JPS63123346A - ゲル形成能が強化された乾燥大豆蛋白の製造方法 - Google Patents

ゲル形成能が強化された乾燥大豆蛋白の製造方法

Info

Publication number
JPS63123346A
JPS63123346A JP26668486A JP26668486A JPS63123346A JP S63123346 A JPS63123346 A JP S63123346A JP 26668486 A JP26668486 A JP 26668486A JP 26668486 A JP26668486 A JP 26668486A JP S63123346 A JPS63123346 A JP S63123346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soybean protein
gel
protein powder
flour
forming ability
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26668486A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2502988B2 (ja
Inventor
Kazuo Honma
一男 本間
Tadao Kusama
草間 忠男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kewpie Corp
Original Assignee
QP Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by QP Corp filed Critical QP Corp
Priority to JP61266684A priority Critical patent/JP2502988B2/ja
Publication of JPS63123346A publication Critical patent/JPS63123346A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2502988B2 publication Critical patent/JP2502988B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、ゲル形成能が強化された乾燥大豆蛋白の製造
方法に関する。
〈従来の技術〉 大豆蛋白は従来より食肉加工や水産練製品などに利用さ
れているが、それ自体、ゲル形成能が小さいという欠点
を有している。そこで、そのゲル形成能を向上させる研
究が行われており、例えば、大豆蛋白のPHをアルカリ
側に調整し、次いで中和した後加熱するという方法が行
われている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、上述の方法によると、アルカリによるP
l+調整及び酸による中和を行わなければならず、非常
に手間がかかるという問題があった。
本発明はこのような事情に鑑み、あまり手間をかけない
で大豆蛋白粉のゲル形成能を向上しうる乾燥大豆蛋白の
製造方法を提供することを目的とする。
く問題点を解決するための手段〉 前記目的を達成する本発明の構成は、大豆蛋白粉を熱蔵
することを特徴とする。
本発明に用いる大豆蛋白粉は、例えば分離大豆蛋白粉や
濃縮大豆蛋白を製造する前の液またはペースト状大豆蛋
白を乾燥したものでよく、またこれ以外の各種の方法に
より製造されるもの、例えば市販の大豆蛋白粉を用いる
こともできる。市販されている大豆蛋白粉の製法の一例
をあげれば、常法に従って粉砕した大豆をヘキサンで脱
脂してN5I(窒素溶解指数)が80以上の食品用低温
脱脂から水抽出して得られた大豆蛋白溶液を乾燥して大
豆蛋白粉とするが、この乾燥方法はスプレードライ、凍
結乾燥などが採用されている。
そして、本発明においては乾燥後の大豆蛋白粉の水分含
量は3〜18%とするのが好ましい。これは水分が3%
未満では、後の熱蔵工程によりゲル強度が強化されに<
<、一方、18%を超えると熱蔵により煮えて溶解性を
失い、ゲル化不能となり易い傾向となるからである。
本発明ではこのように大豆蛋白粉を熱蔵することによっ
てゲル形成能を向上させている。
ここで、熱蔵とは所定温度で一定期間保持することをい
い、例えば、大豆蛋白粉をアルミニウム、ガラス、プラ
スチック等の容器に収容して熱蔵庫中に、所定温度で所
定期間保持すればよい。また、保持期間を短かくしたい
時は、エクストルーダー等の連続式の加熱装置で処理し
てもよい。
この熱蔵する場合の保持温度は45〜150℃が好まし
い。これは、45℃未満ではゲル強度が強化されにくく
、150℃を超えると大豆粉が煮えてしまって溶解性を
失い、ゲル化不能となり易い傾向にあるからである。ま
た、熱蔵期間は特に限定されず、大豆蛋白粉の水分含量
及び保持温度によって変化させればよい。例えば、大豆
蛋白粉の水分含量が3%、保持温度が45℃の場合には
、14日間位、大豆蛋白粉の水分含量が18%、保持温
度が150℃の場合には1〜2分間とすればよい。
