JPS6330517A - 硬化可能な樹脂及びその製造方法 - Google Patents
硬化可能な樹脂及びその製造方法Info
- Publication number
- JPS6330517A JPS6330517A JP17173586A JP17173586A JPS6330517A JP S6330517 A JPS6330517 A JP S6330517A JP 17173586 A JP17173586 A JP 17173586A JP 17173586 A JP17173586 A JP 17173586A JP S6330517 A JPS6330517 A JP S6330517A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- meth
- group
- epoxy
- resin
- epoxy resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920005989 resin Polymers 0.000 title claims abstract description 46
- 239000011347 resin Substances 0.000 title claims abstract description 46
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 12
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 claims abstract description 60
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 claims abstract description 60
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 34
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 34
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 28
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 claims abstract description 22
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims abstract description 21
- 125000003647 acryloyl group Chemical group O=C([*])C([H])=C([H])[H] 0.000 claims abstract description 20
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims abstract description 17
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims abstract description 15
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 claims abstract description 14
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 claims abstract description 4
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims abstract description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 16
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 13
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 claims description 11
- -1 methacryloyl group Chemical group 0.000 claims description 9
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 239000004844 aliphatic epoxy resin Substances 0.000 claims description 5
- 239000011353 cycloaliphatic epoxy resin Chemical group 0.000 claims description 5
- 229920006163 vinyl copolymer Polymers 0.000 claims description 5
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 claims description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 2
- 238000007142 ring opening reaction Methods 0.000 claims description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 abstract description 8
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 abstract 1
- 239000000047 product Substances 0.000 abstract 1
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 14
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 12
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 9
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 7
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 7
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 5
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 5
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 4
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 4
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 4
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 4
