JPS63125743A - 建築物の構築方法 - Google Patents

建築物の構築方法

Info

Publication number
JPS63125743A
JPS63125743A JP27034986A JP27034986A JPS63125743A JP S63125743 A JPS63125743 A JP S63125743A JP 27034986 A JP27034986 A JP 27034986A JP 27034986 A JP27034986 A JP 27034986A JP S63125743 A JPS63125743 A JP S63125743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
unfinished
beams
columns
work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27034986A
Other languages
English (en)
Inventor
史郎 河谷
平山 幸一郎
佐藤 忠光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Construction Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Construction Co Ltd filed Critical Mitsui Construction Co Ltd
Priority to JP27034986A priority Critical patent/JPS63125743A/ja
Publication of JPS63125743A publication Critical patent/JPS63125743A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、上階床を作業床として早期に確保し、躯体構
築施工の合理化、短縮化を図りうる建築物の構築方法に
関する。
(従来の技術) 一般に建設構造物の構築に際しては、揚重様作業、鉄筋
配筋、型枠建込、コンクリート打設等の各工程を可及的
に効率良く行うことが建設工期を短縮化する上で重要と
なる。
しかして、従来の現場打ちコンクリート作業では、第6
図に示すようにある特定のN階の壁、柱、梁等の構造躯
体と、N+1階の床とを同時に打設するのが一般的であ
る。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、現場打ちコンクリートについては、打設後所
定の強度を発現するまではその部分について次の作業を
進めることができないため、上記例では、N+1階の床
コンクリート打設後直ちに該床を作業床として利用して
該N+1階の壁、柱、梁の鉄筋組、型枠組等の作業を行
なうことが不可能であり、工期短縮化の上で最大の障害
になっていた。
そこで、床をPC板(プレキャストコンクリート板)に
て成形して、現場では所定位置に揚重載架するだけで直
ちに作業床として利用しようとする工法が提案されてい
る。
この場合、現場作業の省力化をさらに図るために、床の
他に柱や梁をもPC柱、PC梁としてあらかじめ工場等
で製作し、現場では相互の接合部の接合のみを行なう工
法も提案されているが、かかる工法では、PC床、PC
柱及びPC梁が相当の重量となるためクレーン等の揚重
機械を用いて所定の設置位置に仮装置するとともに、相
互の位置の寸法誤差等を修正する必要がある。
しかしながら、微妙な位置調整はクレーン等の揚重機械
の操作では困難であり、最後は現場作業者の手作業に頼
る場合が多い。
ところが、前記の如く各部材とも相当の重量物であるた
め、調整作業は非常に困難であり、調整に長時間を要し
、また、例えば一旦PC梁上にPC床を載置した後では
該PC床の荷重が全部PC梁に加わることとなるので、
PC梁の再調整作業はそのままでは不可能であり、該P
C梁の誤差が大きい場合にはもう一度PC床を揚重機械
で吊り上げ、再度調整しなければならないといった問題
があった。
さらに、前躯体を20部材とした場合でも、構築後に該
PC部材相互の接合部の接合は現場作業とするしかなく
、一般には相互の一体化を図るために接合部は現場打ち
コンクリートにより結合しているのが現実であり、完全
は省力化は未だ図られていないという問題を有している
一方、柱、梁が現場打ちのRC構造(鉄筋コンクリート
構造)の場合、該柱、梁の配筋作業や、型枠組を構築現
場で行う場合には、高所での作業を伴なうため、足場を
組んで作業を行なう必要があり、安全面及び作業性の面
で問題があった。
