JPH01190057A - 複数呼制御端末 - Google Patents

複数呼制御端末

Info

Publication number
JPH01190057A
JPH01190057A JP1433088A JP1433088A JPH01190057A JP H01190057 A JPH01190057 A JP H01190057A JP 1433088 A JP1433088 A JP 1433088A JP 1433088 A JP1433088 A JP 1433088A JP H01190057 A JPH01190057 A JP H01190057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
incoming call
call
channels
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1433088A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Takeuchi
孝一 竹内
Haruhisa Ito
晴久 井藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP1433088A priority Critical patent/JPH01190057A/ja
Publication of JPH01190057A publication Critical patent/JPH01190057A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複数呼制御端末、すなわち、同時に複数呼を
接続し、制御可能な端末に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、良く知られている電話サービスとして、2呼を接
続状態にし、フッキング操作によって通信中状態の相手
と係留中状態の相手とを切換えるいわゆる「キャッチホ
ンサービス」が存在する。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記「キャッチホンサービス」には、こ
のサービスを受ける通信者にとって下記の如き問題があ
る。すなわち、 (1)通信中のチャネルに割込み着信通知音を送出しな
ければならないため、この通知音が煩わしいという問題 (2)通信状態にならないと相手が誰か分からないとい
う問題 (3)割込み着信通知音が漏話によって現在通信してい
る相手に聞こえてしまう場合があるという問題 等である。
また、通信網管理者にとっても、必ずしも大多数とは言
い兼ねる[キャッチホンサービス」の需要に備えて、個
別に網内設備を設直しなければならないという問題があ
る。
一方、公衆通信網においてサービスの高度化・ディジタ
ル化は時代の趨勢となって来ており、近い将来、複数本
の情報伝達論理チャネルを1本の加入者線で確保できる
複合通信端末が一般に用いられることは、必至の状勢と
なっている。この複合通信端末を使用する場合には、少
なくとも、前述の「キャッチホンサービス」の問題点は
根本的に解決することが可能になる。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その第一の
目的は、従来の「キャッチホンサービス」における上述
の如き問題を解消し、これに代る、端末機能だけで相互
干渉のない複数通信を柔軟に制御可能な、複数呼制御端
末を提供することにある。また1本発明の第二の目的は
、上述の、複数本の情報伝達論理チャネルを1本の加入
者線で確保できる複合通信端末における、端末機能だけ
で相互干渉のない複数通信を柔軟に制御可能な、複数呼
制御端末を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の第一の目的は、複数の電話回線に接続され、前
記複数の電話回線への着信を検出する着信検出手段と、
前記各電話回線への着信に対し。
各回線の直流ループを形成することにより前記着信に応
答する着信応答手段と、相手に送信する、または、相手
から受信する音声・コード・イメージの入出力を行う通
信入出力手段とを有する通信端末において、前記各電話
回線により通信する際の通信路の一つを選択して、前記
通信入出力手段と接続するためのスイッチ手段を設けて
、一つの回線により通信中に、前記着信検出手段により
着信が検出されたとき、前記通信中の通信路を保留した
ままで、前記着信応答手段により該着信に応答するとと
もに、前記スイッチ手段により前記通信入出力手段を前
記着信応答した通信路に接続変更する如く構成したこと
を特徴とする複数呼制御端末によって達成される。
また、上記第二の目的は、複数の通信チャネルと、該チ
ャネル上の通信を制御する制御信号を送受する制御チャ
ネルを論理的別個に持つ加入者回線に接続され、前記複
数の通信チャネルへの着信を検出する着信検出手段と、
前記各通信チャネルへの着信に対し、着信受諾を意味す
る信号を送出することにより前記着信に応答する着信応
答手段と、相手に送信する、または、相手から受信する
音声・コード・イメージの入出力を行う通信入出力手段
とを有する通信端末において、前記各通信チャネルによ
り通信する際の通信路の一つを選択して、前記通信入出
力手段と接続するためのスイッチ手段を設けて、一つの
