JPS63126459A - 造粒緑茶の製造方法 - Google Patents

造粒緑茶の製造方法

Info

Publication number
JPS63126459A
JPS63126459A JP27472186A JP27472186A JPS63126459A JP S63126459 A JPS63126459 A JP S63126459A JP 27472186 A JP27472186 A JP 27472186A JP 27472186 A JP27472186 A JP 27472186A JP S63126459 A JPS63126459 A JP S63126459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
green tea
tea
particles
drying
granulated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27472186A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniyasu Okamura
邦康 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP27472186A priority Critical patent/JPS63126459A/ja
Publication of JPS63126459A publication Critical patent/JPS63126459A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tea And Coffee (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く 産業上の利用分野 〉 本発明は粒形に造粒された緑茶を製造する造粒緑茶の製
造方法に関するものである。
〈 従来の技術 〉 従来の緑茶の製造方法は、生葉を蒸機により蒸気中で蒸
熱処理した後乾燥を開始し、粗揉、揉捻、中揉、精揉、
乾燥の各工程により乾燥及び整形を行ない緑茶独得の針
状の形状を作るものであり、本発明による造粒して粒形
の緑茶を製造する技術は見当らない。
〈 発明が解決しようとする問題点 〉茶は嗜好品であ
り茶の良否は湯ざしにより浸出した浸出液の芳香、風味
、色相、透明度によるべきであるにもかかわらず、現状
は外観上の形状や色沢によっても左右されている。すな
わち従来の製茶乾燥工程においては茶独得の針状の形状
を作るために乾燥の速度を意識的に遅滞させながら長時
間かけて数種類の乾燥機を使用して製茶整形乾燥加工を
行っている。
〈 問題点を解決するための手段 〉 本発明における緑茶においては外観上の形状や色沢にと
られれる事なく、直径5〜1o■程度の粒形に造粒して
乾燥し緑茶を製造するものであり、飲用時に湯液中への
浸出性が良好でしかも浸出した浸出液が芳香、風味、色
相、透明度の良好な緑茶を短時間にしかも高能率に製造
するものである。
く 作用 〉 含水率(乾量基準含水率)350%の生葉を蒸機により
蒸熱処理をしてから粗揉機に投入し、茶葉に熱風を供給
しながら回転する揉手と葉ざらいによって揉捻、葉ぶる
い作用を与えて乾燥し茶葉の水分を減少させ、含水率(
乾量基準含水率)が120〜70%ほどに減少した状態
となると次の濡潰捏和装置に投入し、茶葉に攪拌、温情
、揉圧、こねあわせ、混合等の諸作用を与える事により
茶葉は破砕細断されると共に、表皮や組織の一部が破壊
され、浸出する茶葉内部の汁液により湿潤状態の茶塊と
なる0次いで造粒装置により直径5〜10■程度の粒子
に造粒した茶葉の粒子を、乾燥機内の被乾燥物を収納す
る容器や搬送ベルト等に対して静止させておき熱風もし
くは冷風乾燥して茶葉の粒子の含水率が約SO〜25%
ほどに減少させ1次いで四分機により粗粒子と微粒子及
び粉末を除去した所望の大きさの茶葉の粒子を、加熱さ
れた面に接触させながら回転運動もしくは振動を与えて
加熱し乾燥する事により造粒緑茶を製造する。
〈 実施例 〉 本発明を第1図にもとすいて説明すると、緑茶原料であ
る生葉50kgを蒸機1に供給して100℃前後の蒸気
中で30〜60秒間攪拌されて蒸熱処理して生葉の殺菌
及び酸化酵素の活性を失わせて青臭を除いてから茶葉を
コンベア2で粗揉機3に供給して120℃程度の熱風に
より30分間乾燥させる事により水分を減少させ、含水
率(乾量基準含水率)350%の生葉を含水率(乾量基
準含水率)が120〜70%ほどに減少してからコンベ
ア2で擂潰捏和装!!4に供給する。al潰捏和装置4
において茶葉は攪拌、温情、揉圧、こねあわせ、混合等
の諸作用を受けて徐々に破砕細断されると共に表皮及び
組織の一部が破壊され、浸出する茶葉内部の汁液により
茶葉は湿潤状態の塊となり30分間程度運転する事によ
り総ての茶葉が5一角以下程度に破砕細断される。at
潰捏和装置4より排出された湿潤状態の茶塊は造粒装置
5により直径5〜10m1i度に造粒するが、造粒した
茶葉の粒子は湿潤状態であり脆く且つ粒子と粒子が接着
しやすいため、まず回分式熱風乾燥機6により収納する
容器である乾燥トレーに上に静止させておき、90”C
の熱風を供給して茶葉の含水率が約50〜25%ほどに
減少して表面が乾燥した状態になるまで30分程度熱風
乾燥する。
次いで篩分機7により粗粒子と微粒子及び粉末を除去さ
れた所望の大きさの茶葉の粒子は、コンベア2により回
転釜乾燥機8の回転釜内部に投入される1回転釜乾燥機
8の回転釜は回転しながら火熱により外部から加熱され
るために、回転釜内部に収容される茶葉の粒子は高温の
回転釜内壁に接触しながらころがり回転する事により3
0分間加熱乾燥及び火入れされ、緑茶の香味と滋味が添
加されて含水率5%程度の粒形に造粒された緑茶を約1
1kgfJ!1造する。
篩分機7により造粒後の粒子を揃えなくても良いが、粒
子を揃える事により乾燥が容易となると共に粗大な粒子
は乾燥時において内部の水分がいつまでも残留する事に
よりムレを生じ浸出時の水色を損い異臭を発生するもの
であり除去して再度造粒しなおすほうが良い。
く 発明の効果 〉 現行の製茶工程により緑茶の製造を行うと、製茶工程に
約3時〜4時間が必要であり、乾燥した荒茶を製茶仕上
げ及び乾燥、火入れをするのに2時間程度必要で合計5
〜6時間の製造加工で通常使用する緑茶となるが1本発
明による造粒緑茶の製造方法によれば、2時間程度で製
造加工を完了し短時間にしかも少数の機械で高能率に製
造出来ると共に製造に要する燃料費、動力光熱費、労務
費、原価償却費等総ての面にわたり製造コストを低減す
るものである。
又拙潰捏和装買4により緑茶の表皮及び組織の一部が破
壊されると共に乾燥後の粒子は果粒状を呈し極めて浸出
性の優れた造粒緑茶であり、湯液等で浸出して飲用する
通常の使用方法の他に装入り緑茶に使用する原料とした
り、湯液等で浸出した浸出液を缶詰にしたり又は乾燥し
て粉末にするインスタント緑茶の原料とする等幅広い利
用分野を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る造粒緑茶の製造工程図を示す。 1・・蒸機  2・・コンベア  3・・粗揉機4・・
播潰捏和装置  5・・造粒装置  6・・回分式熱風
乾燥機  7・・篩分機  8・・回転釜乾燥機

