JPS5925463A - 音声蓄積再生装置 - Google Patents

音声蓄積再生装置

Info

Publication number
JPS5925463A
JPS5925463A JP13543282A JP13543282A JPS5925463A JP S5925463 A JPS5925463 A JP S5925463A JP 13543282 A JP13543282 A JP 13543282A JP 13543282 A JP13543282 A JP 13543282A JP S5925463 A JPS5925463 A JP S5925463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tone
incoming
audible
sound
playback device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13543282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6247022B2 (ja
Inventor
Makoto Shinooka
篠岡 信
Mutsuo Matsuura
松浦 睦夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP13543282A priority Critical patent/JPS5925463A/ja
Publication of JPS5925463A publication Critical patent/JPS5925463A/ja
Publication of JPS6247022B2 publication Critical patent/JPS6247022B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は電話機端末を呼出し、記憶されている音声情
報を再生、復号化してその電話機端末へ送出する音声蓄
積再生装置に関する。
く  背  景  〉 例えば電話を掛けた場合に、相手が話中や不在であれば
再度掛けなおしをする必要がある。このような場合にそ
の相手電話番号と伝言音声情報とを音声蓄積再生装置へ
伝送し、これを記憶し、その音声蓄積再生装置が適当な
時期にその相手電話番号を読出してその電話機を呼出し
、相手が応答すると対応する伝言音声情報を再生復号化
して送出することか提案されている。
このような音声蓄積再生装置を構内交換機に収容し、任
意の相手に発信し、各種音声情報を送出する場合、発信
側が人間でなく機械であるため着信側の応答を検出する
伺らかの手段を必要とする。
音声蓄積再生装置からの発信を構内交換機の内線線路を
用いたとき、従来の構内交換機ではCES(事業所集団
電話装置)を含む馬用交換機でみられるような着信側応
答時の発信加入者線路の極性反転信号を用いていないの
が一般的であるため、発信内線側すなわち音声蓄積再生
装置では着信側の応答検出を、呼出音が停止したことに
より行うことが考えられ、また呼出音が停止しない場合
は相手が不在で応答がないと判定し、話中音が検出され
る場合は相手が塞っていると判定することが考えられる
。しかしこの場合呼出音は1秒送り、2秒休むことを繰
返すものであシ、またこのような交流信号の検出には直
流信号の極性反転の検出と比較して時間が掛る。このた
め着信側の応答を音声蓄積再生装置が検出には例えば3
秒程度遅れることがあり、着信側は応答しても、この遅
延時間長だけ無音状態を経てから、上記音声情報を聴取
することになり、サービス性が低い、この程度の無音状
態が生じると着信側でFi誤った呼と思って送受話器を
戻してしまうおそれがある。
一方、着信側が応答してその送受話器を上けると、その
加入者線の直流の極性が反転するから、これを検出すれ
ば着信側の応答を直ちに検出できるが、先に述べたよう
に構内交換機においては発信加入者線路の極性反転を行
っていないだめ、構内交換機より音声蓄積再生装置にそ
の極性反転のための専用線を特別に接続する必要があシ
、既存の構内変換機に、音声蓄積再生装置をそのまま単
に接続することはできない。
〈発明の概狭〉 この発明の目的は構内交換機に接続され、着信側の応答
を検出するだめの専用線を設けることなく、呼出音の停
止によシ漸信応答を検出し、しかも音声情報送出までの
無音状態を除去した音声蓄積再生装置を提供することに
ある。
この発明によれば呼出音を検出し、これが停止したこと
によシ着信側が応答したと判断するようにすると共に音
声蓄積再生装置からの着信であることを意味するtiJ
聴起動音を送出する手段を設け、発信時には前記可聴起
動前を送出しておく、呼出音の停止で応答を検出すると
、可聴起動前に代えて音声情報を送出する。着信側にお
いて送受話器を上げると前記可聴起動前が聴取されるた
め、その着信は音声蓄積再生装置からのものと知ること
ができ、各種音声情報の聴取という次の行動への準備を
することができ、応答直後に前述した無音状態は生じな
い。
〈実施例〉 次に図を参照してこの発明の一実施例を説明する。この
発明の音声蓄積再生装置1内には看声蓄積変換部2、制
御装置3、呼出音検出回路4、話中音検出回路5、発信
音検出回路6、可聴起動音発生回路7、″切替回路8、
内線インタフェース回路9が設けられている。この音声
蓄積再生装置1は内線線路10を通じて図に示してない
が構内交換機に接続されている。音声蓄積再生装置1に
は当然着信処理も含まれるが、この発明の要部ではない
ため図には示さなかった。内縁インタフェース回路9i
−1:内線線路1001回線分のみ図示しているが複数
あってもよい。
音声蓄積変換部2が蓄積している各種音声情報を、内線
線路10及び構内交換機(以−ト、交換機と称す)を介
して、任意の相手、つまシ内at話機又は外線電話機に
送出する要求が制御装置3から発生すると、制御装置3
は内線インタフェース回路9を起動し、内線線路10の
ループ閉成を行つて交換機に発呼要求を出し、内線イン
タフェース回路9を発信音検出回路6に引き込み、交換
機から受信が予測される発信音の検出監視を開始する。
この時前記ループ閉成から一定時間経過しても発信音未
検出であれば制御装置3は内線インタフェース回路9を
制御して内1w線路10のループ開成を行い、発呼動作
を一担打切シ再試行とする。
前記発信音を検出したら制御装置3は内線インタフェー
ス回路9を制御して音声蓄積変換部2が蓄積している送
出相手の電話番号情報からダイヤルパルスまたはPB(
押ボタン)信゛号で交換機に選択信号を送出し、その送
出完了と同時に可聴起動音発生回路7、切替回路8を制
御して内線インタフェース回路9を介して内線線路10
に可聴起動前の送出を行い、さらに内線インタフェース
回路9を呼出音検出回路4及び話中音検出回路5へ引き
込み、雨検出回路4,5の監視を開始する。
この時変換機から受信する信号の監視結果が話中音を検
出したとき、または呼出音を検出してから一定時間経過
しても呼出音の停止を検出しない時は、着信側の話中か
不出と判断し、前記発信音未検出と同様の処理を行う。
前記吐出音を検出してから一定時間内に呼出音の停止を
検出すると、着信側の応答と判断し、制御装置3は可聴
起動音発生回路7、切替回路8、音声蓄積変換部2を制
御して予め送出されている可聴起動前をだソちに停止し
、音声蓄積変換部2に蓄積され、送出に該当する各種音
声情報を再生復号化した(のに切替えて、内線インタフ
ェース回路9、内a線路10及び交換機を介し着信側に
送出する。まだ検出回路4,5の監視を開始してから一
定時間経過しても、話中音ないし呼出音を検出しなかっ
た時も着信側の応答と判断し、前記の応答時と同様の処
理を行う。
なお音声蓄積変換部2にνよ、内線電話機又は回線トラ
ンク即ち外線電話機から音声を符号化して蓄積し、又は
これとは別に音声を記憶したものを利用できる。可聴起
動前として、は例えばチャイム音を用いる。
以上で説明したようにこの発明によれば、音声当する各
種音声情報の送出開始までの間中、着信側は応答と同時
に可聴起動前を聴取することにょシ音P蓄積再生装置か
らの着信を知り、各種音声情報の聴取準備ができる利点
がある。また呼出音を検出するものであるため、音声′
#積凋生装置と構内交換機とを特別の専用線を接続する
ことな〈従来の構内交換機に単に接続して使用すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の一実施例を示すブロック図である。 1:音声蓄積再生装置、2:音声蓄積変換部、3:制御
装置、4:呼出音検出回路、5:話中音検出回路、6:
発信音検出回路、7:可聴起動音発生回路、8:切替回
路、9:内線インタフェース回路、10:内線線路。 特許出願人  日本1!偵1帖公社 代理人 草野 卓

