JPS6312643Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6312643Y2
JPS6312643Y2 JP1981108200U JP10820081U JPS6312643Y2 JP S6312643 Y2 JPS6312643 Y2 JP S6312643Y2 JP 1981108200 U JP1981108200 U JP 1981108200U JP 10820081 U JP10820081 U JP 10820081U JP S6312643 Y2 JPS6312643 Y2 JP S6312643Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
rotary
extension
base
rear cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981108200U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5813008U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10820081U priority Critical patent/JPS5813008U/ja
Publication of JPS5813008U publication Critical patent/JPS5813008U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6312643Y2 publication Critical patent/JPS6312643Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、ロータリ作業機に設けたロータリ
カバーのリヤカバー構造に関するものである。
ロータリ作業機を用いた耕起作業では、その作
業内容等に応じて耕深の深さを調整させる必要が
あるのであるが、従来におけるロータリカバーで
はそのリヤカバーが一枚板構造であるために耕深
の深さに応じてこのリヤカバーを伸縮調整するこ
とが不可能であり、このためリヤカバーの先端位
置を耕深の深さに適合させる場合には、このリヤ
カバーを基端の枢着部を中心として上下に昇降回
動させるようにしている。ところがこれによると
ロータリ部の中心位置からリヤカバーの先端位置
までの距離Cが耕深の深さによつて異なる結果と
なり、これが旋回時における枕地形成にばらつき
を生じさせ、又均平作業を円滑に行えないことに
なるという欠点を生じさせていた。
そこで本案では、リヤカバーを伸縮調整自在に
構成させることにより、耕深の深さに関係なく耕
土の飛散を一定にした枕地の形成が行えるように
させるとともに、均平作業を円滑に行わせようと
するものである。
また、上記のリヤカバー伸縮調整作業を簡易に
行うことができる構造を提供せんとするものであ
る。
以下本案を図面に示す実施例に基づき説明す
る。
Aは本機としてのトラクタ1に連結させたロー
タリ作業機であり、トラクタ1の車体後端部に設
けたPTO軸2からの動力を動力伝達軸3を介し
て機体前部に設けたロータリ駆動部4に伝達さ
せ、かつ同駆動部4からロータリ部5のロータリ
軸5aに動力を伝達させて、このロータリ軸5a
を回動させながら、同ロータリ軸5aに立設させ
たロータリ爪5bによつて耕起作業を行うように
させている。
6は上記ロータリ作業機Aをトラクタ1の後端
部に連結させる三点リンクヒツチ機構であり、6
aはロアリンク、6bはトツプリンク、6cはリ
フトリンクであり、このリフトリンク6cをトラ
クタ1に設けた油圧リフトアーム7に連設させる
ことにより、このリフトアーム7の回動動作によ
つて作業機Aを昇降させるように連結させてい
る。尚8は作業機Aの後部に設けた尾輪であり、
この尾輪8を昇降させることにより耕深の深さを
調整するようにしている。
9は上記ロータリ部5を被覆させたロータリカ
バーであり、本体カバー10と、この本体カバー
10の後端に連設したリヤカバー11とで構成さ
れている。
そして上記リヤカバー11を伸縮調整自在な構
造に構成させるものであり、この場合、上端を上
記本体カバー10の後端に枢着12させた基部カ
バー11aと、この基部カバー11aの下部に取
付けるようにした延長カバー11bとでリヤカバ
ー11を構成し、かつ上記延長カバー11bに数
条の長孔13を縦方向に形成させるとともに、各
長孔13の一辺側に等間隔毎にL字状の脇孔14
を連設させて、この各脇孔14の上側奥部をそれ
ぞれ伸縮調整の位置決め係止部15とさせ、そし
てこの延長カバー11bを基部カバー11aの内
面に重合させるとともに、基部カバー11aの取
付け孔16と耕深に応じて選定した係止部15と
を符合させて、この符合した取付け孔16と係止
部15とにボルト17を挿通して締付けるように
した調整構造となつている。尚伸縮調整に際し
て、他の係止部15に位置決めさせる場合には、
ボルト17を弛めてボルト17と係止部15との
係合を解除させ、かつ長孔13を利用しながら延
長カバー11bを上下にスライドさせてその耕深
に応じた係止部15に位置決めさせることにな
る。
なお、延長カバー11bの位置決め後、ボルト
17を締付けて同カバー11bを基部カバー11
aに固定するのであるが、ボルト17が、脇孔1
4の奥部上側に形成した係止部15に位置するの
で、重力により延長カバー11bが調整位置で安
定しており、ボルト17の締付作業を容易に行う
ことができる。
尚図中18で示すものは代掻き作業時において
延長カバー11bを取付けるようにしたセツト孔
であり、このセツト孔18で延長カバー11bを
取付けた場合にはリヤカバー11は最長となる。
又19はハンガーロツドである。
従つて、作業内容によつて耕深の深さを調整す
る必要が生じた場合でも、その耕深に応じてリヤ
カバー11を伸縮調整することにより、ロータリ
部5の中心とリヤカバー11の下端までの距離C
を耕深の深さに関係なく一定にさせることができ
るのである。
上述のように本案によれば、リヤカバーを耕深
の深さに応じて伸縮調整することができるので、
ロータリ部からリヤカバーまでの距離を一定にさ
せ得て、ロータリ部からの耕土の飛散を一定にし
て旋回時における枕地を均一に形成させることが
できるし、又均平度を一定にさせながら円滑に均
平作業を行うことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はロータリ作業機を示す全体側面図、第
2図はリヤカバーの一部切欠正面図である。 A:ロータリ作業機、1:トラクタ、9:ロー
タリカバー、10:本体カバー、11:リヤカバ
ー、11a:基部カバー、11b:延長カバー、
13:長孔、15:位置決め係止部、17:ボル
ト、C:距離。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ロータリ部5の上方を覆つた本体カバー10の
    後端にリヤカバー11を連設させてなるロータリ
    カバーにおいて、上記リヤカバー11を、基部カ
    バー11aと延長カバー11bとで構成し、基部
    カバー11aの前端を本体カバー10の後端に軸
    支し、延長カバー11bに前後方向の長孔13を
    穿設し、更に、同長孔13の一辺側に略L時形状
    の脇孔14多数を形成して、この脇孔14の奥部
    上側を位置決め係止部15とし、基部カバー11
    aの後部下面に、延長カバー11bの前部を下方
    から重合させて、基部カバー11aにボルト17
    挿通して同ボルト17を、上記長孔13及び脇孔
    14中を移動自在としたことにより、リヤカバー
    11を伸縮調整自在に構成したことを特徴とする
    ロータリカバーにおけるリヤカバー構造。
JP10820081U 1981-07-20 1981-07-20 ロ−タリカバ−におけるリヤカバ−構造 Granted JPS5813008U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10820081U JPS5813008U (ja) 1981-07-20 1981-07-20 ロ−タリカバ−におけるリヤカバ−構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10820081U JPS5813008U (ja) 1981-07-20 1981-07-20 ロ−タリカバ−におけるリヤカバ−構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5813008U JPS5813008U (ja) 1983-01-27
JPS6312643Y2 true JPS6312643Y2 (ja) 1988-04-12