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 蒸し及び粗揉工程を終了して茶葉の含水率(乾量基準含
    水率)が120〜70%ほどに減少した状態の茶葉を擂
    潰、捏和してから直径5〜10mmの粒形に造粒して乾
    燥する緑茶の製造方法において、乾燥機内の被乾燥物を
    収納する容器や搬送ベルト等に対して造粒した茶葉の粒
    子を静止させて熱風もしくは冷風乾燥し、茶葉の粒子の
    含水率が約50〜25%ほどに減少してから、茶葉の粒
    子を加熱された面に接触させながら回転運動もしくは振
    動を与えて加熱し乾燥することを特徴とする造粒緑茶の
    製造方法。
JP27472186A 1986-11-18 1986-11-18 造粒緑茶の製造方法 Pending JPS63126459A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27472186A JPS63126459A (ja) 1986-11-18 1986-11-18 造粒緑茶の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27472186A JPS63126459A (ja) 1986-11-18 1986-11-18 造粒緑茶の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63126459A true JPS63126459A (ja) 1988-05-30

Family

ID=17545646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27472186A Pending JPS63126459A (ja) 1986-11-18 1986-11-18 造粒緑茶の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63126459A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102599279A (zh) * 2012-03-13 2012-07-25 苏州市东山茶厂 一种碧螺春颗粒茶的制作方法
CN104430978A (zh) * 2014-11-19 2015-03-25 广德徽白茶叶专业合作社 一种绿茶生产工艺
CN109105546A (zh) * 2018-09-07 2019-01-01 安顺市平坝区十字乡十字村上坝种植场 一种绿茶的加工工艺

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102599279A (zh) * 2012-03-13 2012-07-25 苏州市东山茶厂 一种碧螺春颗粒茶的制作方法
CN104430978A (zh) * 2014-11-19 2015-03-25 广德徽白茶叶专业合作社 一种绿茶生产工艺
CN109105546A (zh) * 2018-09-07 2019-01-01 安顺市平坝区十字乡十字村上坝种植场 一种绿茶的加工工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3445567B2 (ja) 健康茶および健康飲料並びにその製造方法
KR101202248B1 (ko) 녹차 제조공정에 사용되는 압쇄장치 및 이를 이용한 녹차의 제다방법
JP3126963B1 (ja) 微粉末茶の製造方法
JP2003153651A (ja) 茶類の製造方法、緑茶、抹茶、烏龍茶、紅茶の製造方法
KR20130049651A (ko) 고진공 공법을 이용한 홍삼침출차의 제조방법 및 그에 의해 제조된 홍삼침출차
JPS58165738A (ja) 褐変茶およびその製造方法
JPH09206019A (ja) 乾燥桑葉および桑葉粉末の製造方法
JPS63126459A (ja) 造粒緑茶の製造方法
KR100276350B1 (ko) 녹차냉면 및 이의 제조 방법
WO2015046236A1 (ja) 茶葉の製造方法
JP2004105036A (ja) 漢方茶の製造方法
JPH01128774A (ja) 醗酵杜仲茶およびその製造方法
JPH0220219B2 (ja)
KR100643200B1 (ko) 쑥 시루떡 제조를 위한 백미와 쑥의 혼합가공방법
JP2641895B2 (ja) アシタバ茶の製造方法
JPS63119649A (ja) 粒形緑茶の製造方法
JPH0120858B2 (ja)
JPS63133943A (ja) 粒形ウ−ロン茶の製造方法
JPS6398351A (ja) 袋入り緑茶に使用する緑茶の製造方法
JPH0120861B2 (ja)
JP2002085010A (ja) ケールの乾燥粉末の製造方法
KR920004882B1 (ko) 율무차의 제조방법
JPH04360671A (ja) そばを原料とする飲食品の製造方法
JPS63105639A (ja) 抹茶入り粒形緑茶の製造方法
JPS58110521A (ja) よもぎ茶の製造方法