JPS6311952A - 乾式電子写真用磁性トナー - Google Patents

乾式電子写真用磁性トナー

Info

Publication number
JPS6311952A
JPS6311952A JP61155145A JP15514586A JPS6311952A JP S6311952 A JPS6311952 A JP S6311952A JP 61155145 A JP61155145 A JP 61155145A JP 15514586 A JP15514586 A JP 15514586A JP S6311952 A JPS6311952 A JP S6311952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
metal complex
group
monoazo dye
tailing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61155145A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0547828B2 (ja
Inventor
Mitsuru Uchida
充 内田
Satoshi Yasuda
智 安田
Tetsuya Kuribayashi
栗林 哲哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61155145A priority Critical patent/JPS6311952A/ja
Priority to EP87109556A priority patent/EP0251326B1/en
Priority to DE3789075T priority patent/DE3789075T2/de
Priority to US07/069,498 priority patent/US4873185A/en
Publication of JPS6311952A publication Critical patent/JPS6311952A/ja
Publication of JPH0547828B2 publication Critical patent/JPH0547828B2/ja
Priority to HK74894A priority patent/HK74894A/xx
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/09Colouring agents for toner particles
    • G03G9/0906Organic dyes
    • G03G9/091Azo dyes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/097Plasticisers; Charge controlling agents
    • G03G9/09783Organo-metallic compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/001Electric or magnetic imagery, e.g., xerography, electrography, magnetography, etc. Process, composition, or product
    • Y10S430/104One component toner

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 挟」己1野 本発明は乾式電子写真に用いられる乾式トナーに関し、
特に、2木のロール状回転物の間に転写紙を通過させ、
熱あるいは圧力によってトナーを定着させる定着器を有
する複写機に好ましく用いられる乾式トナーに関する。
12藍3 従来、乾式トナー使用の電子写真複写プロセスにおいて
は1通常、静電荷による潜像をトリポ電荷を有するトナ
ーで現像し、この現像によって得られたトナー像を転写
紙に転写した後、この転写紙を定着器に通過させて、転
写紙上のトナー像を定着させる。
このような電子写真プロセスの定着工程においては、8
尾引き”と呼ばれる異常現象が生ずる場合がある。この
“尾引き”現象としては、コピー文字を形成するトナー
の一部が後方に流れる“流れ尾引き”、コピー文字の一
部が完全に後方(転写紙の移送方向と逆方向)に飛びち
り、文字の一部が切断される“爆発尾引き”などの現象
が知られている。
これらの尾引き現象は、乾式トナー全般に発生する現象
であるが、トナーに対するトリポ電荷付与効果の弱い一
成分系トナー(特に−成分磁性トナー)を用いる複写機
で著しく発生する現象である。
このような尾引き現象は、乾式電子写真プロセスにより
形成された画像の品質を著しく低下させるため、この尾
引き現象を防止することは、従来よりこの電子写真プロ
セスにおける最も重要な課題の一つであった拳 λ1立1」 本発明の第1の目的は、乾式電子写真プロセスの定着工
程において発生する“尾引き”と呼ばれる画像欠陥を防
止し得る乾式トナーを提供することにある。
本発明の第2の目的は、現像性、転写性に優れ、濃度の
高い画像を与える乾式トナーを提供することにある。
本発明の第3の目的は1尾引現象を著しく減少させた一
成分磁性トナーを提供することにある。
公m去 本発明者らは、異なる種類の帯電制御剤を組合せた場合
に生ずる(いずれか一種類の帯電制御剤を用いた場合と
の比較における)トナー粒子の摩擦帯電特性の変化につ
いて深く研究した結果、親油基を有する特定のカルボン