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 1,4-benzoquinone Chemical compound O=C1C=CC(=O)C=C1 AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YAJYJWXEWKRTPO-UHFFFAOYSA-N 2,3,3,4,4,5-hexamethylhexane-2-thiol Chemical compound CC(C)C(C)(C)C(C)(C)C(C)(C)S YAJYJWXEWKRTPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 3
- SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 3
- SBYMUDUGTIKLCR-UHFFFAOYSA-N 2-chloroethenylbenzene Chemical compound ClC=CC1=CC=CC=C1 SBYMUDUGTIKLCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N Magnesium oxide Chemical compound [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LCXXNKZQVOXMEH-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofurfuryl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CCCO1 LCXXNKZQVOXMEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000005396 acrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 2
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- AOJOEFVRHOZDFN-UHFFFAOYSA-N benzyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1=CC=CC=C1 AOJOEFVRHOZDFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007809 chemical reaction catalyst Substances 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 2
- OIWOHHBRDFKZNC-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC1CCCCC1 OIWOHHBRDFKZNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GMSCBRSQMRDRCD-UHFFFAOYSA-N dodecyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C GMSCBRSQMRDRCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- UIWXSTHGICQLQT-UHFFFAOYSA-N ethenyl propanoate Chemical compound CCC(=O)OC=C UIWXSTHGICQLQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003504 photosensitizing agent Substances 0.000 description 2
- HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N prop-2-enylbenzene Chemical compound C=CCC1=CC=CC=C1 HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- SJMYWORNLPSJQO-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC(C)(C)C SJMYWORNLPSJQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N vinyl-ethylene Natural products C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical group CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SHKUUQIDMUMQQK-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(oxiran-2-ylmethoxy)butoxymethyl]oxirane Chemical compound C1OC1COCCCCOCC1CO1 SHKUUQIDMUMQQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C(C)=C WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RUMACXVDVNRZJZ-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical group CC(C)COC(=O)C(C)=C RUMACXVDVNRZJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CFVWNXQPGQOHRJ-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropyl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)COC(=O)C=C CFVWNXQPGQOHRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYCBPQPFMHUATH-UHFFFAOYSA-N 4-(oxiran-2-ylmethoxy)butan-1-ol Chemical compound OCCCCOCC1CO1 CYCBPQPFMHUATH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JHWGFJBTMHEZME-UHFFFAOYSA-N 4-prop-2-enoyloxybutyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCCCOC(=O)C=C JHWGFJBTMHEZME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 1
- 229910000287 alkaline earth metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 1
- 230000001680 brushing effect Effects 0.000 description 1
