JPS63122056A - ロ−デイング機構制御装置 - Google Patents

ロ−デイング機構制御装置

Info

Publication number
JPS63122056A
JPS63122056A JP61268435A JP26843586A JPS63122056A JP S63122056 A JPS63122056 A JP S63122056A JP 61268435 A JP61268435 A JP 61268435A JP 26843586 A JP26843586 A JP 26843586A JP S63122056 A JPS63122056 A JP S63122056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loading
disk
time
turned
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61268435A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Ichikawa
仁 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP61268435A priority Critical patent/JPS63122056A/ja
Publication of JPS63122056A publication Critical patent/JPS63122056A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分!1’P] 本発明はローディング動作が終了したか否かの判別手段
を設けた[1−ディング1構制御装置に関する。
[従来の技術] 近年、情報に関連J−る産業の進展が目ざましく、これ
に伴って光ディスク装置、コンパクトディスク装置等光
学式ピックアップによる光ビームを用いた光学式記録再
生装置が広く用いられるようになった。又、マイクロコ
ンピュータの外部記録装置として広く用いられているフ
ロッピーディスク装置においても小型化されると共に、
記録密度を向上させたものが用いられる傾向にある。
ところで、上記装置に用いられる記録媒体は交換可能で
あって、挿入口から挿入することによって、手動である
いは自動的にターンテーブル上に載冒できるローディン
グ機構を備えたものが広く用いられる。
[発明が解決しようとする問題点] 従来のローディング機構では、ローディング機  。
構に異物が挿入されたり、ローディング機構自体が故障
した場合には、ローディング動作を行ってもいつまでも
完了しない場合があり、引き続いて行われるべき次の動
作に移ることができない等の欠点があった。
本発明は上述した点にかんがみてなされたもので、ロー
ディング動作が異常の場合には異常と判断することがで
きる機能を備え、次の動作に移ることができるローディ
ング機構制御装置を提供することを目的とする。
[問題点を解決する手段及び作用] 本発明では記録媒体を交換可能とするローディング機構
を備えた記録再生装置において、実際のローディング開
始時と終了時までのローディング時間を計測づるローデ
ィング計測手段と、ローディングが正常に行われた場合
にかかる時間と、前記ローディング計測時間とを比較す
ることによりローディングが完了したか否かを判断手段
とを設けることによって、ローディング動作が確実に行
われたか否か判断できるにうにしである。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明を具体的に説明する。
第1図ないし第4図は本発明の第1実施例に係り、第1
図は第1実施例の構成を示す構成図、第2図はローディ
ング装置を示す側面図、第3図は第2図の正面図、第4
図はディスクカートリッジを示す斜視図である。
第1実施例のローディング機構制御11Vt置1は、第
2図及び第3図に示すようなローディング装置2におい
て、ローディングが正常に行われたか否か検出りる手段
を右する。
上記ローディング装置2は、第3図に示ずローディング
モータ3が例えば正方向に回転すると、このモータ3に
取付けたギヤ4等を介してカートリッジホルダ5を(第
3図では紙面垂立下側、第2図では左側に)Wi送し、
このカートリッジホルダ5のカートリッジ着脱ロ6側か
ら挿入され、記録媒体としてのディスク7を収納したデ