本発明では、このように大豆蛋白粉を熱蔵することによ
りそのゲル形成能を向上させているが、この作用がなぜ
生ずるかは明らかではない。しかし、熱蔵により、本来
、大豆蛋白が存する熱凝固性が刺激されることによって
、さらに熱凝固性が強化されてゲル形成能が向上すると
思われる。
以下に試験例、実施例を挙げて、本発明をさらに具体的
に説明する。
く試 験 例〉 試験例1 水分含量を2%、3%、4%に調整した分離大豆蛋白粉
を75℃で2日間熱蔵した。また、水分含量を17%、
18%、19%とした分離大豆蛋白粉を105℃で2分
間ローター式加熱機でそれぞれ加熱した。
熱蔵した各試料1重量部に対し、水7重量部をそれぞれ
加え溶解した。そしてそれぞれを折径57鶴のプラスチ
ック製のケーシングに入れて80℃×60分加熱し、冷
却後31の厚さに切り、各々のゲル強度をレオメータで
測定した。なおこのときのプランジャーは8鶴φの球型
を用いた。この試験結果を第1表に示す。
第  1  表 この結果より、水分含量が3〜18%のものを熱蔵すれ
ば、ゲル強度が、未熱蔵のものに比べて強化されること
が認められた。
試験例2 水分含量15%の分離大豆蛋白粉を40℃。
50℃、60℃で10日間、それぞれ熱蔵した。また、
水分含量4%の分離大豆蛋白粉を140℃、150℃、
160℃で1分間、口−ター式加熱機で加熱した。
各試料のゲル強度を、試験例1と同様に測定し、その結
果を第2表に示す。
第  2  表 この結果、熱蔵の保持温度が45℃〜150℃であれば
ゲル強度が未熱蔵のものに比べて強化されることが認め
られた。
試験例3 水分台1t18%の分離大豆蛋白粉を150℃でそれぞ
れ15,30.45秒間ローター式加熱機で加熱した。
また、同じ水分含量の試料を用意し、45℃でそれぞれ
8,10゜12日間熱蔵した。
得られた各試料のゲル強度を試験例1と同様に測定し、
その結果を第3表に示す。
第  3  表 この結果、未熱蔵のものと比べてゲル強度が強化される
ことが認められた。
試験例4 長期間(1年間)室温保存され、ゲルを形成しなくなっ
た大豆蛋白粉を50℃で8日間熱蔵し、ゲル強度を試験
例1と同様に測定した。この結果を第4表に示す。
第  4  表 一般に大豆蛋白粉は長期に亘って室温保存すると、ゲル
形成能がなくなってしまうが、この大豆蛋白粉を熱蔵す
ると、ゲル形成能が回復し、そのゲル強度は保存前の2
倍になることが認められた。
く実 施 例〉 実施例1 常法に従って酸沈澱大豆蛋白質から、スプレードライに
より水分含量6%の分離大豆蛋白粉を得た。この大豆蛋
白粉をポリエチレン袋に詰め、65℃で2日間熱蔵した
ところ、ゲル形成能が強化された乾燥大豆蛋白を得るこ
とができた。
実施例2 常法に従って酸沈澱大豆蛋白質がら、水分含量lO%の
分離大豆蛋白粉を得た。この大豆蛋白粉をローター式加
熱機で120℃XIO分加熱したところ、ゲル形成能が
強化された乾燥大豆蛋白を得ることができた。
実施例3 常法に従ってヘキサンで脱脂したNSIが85の脱脂大
豆粉を水で抽出した。この溶液をスプレードライして水
分含量6%の大豆蛋白粉を得た。この大豆蛋白粉を連続
ニーダ−で150℃×2分加熱したところ、ゲル形成能
が強化された乾燥大豆蛋白を得ることができた。
〈発明の効果〉 以上、試験例及び実施例とともに具体的に説明したよう
に、本発明によれば大豆蛋白粉のゲル形成能が大幅に強
化されるので、得られた乾燥大豆蛋白を例えばハム、ソ
ーセージ等の副原料に用いるとゲル強化の効果が発揮さ
れ、足のつよい歯切れのよい製品を得ることができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)大豆蛋白粉を熱蔵することを特徴とするゲル形成能
    が強化された乾燥大豆蛋白の製造方法。 2)熱蔵前の大豆蛋白粉の水分含量が3〜18重量%で
    ある特許請求の範囲第1項記載のゲル形成能が強化され
    た乾燥大豆蛋白の製造方法。 3)熱蔵が45〜150℃で一定期間保持することとし
    た特許請求の範囲第2項記載のゲル形成能が強化された
    乾燥大豆蛋白の製造方法。
JP61266684A 1986-11-11 1986-11-11 ゲル形成能が強化された乾燥大豆蛋白の製造方法 Expired - Lifetime JP2502988B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61266684A JP2502988B2 (ja) 1986-11-11 1986-11-11 ゲル形成能が強化された乾燥大豆蛋白の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61266684A JP2502988B2 (ja) 1986-11-11 1986-11-11 ゲル形成能が強化された乾燥大豆蛋白の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63123346A true JPS63123346A (ja) 1988-05-27
JP2502988B2 JP2502988B2 (ja) 1996-05-29

Family

ID=17434257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61266684A Expired - Lifetime JP2502988B2 (ja) 1986-11-11 1986-11-11 ゲル形成能が強化された乾燥大豆蛋白の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2502988B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010067533A1 (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 日清オイリオグループ株式会社 大豆蛋白及びその製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55118351A (en) * 1979-02-28 1980-09-11 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd Preparation of powdery soybean protein
JPS55131351A (en) * 1979-04-02 1980-10-13 Ajinomoto Co Inc Preparation of food material containing soybean protein
JPS5765155A (en) * 1980-10-09 1982-04-20 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd Preparation of powdery protein of soybean
JPS5948052A (ja) * 1982-09-14 1984-03-19 ニユ−トリサ−チ・カンパニ− ゲル強度を改良した卵白とホエ−蛋白質との配合物及びその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55118351A (en) * 1979-02-28 1980-09-11 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd Preparation of powdery soybean protein
JPS55131351A (en) * 1979-04-02 1980-10-13 Ajinomoto Co Inc Preparation of food material containing soybean protein
JPS5765155A (en) * 1980-10-09 1982-04-20 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd Preparation of powdery protein of soybean
JPS5948052A (ja) * 1982-09-14 1984-03-19 ニユ−トリサ−チ・カンパニ− ゲル強度を改良した卵白とホエ−蛋白質との配合物及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010067533A1 (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 日清オイリオグループ株式会社 大豆蛋白及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2502988B2 (ja) 1996-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4278597A (en) Protein isolate having low solubility characteristics and process for producing same
SU537613A3 (ru) Способ получени протеинсодержащих пищевых продуктов
JPH025827A (ja) 食品
JPS63123346A (ja) ゲル形成能が強化された乾燥大豆蛋白の製造方法
JPH06209716A (ja) 大豆カゼイン架橋混合蛋白の製造法
EP0241896B1 (en) A water-binding and gelatinising agent prepared from defatted pork rind and a process for its preparation
JP3581271B2 (ja) 魚卵塊食品およびその製造方法
JPH03180162A (ja) 膨化成形食品
JPH08140597A (ja) インスタントコンニャクの製造方法
JPS595107B2 (ja) 蛋白質コ−テイングフイルムの製造方法
JPS60160848A (ja) 蛋白粉末及びその製造方法
CA1169287A (en) Process for lowering the thermogelation temperature on egg albumen
DK169014B1 (da) Fremgangsmåde til fremstilling af et vandbindingsmiddel og geleringsmiddel til anvendelse ved fremstilling af saltlagebehandlede og varmebehandlede kød- og fjerkræprodukter samt et vandbindingsmiddel og geleringsmiddel fremstillet derved
KR101033418B1 (ko) 겔 강도가 높은 대두 단백질 농축물 및 이의 제조 공정
KR20160141634A (ko) 바비큐맛 가리비 가공방법
JPH0544260B2 (ja)
JPS61152264A (ja) ゲル強化材及びその製造方法
JPS63233753A (ja) かまぼこ形成能を有する乾燥摺り身、およびその製造法
JPH01277459A (ja) 食塩含有食品の製造法
JPS61224966A (ja) 蛋白質未変性生肉乾燥食品の製造法
SE449683B (sv) Gelbildningsmaterial bestaende av albumin och vitamin c eller dess salt, samt framstellning herav
JPS6398348A (ja) ゲル強度の向上した乾燥卵白の製造方法
JPS5982053A (ja) 蛋白膨化食品の製造法
JPH0710211B2 (ja) 乾燥卵白の製造方法
JPS603453B2 (ja) 植物性蛋白質食品の製造方法