通信チャネルにより通信中に、前記着信検出手段により
着信が検出されたとき、前記通信中の通信チャネルを保
留したままで、前記着信応答手段により該着信に応答す
るとともに、前記スイッチ手段により前記通信入出力手
段を前記着信応答した通信チャネルに接続変更する如く
構成したことを特徴とする複数呼制御端末によって達成
される。
〔作用〕
本発明に係わる複数呼制御端末は、複数通信チャネルの
接続方法を選択できる機能を有するものであり、端末機
能だけで、相互干渉なしに複数通信を柔軟に制御するこ
とが可能なものである。
より詳細には、上記第一の発明に係わる複数呼制御端末
は、従来のアナログ加入者回線を用いて複数加入者回線
の接続方法を選択できる機能を有するものであり、前記
[キャッチホンサービス」における問題のうち、(2)
項目の、通信状態にならないと相手が誰か分からないと
いう問題を除き、他のすべての問題を解消できる。また
、上記第二の発明に係わる複数呼制御端末は、前記複数
本の情報伝達論理チャネルを1本の加入者線で確保でき
るディジタル加入者回線を用いて複数加入者回線の接続
方法を選択できる機能を有するものであり、前記rキャ
ッチホンサービス」における問題をすべて解消できる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
第1図は、本発明の第一の実施例を示す複数呼制御端末
のブロック図であり、図において、laおよび1bは発
信端末からの着信を、加入者回線の電位逆転、ベル鳴動
交流電流の到達等により検出する呼出し検出回路、2a
および2bは着信応答時または通話終了時に電流ループ
を作成・解放することにより、交換機側に通信の開始ま
たは終了を通知するためのループスイッチ、3は複数通
信チャネルを端末内部で接続変更し、適切な取次ぎを実
現するためのチャネルスイッチ、4はハンドセット4a
のオンフック/オフフックを検出するためのフックスイ
ッチ、5は着信呼の発生を操作者に通知するブザ等によ
る呼出し回路、6は相手端末側にガイダンスメツセージ
をまたは保留音を送出するための保留音等合成回路、7
は端末全体の通信制御を司る制御回路(CP U)であ
り、マイクロプロセッサ等によって構成される。
また、8は上記保留音等合成回路6から出力されるガイ
ダンスメッセージ音をディジタルデータとして蓄積する
とともに、上記制御回路7が使用する制御プログラムを
保持するメモリ回路を示している。
以下、上述の如く構成された本実施例の動作を説明する
。なお、以下の説明では、すでに通信中の呼がある場合
を仮定する。
当該端末から通信中に発信を行う場合には、操作者がダ
イヤルキーバッド4bで相手番号をダイヤルすると、前
記制御回路7が、まずチャネルスイッチ3を切換え、通
信中であった相手に対して保留音等合成回路6を接続し
、保留音を送出するとともに、ハンドセット4aをa、
bのうち空き状態にある加入者回線に接続する0次に、
上記空き状態の加入者回線に対応するループスイッチ2
aまたは2bを閉じた後、ダイヤル送出回路9aまたは
9bを動作させて相手端末に発信する。この状態で、相
手が応答すると、先程まで通信中だった相手を保留した
まま、後から発信した相手と通信中状態に入る。
また、当該端末が通信中に着信があった場合には、呼出
し検出回路1aまたは1bのいずれか通信中でない側に
呼出し信号が検出され、前記制御回路7がこれを認識し
、呼出し回路5を起動して操作者に通信中着呼を通知す
る。操作者が特定のダイヤルキーまたはフックスイッチ
4を操作すると、制御回路7がチャネルスイッチ3を切
換え、今まで通信中であった相手に対して保留音等合成
回路6を接続して保留音を送出するとともに、ハンドセ
ット4aをa、bのうち着信のあった加入者回線に接続
する。次に、該加入者回線に対応するループスイッチ2
aまたは2bを閉じ、着信呼に応答する。この動作によ
って、先程まで通信中だった相手を保留したまま、後か
ら着信した相手と通信中状態になる。
複数個接続中において、通信相手/保留相手を切換える
には、次のようにする。
操作者が特定のダイヤルキーまたはフックスイッチ4を
操作すると、制御回路7がチャネルスイッチ3を切換え
、今まで通信中であった相手に対して保留音等合成回路
6を接続して保留音を送出し、今まで保留音等合成回路
6に接続して保留していた加入者回線にハンドセット4
aを接続することにより、上記切換えを実行する。
上記実施例によれば、3〜4頁に挙げた問題点のうち、
通信者にとっての問題点(1)(3)および通信網管理
者にとっての網内設備を設置しなければならないという
問題点が解消される。
第2図は、本発明の第二の実施例を示す複数呼制御端末
のブロック図であり、図において、記号3.4,4a、
4 b、5〜8は先に説明した実施例に示したと同じ構
成要素を示している。また、10は通信制御チャネル上
を送受信される制御信号を処理する通信制御信号送受回
路、11は着信相手の識別番号を表示する表示回路、1
2は通信制御チャネルおよびそれと論理的に別個に設け
られる複数の通信チャネルを多重・分離する多重分離回
路、13は上り下り多重分離回路を示している。
以下、前述の場合と同様の仮定の下に、本実施例の動作
を説明する。
当該端末から通信中に発信を行う場合には、先程と同様
に、操作者がダイヤルキーバッド4bで相手番号をダイ
ヤルする。これに従って、前記制御回路7が、まずチャ