酸金属錯体と、親水基を有する特定のモノアゾ染料との
組合せのみが顕著なトリポ電荷の均一化効果を与えるこ
とを見出し、更に、この組合せがトナー像の定着工程に
おける前述の「尾引き」を著しく抑制することを見出し
た。
本発明の乾式電子写真用トナーは、このような知見に基
づくものであり、より詳しくは、結着樹脂と、親油基を
有する芳香族ヒドロキシカルボン酸の金属錯体化合物(
A)と、親水基を有する全屈錯塩型モノアゾ染料(B)
とを含有することを特徴とするものである。
上記構成を有する本発明のトナーにおいて、上述した“
尾引き”防止効果が得られる理由は、必ずしも明確では
ないが、次のように推測される。
すなわち、上記全屈錯体Aおよびモノアゾ染料Bは、そ
れらをそれぞれ単独でトナー中に含有させた場合には、
いずれも同様の特性(例えば、通常の負帯電性)しか示
さないものである。しかし、この金属錯体Aとモノアゾ
染料Bとを共存させた本発明のトナーにおいては、親油
基を有するー金属錯体Aにより(主に)発生したトリポ
電荷が、この近傍に存在するモノアゾ染料Bの親水基に
より一部中和抑制されるため、各トナー粒子表面のトリ
ポ電荷密度が平均化される。したがって、(現像工程に
おいて)トリポ電荷の極端に小さいトナー粒子の発生が
抑制され、トナーのトリポ電荷分布が均−且つシャープ
なものとなる。
この結果、転写工程においては、(均一なトリポ電荷分
布を有するトナー粒子群からなる)トナー像と転写紙と
の静電的付着力が全体的に向上して、トナー像を構成す
るトナー粒子の転写紙からの離脱が著しく抑制され、「
尾引き」の発生防止が可能となると推定される。
本発明のトナーにおける上記トリポ電荷の均一性向上は
、更に、トナーの現像性、転写性を向上させて、トナー
像の画像濃度を高めることを可能とする。
これに対して、従来の帯電制御剤を単に添加した(従来
の)トナーにおいては、上述したようなトリポ電荷の均
一化作用がなく、トナー粒子間のトリポ電荷分布がブロ
ードであるため、トリポ電荷の小さいトナー粒子(転写
紙表面との電気的付苦力が弱い粒子)が相当程度発生す
る。そのため、転写工程において、転写紙が定着器を通
過する際に受ける定着ロール間の圧力、風圧、衝撃力、
あるいはロールとのマサツ帯電による反発力等の力によ
り、トリポの小さいトナー粒子が容易に転写紙より離脱
すると推定される。
この結果、従来のトナーにおいては、上記トナーの離脱
現象が文字全体におきたり(流れ尾引き)、文字の一部
シこ集中して起きたり(爆発尾引き)する現象が生じて
いたものと考えられる。
以下1本発明を更に詳細に説明する。以下の記載におい
て量比を表わす「部」は、時に断らない限り重量基準と
する。
の    ・ 譲 本発明のトナーは、結着樹脂と、親油基を有する芳香族
ヒドロキシカルボン酸の金属錯体化合物(A)と、親水
基を有する金属錯塩型モノアゾ染料(B)とを必須成分
として含有するものである。
ここに、親油基は、水との親和性が非常に小さく、した
がって油との親和性の大きい無極性の原子団をいう、主
たる親油基としては、鎖状炭化水素基、脂環式炭化水素
基、あるいは芳香族炭化水素基があげられる。
金属錯体化合物(A)がその構造式中に有する親油基は
、環状(単環ないし多環)炭化水素に直接結合した鎖状
炭化水素基(特にアルキル基)が好ましい。
このような親油基を有する金属錯体(A)においては、
配位子たる芳香族ヒドロキシカルボン酸は、ベンゼン核
ないしナフタレン核を有することが好ましく、また、カ
ルボキシル基および水酸基で金属原子に配位しているこ
とが好ましい。
一方、前記親水基とは、水との相互作用の強い有極性の
原子団をいう、主たる親水基としては、  S Os 
H、−S Oz M、−COOM。
−NR3X、−COOHl−NR2,−CN、−0H1
−NHCONH,、−X、−No2.などがある(ここ
にR:アルキル基、M:アルカリ金属または−NH4)
一本発明においては、親水基として、ハロゲン(−X)
、カルボキシル(−COOH) 、ヒドロキシル(−o
H)、ニトロ(−NO□)、スルホン(−3o、H)、
スルホンアミノ(−S Oz N H4)基が好ましく
用いられる。
このような親水基を有するモノアゾ染料(B)は、配位
子中にベンゼン核ないしナフタレン核を有することが好
ましく、また、0.0′−ジオキシアゾ形の構造を有す
ることが好ましい。
上述した親油基あるいは親水基は、構造式中の単環ない
し多環炭化水素法(例えばベンゼン核、ナフタレン核)
に直接結合していることが好ましい。
これらの化合物A、Bは、それぞれ単独にトナー中に添
加された場合には、ともに荷電制御剤として同様の効果
(例えば通常の負帯電性)を発現するものであるが1本
発明においては、これら化合物A、Bを組合せた際の相
互作用を利用することにより、トナー粒子間のトリポ電
荷分布の均一化を実現している。
さらに、本発明のトナーにおいて、上述したA、B両物
質の併用効果を一層高めるためには、以下の条件の1つ
以上を満足することが望ましい。
■ 併用するA、B両物質の金属錯体中の金属原子は、
同一であることが両物質の樹脂への相溶性をほぼ等しく
するために好ましい。
■ 金属錯体中の金属原子は、Crであることがトナー
の帯電性を高めるために好ましい。
(■ A、B両物質の粒度は、樹脂への分散性向上のた
め、小さい方が好ましく、具体的な数値として、体積平
均粒径(丁v)9.0用層以下1個数平均粒径(dn)
 5 、0ルー以下が望ましい。
■ A、B両物質の電気抵抗は、はぼ同一であること、
具体的にはA物質/B物質の体積抵抗率の比がlO−!
