2 (ja) 1999-03-10

Family

ID=15294670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3141554A Expired - Lifetime JP2868335B2 (ja) 1991-06-13 1991-06-13 交換機及び交換機における切断通知方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5539814A (ja)
JP (1) JP2868335B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6001335A (en) 1989-12-22 1999-12-14 Imarx Pharmaceutical Corp. Contrasting agents for ultrasonic imaging and methods for preparing the same
US5922304A (en) 1989-12-22 1999-07-13 Imarx Pharmaceutical Corp. Gaseous precursor filled microspheres as magnetic resonance imaging contrast agents
US6088613A (en) 1989-12-22 2000-07-11 Imarx Pharmaceutical Corp. Method of magnetic resonance focused surgical and therapeutic ultrasound
US5205290A (en) 1991-04-05 1993-04-27 Unger Evan C Low density microspheres and their use as contrast agents for computed tomography
JPH08191346A (ja) * 1995-01-11 1996-07-23 Nec Corp 加入者音声モニタ方式
US5997898A (en) 1995-06-06 1999-12-07 Imarx Pharmaceutical Corp. Stabilized compositions of fluorinated amphiphiles for methods of therapeutic delivery
US6521211B1 (en) 1995-06-07 2003-02-18 Bristol-Myers Squibb Medical Imaging, Inc. Methods of imaging and treatment with targeted compositions
ES2289188T3 (es) 1996-09-11 2008-02-01 Bristol-Myers Squibb Medical Imaging, Inc. Procedimiento para la obtencion de imagenes para el diagnostico usando un agente de contraste y un vasodilatador.
DE19740302C2 (de) * 1997-09-13 2001-03-01 Deutsche Telekom Ag Verfahren zur Herstellung eines Haltezustands ("Parken") einer Verbindung zwischen zwei Wählanschlüssen
US20010003580A1 (en) 1998-01-14 2001-06-14 Poh K. Hui Preparation of a lipid blend and a phospholipid suspension containing the lipid blend
FI111782B (fi) * 2000-12-29 2003-09-15 Nokia Corp Valintaisen yhteyden tarjoaminen pakettiradiojärjestelmässä
US9180559B2 (en) 2012-08-16 2015-11-10 Nsk Americas, Inc. Apparatus and method for measuring bearing dimension
JP6139995B2 (ja) * 2013-06-19 2017-05-31 キヤノン株式会社 画像通信装置及びその制御方法、プログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE792984A (fr) * 1971-12-20 1973-04-16 Western Electric Co Circuit de maintien de communication et de supervision
US4001520A (en) * 1975-02-20 1977-01-04 Waldman Herbert H Hold circuit for telephones
JPS5943025B2 (ja) * 1979-10-12 1984-10-19 沖電気工業株式会社 ディジタル電話交換機における通話中着信方式
JPS61184036A (ja) * 1985-02-08 1986-08-16 Nec Corp 回路切断通知付き電話機
JPS63107263A (ja) * 1986-10-23 1988-05-12 Nec Corp 被保留者による保留強制解除方式
JPH0831904B2 (ja) * 1989-06-27 1996-03-27 株式会社東芝 電話装置
US5195087A (en) * 1990-08-31 1993-03-16 At&T Bell Laboratories Telephone system with monitor on hold feature

Also Published As

Publication number Publication date
US5539814A (en) 1996-07-23
JPH04365252A (ja) 1992-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2868335B2 (ja) 交換機及び交換機における切断通知方法
JP2762957B2 (ja) 災害用電話システム、及び交換機、電話機
JP3097114B2 (ja) 通信システムにおけるサービス制御方式ならびに電話機およびファクシミリ装置
JPH01258544A (ja) 複数端末通信制御装置
JP3333460B2 (ja) 自動交換機
JP3161897B2 (ja) 通信端末の接続制御方法
KR100208179B1 (ko) 국선 교환기의 통화중 메시지 전달방법
JP3141750B2 (ja) ボタン電話装置
JP3583900B2 (ja) 電話回線接続器
JP2000332895A (ja) 交換機および交換機制御方法
JP2811965B2 (ja) 構内交換機
JPH0738661A (ja) 電話交換機
JPH082068B2 (ja) 自動応答機能付コールウエイテイング装置
JPS63258148A (ja) 通話中着信制御方式
JPH084283B2 (ja) 通信網制御方式
JPH0332265A (ja) 接続制御方法
JPH06217008A (ja) 構内交換機
JPH0198358A (ja) 即時接続交換機の被呼加入者話中時伝言呼処理方式
JPH02128570A (ja) 自動着信者払い呼接続方式
JPH02128560A (ja) Did,dil着信応答可能な構内交換機
JPS62225054A (ja) 選択的着信通知機能を備えた電話機
JPH08116374A (ja) 電話機能付きデータ端末における通信切替え方式
JPS60162367A (ja) 話中被呼者終話後呼び出し方式
JPH1168954A (ja) 話中通知機能付きコールウェイティング方式
JPH04212556A (ja) コールウェイティング接続方式

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981208