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  構内交換機に接続された音声蓄積再生装置か
    ら電話機端末を呼出し、その電話機端末の応答を検出し
    て記憶されている音声情報を再生、復号化して前記電話
    機端末へ送出する音声蓄積再生装置において、 呼出音を検出し、これが停止したことにより前記電話機
    端末の゛応答を検出する手段と、前記音声蓄積再生装置
    からの着信であることを意味する可聴起動音を送出する
    手段と、呼出時に前記可聴起動音を前記電話機端末へ送
    出し、前記応答検出によシ、前記可聴起動音の送出を停
    止し、前記音声情報を送出する制御手段とを具備する音
    声蓄積再生装置。
JP13543282A 1982-08-02 1982-08-02 音声蓄積再生装置 Granted JPS5925463A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13543282A JPS5925463A (ja) 1982-08-02 1982-08-02 音声蓄積再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13543282A JPS5925463A (ja) 1982-08-02 1982-08-02 音声蓄積再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5925463A true JPS5925463A (ja) 1984-02-09
JPS6247022B2 JPS6247022B2 (ja) 1987-10-06

Family

ID=15151579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13543282A Granted JPS5925463A (ja) 1982-08-02 1982-08-02 音声蓄積再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5925463A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5936471A (ja) * 1982-08-24 1984-02-28 Nec Corp 網制御装置
JPS61202557A (ja) * 1985-03-05 1986-09-08 Taiko Denki Seisakusho:Kk 自動通報装置
JPH03112254A (ja) * 1989-09-26 1991-05-13 Hashimoto Corp 留守番電話装置とボイスメール装置との結合システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5936471A (ja) * 1982-08-24 1984-02-28 Nec Corp 網制御装置
JPS61202557A (ja) * 1985-03-05 1986-09-08 Taiko Denki Seisakusho:Kk 自動通報装置
JPH03112254A (ja) * 1989-09-26 1991-05-13 Hashimoto Corp 留守番電話装置とボイスメール装置との結合システム
JPH0648835B2 (ja) * 1989-09-26 1994-06-22 橋本コーポレイション株式会社 留守番電話装置とボイスメール装置との結合システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6247022B2 (ja) 1987-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5680447A (en) Circuit and method for responding to third party calls in a telephone system having call waiting
JPH01261071A (ja) 端末切替制御装置
JPH0329333B2 (ja)
JPS63211960A (ja) 電話・フアクシミリ切換方式
JPS5925463A (ja) 音声蓄積再生装置
JPS5941626B2 (ja) ファクシミリにおける電話呼び出し方式
JPH09102817A (ja) 通話端末装置
JPH0715490A (ja) キャッチホン対応型電話装置
JPS63104550A (ja) 電話機
JPS63211995A (ja) 選択着信制御方式
JPS62281648A (ja) 電話自動応答装置
JPS60226266A (ja) 端末機器の自動発信方式
JPS62260459A (ja) フアクシミリ装置
JPS6179361A (ja) 電話回線における通信方式
JPH0723099A (ja) 留守番電話装置
JPS62183650A (ja) 電話装置
JPH03268550A (ja) 折り返し発信機能付き電話機
JP2000151841A (ja) 通信端末装置
JPS6282851A (ja) 伝言電話機
JPH04144347A (ja) 留守番電話機能内蔵ファクシミリ装置における通話/通信自動切替方式
JPH04144354A (ja) 自動応答端末における在宅/不在通知方式
JPH0329450A (ja) 電話機
JP2002281160A (ja) 電話転送装置
JPH0376624B2 (ja)
JPH1065791A (ja) 留守番電話装置