JPS63121575A - 自動車のボデイパネルの成形方法 - Google Patents

自動車のボデイパネルの成形方法

Info

Publication number
JPS63121575A
JPS63121575A JP61097573A JP9757386A JPS63121575A JP S63121575 A JPS63121575 A JP S63121575A JP 61097573 A JP61097573 A JP 61097573A JP 9757386 A JP9757386 A JP 9757386A JP S63121575 A JPS63121575 A JP S63121575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
steel plate
molding
panel
steel sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61097573A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Sugiyama
博昭 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP61097573A priority Critical patent/JPS63121575A/ja
Publication of JPS63121575A publication Critical patent/JPS63121575A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D29/00Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof
    • B62D29/001Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof characterised by combining metal and synthetic material
    • B62D29/004Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof characterised by combining metal and synthetic material the metal being over-moulded by the synthetic material, e.g. in a mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は樹脂成形される自動車のボディパネルの成形方
法に関するもので、特に成形品(ボディパネル)の主要
部を占める樹脂と、/IiJ縁部の鋼板とを結合させる
方法に関するものである。
(従米技呵) 従来一般に、自動車のボディパネルの@量化に伴い、且
つamな形状でも一体で成形可能な樹脂パネルが生産さ
れ、この樹脂パネルは自動車のボディ全体に、又は自動
車のボディの一部に採用すれているが、この樹脂パネル
の接合部については(樹脂パネル同志、もしくは樹脂パ
ネルと鋼板との接合)、両パネルの接合部に穴を形成し
、この穴にボルトやスナップを嵌め込んで接合していた
(実開昭56−163015号公報参照)。
しかしながら、2つのパネルをボルトやスナップで接合
組付けすることは、−ボットを導入したパネル組付けの
自動化ラインではロボットにボルトやスナップの締め付
は位置の#sIfを要求することは大変困難であり、樹
脂パネル間をボルトやスナップで接合組付けすることは
人間が行わなければならなかった。又樹脂パネル間をボ
ルトやスナップで接合組付けする場合、st脂パネル間
の接合強度に欠けるという問題点があった。
(発明の目的) 上述する問題点に鑑みて本発明は、パネル同志の接合部
となる樹脂パネルの周縁部をIJA板で形成するため、
千4合部がスポット溶接OI[となり、冒ボッ+−4人
に伴う自動車のパネル組付けの自効化ラインに適応させ
るとともに、パネル間の8合部に強度を持たせることを
目的とする。
(開明の構成) 本発明による目幼本のボディパネル成形方法は、設定幅
を有する鋼板をINIII成形型の成形面周縁部に位置
決め設置した後、上記型内の成形面上に樹l1F1ンー
トを載置し、成形後の成形品に、E記鋼板の設雉暢の一
部と樹脂とが直なる結合部を有するように、上記−脂成
形型内で樹脂’z−トと鋼板とを樹脂成形型にて加圧成
形し、この成形品の鋼板部が他の鋼板とスポット溶接に
て接合されることを特徴とする。
(実施例) 以ド、本発明の実施例について説明する。第1図は本発
明により成形されたフロアパネル1を示す。フロアパネ
ルlの主要部は一体成形の1jtlli12で形状され
ている。樹1112はポリブーピレン60%、ガラス繊
維40%で成り立ち、@緻、防錆。
且つ無塗装という効果を示すものである0又、フロアパ
ネル10周縁部は鋼板3で形成され、この−板3は他の
パネル(m仮、もしくは周縁部を鋼板で形成した樹脂パ
ネル)とのスポット溶接による接合部となる。
第21及び第3図において、フロアパネル1の樹脂2と
一板3とを結合の方法について説明する。
第2図は樹脂2と一板3との結合断面を示す。一板3は
あらかじめプレスDO工工程で成形品の周縁部と成すべ
き所定形状に加工されている0又このプレス工程で鋼板
3は、樹脂との重なり部4になる筒所に復斂の孔5が形
成され、成形時、この孔5に溶融化した樹脂2が入り込
む。その後樹脂2が鋼板3を挾み込んだ状態で冷却固化
し、最終的に樹脂2と鋼板3とは結合する。第3図では
、鋼板3が、あらかじめプレス工程で樹脂2との亀なり
部4に当たる幅所を図に示すように波形状に/Jll工
し、この鋼板3に溶融化した樹脂が鷹なった状態で冷却
固化し、最終的に重な0部4に結合の彊闇を持たせる。
次に第4図において、本発明の領遣方法について説明す
る0樹脂成形型5の下型6の成形面周縁部全体には、成
形後のフロアパネルlの周縁部に位置する鋼板3が位置
決め設置されている(この−板3は、あらかじめプレス
工程でフロアパネルlの周縁部にならった形状に一体で
加工されている)。鋼板3を設置後s sal>  )
 (以ド、樹脂と同様に図面番号2と称す)が搬送装#
t(図示しない)により搬送される。樹脂ンート2はあ
らかじめフロアパネルlの成形に必要な大きさにカッテ
ィングされている。これは成形時に鋼板30櫂の一部と
重なって結合を持たせる大きさでちり、搬送途中でヒー
タ7により加熱され軟化状態で下型6上に載置される。
そして上型8が下降し、樹脂>h2を加圧すると軟化状
態の樹脂シート2はド型6の成形面全本を流すし、−板
3と結合するO 尚、本実施例では、上型8とド型6とを有する樹脂成形
型5で加圧成形しているが、この成形方法に限定される
ものではない。たとえば遠心力を利用したフラッジ息成
形法にも適応できる。父、本実施例では鋼板3が成形品
(フロアパネル1)の、lil縁部全体を形成している
が、周縁部全体に限定されるものではなく、スポット1
111!i!に必要な内断だけ部分的に設けてもよい。
父樹脂2と鋼板3とを結合させる方法を、第2図及び第
3図に示し説明したが、この方法に限定されるべきもの
でないO (@明の効果) 以上のことから、本発明ではボディパネル組付は工程に
おいて、一体成形できるとともに、軽敏な樹脂パネルの
周縁部を鋼板で形成することにより、パネル間の接合を
スポット溶接で行うことができ、ロボットを導入したボ
ディパネルの組付は工程に1!4応できるとともに、接
合部の強ずを確保することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の成形品を示す全体射硯図、第2図及び
第3図は本発明の結合方法を示す要部拡大断面図、第4
図は本発明の橿造方法を示す全体図である。 1・・・ツーツバネル 2・・・dlJl(4111ン
一 ト )    3  ・  ・  ・ 剥4 べb
ε特許出願人   マツダ株式会社 第2図     第3.、l 第4  rA r″″″9′″“〕