ィスクカートリッジ8をターンテーブル9上に載置する
上記モータ3の回転軸に取付けたギヤ4は、ギヤ11に
係合し、このギヤ11を取イ」けた軸12の両端に取付
けた各ギヤ13は径の大きいギヤ14.14と係合する
。各ギヤ14には第2図に示すように長孔15が形成さ
れカートリッジホルダ5側部に突設したビン16を、ギ
ヤ14の回転ど共に第2図の一転鎖線で示す位置から実
線で示す位置まで移動する。
尚、符@17はガイド板であり、このガイド板17はロ
ーディング装置本体18に固着され、このガイド板17
のガイド孔19内にビン16が貫通させである。このガ
イド孔19は直線孔部と、この直線孔部に連通ずる円弧
状孔部とからなり、ローディング動作によってビン16
は直線孔部に案内されて水平方向に移動された後、円弧
状孔部に案内されて降下する。この降下によって、ビン
16を側片20に突設したカートリッジホルダ5も降下
し、このカートリッジホルダ5内に収納されたディスク
カートリッジ8も共に降下する。このディスクカートリ
ッジ8が降下した際、このディスクカートリッジ8の隅
部に設けた例えば2つの孔部21,21 (第4図参照
)が本体18に突設した支持部tcA22,22 (第
3図参照)の突片23.23が係入し、段差面24.2
4で保持される。この際ディスクカートリッジ8内のデ
ィスク7はターンテーブル9上に載置される。尚、上記
ターンテーブル9の上部側には、アーム26の回動によ
って、昇降する(ディスク)クランプ部材27が設けて
あり、アーム26はカートリッジホルダ5が移動される
と連動して昇降する。
上記ディスク7が収納されたディスクカートリッジ8が
降下して各段差面24で支持される際、本体18に取付
けたマイクロスイッチ28のスイッチをオン、オフする
レバー29を押圧して、スイッチオンする。従って、デ
ィスク7がターンデープル9上に載置される時点、つま
りローディングの完了を、このマイクロスイッチ28が
オフからオンになることで検知できるローディング終了
の検知手段が形成しである。尚、上記アーム26はその
基部が本体18の例えば一方の側部に固着された合板2
9近くで回動自在に支持されている。
上記ローディングモータ3がローディング動作時とは逆
方向に回転されるイジェクト動作時には、カートリッジ
ホルダ5は回動上界し、その後水平方向に移動されると
いうローディング時とは逆方向に搬送され、ディスクカ
ー1−リッジ8を着脱口6から取出すことができる。
ところで第1実施例のローディング機構制御装置1は第
1図に示すように、ローディング起動スイッチ31と、
このスイッチ31がオンされると、そのオンされた信号
を保持するフリップフロップ32と、上記スイッチ31
が詞ンされた時刻からクロック発生器33のクロックを
計数して時間を51測づるカウンタ34と、このカウン
タ34の計時出力値とプリセット回路35のプリセット
値とを比較する比較器36と、ローディングモータ3を
制御するモータ制御回路37とからなる。
又、このローディングモータ3と上記マイクロスイッチ
28とは連動している。
ローディング起動スイッチ31は接点a、bを接点Cで
導通することによってD型フリップフロップ32のクロ
ック端子Cをローレ゛ベル゛Lパからハイレベルii 
Huに転移でき、この立上り時にデータ入力+’HQの
゛トド′をその出力11Q Qから出ツノする。この出
力Da Qの出力はモータ制御回路37に入力され、ロ
ーディングモータ3を正転させ、カートリッジボルダ5
を搬送してディスク7をターンテーブル9上に載置する
動作を行うことになる。
上記フリップフロップ32の出力はゲートとして機能J
るアンド回路41の一方の入力端に印加され、他方の入
力端にはクロック発生器33の出力が印加される。従っ
て、フリップフロップ32の出力が″“H11になると
、クロック発生器33のクロックはアンド回路41を通
り、カウンタ34のクロック入力端に印加されることに
なり、そのクロックが計数される。このカウンタ34の
出力はディジタル比較器36の一方の入力@Aに印加さ
れ、プリセット回路35側から他方の入力端Bに印加さ
れるプリセット値とを比較される。
上記カウンタ34は、ローディング起動スイッチ31が
オンされると共に、クロックを計数するので、カウンタ
34の計数出力値はローディング開始時刻からの経過F
fI間を表わし、プリセット回路35で予めプリセット
された基準時間に相当するプリセット値と比較器36で
