JPS62147853A - 着信拒否方式 - Google Patents

着信拒否方式

Info

Publication number
JPS62147853A
JPS62147853A JP28794985A JP28794985A JPS62147853A JP S62147853 A JPS62147853 A JP S62147853A JP 28794985 A JP28794985 A JP 28794985A JP 28794985 A JP28794985 A JP 28794985A JP S62147853 A JPS62147853 A JP S62147853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
incoming
call
exchange
equipment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28794985A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsunori Shimohara
勝憲 下原
Yukio Tokunaga
徳永 幸生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP28794985A priority Critical patent/JPS62147853A/ja
Publication of JPS62147853A publication Critical patent/JPS62147853A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、電話機等の宅内機器と交換機間の信号方式
における着信拒否方式に関するものである。
〔従来の技術〕
宅内機器と交換機との間で着信拒否に関わる信号ならび
にその手順を設けた例はなく、従来、着信拒否について
は、宅内機器側での対処によりなされていた。例えば、
電話機など交換機あるいはPBX、CESなどの交換シ
ステムに収容される宅内機器は、着信に対して画一的に
ベルあるいはリンガを鳴動して利用者に着信を通知する
構成であるため、着信があっても一時的にベルあるいは
リンガを鳴動させない手段を設けることにより着信拒否
が行われていた。
また宅内機器と交換機間に情報チャネルとは別に、発呼
・若呼・応答・切断φ復旧などの信号および選択信号等
を授受する信号チャネルを有するディジタル網の場合に
は、ベルあるいはリンガを鳴動させない手段の他に信号
チャネルで授受され宅内機器や網の状態を通信するため
の経過表示信号を利用することが考えられる。次に、そ
の場合の信号シーケンスについて説明する。
第5図は交換システムの系構成を表わす図で、21はデ
ィジタル交換機、22は発信側宅内機器、23は着信側
宅内機器である0着信時、着信側宅内機器23から返送
できる経過表示信号は、■着信を正常に受信したことを
表わす呼出確認。
■通信クラス(宅内機器種別等を照合するための信号)
が不一致、例えば電話に対してFAX着信があった時に
返す通信クラス不一致、■着信側宅内機器23がローカ
ル使用中であり着信できないことを表わす端末ローカル
、■着信側宅内a器23が異常、の4種しか定義されて
いない。
第6図(a)は正常着信時、第6図(b)は−例として
経過表示信号(端末ローカル)を用いて着信を拒否する
場合のシーケンスを示し、この場合、ディジタル交換機
21が経過表示信号(端末ローカル)を受信すると、そ
の旨を発信側宅内機器22に経過表示信号(端末ローカ
ル)またはBT (Busy Tone )を用いて通
知するとともに、発信側宅内機器22および着信側宅内
機器23に対して切断手順をとる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の着信拒否方式は1以上述べたような方法によりな
されるため、以下のような問題点があった。
(1)単にベル、リンガ等を無鳴動にする方法では、発
信側が呼を放棄するまで呼出中であるのに変わりはない
ため、着信側宅内機器が発信の意図でオフフックした場
合に着信を受けてしまう。
(2)したがって、発信側が呼を放棄するまで、着信側
宅内機器が利用できないうえ、交換機側でも同様に発信
側が呼を放棄するまで無効な呼のために網設備が使用さ
れるため、他の利用者に対するサービス性が減すること
になる。
(3)端末ローカル等の経過表示信号を利用する場合に
は、L記(1) 、 (2)に示した問題点はなくなる
が、各々の信号の意味を偽って使用することになるため
、交換システムとして提供する信号の信頼性を減する点
で好ましくなく、例えば着信側からの経過表示信号をも
とに発信側で何らかの処理を行う場合等に混乱をきたす
