JPS63122678A - 置換ジオキサノン化合物及びその製法 - Google Patents

置換ジオキサノン化合物及びその製法

Info

Publication number
JPS63122678A
JPS63122678A JP62245692A JP24569287A JPS63122678A JP S63122678 A JPS63122678 A JP S63122678A JP 62245692 A JP62245692 A JP 62245692A JP 24569287 A JP24569287 A JP 24569287A JP S63122678 A JPS63122678 A JP S63122678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
hydrogen
compound
alkoxy group
tables
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62245692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2608563B2 (ja
Inventor
ディター・ゼーバッハ
アクセル・グリースベック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Imperial Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Imperial Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Imperial Chemical Industries Ltd filed Critical Imperial Chemical Industries Ltd
Publication of JPS63122678A publication Critical patent/JPS63122678A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2608563B2 publication Critical patent/JP2608563B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D315/00Heterocyclic compounds containing rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom according to more than one of groups C07D303/00 - C07D313/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C227/00Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C227/30Preparation of optical isomers
    • C07C227/32Preparation of optical isomers by stereospecific synthesis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D319/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D319/041,3-Dioxanes; Hydrogenated 1,3-dioxanes
    • C07D319/061,3-Dioxanes; Hydrogenated 1,3-dioxanes not condensed with other rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)
  • Epoxy Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、化学化合物に関し、殊に(R)−3−ヒドロ
キシ酪酸から得られる置換ジオキサノン化合物類に関す
る6本発明はそのようなジオキサノン類を製造する方法
、及びそのようなジオキサノン類を出発物質として使用
する反ゐ方法にも関する。
(R)−3−ヒドロキシ酪酸は、多くの合成方法におい
て有用な容易に入手しうる。安価なキラル出発物質であ
る。そのような合成法は1例えばゼイデル及びジーパy
 ハ(5eidel at 5eabaeh )の文献
rTet、Lett、J  2209(19B4年)及
びその引用文献に記載されている。
ここに我々は、(R)−3−ヒドロキシ酪酸から製造す
ることができ、薬品及び農薬工業において有用な化学中
間体類を見出した。
従って本発明は、下記一般式(1) (RはC1〜、アルキルアミノまたはジ−C4〜4アル
キルアミノ基であり、セしてRは水素であり;あるいは
RはC1〜4アルコキシ基であり。
セしてRは水素、01〜4アルキルまたはC2〜。
アルコキシ基である。) の化合物を提供する。
RはジーC2〜、アルキルアミノ基1例えばジメチルア
ミノ基でおり、セしてRは水素であるのが適当である。
RはC2〜、アルコキシ基1例えばメトキシまま たけエトキシ基でおり、セしてRは水X、CL〜4アル
キル基(例二メチルもしくはエチル基)またハC1〜、
アルコキシ基(例:メトキシもしくはエトキシ基)であ
るのがさらに適当である。
殊に本発明は、Rがメトキシ基でラシ、そしてR1が水
素、メチル、を文はメトキシ基でちるジオキサノン類;
ならびにR及びRの両者がメトキシまたはエトキシ基で
ちるジオキサノン類;を提供する。
本発明の別の態様によれば、下記式(])の(R)−3
−ヒドロキシ酪酸、ま九はその反応性誘導体を。
一般式lの化合物と反もさせることからなる一般式CI
)の化合物の製造方法が提供される。
S (R及びRは前記定餞の通りでらυ、R及びRは脱離す
る基である。) 好適には、R及びRは同一であり、01〜4アルコキシ
基である。もちろん、そのようなアルコキシ基は、いず
れかのアルコキシ基R1及びR1と同一であるか、ある
いはR及びRよりも良好な脱離基である。典型的には、
R”aR’#R”及びR4は同一であシ1例えばそれら
はすべてメトキシ基であシ、あるいはそれらはすべてエ
トキシ基である。
式(n)の化合物と一般式Iの化合物との反応は。
好適には、有機溶媒(例えばベンゼンまたはトルエンの
ような芳香族炭化水素)中で、常温iたけ昇@(例えば
20℃〜120℃)において実施される。典型的には、
メタノール、エタノールま九は同様な揮発性副生物は、
有機溶媒との共沸蒸留によって反応混合物から除かれる
前述のように一般式(I)の化合物は、中間体として有
用である。本発明のさらに別の態様によれば。
R’ カc、〜、アルコキシ基である一般式(1)の化
合物を、熱及び低圧の作用に付すことからなる下記式(
5)の(s)−4−メトル−β−ブチロラクトンの製造
方法も提供される。
CHl この化合物は有機化学において周知の物質であり。
重合体類の製造において潜在的な有用性をもつ。
一般式(1)の化合物は、典型的には、60〜250℃
の範囲内の温度及び0.1〜75トルの範囲内の圧力に
おける蒸留に付される。一般的には温度が高(なればな
る程、圧力を高くするので、Rがメトキシ基であり、R
がメチル基である一般式fI)の化合物から(s) −
4−メチル−β−ブチロラクトンを生成させるための典
型的条件は、0.15トルにおいて70〜75℃である
。生成物は、未反応の出発物質と一緒に得られる。
この製法の特別な利点は、一般的に(s)−4−メチル
−β−ブチロラクトンが98憾以上の光学的純度で得ら
れることである。
本発明のさらに別のsx 際によれば、一般式(I)の
化合物金式nNH1のアミン(Rは炭化水素残基である
。)と反応させることからなる下置一般式(2)の化合
物を製造する方法も提供される。
(Rは炭化水素残基である。) 好ましくは、Rは芳香族環を含む。上記の反応において
使用するアミンとして、ベンジルアミンが特に適当であ
る。
実施例1 ベンゼン(15mAり中の(R)−3−ヒトoキシ酪f
f1(2,04r)の溶液に対して、ベンゼン(5ゴ)
中のテトラエチルオルトカーボネー)(3,842)を
室温で添加した。この混合物を80℃に加熱し、加熱温
度が50℃に低下するまでエタノール−ベンゼン共沸混
合物を蒸留した。残留物を25℃/10ミリバールにお
いて減圧下に蒸発させてベンゼンを除去して、 2.2
−ジメトキシ−6−メチル−1,3−ジオキサン−4−
オンを含む残−ルでの蒸留して、光学的純度99%以上
の(11)−4−メチル−β−ブチロラクトン(864
)’に実施例1と同様な操作で下記の転化反応をベンゼ
ン中で還流条件下で実施した。
OC馬 : Ha HB HI 下記の化合物を下記の条件下で蒸留して(S〕−4−メ
チル−β−ブチロラクトンを得た。生成物中の残部は未
反応出発物質であった。
HsCHI Hs 50トル HJ 実施例11 実施例2の中間生成物である2、2−メトキシ−6−メ
チル−1,3−ジオキサン−4−オンをジクロロメタン
中で室はにおいてベンジルアミンと24時間反応させて
、光学的に活性な3− (N−ベンジルアミノ)酪酸: を得た。
同様にして1本発明のジオキサノン化合物類は種々のア
ミン類と反応させることができる。
(外4名)