比較される。この比較器36の出力はモータ制御回路3
7内のアンド回路42に入力されると共に、インバータ
43を経てオア回路44に入力される。
上記比較器36は、カウンタ34側から入力されるデー
タDAの方がブリレット回路35側のデータDBより小
さい場合、つよりDA<DBの場合には1」”で、DA
<DBになると、′L″になる。
上記アンド回路42の出力はナンド回路46に入力され
ると共に抵抗R1を介してトランジスタQ1のベースに
印加される。このナンド回路46の他方の入力端にはス
イッチ47でその出力が反転(るR−Sフリップフロッ
プ48の出力が印加される。このナンド回路46の出力
は抵抗R2を介して上記トランジスタQ1と対となるト
ランジスタQ2のベースに印加される。
上記両1〜ランジスタQ1.Q2の各ベースはそれぞれ
抵抗R3,R4を介して接地されると共に、各エミッタ
は接地される。又、両コレクタ間に、モータ3が接続さ
れると共に、各コレクタはそれぞれPNP型トランジス
タQ3.Q4の各コレクタに接続される。各トランジス
タQ3.Q4のエミッタは電源端子Bに接続され、各ベ
ースはぞれぞれ抵抗R5,R6を介して電源端子Bに接
続されると共に、それぞれ抵抗R7,R8を介して他方
のトランジスタQ4.Q3のコレクタに接続される。尚
、フリップフロップ48のセット端子S1リセツト端子
Rはそれぞれ抵抗R9,R9を介して電源端+Bに接続
されており、且つスイッチ47でオンされた側の端子が
“L”に設定される。
上記モータ制御回路37は、スイッチ31がオンされて
フリップフロップ32の出力がパH′になると、比較器
36の出力がH″であるため、トランジスタQ1をオン
する。この場合、対となる他方のトランジスタQ2はフ
リップ70ツブ48の出力が°“L 11となるように
スイッチ47はリセットR側がH″になるようにしてる
あので、オフになる。
上記トランジスタQ1がオンするとトランジスタQ4は
オン、一方このトランジスタQ4と対になるトランジス
タQ3はオフになる。従ってモータ3には第1図の矢印
ILの電流が流れ、モータ3は正方向に回転し、ローデ
ィング動作を開始する。しかして、カウンタ34の計測
値が大きくなり、ブリセッI−値以上になると比較器3
6の出力がu L Hに転移するため、1〜ランジスタ
Q1のベース電位がL″になり、トランジスタQ1はオ
フになる。従って、モータ3の両端は等しい電位どなり
、モータ3の回転は停止する。
上記モータ3の回転によって、ローディングが正常に行
われると、ディスクカートリッジ8の降下の際第3図の
マイクロスイッチ28がオンされ、オア回路44を介し
て、1」”の出力によってカウンタ34及びフリップフ
ロップ32をリセットして初期状態に戻り。
又、ローディングが正常に行われない場合でも、カウン
タ34の4数値がプリセット値を越えると、比較器36
の出力が“L t+になり、インバータ43、オア回路
44を経てカウンタ34、フリップフロップ32はリセ
ットされ、初期状態に戻す。
従って、この第1実施例によれば、正常にローディング
が行われない場合でも初期状態に戻づことができ、従来
例における動作が中断したままになってしまう不都合を
解消できる。
又、イジェクト動作を行わけるにはスイッチ47を切換
えてフリップフロップ48の出力を゛Lパにするとトラ
ンジスタQ2をオンさせることができる。この場合トラ
ンジスタQ1はオフである。
従って、1〜ランジスタQ3.Q4はそれぞれオン。
オフになり、モータ3にはローディング時とは逆に符号
IEで示す方向の電流が流れ、モータ3は逆方向に回転
され、ディスクカートリッジ8をイジェクトさゼること
ができる。
尚、ローディング動作口Sに、オア回路44に入力され
る2つの信号レベルのいずれが先に’ I−1”になる
かを検知づることによって正常にローディングが行われ
たか否か知ることができる。つまりスイッチ28によっ
てH″にされた場合には正常にローディング完了したこ
とになり、次の動作、例えば再生とか記録を行うことが
できる。一方、スイッチ28がオンすることなく、イン
バータ43の出力が’ )−1”になった場合には、正
常にローディングされなかったことになり、その原因を
調べる動作に移ったり、異常を表示する動作を作動させ
ても良い。このように第1実施例ではローディング終了
が正常に行われたか否かを判断できるようにしであるの
で、ローディング途中で停止したままになることを防止
できる。