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 樹脂成形型の成形面の周縁部に設定幅を有する鋼板を位
    置決め設置した後、上記型内の成形面上に樹脂シートを
    載置し、成形後の成形品に、上記鋼板の設定幅の一部と
    樹脂とが直なる結合部が形成されるように、上記樹脂シ
    ートと鋼板とを樹脂成形型にて加圧成形し、この成形品
    の鋼板部が他の鋼板とスポット溶接にて接合されること
    を特徴とする自動車のボディパネルの成形方法。
JP61097573A 1986-04-26 1986-04-26 自動車のボデイパネルの成形方法 Pending JPS63121575A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61097573A JPS63121575A (ja) 1986-04-26 1986-04-26 自動車のボデイパネルの成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61097573A JPS63121575A (ja) 1986-04-26 1986-04-26 自動車のボデイパネルの成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63121575A true JPS63121575A (ja) 1988-05-25

Family

ID=14195980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61097573A Pending JPS63121575A (ja) 1986-04-26 1986-04-26 自動車のボデイパネルの成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63121575A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH073883U (ja) * 1992-01-31 1995-01-20 プレス工業株式会社 樹脂部材の取付構造
WO2002046028A3 (en) * 2000-11-22 2002-08-29 Orbseal Llc Cavity sealant
WO2007063215A1 (fr) * 2005-12-02 2007-06-07 Roumen Antonov Coque automobile, procede pour fabriquer une telle coque
CN105026248A (zh) * 2013-03-01 2015-11-04 标致雪铁龙集团 用于车辆的由复合材料制成的负载后部地板

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH073883U (ja) * 1992-01-31 1995-01-20 プレス工業株式会社 樹脂部材の取付構造
WO2002046028A3 (en) * 2000-11-22 2002-08-29 Orbseal Llc Cavity sealant
WO2007063215A1 (fr) * 2005-12-02 2007-06-07 Roumen Antonov Coque automobile, procede pour fabriquer une telle coque
FR2894219A1 (fr) * 2005-12-02 2007-06-08 Roumen Antonov Coque automobile, procede pour fabriquer une telle coque
CN105026248A (zh) * 2013-03-01 2015-11-04 标致雪铁龙集团 用于车辆的由复合材料制成的负载后部地板
EP2961647B1 (fr) * 2013-03-01 2018-04-04 PSA Automobiles SA Plancher arriere de charge en matiere composite pour véhicule automobile
CN105026248B (zh) * 2013-03-01 2018-12-04 标致雪铁龙集团 用于车辆的由复合材料制成的负载后部地板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001068435A1 (fr) Ebauche personnalisee et son procede de fabrication
JP2010111200A (ja) 車体構造
JPS63121575A (ja) 自動車のボデイパネルの成形方法
JP2656723B2 (ja) 樹脂製屈曲管状体
JPH0134627Y2 (ja)
KR100290317B1 (ko) 보강패널일체성형방법
JPH03112627A (ja) プラスチック成形体の接着方法
JPH03130136A (ja) 自動車用ウインドウモールディングとその製造方法
JPH0631816A (ja) 熱硬化性樹脂部品の接着方法
KR100364250B1 (ko) 자동차 도어용 내측패널과 외측패널의 접합방법
JPH02267047A (ja) バンパーレインフォースメントおよびその製造方法
JPH0886256A (ja) レゾネータ付きエアーダクト
JPS6210095Y2 (ja)
JP2741827B2 (ja) 集合ブランク部材
JPS5824630Y2 (ja) 自動二輪車のフレ−ム構造
JPH03268878A (ja) プレス製品の製造方法
KR19980078909A (ko) 이종 재질의 중첩성형 방법
JPS6221283Y2 (ja)
JPH0671117A (ja) オイルストレーナとその製造方法
JPH10338170A (ja) 車体フロアのハニカムプレート組付方法
JP2859866B2 (ja) 順送り加工方法を利用する部品の製造法
JPH06218543A (ja) 集合ブランク部材
JPH0427543Y2 (ja)
JPH0447927A (ja) 中空フレームとその製法
JPS6244413A (ja) 樹脂成形品の成形方法