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N diglycidyl ether Chemical compound C1OC1COCC1CO1 GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 1
- WNAHIZMDSQCWRP-UHFFFAOYSA-N dodecane-1-thiol Chemical compound CCCCCCCCCCCCS WNAHIZMDSQCWRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- 229920003145 methacrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- GEMHFKXPOCTAIP-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethyl-n'-phenylcarbamimidoyl chloride Chemical compound CN(C)C(Cl)=NC1=CC=CC=C1 GEMHFKXPOCTAIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000002685 polymerization catalyst Substances 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Epoxy Resins (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、末端に重合性の(メタ)アクリロイル基を有
する脂肪族または脂環式エポキシ樹脂をペンダントとす
る塗料、接着剤、成形材、FRPなど各糧用途に有用な
ラジカル硬化が可能な樹脂及びその製造方法に関する。
する脂肪族または脂環式エポキシ樹脂をペンダントとす
る塗料、接着剤、成形材、FRPなど各糧用途に有用な
ラジカル硬化が可能な樹脂及びその製造方法に関する。
ラジカル硬化型樹脂としては、不飽和ポリエステル樹脂
、ビニルエステル樹脂が代表的であり、・シアリルフタ
レート樹脂も成形材料、化粧板等に用いられている。
、ビニルエステル樹脂が代表的であり、・シアリルフタ
レート樹脂も成形材料、化粧板等に用いられている。
これらの各樹脂は特長、物性に合せそれぞれの用途に応
じて使い分けられており、すこぶる有用な存在である。
じて使い分けられており、すこぶる有用な存在である。
反面、各種用途においても、また新しい性質が要求され
る場合においても、既存の欠点を改良しなければならな
い点も多い。
る場合においても、既存の欠点を改良しなければならな
い点も多い。
例えば、ビニルエステル樹脂は優れた耐水性、耐薬品性
を示し、耐食FRP 、耐食フレークライニングとして
多量に用いられているが、成形材料または繊維を基材と
したプリプレグを製造し、有用な成形品を得ることは現
段階では困難なものとなっている。
を示し、耐食FRP 、耐食フレークライニングとして
多量に用いられているが、成形材料または繊維を基材と
したプリプレグを製造し、有用な成形品を得ることは現
段階では困難なものとなっている。
即ち、用途によりては、オリゴマーないしプレポリマー
程度の分子量が数百から2000位では成形材料または
グリプレグの製造に適用することが困難であり、何らか
の手段によって分子量を増大させる必要がある。
程度の分子量が数百から2000位では成形材料または
グリプレグの製造に適用することが困難であり、何らか
の手段によって分子量を増大させる必要がある。
従って、前述したビニルエステル樹脂を例にとるならば
、増粘させるためには、普通ジイソシアナートを併用し
、ビニルエステル樹脂中のヒドロキシル基と反応させて
、分子量を増大させることが行われている。
、増粘させるためには、普通ジイソシアナートを併用し
、ビニルエステル樹脂中のヒドロキシル基と反応させて
、分子量を増大させることが行われている。
しかし、この方法はインシアナートを用いる場合の一般
的な傾向として、一定の粘度、流動性、成形性を得るこ
とが困難であって、バラツキが激っている。
的な傾向として、一定の粘度、流動性、成形性を得るこ
とが困難であって、バラツキが激っている。
また、不飽和ポリエステル樹脂にみられる、分子末端の
カルボキシル基とマグネシアの如き2価金属の酸化物の
併用による金属架橋の形成による増粘は近年やつとコン
トロールができるようになったものの、成形性のバラツ
キは依然として残っておゆ、また高度の電気的性質を求
められている用途などでは、アルカリ土類金属酸化物の
使用を嫌う場合もある。
カルボキシル基とマグネシアの如き2価金属の酸化物の
併用による金属架橋の形成による増粘は近年やつとコン
トロールができるようになったものの、成形性のバラツ
キは依然として残っておゆ、また高度の電気的性質を求
められている用途などでは、アルカリ土類金属酸化物の
使用を嫌う場合もある。
本発明者らは既存樹脂の諸欠点を少しでも改良し、用途
の拡大に有用な樹脂の製造を検討してきたが、下記の一
般式で表されるにンダントを有する樹脂が少なくとも前
記欠点のかなりの部分を是正できることを見出し、本発
明を完成するに至った。
の拡大に有用な樹脂の製造を検討してきたが、下記の一
般式で表されるにンダントを有する樹脂が少なくとも前
記欠点のかなりの部分を是正できることを見出し、本発
明を完成するに至った。
即ち、本発明は一般式
〔但し・Aはビニルモノマーと(メタ)アクリロイル基
との共重合体樹脂からなる主鎖であり、Rは水素または
メチル基であり、Yは分子中のエポキシ基がカルボキシ
ル基と開環付加反応によりエステル結合を形成したもの
から該エステル結合を除いた脂肪族または脂環式エポキ
シ樹脂の残基である〕で表わされる硬化可能な樹脂を提
供するにある。
との共重合体樹脂からなる主鎖であり、Rは水素または
メチル基であり、Yは分子中のエポキシ基がカルボキシ
ル基と開環付加反応によりエステル結合を形成したもの
から該エステル結合を除いた脂肪族または脂環式エポキ
シ樹脂の残基である〕で表わされる硬化可能な樹脂を提
供するにある。
さらに、本発明は、
(1)脂肪族または脂環式エポキシ樹脂のエポキシ基1
尚量に対し、01〜0.5当量の(メタ)アクリル酸を
反応させて得られる分子中に(メタ)アクリロイル基と
エポキシ基とを有する不飽和エポキシ樹脂を少くとも一
成分として含む成分と、(2)ビニルモノマー、とを共
重合させることにより、生成ポリマーの側鎖に脂肪族ま
たは脂環式エポキシ樹脂基を有するポリマー含有反応混
合物を造り、次いで、得られた反応混合物中に残存する
エポキシ基と実質的に当量の(メタ)アクリル酸を加え
て、エポキシ基とカルボキシル基の反応を行わせること
を特徴とする前記一般式で表わされる硬化可能な樹脂の
製造方法を提供するにある。
尚量に対し、01〜0.5当量の(メタ)アクリル酸を
反応させて得られる分子中に(メタ)アクリロイル基と
エポキシ基とを有する不飽和エポキシ樹脂を少くとも一
成分として含む成分と、(2)ビニルモノマー、とを共
重合させることにより、生成ポリマーの側鎖に脂肪族ま
たは脂環式エポキシ樹脂基を有するポリマー含有反応混
合物を造り、次いで、得られた反応混合物中に残存する
エポキシ基と実質的に当量の(メタ)アクリル酸を加え
て、エポキシ基とカルボキシル基の反応を行わせること
を特徴とする前記一般式で表わされる硬化可能な樹脂の
製造方法を提供するにある。
さらにまた、本発明は、