第5図は本発明の第2実施例のフローチャートを示す。
この第2実施例は、CPUのプログラム上にローディン
グ時間監視用タイマを設け、CPU内に設定されたプリ
セット値以内にローディング動作が完了しない場合には
イジェクト動作を行わけるようにしたものである。
即ち、ローディングが開始されたか否かはスイッチ31
の出力をCPUに取込むことにより検出され、スイッチ
31がオンされると、計時手段となるタイマを作動する
。しかして、プリセットデータと比較され、正常時にお
けるローディング時間内か否かがCPIJ内のレジスタ
で比較される。
その結果、時間内であると、次にローディング動作が終
了したか否か、つまりマイクロスイッチ28がオンされ
たか否かが検知され、オンされていないとローディング
動作を続行し、一方オンされているとローディングが停
止されると共に、タイマ動作し停止されて、ローディン
グ動作を終了する。
一方、上記レジスタによる比較でローディング時間内か
否かの判断で、正常なローディング時間を越えたと判断
されると、イジェクト動作が開始される。このイジェク
ト動作が開始すると、ローディングの場合と同様にこの
イジェク1へ動作中、正常な場合のイジェクト時間と比
較され、この時間を越えるとイジェクトタイマを停止し
て終了する。一方、この時間内であると、イジェクト終
了検知手段の出力に基づきイジェクト動作が終了したか
否かの判断が行われ、終了していない場合には続行し、
終了したと判断した場合にはイジェクトタイマを停止し
てこの動作を終了する。
第6図は本発明の第3実施例におけるローディング動作
の終了検知手段が形成されたクランプ部材を示す。
第6図において符号51で示すのは、ディスク52を載
置支持するためのターンテーブルで、その軸心部に貴人
される回転駆動軸(スピンドルモータINI)53に固
設されている。54で示すのはディスク52を固定保持
するためのディスククランプ部材で、ディスク保持面部
55にはディスク保持部材5Gが設けである。
57で示づのは、回転駆動軸53の上端部に固定された
磁性体円板で、回転駆動軸53との嵌合軸部57aは、
回転駆動軸53と同軸の回転軸部に形成しである。58
で示すのは、回転駆動軸53との嵌合用凹部である。磁
性体円板57の軸心部には、ディスククランプ部U5/
lの軸心部に設けた嵌合孔59と嵌合する嵌合部57b
が突設してあり、ディスク保持時に嵌合孔59と嵌合部
57bとが互に嵌合することにより、ディスククランプ
部材54の位置決めが行なわれるように設定しである。
磁性体円板57の円板本体部57cは、ディスククラン
プ部材54の下面に埋設的に固設された永久磁石60に
吸着さ′れるように設定されており、磁性体円板57が
永久磁石60に吸7゛1された際に保持部月56がディ
スク52上面を押圧し、ディスク52をターンテーブル
51に対して、  固定保持しろるように設定構成しで
ある。61で示すのは連結ピンである。
磁性体円板57における嵌合軸部57aに(ま、ディス
ク52の位置決めをするためのディスク支持リング62
が軸方向に摺動自在に嵌装してあり、ディスク支持リン
グ62は、圧縮コイルばね63を介して常時上方向に(
J勢されている。ディスク支持リング62の外周部は球
面状に形設してあり、ディスク52の位置決めが容易ど
なるように(74成しである。
ところで、ディスククランプ部材54の嵌合孔59の上
端部分には、マイクロスイッチ64が固着しており、こ
のマイクロスイッチ64をオン。
オフする押圧接点が下方に突出している。従って、第6
図に示すように、クランプ部材54が降下して正常なり
ランプ状態になると、マイクロスイッチ6/Iはオンし
、ローディング動作が終了したことを検出できる。
第7図は本発明の第4実施例におけるローディング終了
検知機構の周辺部を示づ。
この検知機構は、第2図及び第3図に示ずディスクカー
トリッジの各支部部材22に形成しである。
即ち、例えば4箇所設けた各支持部材22にはその上面
に配設したリング状台座70の孔を通して突片71が上
方に突設しである。この支持部材22と台座70とには
、それぞれ接点73,73;74が対向して固着されて
いる。これらは間に介装したスプリング75によって、
第7図に示すように通常はオフ状態にしである。しかし
て、ローディングによって、ディスクカートリッジ8が
降下すると、ぞの臣みてスプリング75が縮められ、第
8図に承りように支持部材22側の2つの1妄点73.
