JPS63119266A - Mos型半導体装置の製造方法 - Google Patents

Mos型半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS63119266A
JPS63119266A JP26472486A JP26472486A JPS63119266A JP S63119266 A JPS63119266 A JP S63119266A JP 26472486 A JP26472486 A JP 26472486A JP 26472486 A JP26472486 A JP 26472486A JP S63119266 A JPS63119266 A JP S63119266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate electrode
exposure
gate
substrate
oxide film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26472486A
Other languages
English (en)
Inventor
Kohei Ebara
江原 孝平
Kazuyuki Saito
斎藤 和之
Yoshiyuki Sato
佐藤 芳之
Masao Nagase
雅夫 永瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP26472486A priority Critical patent/JPS63119266A/ja
Publication of JPS63119266A publication Critical patent/JPS63119266A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は微細にして信頼性の高いMOS FETあるい
はMOSLSI等の半導体装置の製造方法に関するもの
である。
〔従来の技術〕
MOS LSIの高密度化、微細化、大規模化とともに
光露光技術によるパタンの微細化も急速に進展し、06
♂μm −o、 sμm程度のパタン幅まで形成可能に
なりつつある。しかしながら、使用できる光の波長の制
限から上記のパタン幅よシ小さいパタンは光露光技術で
は実現が困難であシ、0.1μm〜O0jμm程度のパ
タン幅より微細なパタンを形成する領域では電子ビーム
(EB)露光技術やX線露光技術が使用されていくもの
と考えられている。
EB露光やX線露光はパタンの寸法制御等に検討課題を
有しているが、実用化に於てはMOS素子へのこれらの
露光に起因する損傷問題も、解決を必要とする大きな課
題の一つである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以下プロセス中に発生する損傷のメカニズムを第3図に
よシ説明する。ゲート電極材料はMOSLSI使用実績
のあるn型ポリSiゲートに対して説明する。第3図は
p型Siを基板に用いた場合のMOSのエネルギーバン
ド図式である。Mはゲート電極、Oはゲート酸化膜、S
は81基板領域である。
また、図中/はゲート電極のフェルミ準位、2はn型S
iのフェルミ準位、3は伝導帯の底、弘は価電子帯の上
端である。夕はゲート電極とp型基板の仕事関数差で、
このだめにゲート酸化膜中には図に示すようなポテンシ
ャルの勾配が生じている。
E]3やX線がこのMOSに照射されるとゲート酸化膜
中でホール2と電子7の対が発生し、酸化膜中のポテン
シャルの勾配によって図に示す矢印の方向にホール2と
電子7は移動し、ホール2は電子7よりトラップされや
すいためトラップざに捕獲される。一方、電子は移動度
が犬で容易にゲート電極Mへ流れ込む。この様にしてゲ
ート酸化膜OとSl基板Sの界面近傍にホールが多数捕
獲されて固定電荷や界面準位を発生させ、MOS素子の
信頼性を低下させる。
第弘図はn型Siを基板に用いた場合のMOSのエネル
ギーバンド図式である。りはゲート電極のフェルミ準位
、IOはn型S1のフェルミ準位、//。
/2はそれぞれ伝導帯の底、価電子帯の上端である。
/3はゲート電極とn型基板の仕事関数差である。
E +3露光あるいはX線露光により第3図と同様、ホ
ール/lItと電子/夕の対が発生し、ホールはゲート
酸化膜0とSi基板Sの界面近傍のトラップ/乙に捕獲
される。このため固定電荷や界面準位を発生させ、MO
S素子の信頼性を低下させる。
第3図及び第弘図においてはEB露光あるいはX線露光
の工程中はゲート電極にバイアスは与えられておらず電
気的には浮いているが、露光前はMOSは熱平衡状態に
あるためゲート電極のフェルミ準位とSi基板のフェル
ミ準位は一致しているものとした。又、ゲート電極がA
tや、その上層にシリサイド等信の材料を接触して有す
るn型ポIJSiの場合でも仕事関数が約’A / e
Vと小さいため第3図・第7図と同様のエネルギーバン
ド図式で説明される。又、仕事関数が約IA 7 eV
と大きなMoの場合でもp型S+基板に対しては第3図
と同様のエネルギーバンド図式となるためNMOSFE
Tに対しては損傷発生は犬である。このようにEB露光
やX線露光を用いた従来の製造方法ではいずれも第3図
と第弘図の関係が成立し、損傷発生が大きく問題となっ
ていた。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の問題点を解決するだめ本発明は、半導体基板の仕
事関数よりも大きな仕事関数をもつ材料をゲート電極と
して使用することにより、半導体基板とゲート電極の間
にはさまれているゲート絶縁膜中に半導体基板の側よシ
もゲート電極の側の電位が低くなるような電位勾配を生
じせしめ、その後食なくとも7回以上電子ビーム露光法
あるいはX線露光法を用いてパタンを形成するものであ
る。
上記のゲート電極材料として仕事関数が約lAgeV程
度以上の高仕事関数の材料をゲート電極材料として用い