(1) (メタ)アクリル酸とビニルモノマーとを共
重合させて得られる側鎖にカルボキシル基を有するビニ
ル系共重合体と、 (2)脂肪族または脂環式エポキシ樹脂のエポキシ基1
当量に対して05〜0.9当量の(メタ)アクリル酸を
反応させて得られる分子中に(メタ)アクリロイル基と
エポキシ基とを有する不飽和エポキシ樹脂とを少なくと
も1成分とする成分とを、ビニル系共重合体中のカルボ
キシル基と不飽和エポキシ樹脂中のエポキシ基とが実質
的に当量になるように反応させることを特徴とする前記
一般式で表わされる硬化可能な樹脂の製造方法を提供す
るにある。
重合させて得られる側鎖にカルボキシル基を有するビニ
ル系共重合体と、 (2)脂肪族または脂環式エポキシ樹脂のエポキシ基1
当量に対して05〜0.9当量の(メタ)アクリル酸を
反応させて得られる分子中に(メタ)アクリロイル基と
エポキシ基とを有する不飽和エポキシ樹脂とを少なくと
も1成分とする成分とを、ビニル系共重合体中のカルボ
キシル基と不飽和エポキシ樹脂中のエポキシ基とが実質
的に当量になるように反応させることを特徴とする前記
一般式で表わされる硬化可能な樹脂の製造方法を提供す
るにある。
本発明の硬化可能な樹脂は、前記一般式で表わされる新
規な構造を有しており、側鎖末端に(メタ)アクリロイ
ル基を有しているため硬化性にすぐれており、またその
なかに脂肪族または脂環式エポキシ樹脂構造を含んでい
るため耐熱性、耐水性に良好な影響を与えるものと推定
される。
規な構造を有しており、側鎖末端に(メタ)アクリロイ
ル基を有しているため硬化性にすぐれており、またその
なかに脂肪族または脂環式エポキシ樹脂構造を含んでい
るため耐熱性、耐水性に良好な影響を与えるものと推定
される。
本発明の硬化可能な樹脂は、二種の方法によって製造す
ることができる。
ることができる。
第1の方法は、脂肪族または脂環式エポキシ樹脂に(メ
タ)アクリル酸反応させて得られる不飽和エポキシ樹脂
をビニルモノマーと共重合させ、次いで(メタ)アクリ
ル酸を加えて前記一般式で表わされる硬化可能な樹脂を
製造する方法である。
タ)アクリル酸反応させて得られる不飽和エポキシ樹脂
をビニルモノマーと共重合させ、次いで(メタ)アクリ
ル酸を加えて前記一般式で表わされる硬化可能な樹脂を
製造する方法である。
本発明において生成する不飽和エポキシ樹脂の代表例を
示せば次式の(A)のようになる:不飽和エポキシ樹脂
(A) 然るに、エポキシ樹脂と(メタ)アクリル酸との等当量
比の反応では(A)が100%できるのではなく、少量
でも次のジ(メタ)アクリレートが生成し、同時に未反
応のエポキシ樹脂が残り、次の(B)、(C)と(A)
の混合物が得られる。
示せば次式の(A)のようになる:不飽和エポキシ樹脂
(A) 然るに、エポキシ樹脂と(メタ)アクリル酸との等当量
比の反応では(A)が100%できるのではなく、少量
でも次のジ(メタ)アクリレートが生成し、同時に未反
応のエポキシ樹脂が残り、次の(B)、(C)と(A)
の混合物が得られる。
(以下余白)
これらの成分のうち、CB)のジ(メタ)アクリレート
樹脂が僅かでも生成すると、重合時に架橋によるrル化
となって現れ、本発明の目的を達成することができなく
なる。
樹脂が僅かでも生成すると、重合時に架橋によるrル化
となって現れ、本発明の目的を達成することができなく
なる。
従って、ジ(メタ)アクリレート樹脂(B)の生成を防
止するためには、エポキシ樹脂の使用割合を、(メタ)
アクリル酸と等モルより多くする必要があり、必然的に
本発明に用いる不飽和エポキシ樹脂は前述した構造(A
)と構造(C)の混合物と力る。
止するためには、エポキシ樹脂の使用割合を、(メタ)
アクリル酸と等モルより多くする必要があり、必然的に
本発明に用いる不飽和エポキシ樹脂は前述した構造(A
)と構造(C)の混合物と力る。
(以下急白)
本発明の第一の方法の特徴の一つは上述のような不飽和
エポキシ樹脂(未反応のエポキシ樹脂を必然的に含む)
とビニルモノマーとを共重合するに際し、ラジカル重合
を行なってもエポキシ基は共重合反応に関与せず、(メ
タ)アクリロイル基とビニル基との共重合ポI)−t−
の合成が可能なことを見出した点にある。
エポキシ樹脂(未反応のエポキシ樹脂を必然的に含む)
とビニルモノマーとを共重合するに際し、ラジカル重合
を行なってもエポキシ基は共重合反応に関与せず、(メ
タ)アクリロイル基とビニル基との共重合ポI)−t−
の合成が可能なことを見出した点にある。
当初(メタ)アクリル酸との反応にあずからない、残存
エポキシ樹脂(C)の存在は、用途によっては後に(メ
タ)アクリロイル基を付することによシ、特性向上に有
用なものとなる。
エポキシ樹脂(C)の存在は、用途によっては後に(メ
タ)アクリロイル基を付することによシ、特性向上に有
用なものとなる。
本発明の第一の製造方法は概略的に示すと次の様になる
。
。
(i) 最初に所望量の(メタ)アクリル酸と、(メ
タ)アクリロイル基に対し過剰当量比のエポキシ樹脂と
を必要な反応触媒、例えば第3級アミン、アミン塩、第
4級アンモニウム塩、金属塩を用い反応させて不飽和エ
ポキシ樹脂(A)を生成させる。
タ)アクリロイル基に対し過剰当量比のエポキシ樹脂と
を必要な反応触媒、例えば第3級アミン、アミン塩、第
4級アンモニウム塩、金属塩を用い反応させて不飽和エ
ポキシ樹脂(A)を生成させる。
(ii) 次いで必要な種類と量のビニルモノマーを
加えた後、アゾビスイソブチロニトリルのような開始剤
の存在下又は不存在下で不飽和エポキシ樹脂(A)のア
クリロイル基とビニルモノマートララジカル重合するこ
とKより側鎖にエポキシ基を有するポリマー含有反応混
合物が得られる。
加えた後、アゾビスイソブチロニトリルのような開始剤
の存在下又は不存在下で不飽和エポキシ樹脂(A)のア
クリロイル基とビニルモノマートララジカル重合するこ
とKより側鎖にエポキシ基を有するポリマー含有反応混
合物が得られる。
(110更に、必要量の(メタ)アクリル酸を加え、(
ii)の反応混合物中に残存するエポキシ基とカル?キ
シル基の反応を行なわせることにょ夛、目的とする側鎖
に(メタ)アクリロイル基を有するポリマーを得ること
ができる。
ii)の反応混合物中に残存するエポキシ基とカル?キ
シル基の反応を行なわせることにょ夛、目的とする側鎖
に(メタ)アクリロイル基を有するポリマーを得ること
ができる。
本発明で用いられるエポキシ樹脂は、例えば次のような
構造を持つ脂肪族ないし脂環族エポキシ樹脂を用いるこ
とが出来る。
構造を持つ脂肪族ないし脂環族エポキシ樹脂を用いるこ
とが出来る。
不飽和エポキシ樹脂を合成する際の(メタ)アクリル酸
とエポキシ樹脂の比率は、(メタ)アクリル酸1モルに
対して(即ちカルボキシル基1当量に対して)、1分子
中に2個または3個以上のグリシツルエーテル型エポキ
シ基を有するエポキシ樹脂をエポキシ基が2個の場合は
1モル以上、ニーキシ基が2個よりも多い場合には1モ
ル以上用いることにあシ、エポキシ基は2当址よシも多
いことが必要である。好適にはエポキシ基1当量当り0
.1〜0.5当量の(メタ)アクリル酸が用いられる。
とエポキシ樹脂の比率は、(メタ)アクリル酸1モルに
対して(即ちカルボキシル基1当量に対して)、1分子
中に2個または3個以上のグリシツルエーテル型エポキ
シ基を有するエポキシ樹脂をエポキシ基が2個の場合は
1モル以上、ニーキシ基が2個よりも多い場合には1モ
ル以上用いることにあシ、エポキシ基は2当址よシも多
いことが必要である。好適にはエポキシ基1当量当り0