〜103であることが、トリボ電荷の均一化のために好
ましい。
■ トナーとしてのMI値(メルトインデックス)は、
比較的小さい方が好ましく、具体的には、MI≦10.
より好ましくはMl≦5であることがA、B両物質の溶
融混練時の分散性向上のために好ましい。
ここに、MI値としては、JIS  K−7210の方
法により、温度125℃、圧10Kgの条件で測定した
ものを用いる。
上記化合物Aとしては、具体的には、下記一般式(I)
、(II )または(■)で示されるサリチル酸系ない
しナフトエ酸系の金属錯体が好ましく用いられる。
上記一般式(1)ないしくm)において、R1−R4,
同−又は相異なって、水素又はCIa以下の炭化水素基
(アルキル基もし くはアルケニル基等)を示す、ただ し一般式(I)においては、R1− R4のうち少くとも1つは上記炭化 水素基、を示す。
a、b   :C4〜C9の炭化水素基(アルキル基等
)、ベンゼン環、またはシクロ ヘキセン環があってもよい。
ただし、式(II )においては、a 又はbのいずれか一方に上記炭化水 素基等があり、式(m)において は、a又はbのいずれか一方、およ びC又はdのいずれか一方に上記炭 化水素基等がある。
X”  C対イオン): H”、K” 、Na”、NH4”。
Li十等。
Me : Cr、N i、Co、Cu、Zn等。
一般式(I)ないしくm)で表わされるサリチル酸ある
いはナフトエ酸系金属錯体において、R1、R2、R3
、l(4のアルキル基としては炭素数5以下のものが導
入しやすく、ターシャリ−ブチル基、ターシャリ−7ミ
ル基、あるいはもっと炭素数の少ないアルキル基が好ま
しく用いられる1本発明においては、3.5−ジ−ター
シャリブチル−サリチル酸錯体化合物、モノターシャリ
−ブチルサリチル酸クロム錯体化合物が特に好ましく用
いられる。
上記一般式でも示したように、金属錯体化合物Aにおい
て、全屈原子に結合する配位子は同一のものでなくとも
よい、この場合、これらの配位子のうち少くとも一方の
配位子が、親油基を有する芳香族ヒドロキシカルボン酸
の配位子であればよい。
この金属錯体化合物Aとして、より具体的には、下記の
構造を有する錯体化合物が特に好ましく用いられる。
一方、親水基を有する金属錯塩型モノアゾ染料Bとして
は、ネガトナー用帯電制御剤と知られている金属錯塩型
モノアゾ染料を適宜使用することができる。
この七ノアゾ染料としては、下記の構造式(IV)また
は(V)を有する、フェノールないしナフトール誘導体
のカップリング生成物を配位子とする金1&錯塩型七ノ
アゾ染料が好ましく用いられる。
ここに、X、Y、Z:同−又は相異なって、水素、ハロ
ゲン、カルボキシル基、ヒドロキシル基、こトロ基、ス
ルホン基、スルホンアミノ基等の親水性官能基を示す。
ただし、構造式(rV)または(V)中においては、芳
香環上の置換基(x、y、z)のうち少くとも1つは、
水素以外の上記親木性官能基を示す。
A+(対イオン): H十  、   K”、    Na”、    NH
4”、    Li   十  等 。
Me :Cr、Ni、Co、Cu、Zn等。
上記B物質において、金1ヱ原子に結合する配位子は同
一のものでなくともよいが、同一の配位子であることが
好ましい。
このモノアゾ染料Bとしては、より具体的には、下記の
構造を有する化合物が特に好ましく用いられる。
上述したA、B物質の結着樹脂に対する添加量の比は、
A物質/B物質= 1/10〜10.0が好ましく、A
物質/B物賀=1ノ3〜3.0がより好ましい。
A、B物質の添加量は、結着樹脂100部に対して、そ
れぞれ0.1〜10.0部が好ましく0.5〜4.0部
がより好ましい。
本発明のトナーを磁性トナーとする場合に、トナー中に
含有させる磁性粉末としては、Fe、Ni、Co、Mn
等の金属、あるいはこれら金属の酸化物又は合金の磁化
可能材料の、好ましくは平均粒径1g、m以下の粉末が
用いられる。ai性体の含有率は、結着樹脂100部に
対して、30〜100部が可能であり、50〜70部が
好ましい。
本発明において結着樹脂としては、例えば、ポリスチレ
ン、ポリ−p−クロルスチレン、ポリビニルトルエンな
どのスチレン及びその訝換体の単ffi合体;スチレン