そこで、本出願人は、特願昭61−137737号にお
いて、先組鉄筋のなされた梁や柱に地上部分であらかじ
め型枠をも組付けた型枠付先組鉄筋構造体を提案し、上
記問題の解決を図った。
しかしながら、この場合でも床をPC床板として、上記
した如く上階の作業床を早期に確保せんとした場合には
、現場打ちコンクリート打設前の未完成構造躯体である
柱、梁の型枠付先組鉄筋構造体の上部に重量物であるP
C床板を直接載架することは強度上不可能である。
そこで、ます下階の柱、梁のコンクリートを打設し、そ
の硬化を待ってからPC床板を設置するしかなく、工期
が長期化することとなり初期の目的に反する。
さらに、かかる柱、梁のコンクリートを先に打設する場
合には下の床面からの高所作業となり、足場組等が必要
になるため、より、作業が煩雑化、長期化するという問
題を有していた。
本発明はかかる従来工法の問題に鑑み、いずれの工法を
採用する場合であっても、構築現場での作業効率を格段
に高めつる、建築物の構築方法を提供することを目的と
するものである。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明に係る建築物方法にお
いては、少なくとも上層からの鉛直荷重、積載荷重等を
支持しうる必要最小限の構成からなる柱、梁、床等の未
完成躯体でもってあらかじめ複数層分もしくは全層分を
構築し、その後にまたはこれと並行してコンクリート打
設作業等により各層の前記未完成躯体を順次完成させて
いくようにした構成を特徴とするものである。
(実施例) 以下、本発明の好適な実施例を図面により説明する。
第1図は本発明に係る建築物の構築方法の一実施例を示
す概念図である。
本実施例においては、上層からの鉛直荷重、積載荷重等
を支持しうる必要最小限の構成からなる柱、梁、床の未
完成躯体でもってあらかじめ複数層分を構築し、その後
にまたはこれと並行してコンクリート打設作業により各
層の前記未完成躯体な順次完成させていくようにしてい
る。
しかして、本実施例では前記柱及び梁の未完成躯体とし
て、各々第1図に模式的に示すコンクリート打設前のS
RC構造柱体(鉄骨鉄筋コンクリート構造柱体)l及び
SRC構造梁体2を用いている。
該SRC構造柱体l及びSRC構造梁体2としては、例
えばH形鋼等の鉄骨材のみ、あるいは該鉄骨材に各柱鉄
筋を先組みしたもの、さらには本出願人が特願昭61−
137737号において提案した如く、これに柱型枠ま
でをあらかじめ地上で組付けてなる等があり、これらの
ものから選択的に採用しうる。
なお、SRC構造柱体l及びSRC構造梁体2は、上記
各構成のものを各々選択的に採用し、かつ両者を例えば
桁行方向に複数スパン分あらかじめ一体化してなるもの
であってもよい。
但し、特にSRC構造柱体1は、前記の如く少なくとも
上層からの鉛直荷重、積載荷重等を確実に支持して座屈
等を生じないだけの断面性能を有する鉄骨材を備えたも
のとする。
また、前記床の未完成躯体としては、第1図に模式的に
示す半PC床板(プレキャストコンクリート床板)3を
用いている。
該半PC床板3としては、本出願人が先に特願昭61−
137736号にて開示した、例えば第2図及び第3図
に示すような構成のもの、即ち、周辺部に少なくとも1
個所以上の現場接合部31が設けられ、他の周辺部及び
中央部32には完成された所定厚さの床部分が形成され
たものを用いてもよいし、あるいは公知のオムニア板の
ようなものでもよい。
しかして、本実施例では上記構成からなるSRC構造柱
体l及びSRC構造梁体2を、第1図に示す如くあらか
じめ構築された半PC床板3上の所定位置に各々配設し
、相互の現場接合部を仮接合しておいてから、その上に
上階の各半PC床板3を順次載架し、下階のSRC構造
柱体l及びSRC構造梁体2の前記現場接合部と該半p
c床板3の対応位置とを上記と同様にして仮接合してい
く。
なお、半PC床板3の下面対応位置には、下階のSRC
構造柱体l及びSRC構造梁体2との一体化な図るため
に該柱体1及び梁体2への定着筋あるいは緊結金物等(
図示せず)を突出させておくのが望ましい。
前記した工程を繰返すことにより、第1図にその一部を
示すような複数層分の躯体な各々未完成のままで先に構
築し、その後にまたはこれと並行して各層の前記未完成
躯体な、順次完成させていけばよい。
即ち1例えば前記SRC構造柱体l及びSRC構造梁体
2が鉄骨材のみの場合はこれに所定の配筋を行ない、型
枠組みの後に相互の現場接合部も含めて現場打ちコンク
リートを打設することにより す、各未完成躯体を相互に緊結、一体化して完成された
躯体としていくものである。
かかる構成からなる本実施例においては、複数層分の未