.1〜0.5当量の(メタ)アクリル酸が用いられる。
不飽和エポキシ樹脂と併用してポリマー骨核を形成する
ためのビニルモノマーとしては、(メタ)アクリロイル
基と共重合可能な種類であれば、いずれのものでも使用
できる。
ためのビニルモノマーとしては、(メタ)アクリロイル
基と共重合可能な種類であれば、いずれのものでも使用
できる。
これらの代表例としてはスチレン、α−メチルスチレン
、ビニルトルエン、クロロスチレン、アクリル酸メチル
、アクリル酸エチル、アクリル酸n−ブチル、アクリル
酸インブチル、アクリル酸3級ブチル、アクリル酸2−
エチルヘキシル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エ
チル、メタクリル酸n−ブチル、メタクリル酸インブチ
ル、メタクリル酸3級ブチル、メタクリル酸2−エチル
ヘキシル、メタクリル酸ラウリル、メタクリル酸シクロ
ヘキシル、メタクリル酸ベンジル、メタクリル酸テトラ
ヒドロフルフリル、アクリロニトリル、酢酸ビニル、プ
ロピオン酸ビニル、塩化ビニリデン及び塩化ビニル等が
挙げられる。共重合は溶液重合、・ぞ−ル重合等によシ
行なうことができるが、溶液重合の場合にはそのままで
次の(メタ)アクリル酸との反応に用いられる。
、ビニルトルエン、クロロスチレン、アクリル酸メチル
、アクリル酸エチル、アクリル酸n−ブチル、アクリル
酸インブチル、アクリル酸3級ブチル、アクリル酸2−
エチルヘキシル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エ
チル、メタクリル酸n−ブチル、メタクリル酸インブチ
ル、メタクリル酸3級ブチル、メタクリル酸2−エチル
ヘキシル、メタクリル酸ラウリル、メタクリル酸シクロ
ヘキシル、メタクリル酸ベンジル、メタクリル酸テトラ
ヒドロフルフリル、アクリロニトリル、酢酸ビニル、プ
ロピオン酸ビニル、塩化ビニリデン及び塩化ビニル等が
挙げられる。共重合は溶液重合、・ぞ−ル重合等によシ
行なうことができるが、溶液重合の場合にはそのままで
次の(メタ)アクリル酸との反応に用いられる。
パール重合による場合は、生成共重合体をモノマーある
いは溶剤に溶解してから、(メタ)アクリル酸でポリマ
ー中のエポキシ基との反応を行なうことになる。
いは溶剤に溶解してから、(メタ)アクリル酸でポリマ
ー中のエポキシ基との反応を行なうことになる。
不飽和エポキシ樹脂と(メタ)アクリル酸モノマーの混
合物をラジカル共重合させる際には、既知のラジカル重
合触媒、例えば有機過酸化物、アゾ化合物等を併用する
。
合物をラジカル共重合させる際には、既知のラジカル重
合触媒、例えば有機過酸化物、アゾ化合物等を併用する
。
更に、不飽和エポキシ樹脂の(メタ)アクリロイル基と
ビニルモノマーとの割合はビニルモノマーの比率が99
モル%〜1モルチとなるように巾広く変化させることが
でき、用途によって種々変化するが、一般的には95モ
ル%〜50モルチの間が適当である。
ビニルモノマーとの割合はビニルモノマーの比率が99
モル%〜1モルチとなるように巾広く変化させることが
でき、用途によって種々変化するが、一般的には95モ
ル%〜50モルチの間が適当である。
共重合反応から得られた側鎖脂肪族または脂環式エポキ
シ樹脂基を有するポリマー含有反応混合物中に残存する
エポキシ基をカルブキシル基と反応させるため該ポリマ
ーに添加する(メタ)アクリル酸の量は前工程において
使用したエポキシ成分の量によって異なるが、残存する
エポキシ基を実質上全部反応させる量を使用することが
好ましい。即ち、残存するエポキシ基1当量に対しくメ
タ)アクリル酸を0.9〜1.1当量、好適には0.9
5〜1.05当量を使用することが好ましい。
シ樹脂基を有するポリマー含有反応混合物中に残存する
エポキシ基をカルブキシル基と反応させるため該ポリマ
ーに添加する(メタ)アクリル酸の量は前工程において
使用したエポキシ成分の量によって異なるが、残存する
エポキシ基を実質上全部反応させる量を使用することが
好ましい。即ち、残存するエポキシ基1当量に対しくメ
タ)アクリル酸を0.9〜1.1当量、好適には0.9
5〜1.05当量を使用することが好ましい。
本発明の硬化可能な樹脂を製造する第2の方法は、(メ
タ)アクリル酸とビニルモノマーとの共重合体に、脂肪
族または脂環式エポキシ樹脂に(メタ)アクリル酸を反
応させて得られる不飽和エポキシ樹脂を反応させる方法
である。
タ)アクリル酸とビニルモノマーとの共重合体に、脂肪
族または脂環式エポキシ樹脂に(メタ)アクリル酸を反
応させて得られる不飽和エポキシ樹脂を反応させる方法
である。
第2の方法で注意すべきは、不飽和エポキシ樹脂製造に
際し、未反応のエポキシ樹脂の残存量をなるべく少なく
する方が好ましい。多量に残存するとビニル系共重合体
とのエステル化反応のときにグル化が起る厚刃となる。
際し、未反応のエポキシ樹脂の残存量をなるべく少なく
する方が好ましい。多量に残存するとビニル系共重合体
とのエステル化反応のときにグル化が起る厚刃となる。
従って、(メタ)アクリル酸の使用割合は出来るだけエ
ポキシ当量に近づける必要がちるが、不飽和エポキシ樹
脂は共重合反応でなくエステル化反応に用いられるので
、分子中に1個のエポキシ基を残す必要があり、そのた
めエポキシ樹脂のエポキシ基1当量肖り0.5〜09g
当量の(メタ)アクリル酸を反応させるのがよい。
ポキシ当量に近づける必要がちるが、不飽和エポキシ樹
脂は共重合反応でなくエステル化反応に用いられるので
、分子中に1個のエポキシ基を残す必要があり、そのた
めエポキシ樹脂のエポキシ基1当量肖り0.5〜09g
当量の(メタ)アクリル酸を反応させるのがよい。
第2の方法では、必然的にジ(メタ)アクリレート樹脂
を含むことになるが、元々この樹脂は基本的な性能がす
ぐれているため、本発明樹脂の性能を損うことはない。
を含むことになるが、元々この樹脂は基本的な性能がす
ぐれているため、本発明樹脂の性能を損うことはない。
第2の方法の特徴の一つは、共重合体中のカルブキシル
基と不飽和エポキシ樹脂中のエポキシ基とがケ゛ル化を
起すことなく容易にエステル化反応を行なわしめること
が可能であることを見出した点にある。
基と不飽和エポキシ樹脂中のエポキシ基とがケ゛ル化を
起すことなく容易にエステル化反応を行なわしめること
が可能であることを見出した点にある。
本発明の第2の方法を概略的に示すと次の様になる。
(イ)所望量のエポキシ樹脂と、エポキシ樹脂に対して
、0.5〜00g当量の(メタ)アクリル酸とを、前記
(1)で記載の反応触媒を用いて反応させて不飽和ポリ
エステル樹脂を生成させる。ここで使用されるエポキシ
樹脂は第1の方法で述べたものが同様に使用される。
、0.5〜00g当量の(メタ)アクリル酸とを、前記
(1)で記載の反応触媒を用いて反応させて不飽和ポリ
エステル樹脂を生成させる。ここで使用されるエポキシ
樹脂は第1の方法で述べたものが同様に使用される。
(ロ) ビニルモノマーと(メタ)アクリル酸との共重
合体は、通常のラジカル重合の処方に従って製造される
。ビニルモノマーとしては第1の方法の所で例示したも
のが挙げられる。ビニルモノマーの(メタ)アクリル酸
への使用割合は99〜1モルチの範囲で広く変化させる
ことができるが、99〜50モルチが適当である。
合体は、通常のラジカル重合の処方に従って製造される
。ビニルモノマーとしては第1の方法の所で例示したも
のが挙げられる。ビニルモノマーの(メタ)アクリル酸
