JPS63128716A - ガスエツチング方法 - Google Patents

ガスエツチング方法

Info

Publication number
JPS63128716A
JPS63128716A JP27559886A JP27559886A JPS63128716A JP S63128716 A JPS63128716 A JP S63128716A JP 27559886 A JP27559886 A JP 27559886A JP 27559886 A JP27559886 A JP 27559886A JP S63128716 A JPS63128716 A JP S63128716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
etching
substrate
glow discharge
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27559886A
Other languages
English (en)
Inventor
Akinori Iwasaki
彰典 岩崎
Hisashi Higuchi
永 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP27559886A priority Critical patent/JPS63128716A/ja
Publication of JPS63128716A publication Critical patent/JPS63128716A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はアモルファス半導体膜の生成に伴って発生する
不要な固体状汚染物質をガス化して取り除(ためのガス
エツチング方法に関するものである。
〔従来技術及びその問題点〕
近時、アモルファスシリコン膜などのアモルファス半導
体膜を光電変換部材に用いる技術分野は目覚ましい発展
を遂げており、その−例として電子写真感光体があり、
アモルファスシリコン(以下、a−5iと略す)を光キ
ヤリア発生層とし、その成膜にグロー放電分解装置を用
いて高品質な感光体が得られている。
しかしながら、その成膜用原料であるシランガスなどを
グロー放電分解すると放電用電極板やその他の反応室内
部を粉体等により汚染する。この汚染物質は粒径がサブ
ミクロン程度のシリコン重合体と考えられ、a−Si感
光体を一度製造すると反応室の内部には汚染物質が肉眼
ではっきりと確認できる程度に付着しており、成膜終了
後、感光体ドラムを取り出すとこの粉体が舞い上がって
しまう。そのために続けて同じ装置を用いて次のa−S
i感光体を製造しようとすると成膜中に粉体が取り込ま
れて成膜欠陥を引き起こし、その欠陥部で電子写真特性
が低下し、この感光体を用いて画像を形成すると白抜け
などが発生していた。
かかる問題を解決するために、a−Si感光体を製造し
たグロー放電分解装置の反応室内部へCF4ガスを導入
してグロー放電を発生させ、これに伴うエツチングによ
り汚染物質をガス化して除去するガスエツチング洗浄が
行われている。
しかしながら、このCF、ガスを用いたガスエツチング
洗浄によれば、その洗浄に著しく長い時間を要し、例え
ば上記のようなa−Si感光体を成膜形成する場合であ
れば、その成膜に要した時間と同じ位の時間をガスエツ
チング洗浄に費さなくてはならず、これにより、製造効
率が低下し、製造コストを高めている。
〔発明の目的〕
従って本発明の目的は、ガスエツチング洗浄の時間を短
縮し、これによって製造効率を高めて製造コストを低減
せしめたガスエツチング方法を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によれば、アモルファス半導体生成用ガスが導入
される反応室の内部にグロー放電を発生させてアモルフ
ァス半導体膜を生成し、このアモルファス半導体膜の生
成に伴って発生する固体状汚染物質をエツチングガスの
放電によりガス化するガスエツチング方法において、前
記エツチングガスがSF、ガスから成ることを特徴とす
るガスエツチング方法が提供される。
以下、本発明をa−Si感光体をグロー放電分解法によ
り製作する場合を例にとって説明する。
第1図はグロー放電分解装置であり、図中、1は円筒形
状の反応室、2は感光体ドラム装着用の円筒形状の導電
性基板支持体、3は基板加熱用ヒータ、4はa−Stの
成膜に用いられる円筒形状のグロー放電用電極板であり
、この電極板4にはガス噴出口5が形成されており、そ
して、6は反応室内部へガスを導入するガス導入口、7
はグロー放電に晒されたガスの残余ガスを排気するため
のガス排出口であり、8は基板支持体2とグロー放電用
電極板4の間でグロー放電を発生させる高周波電源であ
る。
このグロー放電分解装置を用いてa−3t悪感光を製作
する場合には、a −S’i成膜用のドラム状基板9を
基板支持体2に装着し、a−Si生成用ガスをガス導入
口6より反応室内部へ導°入し、このガスをガス噴出口
5を介して基板面へ噴出し、更にヒータ3によって基板
を所要の温度に設定すると共に基板支持体2と電極板4
の間でグロー放電を発生させ、これにより、基板9の周
面にa−5iが成膜した電子写真感光体ができる。
このようにしてa−3t悪感光を製作した場合、電極板
4や反応室内面には汚染物質が付着している。
そこで、基板9と概ね同形状の導電性ダミー基板を基板
支持体2に装着し、次いで、SF、ガスをガス導入口6
より反応室内部へ導入し、ガス噴出口5を介してダミー
基板へ向けて噴出し、更に基板支持体2と電極板4の間
でグロー放電を発生させ、これによってSF6ガスを分
解してその分解に伴って前記汚染物質をガス化する。
このガスエツチング方法によれば、a−3iの成膜に用
いた高周波電源(例えば13.56MHz )と同じ電
源を用いてエツチングした場合、汚染物質を完全にガス
化し得る所要時間が約1.5時間であった。
然るに、エツチングガスにCF、ガスを用いた以外は上
記と全く同じ工・ノチング条件に設定した場合、その所
要時間は約4.5時間であった。
〔発明の効果〕
以上の通り、本発明のガスエツチング方法によれば、エ
ツチングガスのなかでSF6ガスを用いたことによって
所要時間を顕著に短(することができ、これにより、同
じ成膜装置を用いてアモルファス半導体膜を連続的に製
作する効率を高め、その結果、製造コストが低減できる
尚、本発明は上記の実施例に何ら限定されるものではな
く 、a−3i以外のアモルファス半導体を成膜したり
、或いは電子写真感光体以外の種々の光電変換部材にも
適用し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に用いられるグロー放電分解装
置の概略図である。 l・・・反応室 2・・・基板支持体 3・・・ヒータ 4・・・グロー放電用電極板9・・・
ドラム状基板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  アモルファス半導体生成用ガスが導入される反応室の
    内部にグロー放電を発生させてアモルファス半導体膜を
    生成し、このアモルファス半導体膜の生成に伴って発生
    する固体状汚染物質をエッチングガスの放電によりガス
    化するガスエッチング方法において、前記エッチングガ
    スがSF_6ガスから成ることを特徴とするガスエッチ
    ング方法。
JP27559886A 1986-11-19 1986-11-19 ガスエツチング方法 Pending JPS63128716A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27559886A JPS63128716A (ja) 1986-11-19 1986-11-19 ガスエツチング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27559886A JPS63128716A (ja) 1986-11-19 1986-11-19 ガスエツチング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63128716A true JPS63128716A (ja) 1988-06-01