ーP−クロルスチレン共重合体、スチレン−プロピレン
共重合体、スチレンービニルトルエン共重合体、スチレ
ン−ビニルナフタリン共重合体、スチレン−アクリル酸
メチル共重合体、スチレン−アクリル酸エチル共重合体
スチレン−アクリル酸ブチル共重合体、スチレン−アク
リル酸オクチル共重合体、スチレン−メタアクリル酸メ
チル共重合体、スチレン−メタアクリル酸エチル共重合
体、スチレン−メタアクリル酸ブチル共重合体、スチレ
ン−α−クロルメタアクリル酸メチル共重合体、スチレ
ン−アクリロニトリル共重合体、 スチレン−ビニルメ
チルエーテル共重合体、スチレン−ビニルエチルエーテ
ル共重合体4 スチレン−ビニルメチルケトン共重合体
、スチレン−ブタジェン共重合体、スチレン−イソプレ
ン共重合体、スチレン−アクリロニトリル−インデン共
重合体などのスチレン系共重合体:ポリ塩化ビニル、ポ
リ酢酸ビニル、ポリエチレン、ポリプロピレン、シリコ
ーン樹脂、ポリエステル、ポリウレタン、ポリアミド、
エポキシ樹脂、ポリビニルブチラール、ロジン、変性ロ
ジン、テルペン樹脂、フェノール樹脂、キシレン樹脂、
脂肪族又は脂環族炭化水素樹脂、芳香族系石油樹脂、塩
素化パラフィン、パラフィンワックスなどが、単独或い
は混合して用いられる。
本発明においては、これらの樹脂の中でも、スチレン−
アクリル系共重合体が好ましく用いられ、特にスチレン
−アクリルMn−ブチル(St−nBA)共重合体、ス
チレン−メタアクリル酸n−ブチル(St−nBMA)
共重合体、スチレン−アフリルミn−ブチル−メタアク
リル酸2−エチルヘキシル(S L −nBA−2EH
MA)共重合体等が好ましく用いられる。
本発明トナーは、一般的に、次のようにして製造される
■ 結着樹脂、および帯電制御剤AおよびB(場合によ
り磁性体1着色剤としての染顔料など)をヘンシェルミ
キサー等の混合機で均一に分散させる。
■ 上記により得た分散物をニーグー、エクストルーダ
ー、ロールミル等で溶融混練する。
■ 混線物をカッターミル、ハンマーミル等で粗粉砕し
た後、ジェットミル等で微粉砕する。
■ 微粉砕物をジグザグ分級機等を用いて、粒径分布を
そろえ1分級して本発明のトナーとする。
■ 必要に応じて、上記で得た分級物に、シリカ、フッ
素系樹脂微粉末、金属酸化物等の外添剤を添加し、ヘン
シェルミキサー等で分散させてもよい。
その池水発明トナーの製造法として、重合法、カプセル
法等を用いることが可能である。これらの製造法の概略
を以下に述べる。
(重合法トナー) ■ 重合性モノマー、帯電制御剤AおよびB(必要に応
じて1重合開始剤1着色剤等)を水性分散媒中で造粒す
る。
■ 造粒された七ツマー組成物粒子を、適当な粒子径に
分級する。
■ 上記分級により得た規定内粒径の七ツマー組成物粒
子を重合させる。
■ 適当な処理をして分散剤を取り除いた後。
上記により得た重合生成物を濾過、水洗、乾燥して本発
明のトナーを得る。
(カプセルトナー) ■ 樹脂、帯電制御剤AおよびB(必要に応じてMAG
等)を混練機等で混練し、溶融状態のトナー芯材を得る
■ トナー芯材を水中に入れて強く攪拌し、微粒子状の
芯材を作成する。
■ シェル材溶液中に上記芯材微粒子を入れ、攪拌しな
がら、貧溶媒を滴下し、芯材表面をシェル材で覆うこと
によりカプセル化する。
■ 上記により得たカプセルを成過後、乾燥して、本発
明のトナーを得る。
i乱立1」 上述したように本発明によれば、同一トナー中に含有さ
せた場合にトリポ電荷に対して異なる挙動を示す2種類
の帯電制御剤と、結着樹脂とを含有することにより、均
一な摩擦帯電性を示す乾式電子写真用トナーが提供され
る。
本発明のトナーを用いることにより、°“尾引き”と呼
ばれる定着時のトナー飛散の解消が可能となるのみなら
ず、トナーの現像性、転写性改良によるトナー画像の濃
度アップが可能となる。
以下、実施例により、本発明を更に具体的に説明する。
なお、以下の配合における部数は、すべて重量部である
後、ジェットミルで微粉砕し、更に分級して平均粒径9
Jj、11の分級品を得た。この分級品(100部)に
外添剤として、 発明の磁性トナー(MI値は1.3)を得た。