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (R^1はC_1_〜_4アルキルアミノまたはジ−C
    _1_〜_4アルキルアミノ基であり、そしてR^2は
    水素であり;あるいはR^1はC_1_〜_4アルコキ
    シ基であり、そしてR^2は水素、C_1_〜_4アル
    キルまたはC_1_〜_4アルコキシ基である。) の化合物。
  2. (2)R^1がジメチルアミノ基であり、R^2が水素
    である特許請求の範囲第1項に記載の化合物。
  3. (3)R^1がメトキシまたはエトキシ基であり、R^
    2が水素、メチル、エチル、メトキシまたはエトキシ基
    である特許請求の範囲第1項に記載の化合物。
  4. (4)R^1及びR^2両者がメトキシまたはエトキシ
    基である特許請求の範囲第1項に記載の化合物。
  5. (5)一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (R^1はC_1_〜_4アルキルアミノまたはジ−C
    _1_〜_4アルキルアミノ基であり、そしてR^2は
    水素であり;あるいはR^1はC_1_〜_4アルコキ
    シ基であり、そしてR^2は水素、C_1_〜_4アル
    キルまたはC_1_〜_4アルコキシ基である。) の化合物を製造する方法であって: 一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) の(R)−3−ヒドロキシ酪酸またはその反応性誘導体
    を、 一般式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (R^1及びR^2は前記定義の通りであり、R^3及
    びR^4は脱離する基である。) の化合物と反応させることを特徴とする上記製造方法。
  6. (6)R^3及びR^4は同一であって、C_1_〜_
    4アルコキシ基である特許請求の範囲第5項に記載の方
    法。
  7. (7)反応を有機溶媒中で20〜120℃の範囲内の温
    度で実施する特許請求の範囲第5または6項に記載の方
    法。
  8. (8)下記式(IV) ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) の(s)−4−メチル−β−ブチロラクトンを製造する
    方法であって: 一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (R^1はC_1_〜_4アルコキシ基であり、R^2
    は水素、C_1_〜_4アルキルまたはC_1_〜_4
    アルコキシ基である。) の化合物を、60〜250℃の範囲内の温度及び0.1
    〜75トルの範囲内の圧力における蒸留処理に付すこと
    を特徴とする上記製造方法。
  9. (9)一般式( I )の化合物がR^1としてメトキシ
    基そしてR^2としてメチル基を有するものである特許
    請求の範囲第8項に記載の式(IV)の(s)−4−メチ
    ル−β−ブチロラクトンの製造方法。
  10. (10)下記の一般式(V) ▲数式、化学式、表等があります▼(V) (R^5は炭化水素残基である。) の化合物を製造する方法であって: 下記の一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼ (R^1はC_1_〜_4アルキルアミノ基またはジ−
    C_1_〜_4アルキルアミノ基であり、そしてR^2
    は水素であり;あるいはR^1はC_1_〜_4アルコ
    キシ基であり、そしてR^2は水素、C_1_〜_4ア
    ルキルまたはC_1_〜_4アルコキシ基である。)の
    化合物を、式R^5NH_2(R^5は炭化水素残基で
    ある。)のアミンと反応させることを特徴とする上記製
    造方法。
JP62245692A 1986-10-03 1987-09-29 置換ジオキサノン化合物及びその製法 Expired - Lifetime JP2608563B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8623771 1986-10-03
GB868623771A GB8623771D0 (en) 1986-10-03 1986-10-03 Chemical compounds