734よ接点74を介して導通する。従って、2つの接
点73.73から引き出したリード線76.76を介し
てオンしたことを検出することによって、ローディング
終了時を検出できる。
上記実施例ではディスクカートリッジ8を用いてローデ
ィングの終了検出手段を形成したが、第9図に示づ第5
実施例及び第10図に示す第6実施例におけるローディ
ングの終了検出手段ではディスク81白休のローディン
グの終了を検出できるようにしている。
第9図において、ディスク81が挿入されるホルダ82
の内側上面に、LD等の発光素子83をその光が下に向
くように設け、ホルダ82がローディング終了時に至り
達りる位置にPD等の受光素子84を設け、それらの光
が通るホルダ82の下側部分は開口し、光の通路を形成
しておく。しかしてローディング終了時に、ディスク8
1が収納され(ターンテーブル85上に載置され、クラ
ンプ手段86でクランプされるようにな)る場合には、
発光索子83の光が受光素子84に届くのを遮ぎること
になり、ローディングの終了を検知できる。
従って、ローディング終了時において受光素子84で光
を検知il−れば、その部分にはディスク81が存在し
ないとみなされる。この場合、例えば上記第4実施例の
ように発光素子83と受光素子84とを4箇所設け、1
箇所でも光を検知すれば、正規のディスク81でないと
みなす。但し、4箇所とも光を検知した場合には、ディ
スク81が正規ではないと判断せず、ホルダ82の中が
空であるとみなず。
第10図では発光索子83の光をディスク81に向けて
照射し、ローディング終了位置でディスク81での反射
光を受光できるように配置した受光素子84で検出する
。この受光素子84の出力をウィンドコンパレータに通
し、一定時間後に適正範囲内の反射率が得られなければ
異常であると検出できる。この場合には、挿入されたデ
ィスク81の大ぎざだけでなく、更に光ディスクのよう
な特定の反射率を持つ正規のディスクであるか否かの判
断もできる。尚、本発明は光ディスク、コンパクトディ
スク、フロッピーディスク、?’を脱力式のハードディ
スク等の媒体のローディングに広く用いることができる
[発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、ローディングを開始
した後の時刻から計時手段で時間を計測し、所定時間以
内にローディングが終了したか否か検知するようにしで
あるので、正常にローディングされたか否かを確実に知
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明の第1実施例に係り、第1
図は第1実施例の構成を示ず溝底図、第2図はローディ
ング装置を示す側面図、第3図は第2図の正面図、第4
図はディスクカートリッジを示す斜視図、第5図は本発
明の第2実施例におけるフローチャート図、第6図は本
発明の第3実施例におけるローディング終了検知手段周
辺部を示す断面図、第7図及び第8図は本発明の第4実
施例におけるローディング終了検知手段周辺部を示し、
第7図はローディングが終了していない状態を示す断面
図、第8図はローディングが終了した状態を示す断面図
、第9図は本発明の第5実施例におけるローディング終
了検知手段周辺部の概略を示す断面図、第10図は本発
明の第6実施例における[コーディング終了検知手段周
辺部の概略を示寸断面図である。 1・・・ローディング機構制御I装置 2・・・ローディング装置 3・・・ローディングモータ 5・・・カートリッジホルダ 7・・・ディスク 8・・・ディスクカートリッジ 9・・・ターンテーブル  22・・・支持部材23・
・・ビン      27・・・クランプ部材28・・
・マイクロスイッチ 31・・・ローディング起動スイッチ 32・・・フリップフロップ 33・・・クロック発生器 34・・・カウンタ35・
・・プリセット回路 36・・・比較器37・・・モー
タ制御回路 第6図 6負 第7図     第8図 第9図 第10図 手続ネ甫正書(自発) 1、事件の表示   昭和61年特許願第268435
号2、発明の名称   ローディング機構制御装置代表
者  下  山  敏  部 4、代理人 1、明細書第2ページ第4行〜第5行に「外部記録装置
」とあるのを「外部記憶装置」と補正します。 2、明細書第2ページ第11行〜第12行に「載置でき
るローディング機構を備えたものが広く用いられる。」
とあるのを「載置でき、また逆にターンテーブル上から
挿入口まで移動できる。」と補正しまず。 3、明細書第5ページ第1行に「−転傾線」とあるのを
「−点鎖線」と補正します。 4、明細書第9ページ第7行にrDA<DBJとあるの
をrDA≧DBJと補正しまず。 5、明細書第10ページ第17行に「なるようにしてる
あので、」とあるのを「なるようにしであるので、」と
補正します。 6、明細書第14ページ第6行〜第8行に「[1−ディ
ングが停止されると共に、・・・終了する。」とあるの
を「ローディング動作が停止されると共にタイマ動作も
停止する。」と才市゛正します。 7、明細書第14ページ第14行〜第16行に「この時
間を・・・終了する。」とあるのを「この時間を越える
とイジェクタ動作が停止されると共にタイマ動作も停止
する。」と補正します。 8、明細書第14ページ第19行〜第20行に「イジェ
クトタイマを・・・終了する。」とあるのを「イジェク
ト動作を停止し、タイマ動作も停止する。」と補正しま
す。 9、明細書第20ページ第6行に[開始した後の時刻か
ら」とあるのを「開始した時点から」と補正します。 以  上 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 記録媒体を交換可能とするローディング機構を備えた記
    録再生装置において、 ローディング時間を計測する計測手段と、 ローディングが終了した事を検知する検知手段と、 ローディングが正常に行なわれる際の時間とローディン
    グ時間とを比較判断する判断手段とを、有することを特
    徴とするローディング機構制御装置。
JP61268435A 1986-11-11 1986-11-11 ロ−デイング機構制御装置 Pending JPS63122056A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61268435A JPS63122056A (ja) 1986-11-11 1986-11-11 ロ−デイング機構制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61268435A JPS63122056A (ja) 1986-11-11 1986-11-11 ロ−デイング機構制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63122056A true JPS63122056A (ja) 1988-05-26