この磁性トナーを、ヒートロール定着器を有する複写機
(商品名セレー2クス802、コピア社gJ)に適用し
て、 1,000枚連続コピーを行った。
得られたコピー上には、尾引き°゛と呼ばれるトナー飛
散は全く観察されなかった。また画像濃度は500枚時
で1.28.1.000枚時テ1.35であり、高い画
像濃度が得られた。
L蚊遣ユ 実施例1の帯電制御剤AおよびB(併用)に代えて、帯
電制御剤A(41i造式A−1)のみを3゜0部添加し
た以外は実施例1と全く同様にして、磁性トナー(MI
値= 1 、6)を作成した。このトナーを実施例1と
同様に評価したが、得られたコピー上には“尾引き”が
非常に多く発生していた。
また画像濃度も、500枚時、1.06.1,000枚
時1.lOであり、実施例1のトナーを用いた場合に比
較して低いものであった。
砕1分級の各工程を実施し、平均粒径9#LI11の分
級品を得た。
この分級品100部に外添剤として、 =1.9)を得た。このトナーを実施例工と同じ複写機
に適用して、 1,000枚連続コピーを行った。
得られたコピー上には“尾引き“は全く観察されなかっ
た。また、画像濃度は、500枚時、1.30、t 、
ooo枚時1.40であり、高い画像濃度が得られた。
匿較皇」 実施例2の帯電制御剤AおよびB(併用)に代えて帯電
制御剤B(構造式B−2)のみを4.0部用いた以外は
実施例2と全く同様にして、磁性トナー(MI値は1.
6)を作成した。
このトナーを用いて、実施例1と同様にして、1.00
Q枚の連続コピーを行ったが、得られたコピー上には多
くの°尾引き“′が認められた。
また画像濃度も、500枚時1 、03.1,000枚
時1 、09であり、実施例2のトナーを用いた場合に
比べて非常に低い濃度であった。
上記材料をロールミルで溶融混練した後、微粉砕1分級
の各工程を実施し、平均粒径9pmの分級品を得た。
この分級品100部に対して、外添剤として。
疎水性シリカ(商品名R−972、日本アエロジル社製
)0.8部を添加、混合して1本発明の圧力定着用磁性
トナー(MI値= 1 、8)を得た。
このトナーを圧力定着器を備えた複写機(商品名セレッ
クス50.コピア社製)で画像評価を行った。得られた
コピー上には°“尾引き”は認められなかった。また画
像濃度は500枚時1.38.1,000枚時1.45
であり、高い画像濃度がf1#られた。
之狡狙」 実施例3の帯電制御剤AおよびB(併用)に代えて、帯
電制御剤A(構造式A−3)のみを3゜0部添加した以
外は実施例3と全く同様にして。
圧力定着用磁性トナー(MI値= 1 、4)を作製し
た。
このトナーを実施例3と同様に評価したが、得られたコ
ピー上には尾引き”が非常に多く認められた。
また画像濃度も500枚時1.09、t、ooo枚時l
、15と実施例3のトナーを用いた場合に比へて非常に
低いものであった。
―::」

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、結着樹脂と、親油基を有する芳香族ヒドロキシカル
    ボン酸の金属錯体化合物(A)と、親水基を有する金属
    錯塩型モノアゾ染料(B)とを含有することを特徴とす
    る乾式電子写真用トナー。 2、前記金属錯体化合物(A)が、サリチル酸系または
    ナフトエ酸系の金属錯体化合物である特許請求の範囲第
    1項に記載の乾式電子写真用トナー。
JP61155145A 1986-07-03 1986-07-03 乾式電子写真用磁性トナー Granted JPS6311952A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61155145A JPS6311952A (ja) 1986-07-03 1986-07-03 乾式電子写真用磁性トナー
EP87109556A EP0251326B1 (en) 1986-07-03 1987-07-02 Toner for dry electrophotography
DE3789075T DE3789075T2 (de) 1986-07-03 1987-07-02 Toner für trockene Elektrophotographie.