完成躯体を先に構築しておくため各層の半PC床体3の
すべてを直ちに作業床として利用することができる。
しかして、従来の工法では困難であった各階作業床の早
期確保が可能となり、前記した躯体の未完成部分の施工
やその後の2次部材の施工等は、各層につき任意の順序
で行なうことができ、作業効率が高まり、工期の大幅な
短縮化が達成しうるものである。
また、その後の作業は上階の半PC床板3を作業床とし
て、該半PC床板3上から現場打ちコンクリートの打設
等が可能であるため、従来のように下階床板上で別途に
煩雑な足場組作業を行なう必要が全くなくなる。
しかして、本発明は上記実施例の如<SRC構造の建築
物に適用した場合には、特別な支保■等を使用する必要
がないため特に顕著な効果を発揮しうるものであるが、
これに限定されるものではなく、以下に示すようにRC
構造の建築物にも適用可能である。
第4図及び第5図は本発明の第2実施例を示し、本発明
を上記の如<RC構造に適用した例である。
本実施例に係る構築方法では第5図に示すような支持治
具4を使用する。
また、第4図において、5,6.7は各々未完r&躯体
としての柱体、梁体及び床体であり、柱体5及び梁体6
は、本実施例では型枠付の先組鉄筋構造体、即ち、RC
構造用に先組配筋のなされた柱、梁の単位揚重体に地上
にてあらかじめ型枠が組付けられたものとしてS成され
ており、床板7は上記第1実施例と同様の構成の半pc
床板として構成されている。
前記支持治具4は、一対の柱ガイド部8と、梁台9と、
スラブ台10とからなる。
前記一対の柱ガイド部8は、型枠付きの柱体5の上下端
部近傍を保持しうるように、あらかじめ該柱体5の型枠
の外形寸法に対応して4木の部材8aを枠状に組合わせ
てなり、該一対の柱ガイド部8が柱体5の高さ寸法に合
わせてその上下端部近傍に位置するように配置しである
なお、上の方の柱ガイド部8は本実施例では柱体5を配
置するとその上端部と丁度同一高さになるように設定さ
れている。
よって、構築現場においては、前記柱体5を上部の柱ガ
イド部8の上方から嵌挿していけば、所定の柱設置位置
に該柱体5を仮固定することができる。
前記梁台9は、本実施例では上部の前記柱ガイド部8と
同一水平面上で、該柱ガイド部8と一体に設けられてお
り、梁体6の端部を載置しうるだけの強度を有する杆体
からなり、柱ガイド部8の四周に各々設けられている。
前記スラブ台lOは、前記半PC床板7を上端部に載置
支持しうるように構成された杆体からなり、本実施例で
は柱ガイド部8及び梁台9を含む外形が矩形状の上下の
フレーム11.11の対応する各隅角部が各々固定され
た4木のスラブ台lOが配設されている。
なお、該スラブ台10は、本実施例では公知のいわゆる
強力サポートで構成されており、上下端に配設された支
持部10a及び載置部10bは本体10cに螺合されて
おり、ねじ込み位置を変化させることによりレベル調整
が可能となっている。
また、図示の如く各スラブ台はプレース12で緊結補強
されている。
次に、本実施例に係る支持治具4を用いて複数層の未完
成躯体5.6.7を構築する手順につき説明する。
まず、第4図に示すように治具4を1層分の柱体5の個
数に応じて、あらかじめ形成された半PC床板7上に搬
送し、各治具4を各々所定設置位置に正確に位置決めし
て配設する。
しかる後に、あらかじめ地上で形成された型枠付先組鉄
筋構造体としての柱体5をクレーン等で揚重して上部の
柱ガイド部8から嵌挿し、下端が下部の柱ガイド部にも
嵌挿されさらに半PC床板31に当接するまで下降させ
ていく。
これにより、柱体5は所定の設置位置に正確に仮固定さ
れたことになる。
次に、同じく型枠付先組鉄筋構造体としての梁体6を同
様にして揚重し、各梁体6の端部を大体の位置決めをし
て梁台9上に載置する。
しかして、上部のフレーム8上に作業者が乗って手作業
にて正確な位置決めを行なう。
なお、この際、上部のフレーム8には作業用の台板13
を各隅角部等に取付けておくのが望ましい。
梁体6の位置決めが終われば、次に半PC床板7を各ス
ラブ台lO上に載置して支持せしめる。
この際、上部のフレーム11から各スラブ台10の上端
までの距離りをあらかじめ梁体6の梁成に等しく設定し
ておくものとし、そうすれば梁体6の上端は半PC床板
7の下面に接するだけで。
該半PC床板7の自重は受けないことになる。
しかして、半PC床板7の位置調整を行ない、さらに要
すれば、柱体5.梁体6及び半PC床板7相互を位置ず
れ等が生じないように適宜手段により仮接合しておけば
よい。
かかる構成からなる本実施例においては、支持治具4を
別途に使用しなければならないが、その他の構成におい