Family

ID=17557673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27559886A Pending JPS63128716A (ja) 1986-11-19 1986-11-19 ガスエツチング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63128716A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1323528C (en) Method for preparation of multi-layer structure film
JPS59207620A (ja) アモルフアスシリコン成膜装置
JP2003149841A5 (ja)
JPS63128716A (ja) ガスエツチング方法
JPS63160335A (ja) ガスエツチング方法
JPS63166979A (ja) ガスエツチング方法
JPS63151025A (ja) ガスエツチング方法
JPH01127685A (ja) グロー放電分解装置のガスエッチング洗浄方法
JP2658665B2 (ja) プラズマcvd装置
JPH0418456B2 (ja)
JPS57134925A (en) Plasma cvd film producer
JPH05243163A (ja) 反応炉内部の残留ハロゲン除去方法
JP2722491B2 (ja) レジスト処理方法
JPS62180086A (ja) グロ−放電分解装置
JPS62158885A (ja) ガスエツチング方法
JPS62180085A (ja) グロ−放電分解装置
JPH03200261A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPH0277579A (ja) 堆積膜形成装置の洗浄方法
JP2623672B2 (ja) エッチング加工方法
JPS62200361A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JP2828524B2 (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPH02246329A (ja) ガスエッチング方法
JPS62180084A (ja) グロ−放電分解装置
JPH02256234A (ja) 反応室内部の残留ハロゲン除去方法
JPH01173724A (ja) ガスエッチング方法