への使用割合は99〜1モルチの範囲で広く変化させる
ことができるが、99〜50モルチが適当である。
0う (イ)で生成した不飽和ポリエステル樹脂と(ロ
)の共重合体は、エポキシ基とカルブキシル基とが実質
的に当量になるように反応される。反応は第1の方法と
同様である。
)の共重合体は、エポキシ基とカルブキシル基とが実質
的に当量になるように反応される。反応は第1の方法と
同様である。
前記第1の方法または第2の方法による本発明の硬化可
能な共重合体樹脂はモノマー溶液としてモノマーと共重
合することによシ硬化させることもでき、またモノマー
を併用しないでポリマーの不飽和結合同志の重合によシ
架橋を行なうことも可能である。
能な共重合体樹脂はモノマー溶液としてモノマーと共重
合することによシ硬化させることもでき、またモノマー
を併用しないでポリマーの不飽和結合同志の重合によシ
架橋を行なうことも可能である。
上述のモノマーの代表例としてはスチレン、α−メチル
スチレン、ビニルトルエン、クロロスチレン、アクリル
酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸n−ブチル、
アクリル酸イソブチル、アクリル酸3級ブチル、アクリ
ル酸2−エチルヘキシル、メタクリル酸メチル、メタク
リル酸エチル、メタクリル酸n−ブチル、メタクリル酸
イソブチル、メタクリル酸3級ブチル、メタクリル酸2
−エチルヘキシル、メタクリル酸ラウリル、メタクリル
酸シクロヘキシル、メタクリル酸ベンジル、メタクリル
酸テトラヒドロフルフリル、酢酸ビニル及びプロピオン
酸ビニル等が挙げられる。
スチレン、ビニルトルエン、クロロスチレン、アクリル
酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸n−ブチル、
アクリル酸イソブチル、アクリル酸3級ブチル、アクリ
ル酸2−エチルヘキシル、メタクリル酸メチル、メタク
リル酸エチル、メタクリル酸n−ブチル、メタクリル酸
イソブチル、メタクリル酸3級ブチル、メタクリル酸2
−エチルヘキシル、メタクリル酸ラウリル、メタクリル
酸シクロヘキシル、メタクリル酸ベンジル、メタクリル
酸テトラヒドロフルフリル、酢酸ビニル及びプロピオン
酸ビニル等が挙げられる。
更に、本発明の樹脂は必要に応じて充填剤、補強材、離
型剤、着色剤、硬化剤、促進剤、安定剤等を併用してF
RP、積層板、接着剤、成形材等に広く使用することが
できる。
型剤、着色剤、硬化剤、促進剤、安定剤等を併用してF
RP、積層板、接着剤、成形材等に広く使用することが
できる。
以下に本発明を更に説明するために実施例を記載する。
実施例1゜
不飽和エポキシ樹脂(、)の合成
3Lがラスオートクレーブに脂環式エポキシ樹脂チッソ
ノックスCX−2212729(2エポキシ当量)、ア
クリル酸3.7 g(0,5モル)、トリメチルベンジ
ルアンモニュームクロライド0.2.!9、ノ母うベン
ゾキノン0.04,9を仕込み120℃で20分反応さ
せた。酸価は殆どゼロとなυ、不飽和エポキシ樹脂(、
)が淡黄色粘性液でえられた。
ノックスCX−2212729(2エポキシ当量)、ア
クリル酸3.7 g(0,5モル)、トリメチルベンジ
ルアンモニュームクロライド0.2.!9、ノ母うベン
ゾキノン0.04,9を仕込み120℃で20分反応さ
せた。酸価は殆どゼロとなυ、不飽和エポキシ樹脂(、
)が淡黄色粘性液でえられた。
側鎖エポキシ樹脂(b)の合成
前述の反応装置の反応混合液(不飽和エポキシ樹脂(a
))に対して、メチルエチルケトン400g、t−ドデ
シルメルカプタン1.29、アクリル酸エチル400g
、アゾビスイソブチロニトリル1.5夕を仕込み、75
℃で8時間反応させたのち、100℃で更に2時間反応
させた。未重合のアクリル酸エチルは2チであり、不飽
和ニブキシ樹脂成分は全て共重合していた。
))に対して、メチルエチルケトン400g、t−ドデ
シルメルカプタン1.29、アクリル酸エチル400g
、アゾビスイソブチロニトリル1.5夕を仕込み、75
℃で8時間反応させたのち、100℃で更に2時間反応
させた。未重合のアクリル酸エチルは2チであり、不飽
和ニブキシ樹脂成分は全て共重合していた。
側鎖ビニルエステル樹脂(C)の合成
前述した反応装置の反応混合液(側鎖エポキシ樹脂(b
))に対して、アクリル酸110p(1,5モル)、ト
リフェニルホスフィン2.6.91ノ母ラベンゾキノン
0.12pを仕込み、110℃で4時間反応させた。
))に対して、アクリル酸110p(1,5モル)、ト
リフェニルホスフィン2.6.91ノ母ラベンゾキノン
0.12pを仕込み、110℃で4時間反応させた。
減圧下に60℃でメチルエチルケトンを除去するために
、1,4−ブタンジオールジアクリレートを添加しつつ
蒸発操作を行なった。このようにして見られた側鎖ビニ
ルエステル樹脂(C)は大略以下の組成であった。
、1,4−ブタンジオールジアクリレートを添加しつつ
蒸発操作を行なった。このようにして見られた側鎖ビニ
ルエステル樹脂(C)は大略以下の組成であった。
1.4−ブタンジオールジアクリレート 71:1側
鎖ビニルエステル 597gビニルエ
ステル樹脂 2101その他
14g上記組成の樹脂液は8
.3ポイズ(25℃)の淡黄透明液であった。
鎖ビニルエステル 597gビニルエ
ステル樹脂 2101その他
14g上記組成の樹脂液は8
.3ポイズ(25℃)の淡黄透明液であった。
側鎖ビニルエステル樹脂 100重量部光
増感剤ダロキーアφ1173(メルク社製) 1重量部
の混合液を、ピンガライト鋼板に0.1 tan厚にな
るようにバーコーターで塗装し、2 kWの出力を持つ
紫外線照射機のランゾ下10crnを2m/分のコンベ
アースピードで通過させた。光硬化した塗膜の物性は下
記の通シであシ、塗料として実用可能なものであった。
増感剤ダロキーアφ1173(メルク社製) 1重量部
の混合液を、ピンガライト鋼板に0.1 tan厚にな
るようにバーコーターで塗装し、2 kWの出力を持つ
紫外線照射機のランゾ下10crnを2m/分のコンベ
アースピードで通過させた。光硬化した塗膜の物性は下
記の通シであシ、塗料として実用可能なものであった。
鉛筆硬度 HB−H
塗膜密着性
クロスカットテスト OK
ゴパン目テスト 100/100実施例2
3Lガラスオートクレーブにメタアクリル酸48F(0
,55モル)、メチルメタアクリレート300g、アセ
トン2001% t−ドデシルメルカプタン0.6F、
アゾビスイソブチロニトリル1.51を仕込み、75℃
で15時間反応させた。
,55モル)、メチルメタアクリレート300g、アセ
トン2001% t−ドデシルメルカプタン0.6F、
アゾビスイソブチロニトリル1.51を仕込み、75℃
で15時間反応させた。
メタアクリル酸メチルの重合率96チ、メタアクリル酸
の重合率99%であった。
の重合率99%であった。
この反応液を10Lの氷冷水に加え攪拌したのち生成し
たポリマーをF別回収し、60℃で真空乾燥し、332
.9(酸価91)の白色固体をえた。
たポリマーをF別回収し、60℃で真空乾燥し、332
.9(酸価91)の白色固体をえた。
−COOH= 0.53878
什ガラスオートクレーブに、1,4ブタンジオールジグ
リシジルエーテル93 wt%、1,4−ブタンジオー
ルモノグリシジルエーテルwt%からなる脂肪族エポキ
シ樹脂201 (2エポキシ当量)、アクリル酸110
.9(1,5モル)、ベンジルトリメチルアンモニー−
ムクロライド0.2g、ノやラベンゾキノンo、os!
