JP2722491B2 - レジスト処理方法 - Google Patents

レジスト処理方法

Info

Publication number
JP2722491B2
JP2722491B2 JP63081550A JP8155088A JP2722491B2 JP 2722491 B2 JP2722491 B2 JP 2722491B2 JP 63081550 A JP63081550 A JP 63081550A JP 8155088 A JP8155088 A JP 8155088A JP 2722491 B2 JP2722491 B2 JP 2722491B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
gas
photoresist
gas plasma
etched
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63081550A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01253922A (ja
Inventor
一郎 中山
隆三 宝珍
勝 笹子
厚 上野
登 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63081550A priority Critical patent/JP2722491B2/ja
Publication of JPH01253922A publication Critical patent/JPH01253922A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2722491B2 publication Critical patent/JP2722491B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、半導体製造過程の中で実施されるレジスト
パターン形成工程におけるレジスト処理方法に関するも
のである。
従来の技術 近年、半導体デバイスは集積化が進み、暗室工程にお
いても、より微細なパターン形成が要求されている。こ
のような要求を満たしたレジストパターンを形成するた
め、従来は第3図に示すような工程によってレジストパ
ターンを形成していた。
まず、同図(a)の如く被エッチング物21の表面にフ
ォトレジスト22を塗布し、次に同図(b)の如くマスク
23を用いてフォトレジスト22を所望のパターンに露光、
現像する。ここで、マスク23のパターン寸法が小さくな
るに従い、露光時の解像度によって現像の際に未現像部
分24を生じる。そこで、同図(c)の如く、一般に用い
られているドライエッチング装置を用いてO2プラズマ25
によって異方性エッチングを行い、未現像部分24を除去
し、同図(d)の如く、適性なレジストパターンを形成
した。この露光、現像後のフォトレジスト22のエッチン
グ処理を以降ディスカム処理と呼ぶ。このディスカム処
理後、ホットプレート、ベーク炉による加熱や、紫外線
照射等の後処理によりフォトレジスト22を硬化させてい
る。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記のような方法では、ディスカム処
理後数時間から数日放置すると、熱処理の有無に関係な
く、第3図(e)に示すように、フォトレジスト22の抜
けた部分の被エッチング物21上に円盤状の微粒子26(以
後パーティクルと称す)が成長するという現象が生ずる
ことが判明した。このパーティクル26は、ディスカム処
理直後には存在せず、時間が経つとともに成長する傾向
を示す。そして、このパーティクル26は被エッチング物
21の加工の際に、エッチングマスクとして作用すること
になり、エッチング残りを生ずるために問題となる。
本発明は上記問題点に鑑み、ディスカム処理後にパー
ティクルが成長することのないレジスト処理方法を提供
することを目的とする。
課題を解決するための手段 上記目的を達成するため、本発明はO2ガスプラズマに
よってエッチングした後、N2ガス、不活性ガス、又はH2
ガスによるガスプラズマにてエッチングする2ステップ
のエッチング工程を有することを特徴とする。
作用 本発明は上記構成を有するのでエッチング面に再付着
したレジストの未分解物を除去でき、その結果この未分
解物を核として大気中の酸素及び水分の影響で酸化成長
するものと思われるパーティクルの発生を無くすことが
できる。
実施例 以下、本発明の一実施例を第1図及び第2図を参照し
ながら説明する。
第1図にレジスト処理工程を示す。まず、同図(a)
に示すように、例えば6インチのシリコン基板から成る
被エッチング物1の上にフォトレジスト2(例えば、シ
プレ社、MPS)を1μmの厚さに塗布する。次に、同図
(b)に示すように、マスク3を用いて所望のパターン
を露光、現像する。その後、この露光、現像工程で発生
した未現像部分4を除去するため、次に同図(c)に示
すように、ガスプラズマ5を用いてフォトレジスト2の
全体を約1000Åエッチングする。
このエッチングに用いるエッチング装置の概略構成を
示す第2図において、11は真空チャンバ、12はガス導入
口、13は排気口、14は上部電極、15は下部電極である。
上部電極14は接地され、下部電極15には高周波電源16に
て13.56MHzの高周波電圧が印加される。
そして、上記エッチングは、下部電極15上に露光、現
像後の被エッチング物1を載置し、ガス導入口12から真
空チャンバ11内にO2ガスとN2ガスの混合ガス(N2ガスを
約10vol%混合したガス)を30sccm導入し、真空チャン
バ11内の圧力を350mTorrにし、高周波電源16より100Wの
高周波出力を印加して行った。尚、このエッチング処理
中は上下の電極14、15はともに40℃の一定温度になるよ
うに調整した。又、エッチング中の反応生成物は排気口
13より除去した。
このディスカム処理後、第1図(d)に示すように、
被エッチング物1をホットプレートで160℃に上昇させ
ながら、遠紫外線6を全面に照射してレジスト2を硬化
させた。
以上の一連の処理工程の後、被エッチング物1を約20
時間大気にさらした状態で放置し、放置後の被エッチン
グ物1の表面を光学顕微鏡を用いて調べたところパーテ
ィクルの成長は無かった。
上記実施例では、ディスカム処理にO2ガスとN2ガスの
混合ガスを用いた例を示したが、第2実施例として、N2
ガスに代えてArガス等の不活性ガスを用いて同様の処理
を施したところ、同様にパーティクルの成長は無かっ
た。
以上の実施例では、混合ガスを用いて1ステップでデ
ィスカム処理を行ったが、次に第3実施例として、O2
スによって従来と同様にエッチングを行った後、N2ガス
プラズマによるエッチングを行い、2ステップのエッチ
ング工程でディスカムを処理を行った。
この場合も、処理後大気にさらして放置しても被エッ
チング物1の表面にパーティクルの成長は無かった。
また、上記第3実施例におけるN2ガスプラズマに代え
て、Arガスプラズマにてエッチングを行ったが、この場
合も同様の効果が得られた。
さらに、上記第3実施例におけるN2ガスプラズマに代
えて、H2ガスプラズマにてエッチングを行ったが、この
場合も同様の効果が得られた。
発明の効果 本発明によれば同様にO2ガスプラズマによるエッチン
グ後に、N2ガス、不活性ガス、又はH2ガスプラズマによ
りエッチングを施すという2ステップのエッチングによ
りパーティクルの発生を無くして、その後のエッチング
加工でのトラブルを無くすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のレジスト処理工程の説明
図、第2図はエッチング装置の概略構成図、第3図は従
来例のレジスト処理工程の説明図である。 1……被エッチング物 2……フォトレジスト 3……マスク 4……未現像部分 5……ガスプラズマ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 上野 厚 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 野村 登 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭59−163826(JP,A) 特開 昭63−32925(JP,A) 特開 昭54−49072(JP,A)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被エッチング物上にフォトレジストを塗布
    する工程、塗布したフォトレジストを所望のパターンに
    露光現像する工程、現像したフォトレジストの未現像部
    の一部のみを、O2ガスプラズマによってエッチングした
    後、N2ガスプラズマによってエッチングするエッチング
    工程を有するレジスト処理方法。
  2. 【請求項2】被エッチング物上にフォトレジストを塗布
    する工程、塗布したフォトレジストを所望のパターンに
    露光現像する工程、現像したフォトレジストの未現像部
    の一部のみを、O2ガスプラズマによってエッチングした
    後、不活性ガスプラズマによってエッチングするエッチ
    ング工程を有するレジスト処理方法。
  3. 【請求項3】被エッチング物上にフォトレジストを塗布
    する工程、塗布したフォトレジストを所望のパターンに
    露光現像する工程、現像したフォトレジストの未現像部
    の一部のみを、O2ガスプラズマによってエッチングした
    後、H2ガスプラズマによってエッチングするエッチング
    工程を有するレジスト処理方法。
JP63081550A 1988-04-01 1988-04-01 レジスト処理方法 Expired - Fee Related JP2722491B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63081550A JP2722491B2 (ja) 1988-04-01 1988-04-01 レジスト処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63081550A JP2722491B2 (ja) 1988-04-01 1988-04-01 レジスト処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01253922A JPH01253922A (ja) 1989-10-11
JP2722491B2 true JP2722491B2 (ja) 1998-03-04