US07/069,498 US4873185A (en) 1986-07-03 1987-07-02 One-component toner for dry electrophotography containing metal complex as charge control agent
HK74894A HK74894A (en) 1986-07-03 1994-07-28 Toner for dry electrophotography

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61155145A JPS6311952A (ja) 1986-07-03 1986-07-03 乾式電子写真用磁性トナー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6311952A true JPS6311952A (ja) 1988-01-19
JPH0547828B2 JPH0547828B2 (ja) 1993-07-19

Family

ID=15599523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61155145A Granted JPS6311952A (ja) 1986-07-03 1986-07-03 乾式電子写真用磁性トナー

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4873185A (ja)
EP (1) EP0251326B1 (ja)
JP (1) JPS6311952A (ja)
DE (1) DE3789075T2 (ja)
HK (1) HK74894A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01231061A (ja) * 1988-03-11 1989-09-14 Tomoegawa Paper Co Ltd 電子写真用負帯電性トナー
JPH02154277A (ja) * 1988-12-07 1990-06-13 Ricoh Co Ltd 静電荷像現像用トナー
JPH02176668A (ja) * 1988-12-28 1990-07-09 Mita Ind Co Ltd 電子写真用トナー及びその製法
JPH04149452A (ja) * 1990-10-12 1992-05-22 Canon Inc 静電潜像現像用現像剤及び画像形成方法
JP2012233151A (ja) * 2011-01-19 2012-11-29 Sumitomo Chemical Co Ltd

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4985328A (en) * 1988-09-22 1991-01-15 Hitachi Chemical Co., Ltd. Dry toner, dry developer and process for forming electrophotographic images
JPH02278266A (ja) * 1989-04-20 1990-11-14 Hodogaya Chem Co Ltd 電子写真用現像粉
US5212037A (en) * 1991-08-01 1993-05-18 Xerox Corporation Toner process with metal oxides
DE4227743A1 (de) * 1992-08-21 1994-02-24 Basf Ag Elektrostatische Toner, enthaltend einen Metallkomplexfarbstoff als Ladungsstabilisator
DE4447593C2 (de) 1994-10-05 2000-12-07 Clariant Gmbh Toner für elektrophotographische Entwickler, enthaltend ein Azogelbpigment
US5876894A (en) * 1995-11-02 1999-03-02 Nashua Corporation Toner containing a silicone wax release agent
US5840460A (en) * 1996-02-02 1998-11-24 Minolta Co., Ltd Toner for developing electrostatic latent images
DE69800949T2 (de) * 1997-04-04 2001-10-31 Canon Kk Toner für die Entwicklung elektrostatischer Bilder und Verfahren zu dessen Herstellung
DE19832371A1 (de) * 1998-07-18 2000-01-20 Clariant Gmbh Verwendung von Aluminium-Azokomplexfarbstoffen als Ladungssteuermittel
JP4345111B2 (ja) * 1998-07-31 2009-10-14 保土谷化学工業株式会社 静電荷像現像用トナー
JP2022042365A (ja) * 2020-09-02 2022-03-14 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 圧力応答性粒子、カートリッジ、印刷物の製造装置、印刷物の製造方法、印刷物、印刷物製造用シート、及び印刷物製造用シートの製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53127726A (en) * 1977-04-13 1978-11-08 Canon Inc Electrostatic image developing toner
JPS5635142A (en) * 1979-08-30 1981-04-07 Nippon Kayaku Co Ltd Electrophotographic printing toner