jを仕込み、110℃で90分反応させた。
リシジルエーテル93 wt%、1,4−ブタンジオー
ルモノグリシジルエーテルwt%からなる脂肪族エポキ
シ樹脂201 (2エポキシ当量)、アクリル酸110
.9(1,5モル)、ベンジルトリメチルアンモニー−
ムクロライド0.2g、ノやラベンゾキノンo、os!
jを仕込み、110℃で90分反応させた。
酸価は約8となった。見られた不飽和エポキシ樹脂(、
)の大よその組成は下記の通りであった。
)の大よその組成は下記の通りであった。
不飽和エポキシ樹脂成分 1311ジビニ
ル工ステル樹脂成分 166gアクリル酸エ
ステル成分 13gアクリル酸
31モノグリシジルエーテル
6I側鎖ビニルエステル樹脂(f)の合
成 3Lガラスオートクレーブに側鎖カルボン酸重合体(d
)の白色固体332gと不飽和エポキシ樹脂(、)にメ
チルメタアクリレ−)400gを加え希釈した溶液を加
えた。
ル工ステル樹脂成分 166gアクリル酸エ
ステル成分 13gアクリル酸
31モノグリシジルエーテル
6I側鎖ビニルエステル樹脂(f)の合
成 3Lガラスオートクレーブに側鎖カルボン酸重合体(d
)の白色固体332gと不飽和エポキシ樹脂(、)にメ
チルメタアクリレ−)400gを加え希釈した溶液を加
えた。
トリフェニルホスフィン2.1バラベンゾキノン0.1
5 Fを添加してから、重合体を溶解するため80℃で
60努加熱攪拌したのち更に120℃に加熱攪拌して、
90分反応させた。
5 Fを添加してから、重合体を溶解するため80℃で
60努加熱攪拌したのち更に120℃に加熱攪拌して、
90分反応させた。
側鎖ビニルエステル樹脂(f)は大よそ以下の組成であ
った。
った。
メチルメタアクリレート 398g側鎖ビ
ニルエステル 463〃ジビニルエステ
ル樹脂 168〃アクリル酸エステル
18〃その他
6I上記組成の樹脂液は6,9ポイズ(25℃)
の淡黄透明液であった。この樹脂液100重量部に光増
感剤ゼロキュアナ1173 Cメルク社製90.8重量
部を加えた液を住居建築物の木製内壁にノ・ケ塗りした
。
ニルエステル 463〃ジビニルエステ
ル樹脂 168〃アクリル酸エステル
18〃その他
6I上記組成の樹脂液は6,9ポイズ(25℃)
の淡黄透明液であった。この樹脂液100重量部に光増
感剤ゼロキュアナ1173 Cメルク社製90.8重量
部を加えた液を住居建築物の木製内壁にノ・ケ塗りした
。
ハケ塗り後約30分でタックフリーとなり、24時間後
には耐水、耐溶剤性の光沢塗装が行なえた。
には耐水、耐溶剤性の光沢塗装が行なえた。
実施例3
不飽和エポキシ樹脂(g)の合成
3Lがラスオートクレーブに脂環式エポキシ樹脂として
チッソノックスCX−221408,9(3エポキシ当
量)、アクリル酸37g(0,5モル)、トリメチル−
ペンデルアンモニュームクロライド0.2g、ノぞラベ
ンゾキノン0.04.9を仕込み120℃で20分反応
させた。
チッソノックスCX−221408,9(3エポキシ当
量)、アクリル酸37g(0,5モル)、トリメチル−
ペンデルアンモニュームクロライド0.2g、ノぞラベ
ンゾキノン0.04.9を仕込み120℃で20分反応
させた。
酸価は殆どゼロとなシ、不飽和エポキシ樹脂(g)が淡
黄色粘性液でえられた。
黄色粘性液でえられた。
側鎖エポキシ樹脂(h)の合成
前述の反応装置の反応混合液(不飽和エポキシ樹脂(g
))に対して、スチレン1200g、n−ドデシルメル
カプタン6g、t−ドデシルメルカプタン12gを加え
、約5時間120℃で共重合を行ない、スチレン約40
チを共重合させた。不飽和エポキシ樹脂成分の約78チ
がスチレンと共重合した。
))に対して、スチレン1200g、n−ドデシルメル
カプタン6g、t−ドデシルメルカプタン12gを加え
、約5時間120℃で共重合を行ない、スチレン約40
チを共重合させた。不飽和エポキシ樹脂成分の約78チ
がスチレンと共重合した。
側鎖ビニルエステル樹脂(i)の合成
前述した反応装置の反応混合液(側鎖エポキシ樹脂(h
))に対して、メタアクリル酸2331(2,7モル)
、トリフェニルホスフィン5、Og、バラベンゾキノン
0.40gを仕込み、110℃で4時間反応させた。酸
価9の橙黄色の樹脂液をえた。粘度ば6,1ポイズ(2
5℃)であった。
))に対して、メタアクリル酸2331(2,7モル)
、トリフェニルホスフィン5、Og、バラベンゾキノン
0.40gを仕込み、110℃で4時間反応させた。酸
価9の橙黄色の樹脂液をえた。粘度ば6,1ポイズ(2
5℃)であった。
側鎖ビニルエステル樹脂液(1) 100部パー
キュアSA (日本油脂社製過酸化物触媒) 1部ナフ
テン酸コバルト(6%Co) 0.5部の混合
物を硬化させた。
キュアSA (日本油脂社製過酸化物触媒) 1部ナフ
テン酸コバルト(6%Co) 0.5部の混合
物を硬化させた。
ケ0ル時間 42分
最高発熱温度 151℃(68分)
で硬化樹脂の物性は下記の通シであった。
引張り強さく嘔−)7.0
曲げ強さく klil/m2) 1o、s曲
げ弾性係数(峰−2) 395 熱変型温度(℃) 112 〔発明の効果〕 本発明の硬化可能な樹脂は、側鎖末端に脂肪族または脂
環式エポキシ構造を介して(メタ)アクリロイル基を有
しているため、耐熱性、耐水性にすぐれており且つ硬化
性も良好であるため、塗料、接着剤、成形材、FRPな
ど各種用途に極めて有用である。また、その製造方法と
して反応中にケ°ル化を起さない方法が提供される。
げ弾性係数(峰−2) 395 熱変型温度(℃) 112 〔発明の効果〕 本発明の硬化可能な樹脂は、側鎖末端に脂肪族または脂
環式エポキシ構造を介して(メタ)アクリロイル基を有
しているため、耐熱性、耐水性にすぐれており且つ硬化
性も良好であるため、塗料、接着剤、成形材、FRPな
ど各種用途に極めて有用である。また、その製造方法と
して反応中にケ°ル化を起さない方法が提供される。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔但し、Aはビニルモノマーとアクリロイル基またはメ
タクリロイル基との共重合体樹脂からなる主鎖であり、
Rは水素またはメチル基であり、Yは分子中のエポキシ
基がカルボキシル基と開環付加反応によりエステル結合
を形成したものから該エステル結合を除いた脂肪族また
は脂環式エポキシ樹脂の残基である〕で表わされる硬化
可能な樹脂。 2、(1)脂肪族または脂環式エポキシ樹脂のエポキシ
基1当量に対し、0.1〜0.5当量のアクリル酸また
はメタクリル酸〔以下(メタ)アクリル酸と略称する〕
を反応させて得られる分子中にアクリロイル基またはメ