ことになる。
この発明は、かかる問題点を解決するためになされたも
ので、宅内機器の利用や交換a設備の効率的使用に支障
をきたすことなく、利用者の意図で着信を拒否できる交
換システムを得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明の第1の発明に係る着信拒否方式は、宅内機器
に交換機側からの着信起動に対して呼毎に返送可能な着
信起動応答信号として着信拒否信号を発信する着信拒否
信号発信手段を備え、着信拒否信号受信時に呼を生成さ
せた発信側宅内機器および着信側宅内機器に対して交換
機から切断・復旧手順をとるものである。
この発明の第2の発明に係る着信拒否方式は、宅内a器
に若竹拒否を交換機へ登録−要求する信号ならびに着信
拒否登録を解除する信号を発信する着信拒否設定手段を
備え、着信拒否登録Φ要求後に該当回線へ発呼した発信
側宅内機器に対して交換機から切断・復旧手順をとるも
のである。
〔作用〕
この発明の第1の発明においては、交換機が着信起動応
答信号として着信拒否信号を受信すると、呼を生成させ
た発信側宅内機器および着信側宅内機器に対して切断・
復旧f順をとる。
この発明の第2の発明においては、交換機が着信拒否登
録・要求後に該当回線へ発呼した発信側宅内機器に対し
て切断・復旧手順をとる。
〔実施例〕 第1図はこの発明の第1の発明の一実施例を示す構成図
である。この図において、1はデータ等の表示を行う表
示器、2はダイヤルスイッチで。
FB信号の投入を行い、選択信号およびデータを入力す
る。3はフックスイッチで、通話の開始。
終rにて開、閉する。4はサウンダ、5は呼出し回路で
、着呼受付時にサウンダ4を駆動する。6は送話器、7
は受話器である。8は通話回路で、音声信号のレベル調
整を行う。9はコーデックで、音声信号をエンコードお
よびデコードする。
10は網インタフエース回路で、ディジタル加入者線1
1との接続を行い、呼制御信号およびデータは入出力信
号制御系に対して、音声信号は退会受話の系に対して入
出力する。2oは入出力信号制御部で、呼制御信号およ
びデータの入出力の制御および網インタフエース回路1
oを制御する。
3oは着信拒否信号発信手段で、呼毎に返送回部な着信
起動応答信号として着信拒否信号を発信する。31は着
信拒否ボタンで、着信拒否信号発信手段30を起動する
。40は交換機で、着信拒否信号受信時に呼を生成させ
た発信側宅内機器および着信側宅内機器に対して切断・
復旧手順をとる。
次にその動作を第2図を用いて説明する。
ここでは、経過表示信号および着信拒否信号発信手段3
oより出力される着信拒否信号が、経過表示信号である
ことを表わすための信号(101)とそれに続< CP
 S (Call Progress Sigr+al
)コード2バイト(102,103)で表わされるもの
とする。このようにすることにより、CPSコード2バ
イトのコード割付けを変えることにより既存の経過表示
である通信クラス不一致、端末ローカル、宅内機器異常
等を表わすことができる。
まず、発信側宅内機器より呼が生成されると、これを受
けた交換機4oは着信側宅内機器に対して着信起動を行
う。この時着信側宅内機器において、着信拒否ボタン3
1が押丁され、着信拒否モードに設定されていれば、着
信拒否信号発信手段30より着信起動応答信号として着
信拒否信号となる経過表示信号101.102.103
が交換a40へ返送される。そして、この経過表示信号
101.102,103を受けると、交換機40は経過
表示信号101.102,103およびBTを発信側宅
内機器に転送して着信が拒否されたことを通知するとと
もに、発信側宅内機器および着信側宅内機器の双方に切
断指示を発して回線復旧手順に入る。
なお、着信側宅内機器において着信拒否信号発信手段3
oより着信拒否信号を発信させるトリガは1着信側宅内
機器で着信拒否モードに設定されていてもよいほか、着
信時間(例えば深夜など)に応じて着信拒否モードをと
るようにプログラムされていてもよい。
またアナログ網で着信拒否信号発信手段30より出力さ
れる着信拒否信号を表わす方法としては、FB倍信号組
合せ(例えば、°“#°” °“木”。
°“#′” 140 II  “O″等)による方法が
あり、着信を表わすリバース(転極)に対して着信拒否
信号となるFB倍信号着信側宅内機器から交換a40へ
返送し、交換機40はその信号を受信することにより、
16Hzの呼出し信号の送出を中止するとともに、着信
側に対してはリバースを復旧して回線を解放し、発信側
に対してはBTを送出して回線解放を促すことにより実
現できる。
第3図はこの発明の第2の発明の一実施例を示す構成図
である。第3図において、第1図と同一符号は同一部分
を示し、50は着信拒否設定手段で、着信拒否を交換機