Family

ID=13749402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63081550A Expired - Fee Related JP2722491B2 (ja) 1988-04-01 1988-04-01 レジスト処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2722491B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7427458B2 (en) * 2005-06-30 2008-09-23 Lam Research Corporation System and method for critical dimension reduction and pitch reduction
US8529728B2 (en) 2005-06-30 2013-09-10 Lam Research Corporation System and method for critical dimension reduction and pitch reduction

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5449072A (en) * 1977-09-26 1979-04-18 Mitsubishi Electric Corp Developing method for resist film
JPS59163826A (ja) * 1983-03-08 1984-09-14 Toshiba Corp ドライエツチング方法
JPS6332925A (ja) * 1986-07-25 1988-02-12 Tokyo Electron Ltd アツシング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01253922A (ja) 1989-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2722491B2 (ja) レジスト処理方法
JP2623672B2 (ja) エッチング加工方法
JPS5587438A (en) Manufacture of semiconductor device
JPH0143451B2 (ja)
JPS5936257B2 (ja) レジスト材料の剥離方法
US3723277A (en) Method for the production of masks in the manufacture of semiconductor components
JPH07201792A (ja) フォトレジストの除去方法
JPS6236826A (ja) アツシング方法
JP2692124B2 (ja) レジスト処理方法
JPS6049630A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5941835A (ja) レジスト剥離方法
JPS62272539A (ja) レジスト除去方法
Penn New methods of processing silicon slices
JPH02183524A (ja) プラズマアッシング方法
US5342476A (en) Reduction of polycide residues through helium backside pressure control during dry etching
JPS62245634A (ja) ポジ型レジスト膜の除去方法とその装置
JPS63215040A (ja) レジストのハ−ドニング方法
JPH0219852A (ja) レジスト処理方法
JPH07307274A (ja) 半導体装置の製造装置
JPH05234957A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04314323A (ja) レジスト処理方法
JP2611485B2 (ja) リフトオフ法に依るパターン形成方法
JP2002289580A (ja) アッシング方法、プラズマ処理方法及びマスク製造方法
JPH0738380B2 (ja) 表面処理方法
JPS61152018A (ja) 有機物の灰化方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees