JPS63122707A - ラジカル硬化可能な共重合体樹脂の製造方法 - Google Patents

ラジカル硬化可能な共重合体樹脂の製造方法

Info

Publication number
JPS63122707A
JPS63122707A JP27006586A JP27006586A JPS63122707A JP S63122707 A JPS63122707 A JP S63122707A JP 27006586 A JP27006586 A JP 27006586A JP 27006586 A JP27006586 A JP 27006586A JP S63122707 A JPS63122707 A JP S63122707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
group
resin
copolymer resin
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27006586A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Matsui
松井 二三雄
Noboru Suzuki
昇 鈴木
Tomohide Uematsu
植松 共栄
Tadayoshi Hashimoto
忠義 橋本
Tateshi Ogura
小倉 立士
Noritama Harigai
針谷 憲璋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Showa Highpolymer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK, Showa Highpolymer Co Ltd filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP27006586A priority Critical patent/JPS63122707A/ja
Publication of JPS63122707A publication Critical patent/JPS63122707A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、側鎖末端に重合性のアクリロイル基またはメ
タクリロイル基を有する、各種用途に有用なラジカル硬
化可能な樹脂の製造方法に関する。
[従来の技術] ラジカル硬化型樹脂としては、不飽和ポリエステル樹脂
、ビニルエステル樹脂が代表的であり、ジアリルフタレ
ート樹脂も成形材料、化粧板等の用途に利用されている
これらの各樹脂はそれぞれの樹脂の有する特長、物性を
生かして各種の用途に利用されており、欠くことのでき
ない存在となっている。
しかしながらその反面で、技術の急激な進歩と共に、よ
り高度な性能を有する樹脂が要求されることもしばしば
あり、これらの要求に対応して樹脂の改良を図らなけれ
ばならぬことも多い。
例えば不飽和ポリエステル樹脂のごとき既存のラジカル
硬化型樹脂にあっては主鎖ポリマーまたは主鎖オリゴマ
ーの構成分子中にエステル結合を有し、このエステル結
合のために耐水性や耐薬品性などの物性が、ある一定レ
ベル以上に向上しないという欠点を有している。
一方、主鎖にエステル結合を持たない樹脂を製造するに
は、一般にビニル化合物等の重合反応により主鎖を形成
する方法が知られている。しかし該方法に従うと、通常
重合度の大きすぎる主鎖が得られ各種用途に適用可能な
硬化性樹脂とすることが難しい。また、該方法において
重合度を下げようとして各種の重合調節剤を使用すると
、樹脂の物性に悪い影響を及ぼす傾向がある。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明の目的は、既存樹脂が抱えている上記の諸欠点を
改良してその用途を拡大すると共に、主鎖にエステル結
合のような物性を損う因子を含まない、かつ硬化性樹脂
に対する新しい要求性能に答えられる樹脂の製造方法を
提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 本発明の前記目的は、本発明によるラジカル硬化可能な
共重合体樹脂の製造方法によって達成される。
すなわち、本発明によれば一般式 %式% 〔式中、Xはフェニル基、アルキルフェニル基、および
ハロゲン化フェニル基のいずれかであり、R,RRは水
素またはメチル基であ1 2ゝ 3 す、m、nは正の整数であり、主鎖において両モノマー
がランダムに共重合していることを示す〕で表わされる
側鎖末端にアクリロイル基またはメタクリロイル基「以
下、両者を(メタ)アクリロイル基と呼称」を有するラ
ジカル硬化可能な共重合体樹脂の製造方法であって、C
H2=C(R3)Xで表わされるスチレン系モノマーと
グリシジル(メタ)アクリレートとを連続的に熱共重合
させて樹脂組成物を製造し、次いで該組成物中に含有さ
れるエポキシ基と実質的に等モルの(メタ)アクリル酸
を加えてエポキシ基とカルボキシル基との反応を行なう
ことを特徴とする共重合体樹脂の製造方法が提供される
[作 用] 本発明の共重合体樹脂の製法は次の2工程から成る。
ア) スチレン系モノマーとグリシジル(メタ)アクリ
レートとの共重合による、側鎖にエポキシ基を有する共
重合体樹脂組成物の製造 イ) 上記共重合体樹脂組成物中に含有されるエポキシ
基と(メタ)アクリル酸との反応本発明において、第1
工程ア)での共重合体樹脂におけるグリシジル(メタ)
アクリレートのモル分率は1〜90%、好ましくは5〜
50%である。用途にもよるが、共重合体樹脂における
グリシジル(メタ)アクリレートのモル分率が1%以下
では後述のラジカル重合速度が遅く、また硬化後の物性
も不充分である。一方、90モル%以上になると硬化物
が硬きに過ぎてむしろ脆弱なものとなる。
本発明においては、主鎖を構成する七ツマ−としてスチ
レン系モノマーの一部をアクリル酸メチル、アクリル酸
エチル、アクリル酸ブチル、アクリル酸−2−エチルヘ
キシル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メ
タクリル酸ブチル、メタクリル酸ラウリル、クリロニト
リル、酢酸ビニル、塩化ビニリデン、塩化ビニル、マレ
イン酸ジブチル、マレイン酸ジオクチル、およびプロピ
オン酸ビニルなどで例示される七ツマ−で置換して物性
の改良を図ることも可能である。
本発明において第1行程ア)の反応は、有機過酸化物、
アゾ化合物等のようなラジカル重合開始剤を使用せず、
熱によって共重合させる。
すなわち、第1行程ア)の反応はスチレン系モノマーと
グリシジル(メタ)アクリレートを反応器に連続的に供
給して熱共重合させ、生成物を反応器から連続的に取出
して行なう。原料であるスチレン系モノマーとグリシジ
ル(メタ)アクリレートは、あらかじめ混合したものを
反応器に供給してもよく、また別々に供給してもよい。
第1行程ア)の反応は120〜300℃で行なうことが
できるが、120℃より低い温度では重合速度が遅くな
り、また300℃より高いと重合収率が低下するので好
ましくない。
第1行程ア)の反応は、減圧、常圧、加圧のいずれで行
なっても差し支えない。
本発明の第1行程ア)において、上記七ツマ−の混合比
、反応温度等を適宜変更することにより、所望の物性を
有する共重合体を得ることができる。
また、必要に応じてメルカプタン類のような重合調節剤
を併用してもなんら差し支えない。
しかも、この発明方法は連続熱共重合する際、熱重合、
触媒添加による重合のいずれにも適用でき、ざらには溶
液重合にも応用できる。
本発明における第2工程イ)の反応に際しては、第11
程ア)の反応で残存するスチレン系モノマーの重合、お
よび共重合体樹脂間の架橋反応を防止するために、ハイ
ドロキノン等の重合防止剤を併用するのが好ましい。
本発明における第2工程イ)の反応に際しは、含有され
るエポキシ基1当量に対して添加・反応させるカルボキ
シル基は0.9〜1.1当G、好ましくは0.95〜1
.05当量である。
本発明によるラジカル硬化可能な共重合体樹脂は、モノ
マー溶液としてモノマーと共重合させることにより硬化
させることもでき、またモノマーを併用しないでポリマ
ーの不飽和結合同士の重合により架橋を行なうことも可
能である。
上記のモノマーとしてはスチレン、ビニルトルエン、ク
ロロスチレン、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、
アクリル酸ブチル、アクリル酸−2−エチルヘキシル、
メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル
酸ブチル、メタクリル酸ラウリル、メタクリル酸ベンジ
ル、マレイン酸ジブチル、マレイン酸ジオクチル、酢酸
ビニル、プロピオン酸ビニル等が例示でき、これらの2
種以上を混合して用いてもよい。
さらに、本発明の樹脂は、必要に応じて充填剤、補強剤
、離型剤、着色剤、硬化剤、促進剤、安定剤等を併用し
てFRP、接着剤、塗料、成形材等に広く用いることが
できる。
[実施例コ 以下、本発明を実施例によって詳しく述べるが、本発明
の要旨を逸脱しない限り、これらの実施例のみに限定さ
れるものではない。
なお、この明細書を通して温度は全て℃であり、部およ
び%は特記しない限り重量基準である。
実施例1 [スチレン−グリシジルメタクリレート共重合体の製造
] 圧力調整器、圧力計、安全弁を具備した内径4mmΦ、
長さ1.5mのステンレス製反応器にスチレン(76重
fi%)、グリシジルメタクリレート(23重配気)、
n−ドデシルメルカプタン(1fflffi%〉の混合
物を毎分1.79の速度で供給し、200℃、5〜7k
g/Cm2の条件テ反応させた。その結果、スチレンの
反応率は58%、グリシジルメタクリレートの反応率は
73%であり、無色透明の粘ちょうな共重合体組成物が
得られた。
[側鎖に(メタ)アクリロイル基を有する樹脂の製造] (攪拌機、温度計、還流冷却器を具備したセパラブルフ
ラスコ(1000ml)に上記共重合体組成物(200
g)、スチレン(200g)、メタアクリル!1(27
,9g、0.32モル)、ハイドロキノン(0,2g)
を仕込み、100℃、5時間反応させた。その結果メタ
クリル酸の反応率は95%であり、生成した樹脂溶液は
淡黄色透明で、25℃粘度が15ボイズであった。
上記樹脂溶液100部に対して「バーメックN」(商品
名、日本油脂社製過酸化物触媒)1部、ナフテン酸コバ
ルト(6%Co)0.5部を加え、常温ゲル化試験を行
なったところ、ゲル化時間12分、最短硬化時間14.
3分、最高発熱温度140℃であった。
また、硬化樹脂は下記の物性を有し、透明性に優れたも
のであった。
引張り強さ    7.4ko/mm2曲げ強さ   
 15.9kQ/mm2曲げ弾性係数 369   k
(]/mm”熱変形温度  125  ℃ 実施例2 [スチレン−グリシジルアクリレート共重合体の製造] 圧力調整器、圧力計、安全弁を具備した内径4mmΦ、
長さ1.5mのステンレス製反応器にスチレン(76’
451t%)、グリシジルアクリレート(24重量%)
の混合物を毎分2.7gの速度で供給し、200℃、5
〜7kg/Cm2の条件で反応させた。その結果、スチ
レンの反応率は60%、グリシジルアクリレートの反応
率は74%であり、無色透明の粘ちょうな共重合体組成
物が得られた。
[側鎖に(メタ)アクリロイル基を有する樹脂の製造] (攪拌機、温度計、還流冷却器を具備したセパラブルフ
ラスコ(1000ml)に上記共重合体組成物(200
Q)、スチレン(200g)、アクリルFl!2(27
,0g)、ハイドロキノン(0,40>を仕込み、10
0℃、5時間反応させた。その結果アクリル酸の反応率
は90%であり、生成した樹脂溶液は淡黄色透明で、2
5℃粘度が17ボイズであった。
上記樹脂溶液100部に対して「パーメックN」(商品
名、日本油脂社製過酸化物触媒)1部、ナフテン酸コバ
ルト(6%Co)0.5部を添加し、常温ゲル化試験を
行なったところ、ゲル化時間11.5分、最短硬化時間
13.8分、最高発熱温度142℃であった。
また硬化樹脂は次の物性を有し、透明性に優れたもので
あった。
引張り強さ    6.9kQ/mm”’曲げ強さ  
  13.7ko/mm2曲げ弾性係数 322   
kg/mm2熱変形温度  124  ℃

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Xはフェニル基、アルキルフェニル基、および
    ハロゲン化フェニル基のいずれかであり、R_1、R_
    2、R_3は水素またはメチル基であり、m、nは正の
    整数であり、主鎖において両モノマーがランダムに共重
    合していることを示す〕で表わされる側鎖末端にアクリ
    ロイル基またはメタクリロイル基を有するラジカル硬化
    可能な共重合体樹脂の製造方法であって、CH_2=C
    (R_3)Xで表わされるスチレン系モノマーとグリシ
    ジルメタクリレートまたはグリシジルアクリレートとを
    連続的に熱共重合させて樹脂組成物を製造し、次いで該
    組成物中に含有されるエポキシ基と実質的に等モルのメ
    タクリル酸またはアクリル酸を加えてエポキシ基とカル
    ボキシル基との反応を行なうことを特徴とする共重合体
    樹脂の製造方法。
JP27006586A 1986-11-13 1986-11-13 ラジカル硬化可能な共重合体樹脂の製造方法 Pending JPS63122707A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27006586A JPS63122707A (ja) 1986-11-13 1986-11-13 ラジカル硬化可能な共重合体樹脂の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27006586A JPS63122707A (ja) 1986-11-13 1986-11-13 ラジカル硬化可能な共重合体樹脂の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63122707A true JPS63122707A (ja) 1988-05-26

Family

ID=17481028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27006586A Pending JPS63122707A (ja) 1986-11-13 1986-11-13 ラジカル硬化可能な共重合体樹脂の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63122707A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60197719A (ja) 硬化可能な樹脂の製造方法
JPS63122707A (ja) ラジカル硬化可能な共重合体樹脂の製造方法
JPS63122708A (ja) ラジカル硬化可能な共重合体樹脂の製造方法
JPH0333180B2 (ja)
US2830032A (en) Cross-linked copolymers of a polymerizable monomer with an unsaturated copolymer of a vinyl ether and vinyl allyl ether and process for making same
JPS6139325B2 (ja)
JPS63122704A (ja) ラジカル硬化可能な共重合体樹脂の製造方法
JPS63122706A (ja) ラジカル硬化可能な共重合体樹脂の製造方法
JPS61258817A (ja) 硬化可能な樹脂及びその製造方法
JPS63122703A (ja) ラジカル硬化可能な共重合体樹脂の製造方法
JPS6143602A (ja) 耐衝撃性メタクリル樹脂の製造方法
JP3270734B2 (ja) 耐衝撃性アクリル樹脂組成物、その製法及び成形品
JPS63122705A (ja) ラジカル硬化可能な共重合体樹脂の製造方法
JP2707458B2 (ja) アクリルシロップ組成物
JPH02255884A (ja) 接着剤用の改質エチレンコポリマー
JPS63125503A (ja) ラジカル硬化可能な共重合体樹脂およびその組成物と製造方法
JPH0699538B2 (ja) 硬化可能な樹脂の製造方法
JPS6330517A (ja) 硬化可能な樹脂及びその製造方法
JP3426058B2 (ja) 高不飽和基価ラクトン重合体およびその製造方法
JPS6320333A (ja) 硬化可能な樹脂の製造方法
JPH01282208A (ja) 耐煮沸性アクリルシロップ組成物
JPS6330518A (ja) 硬化可能な樹脂及びその製造方法
JPS6337112A (ja) 硬化性樹脂の製造方法
JPH01118802A (ja) 光学用樹脂
JPS63122717A (ja) ラジカル硬化可能な難燃性樹脂組成物