ては上記第1実施例に準じた作用効果を奏しうるちので
ある。
なお、治具4は上階の躯体重量を安全に支持しうるたけ
の強度を有するものとすることは言うまでもない。
また、治具4は分解組立可能な構成とすることにより、
下層部分の不要となった治具4を順次上層へと転用して
いくこともできる。
また、上記実施例では、梁体6がすべて同一の梁成の例
を示したが、梁成の異なる大梁、小梁を同時に治具4に
載置しうるようにすることも可能であり、この場合は大
梁と小梁の各々の梁台9のレベルをあらかじめ異なる所
定高さ位置に設定しておけばよい。
また、スラブ台lOは必ずしも1個の治具4に4本設け
るものでなくともよく、例えば上部に所定の載置台が固
定された2木のスラブ台lOで床板7を支持するように
してもよく、さらに4本以上設けることもできる。
また、上記実施例のように強力サポートを用いる以外に
も他の適宜部材を利用することができ、レベル調整手段
についても同様である。
さらに、治具4は上記実施例の如くフレーム8あるいは
スラブ台10のように線状の部材で構成するものに限定
されず、他の任意の面状部材等と組合わせたもの等とす
ることができる。
また、柱体5及び梁体6は本実施例の如く構成する以外
に、例えば型枠なしの先組鉄筋構造体とすることもでき
るし、さらに柱体5については、例えば中心部が中空状
で周囲の主筋等の配筋部分のみがあらかじめコンクリー
トの打設硬化された一部PC柱体として構成することも
可能である。
なお、上記実施例では本発明をSRC構造及びRC構造
に適用した例を示したが、本発明は上記各実施例に限定
されるものではなく、例えば柱体、梁体及び床体がすべ
て半20部材のような構造であっても、上記支持治具4
を使用することにより従来の欠点を解消した状態で適用
可能である等本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の
変形例が可能であることは言うまでもない。
(発明の効果) 本発明は上述した如く構成されており、少なくとも上層
からの鉛直荷重、積載荷重等を支持しうる必要最小限の
構成からなる柱、梁、床等の未完成躯体でもってあらか
じめ複数層分もしくは全層分を構築することにより、い
ずれの構造方式の建築物においても上階作業床の早期確
保、設置位置の調整作業の簡易化等が可能となり、さら
に現場作業の合理化、効率化を図り、安全性を高めるこ
とができる極めて有用なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る構築方法の一実施例を示す工程説
明図、第2図及び第3図は各々本実施例に係る床体の実
施例を示す概略斜視図、第4図は本発明の第2実施例を
示す工程説明図、第5図は支持治具の構成を示す概略斜
視図、第6図は従来例を示す説明図である。 1.5・・−柱体、  2,6・・・梁体、3.7・・
・床体、     4・・・支持治具、8・・・柱ガイ
ド部、   9・・・梁台、10−・・スラブ台、  
 11・・・フレーム、12・・・プレース。 特許出願人    三井建設株式会社 代理人  弁理士  藤 原 宏 之 第5図 1o   7/ 98a    13 +3      8 1+ 9   ″ 10          13      .0ob 第6図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも上層からの鉛直荷重、積載荷重等を支
    持しうる必要最小限の構成からなる柱、梁、床等の未完
    成躯体でもってあらかじめ複数層分もしくは全層分を構
    築し、その後にまたはこれと並行してコンクリート打設
    作業等により各層の前記未完成躯体を順次完成させてい
    くようにしたことを特徴とする建築物の構築方法。
  2. (2)前記柱の未完成躯体がコンクリート打設前の鉄骨
    鉄筋コンクリート構造体である特許請求の範囲第1項記
    載の建築物の構築方法。
  3. (3)前記梁の未完成躯体がコンクリート打設前の鉄骨
    鉄筋コンクリート構造体もしくは鉄筋コンクリート構造
    体である特許請求の範囲第1項もしくは第2項記載の建
    築物の構築方法。
  4. (4)前記床の未完成躯体が半プレキャストコンクリー
    ト板である特許請求の範囲第1項乃至第3項のいずれか
    に記載の建築物の構築方法。
  5. (5)前記上層からの鉛直荷重、積載荷重等を床上に設
    置した支持治具により支持するとともに、該治具により
    前記柱及び梁の未完成躯体の位置決めを行なうようにし
    た特許請求の範囲第1項記載の建築物の構築方法。