Family

ID=29902613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10820081U Granted JPS5813008U (ja) 1981-07-20 1981-07-20 ロ−タリカバ−におけるリヤカバ−構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5813008U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5352826U (ja) * 1976-10-05 1978-05-06

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5352826U (ja) * 1976-10-05 1978-05-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5813008U (ja) 1983-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6312643Y2 (ja)
JP2881082B2 (ja) ロータリ耕耘装置の耕深調節連動リアカバー
JPS591444Y2 (ja) 3点ヒツチ装置
JPS6138404Y2 (ja)
JPS5939853Y2 (ja) 耕深自動制御機構を設けた乗用トラクタの均平板弾持装置
JPH076725Y2 (ja) ロータリー耕耘装置の耕耘カバー取付構造
JPS5936962Y2 (ja) 耕転機におけるロ−タリカバ−
JP2541753Y2 (ja) ロータリ装置のロータリカバー構造
JPH0130964Y2 (ja)
JPS6138405Y2 (ja)
JPS6242643Y2 (ja)
JPS6312649Y2 (ja)
JPS6133847Y2 (ja)
JP2512824Y2 (ja) トラクタ―における作業機の姿勢制御装置
JPS6136604Y2 (ja)
JPS598490Y2 (ja) 乗用トラクタにおける耕深自動調節機構
JPS643295Y2 (ja)
JPH0649125Y2 (ja) ロータリー耕耘装置のリアカバー
JPH0636642Y2 (ja) 農用トラクターのロータリー耕耘装置
JPS5915844Y2 (ja) 土寄装置における爪軸高さ調整装置
JPS5810402Y2 (ja) トラクタヨウサギヨウキノレンケツソウチ
JPH0313124Y2 (ja)
JPS5936970Y2 (ja) 作業機連結装置
JP3088899B2 (ja) 作業機昇降装置及びそれに使用するトップリンク
JPH064647Y2 (ja) 管理機の耕耘カバ−スイング装置