ネルスイッチ3を切換え、通信中であった相手に接続さ
れていた通信チャネル1または2に対して保留音等合成
回路6を接続し、保留音を送出するとともに、ハンドセ
ット4aを1,2のうち空き状態にある通信チャネルに
接続する。次に、上記通信制御信号送受回路10を動作
させ、相手端末に対して通信開始を要求する制御信号を
送出することにより、相手端末に発信する。この状態で
、相手が応答すると、1,2のうち空き状態にあった通
信チャネルを使って、先程まで通信中だった相手を保留
したまま、後から発信した相手と通信中状態に入る。
また、当該端末が通信中に着信があった場合には1通信
制御信号送受回路10に通信設定要求信号が検出される
。前記制御回路7がこれを認識し、呼出し回路5を起動
して操作者に通信中着信を通知するとともに、通信設定
要求信号に含まれる発信相手識別番号を、表示装置11
上に表示する。操作者が上記表示装置11上の番号を認
識し、特定のダイヤルキーまたはフックスイッチ4を操
作すると、制御回路7がチャネルスイッチ3を切換え、
今まで通信中であった相手に対して保留音等合成回路6
を接続して保留音を送出させ、ハンドセット4aを1.
2のうち着信のあった通信チャネルに接続するとともに
、上記通信設定要求信号に対応する肯定応答信号を返送
することにより、着信呼に応答する。この動作によって
、先程まで通信中だった相手を保留したまま、後から着
信した相手と通信中状態になる。
上記実施例によれば、3〜4真に挙げた問題点のうち、
通信者にとっての問題点(1)〜(3)および通信網管
理者にとっての網内設備を設置しなければならないとい
う問題点がすべて解消される。
上記各実施例は、各加入者線網に対応する複数呼制御端
末の基本的な構成を示したものであり、各構成に対して
は各種のモディファイが可能であることは言うまでもな
い。
〔発明の効果〕
以上述べた如く、本発明によれば、複数の電話回線に接
続され、前記複数の電話回線への着信を検出する着信検
出手段と、前記各電話回線への着信に対し、各回線の直
流ループを形成することにより前記着信に応答する着信
応答手段と、相手に送信する。または、相手から受信す
る音声・コード・イメージの入出力を行う通信入出力手
段とを有する通信端末において、前記各電話回線により
通信する際の通信路の一つを選択して、前記通信入出力
手段と接続するためのスイッチ手段を設けて、一つの回
線により通信中に、前記着信検出手段により着信が検出
されたとき、前記通信中の通信路を保留したままで、前
記着信応答手段により該着信に応答するとともに、前記
スイッチ手段により前記通信入出力手段を前記着信応答
した通信路に接続変更する如く構成した複数呼制御端末
あるいは、複数の通信チャネルと、該チャネル上の通信
を制御する制御信号を送受する制御チャネルを論理的別
個に持つ加入者回線に接続され、前記複数の通信チャネ
ルへの着信を検出する着信検出手段と、前記各通信チャ
ネルへの着信に対し、着信受諾を意味する信号を送出す
ることにより前記着信に応答する着信応答手段と、相手
に送信する、または、相手から受信する音声・コード・
イメージの入出力を行う通信入出力手段とを有する通信
端末において、前記各通信チャネルにより通信する際の
通信路の一つを選択して、前記通信入出力手段と接続す
るためのスイッチ手段を設けて、一つの通信チャネルに
より通信中に、前記着信検出手段により着信が検出され
たとき、前記通信中の通信チャネルを保留したままで、
前記着信応答手段により該着信に応答するとともに、前
記スイッチ手段により前記通信入出力手段を前記着信応
答した通信チャネルに接続変更する如く構成した複数呼
制御端末により、端末機能だけで相互干渉のない複数通
信を柔軟に制御可能な、複数呼制御端末を実現できると
いう顕著な効果を奏するものである。
更に、通信中の相手同志を相互接続することも可能であ
る等、柔軟な制御も可能であり、通信網管理者にとって
も、必ずしも大多数とは言い兼ねる「キャッチホンサー
ビス」の需要に備えて、個別に網内設備を設置する必要
がなく、設備投資の軽減に役立つという効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明の実施例を示す複数呼制御端末
のブロック図である。 1 a、1 b :呼出し検出回路、2a、2b:ルー
プスイッチ、3:チャネルスイッチ、4:フックスイッ
チ、4a:ハンドセット、5:呼出し回路、6:保留音
等合成回路、7:制御回路(CPU)、8:メモリ回路
、9a、9b:ダイヤル送出回路、lO:通信制御信号
送受回路、11:表示回路、12:多重分離回路、13
:上り下り多重分離回路。 特許出願人日本電信電話株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の電話回線に接続され、前記複数の電話回線
    への着信を検出する着信検出手段と、前記各電話回線へ
    の着信に対し、各回線の直流ループを形成することによ
    り前記着信に応答する着信応答手段と、相手に送信する
    、または、相手から受信する音声・コード・イメージの
    入出力を行う通信入出力手段とを有する通信端末におい
    て、前記各電話回線により通信する際の通信路の一つを
    選択して、前記通信入出力手段と接続するためのスイッ
    チ手段を設けて、一つの回線により通信中に、前記着信