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8234990A Division JP2721826B2 (ja) 1986-10-03 1996-09-05 (S)−4−メチル−β−ブチロラクトンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63122678A true JPS63122678A (ja) 1988-05-26
JP2608563B2 JP2608563B2 (ja) 1997-05-07

Family

ID=10605210

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62245692A Expired - Lifetime JP2608563B2 (ja) 1986-10-03 1987-09-29 置換ジオキサノン化合物及びその製法
JP8234990A Expired - Lifetime JP2721826B2 (ja) 1986-10-03 1996-09-05 (S)−4−メチル−β−ブチロラクトンの製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8234990A Expired - Lifetime JP2721826B2 (ja) 1986-10-03 1996-09-05 (S)−4−メチル−β−ブチロラクトンの製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US4835294A (ja)
EP (1) EP0266878B1 (ja)
JP (2) JP2608563B2 (ja)
AT (1) ATE55769T1 (ja)
DE (1) DE3764446D1 (ja)
ES (1) ES2016975B3 (ja)
GB (1) GB8623771D0 (ja)
GR (1) GR3001086T3 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5138074A (en) * 1990-06-28 1992-08-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Continuous catalyzed vapor phase dimeric cyclic ester process
EP1487775A2 (en) 2002-03-25 2004-12-22 Cargill, Incorporated Methods of manufacturing derivatives of beta-hydroxycarboxylic acids
WO2015058118A1 (en) 2013-10-17 2015-04-23 Cargill, Incorporated Method for producing alkyl hydroxyalkanoates
WO2016061356A1 (en) 2014-10-17 2016-04-21 Cargill, Incorporated Methods for producing an ester of an alpha, beta-unsaturated carboxylic acid

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0244143A3 (en) * 1986-05-02 1989-05-24 Imperial Chemical Industries Plc Substituted dioxanones and dioxinones
US4806564A (en) * 1987-05-26 1989-02-21 Merck & Co., Inc. Antihypercholesterolemic beta-lactones

Also Published As

Publication number Publication date
US4937359A (en) 1990-06-26
JP2721826B2 (ja) 1998-03-04
DE3764446D1 (de) 1990-09-27
EP0266878A2 (en) 1988-05-11
JPH09268184A (ja) 1997-10-14
GB8623771D0 (en) 1986-11-05
EP0266878B1 (en) 1990-08-22
US4835294A (en) 1989-05-30
JP2608563B2 (ja) 1997-05-07
ES2016975B3 (es) 1990-12-16
ATE55769T1 (de) 1990-09-15
GR3001086T3 (en) 1992-04-17
EP0266878A3 (en) 1988-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4463176A (en) Process for resolution of optical isomers
JPS63122678A (ja) 置換ジオキサノン化合物及びその製法
EP1458729B1 (fr) Composes (aryl) (amino)boranes, procede pour leur preparation
JPS6122043A (ja) シクロアルキリデンメチルフエニル酢酸誘導体の製法
US5128478A (en) Oxazoline-carboxylic acid derivatives and method for the preparation thereof
US3910958A (en) Process for preparing arylacetic acids and esters thereof
JPS62138197A (ja) 2−アミノブタノ−ルの光学異性体の酵素による分離方法
JPS63313792A (ja) シリル化ケテンアセタールの製造方法
Gupton et al. Two Convenient Syntheses of 2-Aryl-1-Cyano-1-Propenes From Quaternary Ammonium Salts
JPS624266A (ja) 新規4−ピリジル−4−シアノピメリン酸エステルおよびその製造法
JPH01139566A (ja) ピリジン−2,3−ジカルボン酸誘導体の製法
SU595299A1 (ru) 4-Окси-3-метоксибензилиденарилен(алкил)-имины как стабилизаторы смазочных масел
JPH02311486A (ja) tert―ブチルトリアルコキシシランの製造方法
CN116589506A (zh) 一种三碟烯茂金属化合物及其应用
HU181575B (en) Process for preparing 3-chloro-propyl-malonic acid ester and cyano-acetic acid ester derivatives
SU1483875A1 (ru) Способ получени 1-(ацилокси)-алкильных четвертичных аммониевых солей
US2692896A (en) Process for the production of n-acylamido diols
JPS5858346B2 (ja) 置換ベンズアミド化合物の製造方法
JPS6157825B2 (ja)
JPS6169781A (ja) トリ有機錫シラトラン誘導体の製造法
JPH03197476A (ja) 2―(2―フリル)エタノールアミンの製造方法
JPS60161927A (ja) ケトンの不斉還元方法
JPH0344360A (ja) 置換1,3―ジアミノプロパン
JPH02133A (ja) ノルエフェドリン誘導体および光学活性な第2アルコールの製造法
JPS62255464A (ja) 光学活性シアンヒドリン化合物の製造法