JP27034986A 1986-11-13 1986-11-13 建築物の構築方法 Pending JPS63125743A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27034986A JPS63125743A (ja) 1986-11-13 1986-11-13 建築物の構築方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27034986A JPS63125743A (ja) 1986-11-13 1986-11-13 建築物の構築方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63125743A true JPS63125743A (ja) 1988-05-28

Family

ID=17485024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27034986A Pending JPS63125743A (ja) 1986-11-13 1986-11-13 建築物の構築方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63125743A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05148909A (ja) * 1991-11-29 1993-06-15 Kajima Corp 建築物躯体の多層先行工法
JPH07127261A (ja) * 1993-11-08 1995-05-16 Kajima Corp 鉄骨鉄筋コンクリート造建物の構築方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6043547A (ja) * 1983-08-19 1985-03-08 槙谷 栄次 型枠と鉄筋・鉄骨一体組立築造構法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6043547A (ja) * 1983-08-19 1985-03-08 槙谷 栄次 型枠と鉄筋・鉄骨一体組立築造構法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05148909A (ja) * 1991-11-29 1993-06-15 Kajima Corp 建築物躯体の多層先行工法
JPH07127261A (ja) * 1993-11-08 1995-05-16 Kajima Corp 鉄骨鉄筋コンクリート造建物の構築方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002066757A9 (en) A load bearing building panel
JPS63125743A (ja) 建築物の構築方法
TWI701373B (zh) 構築多個層樓之建築物結構之方法
JP3586121B2 (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁の混合構造およびその施工方法
JPH1136229A (ja) 鉄筋コンクリート橋脚の構築方法
JPH084196A (ja) 建物用パネル
JPH0754403Y2 (ja) 鉄骨仕口部材
JPS63125776A (ja) 建築物の躯体構築用治具
CN110067305B (zh) 梁柱接头结构及其施工方法
JP3187618B2 (ja) 梁鉄筋の組み立て方法
JP2972956B2 (ja) 柱と梁の接合工法およびその構造
JPH06341167A (ja) コンクリート構造体の施工方法
JP2000192664A (ja) 建物の構築方法
JPS63125744A (ja) 建築物の構築方法
JPH031562Y2 (ja)
JPH0522777B2 (ja)
JPS5923159Y2 (ja) 建造物の壁体および床版作製用型枠装置
JPH02167937A (ja) 鋼板コンクリート構造物の接合工法
JPH1122106A (ja) コンクリート構造物の複合曲げ主材および複合曲げ主材を用いたコンクリート構造物の構築方法
CN117681311A (zh) 预制混凝土底架的制作方法、箱式建筑模块及其建造方法
JPH07268813A (ja) コンクリート構造物の構築工法
JP2001032376A (ja) 床スラブ用架構および躯体の構築方法
JPH06185108A (ja) 小梁の構築方法
JPS61237737A (ja) 鉄筋鉄骨複合柱
JPH03187436A (ja) 鉄筋コンクリート造建物の構築用柱支持部材