Family

ID=17458452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61268435A Pending JPS63122056A (ja) 1986-11-11 1986-11-11 ロ−デイング機構制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63122056A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01173469A (ja) * 1987-12-28 1989-07-10 Canon Electron Inc デイスククランプ装置
JPH0280360U (ja) * 1988-12-02 1990-06-20
JPH03280264A (ja) * 1990-03-29 1991-12-11 Canon Inc 情報記録再生装置
JP2010257541A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Toshiba Corp 情報処理装置、故障予兆診断方法及びプログラム
JP2010272208A (ja) * 2010-09-10 2010-12-02 Toshiba Corp 情報処理装置、ドライブ装置、故障予兆診断方法及びプログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57203251A (en) * 1981-06-10 1982-12-13 Pioneer Electronic Corp Disc loading mechanism
JPS61240476A (ja) * 1985-04-17 1986-10-25 Seiko Epson Corp 磁気デイスク装置
JPS62277661A (ja) * 1986-05-23 1987-12-02 Toshiba Corp 記録円盤再生装置の動作状態表示装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57203251A (en) * 1981-06-10 1982-12-13 Pioneer Electronic Corp Disc loading mechanism
JPS61240476A (ja) * 1985-04-17 1986-10-25 Seiko Epson Corp 磁気デイスク装置
JPS62277661A (ja) * 1986-05-23 1987-12-02 Toshiba Corp 記録円盤再生装置の動作状態表示装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01173469A (ja) * 1987-12-28 1989-07-10 Canon Electron Inc デイスククランプ装置
JPH0280360U (ja) * 1988-12-02 1990-06-20
JPH03280264A (ja) * 1990-03-29 1991-12-11 Canon Inc 情報記録再生装置
JP2010257541A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Toshiba Corp 情報処理装置、故障予兆診断方法及びプログラム
JP4592801B2 (ja) * 2009-04-27 2010-12-08 株式会社東芝 情報処理装置、故障予兆診断方法及びプログラム
US8004946B2 (en) 2009-04-27 2011-08-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processor, failure prediction method, and computer product
JP2010272208A (ja) * 2010-09-10 2010-12-02 Toshiba Corp 情報処理装置、ドライブ装置、故障予兆診断方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4866693A (en) Information processing apparatus
JP3096334B2 (ja) 位置検出装置
US4870636A (en) Optical information processing apparatus and cleaning cartridge
JPS5826362A (ja) カセットテ−プロ−ディング装置
US6618341B1 (en) Disk loading device having a drive mechanism to move a disk retaining member adjacent to a disk insertion slot
US4896312A (en) Cartridge loading apparatus
JP2570800Y2 (ja) ディスクプレーヤのターンテーブルブレーキ
JPS63122056A (ja) ロ−デイング機構制御装置
JPH06203455A (ja) 記録ディスク演奏装置
JP2002237123A (ja) ディスク作製システム
KR890003561B1 (ko) 디스크 장치
JPS58114354A (ja) デイスク再生装置
JP2002203327A (ja) 光ディスク装置及びその清掃具及び清掃方法
JP2000268482A (ja) ディスク検出方法および装置
CN1329908C (zh) 检测光盘片的方法及其光驱
JPH0325341Y2 (ja)
JPH079248Y2 (ja) デイスク状体の挿排機構
JP2803862B2 (ja) ディスクローディング機構
KR870001954B1 (ko) 디스크 구동장치
JPS6331247Y2 (ja)
JPH06325461A (ja) ディスク再生装置
JPH0685251B2 (ja) 磁気ディスク装置
JPS6355153B2 (ja)
JPH0237139Y2 (ja)
JPS62157364A (ja) 光磁気記録媒体の装着装置