タクリロイル基〔以下(メタ)アクリロイル基と略称す
る〕とエポキシ基とを有する不飽和エポキシ樹脂を少く
とも一成分として含む成分と、 (2)ビニルモノマー、とを共重合させることにより、
生成ポリマーの側鎖に脂肪族または脂環式エポキシ樹脂
基を有するポリマー含有反応混合物を造り、次いで得ら
れた反応混合物中に残存するエポキシ基と実質的に当量
の(メタ)アクリル酸を加えて、エポキシ基とカルボキ
シル基の反応を行わせることを特徴とする前記一般式で
表わされる硬化可能な樹脂の製造方法。 3、(1)(メタ)アクリル酸とビニルモノマーとを共
重合させて得られる側鎖にカルボキシル基を有するビニ
ル系共重合体と、 (2)脂肪族または脂環式エポキシ樹脂のエポキシ基1
当量に対して0.5〜0.9当量の(メタ)アクリル酸
を反応させて得られる分子中に(メタ)アクリロイル基
とエポキシ基とを有する不飽和エポキシ樹脂とを少なく
とも1成分とする成分とを、ビニル系共重合体中のカル
ボキシル基と不飽和エポキシ樹脂中のエポキシ基とが実
質的に当量になるように反応させることを特徴とする前
記一般式で表わされる硬化可能な樹脂の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17173586A JPS6330517A (ja) | 1986-07-23 | 1986-07-23 | 硬化可能な樹脂及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17173586A JPS6330517A (ja) | 1986-07-23 | 1986-07-23 | 硬化可能な樹脂及びその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6330517A true JPS6330517A (ja) | 1988-02-09 |
Family
ID=15928712
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17173586A Pending JPS6330517A (ja) | 1986-07-23 | 1986-07-23 | 硬化可能な樹脂及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6330517A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3943850B4 (de) * | 1988-05-17 | 2006-03-23 | Daicel Chemical Industries, Ltd., Sakai | Mit aktiven Energiestrahlen härtbare ungesättigte Harzmasse |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4948774A (ja) * | 1972-09-12 | 1974-05-11 | ||
JPS62212415A (ja) * | 1986-03-13 | 1987-09-18 | Toagosei Chem Ind Co Ltd | オリゴマ−の製造法 |
-
1986
- 1986-07-23 JP JP17173586A patent/JPS6330517A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4948774A (ja) * | 1972-09-12 | 1974-05-11 | ||
JPS62212415A (ja) * | 1986-03-13 | 1987-09-18 | Toagosei Chem Ind Co Ltd | オリゴマ−の製造法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3943850B4 (de) * | 1988-05-17 | 2006-03-23 | Daicel Chemical Industries, Ltd., Sakai | Mit aktiven Energiestrahlen härtbare ungesättigte Harzmasse |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60197719A (ja) | 硬化可能な樹脂の製造方法 | |
US5115032A (en) | Curable resin composition | |
JPH0333180B2 (ja) | ||
JPS61258817A (ja) | 硬化可能な樹脂及びその製造方法 | |
JPS6330517A (ja) | 硬化可能な樹脂及びその製造方法 | |
JPH0333179B2 (ja) | ||
JPS6330518A (ja) | 硬化可能な樹脂及びその製造方法 | |
JPS63118310A (ja) | 硬化性樹脂組成物 | |
JPS61161248A (ja) | アクリルアミド系オリゴマ−およびその製法 | |
JPS6320333A (ja) | 硬化可能な樹脂の製造方法 | |
JPS63122708A (ja) | ラジカル硬化可能な共重合体樹脂の製造方法 | |
JPH0627159B2 (ja) | 光硬化性樹脂組成物 | |
JPS6337112A (ja) | 硬化性樹脂の製造方法 | |
JPS6337101A (ja) | 硬化性樹脂の製造方法 | |
JPS62195002A (ja) | 硬化性樹脂の製造方法 | |
JPS63113010A (ja) | 硬化可能な樹脂組成物 | |
JPH0374148B2 (ja) | ||
JPS63122704A (ja) | ラジカル硬化可能な共重合体樹脂の製造方法 | |
JPS63125503A (ja) | ラジカル硬化可能な共重合体樹脂およびその組成物と製造方法 | |
JPS63128004A (ja) | ラジカル硬化性樹脂の製造方法 | |
JPS63122707A (ja) | ラジカル硬化可能な共重合体樹脂の製造方法 | |
JPS63128003A (ja) | ラジカル硬化型難燃性樹脂の製造方法 | |
JPS63122706A (ja) | ラジカル硬化可能な共重合体樹脂の製造方法 | |
JP2004107448A (ja) | 側鎖に環内オレフィンを有する脂環基を含有する重合体と、当該重合体を含有する活性エネルギー線硬化型組成物 | |
JPS63122703A (ja) | ラジカル硬化可能な共重合体樹脂の製造方法 |