へ登録拳要求する信号ならびに着信拒否登録を解除する
信号を発信する。
51は着信拒否ボタンで、着信拒否設定手段50を起動
する。6oは交換機で、着信拒否登Q−要求後に該当回
線へ発呼した発信側宅内機器に対して切断・復旧手順を
とる。
着信拒否設定手段5oより出力される着信拒否を交換f
i60へ登録・要求する信号ならびに着信拒否登録を解
除する信号をE記した第1の発明と同様に3バイトの経
過表示信号によって表わすと、その登録および解除のシ
ーケンスは第4図(a)、(b)に示すようになる。も
ちろん、着信拒否を交換機6oへ登録・要求する信号お
よび着信拒否登録を解除する信号を個別の信号として定
義してもよい。
このように構成することにより、着信拒否登録中の回線
への発信がEがってきたとき、交換機60は着信をかけ
ることなく、着信拒否を示す経過表示信号を発信側宅内
機器に送出して切断−r−tnt+を開始する。
またアナログ網の場合は、ダイヤルおよびそのFB音を
用いて、いわば、特番サービス、いわゆるIXY(例え
ば110番等)を用いたサービスとして同様な手順を実
現できる。
〔発明の効果〕
この発明の第1の発明は以り説明したとおり、宅内機器
に交換機側からの着信起動に対して呼毎に返送可能な着
信起動応答信号として着信拒否信号を発信する着信拒否
信号発信手段を備え2着信拒否値号受信時に呼を生成さ
せた発信側宅内機器および着信側宅内機器に対して交換
機から切断・復旧手順をとるので、宅内機器の利用や交
換機設備の効率的運用に対して支障をきたすことなく。
利用者の意図で着信を拒否できるという効果がある。
また宅内機器内に相手の発呼者番号によって着信拒否を
行うか否かを判断する手段を設けることにより1選択的
に着信拒否を行うことができる。
この発明の第2の発明は、宅内機器に着信拒否を交換機
へ登録・要求する信号ならびに着信拒否登録を解除する
信号を発信する着信拒否設定手段を備え1着信拒否登録
・要求後に該当回線へ発呼した発信側宅内機器に対して
交換機から切断・復旧ト順をとるので、宅内a器の利用
や交換機設備の効率的運用に対して支障をきたすことな
く、利用者の意図で着信を拒否できるという効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1の発明の一実施例を示す構成図
、第2図は第1図におけるシーケンスを示す図、第3図
はこの発明の第2の発明の一実施例を示す構成図、第4
図(a)、(b)は第3図における着信拒否登録および
解除のシーケンスを示す図、第5図は交換システムの系
構成を表わす図、第6図(a)は正常若信時のシーケン
スを示す図、第6図(b)は経過表示信号(端末ローカ
ル)を用いた着信拒否のシーケンスを示す図である。 図において、10は網インタフエース回路、20は入出
力信号制御部、30は着信拒否信号発信手段、40は交
換機、50は着信拒否設定手段、60は交換機である。 第2図 第4図 (al 第5図 第6図 (a)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)宅内機器と交換機との間に適用される信号方式で
    あって、前記宅内機器に前記交換機側からの着信起動に
    対して呼毎に返送可能な着信起動応答信号として着信拒
    否信号を発信する着信拒否信号発信手段を備え、前記着
    信拒否信号受信時に呼を生成させた発信側宅内機器およ
    び着信側宅内機器に対して前記交換機から切断・復旧手
    順をとることを特徴とする着信拒否方式。
  2. (2)宅内機器と交換機との間に適用される信号方式で
    あって、前記宅内機器に着信拒否を交換機へ登録・要求
    する信号ならびに着信拒否登録を解除する信号を発信す
    る着信拒否設定手段を備え、着信拒否登録・要求後に該
    当回線へ発呼した発信側宅内機器に対して前記交換機か
    ら切断・復旧手順をとることを特徴とする着信拒否方式
JP28794985A 1985-12-23 1985-12-23 着信拒否方式 Pending JPS62147853A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28794985A JPS62147853A (ja) 1985-12-23 1985-12-23 着信拒否方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28794985A JPS62147853A (ja) 1985-12-23 1985-12-23 着信拒否方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62147853A true JPS62147853A (ja) 1987-07-01