JPS57104940A (en) * 1980-12-22 1982-06-30 Orient Kagaku Kogyo Kk Toner for developing of electrostatic charge image
JPS58111049A (ja) * 1981-12-25 1983-07-01 Hodogaya Chem Co Ltd 金属錯塩化合物および該化合物を含有する電子写真用トナ−
JPS616658A (ja) * 1984-06-20 1986-01-13 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 画像形成方法
JPS618354A (ja) * 1984-04-05 1986-01-16 エム・ア−・エヌ−ロ−ラント・ドルツクマシ−ネン・アクチエンゲゼルシヤフト オフセツト輪転印刷機のための印刷装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5128232B2 (ja) * 1972-04-07 1976-08-18
US4562136A (en) * 1982-03-05 1985-12-31 Ricoh Company, Ltd. Two-component dry-type developer

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53127726A (en) * 1977-04-13 1978-11-08 Canon Inc Electrostatic image developing toner
JPS5635142A (en) * 1979-08-30 1981-04-07 Nippon Kayaku Co Ltd Electrophotographic printing toner
JPS57104940A (en) * 1980-12-22 1982-06-30 Orient Kagaku Kogyo Kk Toner for developing of electrostatic charge image
JPS58111049A (ja) * 1981-12-25 1983-07-01 Hodogaya Chem Co Ltd 金属錯塩化合物および該化合物を含有する電子写真用トナ−
JPS618354A (ja) * 1984-04-05 1986-01-16 エム・ア−・エヌ−ロ−ラント・ドルツクマシ−ネン・アクチエンゲゼルシヤフト オフセツト輪転印刷機のための印刷装置
JPS616658A (ja) * 1984-06-20 1986-01-13 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 画像形成方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01231061A (ja) * 1988-03-11 1989-09-14 Tomoegawa Paper Co Ltd 電子写真用負帯電性トナー
JPH02154277A (ja) * 1988-12-07 1990-06-13 Ricoh Co Ltd 静電荷像現像用トナー
JPH02176668A (ja) * 1988-12-28 1990-07-09 Mita Ind Co Ltd 電子写真用トナー及びその製法
JPH04149452A (ja) * 1990-10-12 1992-05-22 Canon Inc 静電潜像現像用現像剤及び画像形成方法
JP2012233151A (ja) * 2011-01-19 2012-11-29 Sumitomo Chemical Co Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
EP0251326A3 (en) 1990-04-11
US4873185A (en) 1989-10-10
EP0251326A2 (en) 1988-01-07
JPH0547828B2 (ja) 1993-07-19
HK74894A (en) 1994-08-05
EP0251326B1 (en) 1994-02-16
DE3789075T2 (de) 1994-07-21
DE3789075D1 (de) 1994-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6311952A (ja) 乾式電子写真用磁性トナー
JP3102924B2 (ja) 静電荷像現像用乾式トナー
JPH0113099B2 (ja)
JPS6330623B2 (ja)
JP2568244B2 (ja) 画像形成方法
JP2612298B2 (ja) イエロー系カラートナー組成物
JP3314285B2 (ja) 静電潜像現像用トナーの製造方法
JPS61172153A (ja) 静電荷像現像用正摩擦帯電性トナー
JPS63139371A (ja) デジタル潜像現像用現像剤
JPS58136048A (ja) 静電荷現像用負荷電性トナ−
JPS6159347A (ja) 静電潜像現像用トナー
JPS59187347A (ja) 磁性トナ−
JP5075502B2 (ja) 静電荷像現像用トナーの製造方法
JPS59176752A (ja) 磁性トナ−
JPS61162056A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JP2001109185A (ja) 静電荷像現像用トナー
JPS63138357A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JP2755943B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH0158501B2 (ja)
JPH0157905B2 (ja)
JPH0372371A (ja) 静電潜像現像用トナー及びそのためのマスターバツチの製造方法
JP2009198891A (ja) 静電荷像現像用トナーの製造方法
JPH02277075A (ja) 静電荷像現像用一成分系磁性トナー
JPS597369A (ja) 電子写真用現像剤
JPS627060A (ja) 静電荷像現像用トナ−

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term