    検出手段により着信が検出されたとき、前記通信中の通
    信路を保留したままで、前記着信応答手段により該着信
    に応答するとともに、前記スイッチ手段により前記通信
    入出力手段を前記着信応答した通信路に接続変更する如
    く構成したことを特徴とする複数呼制御端末。
  2. (2)複数の通信チャネルと、該チャネル上の通信を制
    御する制御信号を送受する制御チャネルを論理的別個に
    持つ加入者回線に接続され、前記複数の通信チャネルへ
    着信を検出する着信検出手段と、前記各通信チャネルへ
    着信に対し、着信受諾を意味する信号を送出することに
    より前記着信に応答する着信応答手段と、相手に送信す
    る、または、相手から受信する音声・コード・イメージ
    の入出力を行う通信入出力手段とを有する通信端末にお
    いて、前記各通信チャネルにより通信する際の通信路の
    一つを選択して、前記通信入出力手段と接続するための
    スイッチ手段を設けて、一つの通信チャネルにより通信
    中に、前記着信検出手段により着信が検出されたとき、
    前記通信中の通信チャネルを保留したままで、前記着信
    応答手段により該着信に応答するとともに、前記スイッ
    チ手段により前記通信入出力手段を前記着信応答した通
    信チャネルに接続変更する如く構成したことを特徴とす
    る複数呼制御端末。
JP1433088A 1988-01-25 1988-01-25 複数呼制御端末 Pending JPH01190057A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1433088A JPH01190057A (ja) 1988-01-25 1988-01-25 複数呼制御端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1433088A JPH01190057A (ja) 1988-01-25 1988-01-25 複数呼制御端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01190057A true JPH01190057A (ja) 1989-07-31

Family

ID=11858059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1433088A Pending JPH01190057A (ja) 1988-01-25 1988-01-25 複数呼制御端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01190057A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0292050A (ja) * 1988-09-28 1990-03-30 Nec Corp Isdn端末における通話中着信方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0292050A (ja) * 1988-09-28 1990-03-30 Nec Corp Isdn端末における通話中着信方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6014436A (en) Telecommunications answering feature method and apparatus
KR100528057B1 (ko) 입중계호에 응답하기 위한 방법 및 가입자 전화 시스템의 기지 장치
US4802206A (en) Calling system for enabling speech transmission from a caller to a called busy party in a telephone system
JPS58146170A (ja) デイジタル電話機の信号方式
JPH01190057A (ja) 複数呼制御端末
JPS644717B2 (ja)
JPH05244235A (ja) ディジタル通信装置
JPH0256157A (ja) 電話装置
JP3142040B2 (ja) Isdn端末装置
JP2500418B2 (ja) 加入者回線音声情報伝送装置
JP3458676B2 (ja) ボタン電話装置
JPS61140265A (ja) 交換装置
JPH0738661A (ja) 電話交換機
JP2614528B2 (ja) 電話会議装置
JP2811965B2 (ja) 構内交換機
JP2812794B2 (ja) ディジタル電話機
JPH0697991A (ja) コードレス電話システム
JPS6328388B2 (ja)
EP0923227A2 (en) Mechanism to facilitate single-number for voice and non-voice calls
JPH0654081A (ja) 総合サービスディジタル網通信装置
JPH0884189A (ja) 通信端末装置およびボタン電話装置
JPH03101355A (ja) 呼出音送出制御方式
JPS63144645A (ja) メモ通信方式
JPS62147853A (ja) 着信拒否方式
JPS61289754A (ja) 電話転送装置