Family

ID=17723820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28794985A Pending JPS62147853A (ja) 1985-12-23 1985-12-23 着信拒否方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62147853A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04273749A (ja) * 1991-02-28 1992-09-29 Nec Corp 着信規制システム

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5279807A (en) * 1975-12-26 1977-07-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Receiving control system
JPS5436107A (en) * 1977-08-26 1979-03-16 Nec Corp Registration system for incoming call restriction
JPS54130808A (en) * 1978-04-03 1979-10-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Incoming control system of telephone
JPS5549064A (en) * 1978-10-04 1980-04-08 Hitachi Ltd Report system for incoming control system service
JPS5552666A (en) * 1978-10-12 1980-04-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Incoming regulation system
JPS5552665A (en) * 1978-10-12 1980-04-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Incoming regulation system
JPS5553961A (en) * 1978-10-18 1980-04-19 Hitachi Ltd Incoming system for specific subscriber
JPS5650643A (en) * 1979-10-01 1981-05-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Connection system for mobile radio telephone
JPS5676751A (en) * 1979-11-05 1981-06-24 Himmelstein & Co S Driving system for increasing energy efficiency
JPS5724153A (en) * 1980-07-21 1982-02-08 Nec Corp Incoming call regulating system
JPS5945750A (ja) * 1982-09-09 1984-03-14 Nec Corp 着信規制サ−ビス方式

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5279807A (en) * 1975-12-26 1977-07-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Receiving control system
JPS5436107A (en) * 1977-08-26 1979-03-16 Nec Corp Registration system for incoming call restriction
JPS54130808A (en) * 1978-04-03 1979-10-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Incoming control system of telephone
JPS5549064A (en) * 1978-10-04 1980-04-08 Hitachi Ltd Report system for incoming control system service
JPS5552666A (en) * 1978-10-12 1980-04-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Incoming regulation system
JPS5552665A (en) * 1978-10-12 1980-04-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Incoming regulation system
JPS5553961A (en) * 1978-10-18 1980-04-19 Hitachi Ltd Incoming system for specific subscriber
JPS5650643A (en) * 1979-10-01 1981-05-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Connection system for mobile radio telephone
JPS5676751A (en) * 1979-11-05 1981-06-24 Himmelstein & Co S Driving system for increasing energy efficiency
JPS5724153A (en) * 1980-07-21 1982-02-08 Nec Corp Incoming call regulating system
JPS5945750A (ja) * 1982-09-09 1984-03-14 Nec Corp 着信規制サ−ビス方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04273749A (ja) * 1991-02-28 1992-09-29 Nec Corp 着信規制システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2106238C (en) Telecommunications answering feature method and apparatus
JPS6125395A (ja) 信号多重化回路
JPH0697773B2 (ja) 電話機
JPS58146170A (ja) デイジタル電話機の信号方式
JPH05506341A (ja) 簡易コマンド装置を有する構内電話システム
JP2734546B2 (ja) 電話装置
JPS62147853A (ja) 着信拒否方式
JPH0683297B2 (ja) デイジタル電話機
JPH0771141B2 (ja) 切替通信方法
JP3305891B2 (ja) ボタン電話装置
JP2844034B2 (ja) Isdnデジタル電話装置
JPS639260A (ja) コ−ルウエイテイング着信サ−ビス発側識別音送出方式
JPH01190057A (ja) 複数呼制御端末
JPH0832682A (ja) 使用者識別電話交換システム及びその通話中着信 制御方法
JPH04321360A (ja) 発呼者番号通知方式
JPH03101355A (ja) 呼出音送出制御方式
JPH066469A (ja) 構内交換機
JPS58117763A (ja) 通話中離席した加入者の呼び戻し方式
JPS63196137A (ja) 通信装置
JPH01209846A (ja) 可聴音送出機能付きディジタル電話機
JPS6354851A (ja) 電話方式
JPS6326061A (ja) 発呼者番号通知方式
JPS63133742A (ja) 電話装置
JPH05284226A (ja) 構内自動交換機
JPH0662125A (ja) Fax到着通知方式