る。その様な材料として例えば、Pt。
ptシリサイド+5erP型ポリS1、あるいは又P型
ポリシリコンの上層にシリサイド等信の材料を積層した
構造を有するゲート電極等を用いる。
〔作 用〕
上記のゲート絶縁膜中の電位勾配は、電子ピー−5〜 ム露光あるいはX線露光中にゲート酸化膜中で発生した
ホールが、ゲート電極側に流れるようにする。
このため、ゲート酸化膜と半導体基板の界面近傍に存在
するトラップにホールが捕獲されにくくなる。
〔実施例〕
本発明の第1の実施例として、ゲート電極にP型ポ!J
Si、Si基板にP型基板を用いた例を示す。
第1図は本発明の第1の実施例のMOS構造に対するエ
ネルギーバンド図式である。図中、Mはゲート電極、0
はゲート酸化膜、SはSi基板領域である。
又、/7はゲート電極のフェルミ準位、/♂、/り。
20はそれぞれP型S!のフェルミ準位、伝導帯の底1
価電子帯の上端である。2≠はゲート電極とSi基板の
仕事関数差である。EB露光あるいはX線露光の工程中
に発生したホール2/と電子22は図中の矢印の方向に
流れるためホールは電極とゲート酸化膜の界面近傍のト
ラップ23に捕獲され−〇    − る。この捕獲される位置はゲート酸化膜とSi基板の界
面からは離れているためMOS特性に影響を与える固定
電荷、界面準位の発生は著しく減少する。
次に、本発明の第2の実施例として、ゲート電極にP型
ポ1Jsi+si基板にn型基板を用いたものを示す。
第2図は本発明の第2の実施例のMOS構造に対するエ
ネルギーバンド図式である。
図中、2jはP型ポリSIゲートのフェルミ準位、2乙
はn型Si基板のフェルミ準位、27.21は各々n型
Si基板の伝導帯の底2価電子帯の上端1.2りはゲー
ト電極とSi基板の仕事関数差である。
第1の実施例と同様、EB露光あるいはX線露光の工程
中に発生したホール30はゲート電極側に流れトラップ
32に捕獲される。電子3/は基板中へ流れる。このた
めMOS%性に影響を与える固定電荷、界面準位の発生
は著しく減少する。
以上述べた第1及び第2の実施例は、P型ポリSiゲー
トの場合であるが、ゲート電極として、447eV程度
以上の高仕事関数を有する先に述べた材料や、あるいは
又P型ポリシリコンの上層にシリサイド等信の材料を積
層した多層構造を有するゲート電極を用いても良い。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明を用いると、EB露光やX
線露光でゲート酸化膜中に発生するホールが、ゲート酸
化膜の半導体基板側のトラップに捕獲されにくくなるの
で、MOS特性への影響を少なくすることができ、信頼
性の高い微細高密度MOSLSIを製造することが可能
となる。
又、本発明は0MOSLSIの製造においても顕著な効
果を生ずる。
すなわち、本発明を用いると、0MOSにおいて使用さ
れるI’MOS,NMOS両者に対する上記露光法に起
因する損傷を同時に低減できるという大きな特徴を有す
るだめ、EB露光やX線露光の損傷が著しく小さな信頼
性の高い微細高密度大規模な0MOSLSIを製造でき
る。
又、本発明はBi 0MOSLSIに含まれるcMos
に上記の高仕事関数の材料をゲート電極として用い、わ
ち、本発明は0MOSにおいて使用されるPMOS。
NMOS両者に対する損傷を同時に低減できるという大
きな特徴を有するため、EB露光やX線露光の損傷が著
しく小さ々微細高密度大規模なり10M08LSIを製
造できる。
さらに将来、微細化に伴ってゲート酸化膜の膜厚が薄層
化された場合においても、同一のゲート酸化膜厚で従来
法と比較した場合、酸化膜中の電界が薄層化に伴い増加
するので、本発明のEBあるいはX線の損傷低減の効果
は増々増大する。ゲート酸化膜厚が、zooX程度以下
ではこの効果は急激に大きくなる。
又、本発明におけるEB露光又はX線露光はゲート電極
材料堆積後の工程において、たとえばゲート電極パタン
形成あるいは金属配線パタン形成等のいずれかのパタン
形成の工程に少なくとも7回以上使用した場合に有効で
ある。
上記露光においては入射電子によりX線2.2次−〇 
   − 電子、散乱電子等が発生するため、直接ゲート電極パタ
ン上を描画しなくても損傷の可能性が十分あるからであ
る。又、SOR露光法もその線源の波長領域にX線を含
んでいるため本発明はSOR露光を用いた場合にも有効
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例(P型ポIJSiゲート
、P型S1基板使用)をエネルギーバンド図式を用いて
説明するだめの図、第2図は本発明の第一の実施例(P
型ポ+Jsiゲート、n型Si基板使用)をエネルギー
バンド図式を用いて説明するだめの図、第3図は従来の
技術(n型ポ+)Biゲート、P型8i基板使用)をエ
ネルギーバンド図式を用いて説明するための図、第弘図
は従来の技術(n型ポリSiゲート、n型S+基板使用
)をエネルギーバンド図式を用いて説明するだめの図で
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基体の仕事関数よりも大きな仕事関数をもつ材料
    をゲート電極として使用することにより、該半導体基板
    と該ゲート電極の間にはさまれているゲート絶縁膜中に
    該半導体基板の側よりも該ゲート電極の側の電位が低く
    なるような電位勾配を形成した後、少くとも1回以上電
    子ビーム露光法あるいはX線露光法を用いてパタンを形
    成する工程を含むことを特徴とするMOS型半導体装置
    の製造方法。
JP26472486A 1986-11-06 1986-11-06 Mos型半導体装置の製造方法 Pending JPS63119266A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26472486A JPS63119266A (ja) 1986-11-06 1986-11-06 Mos型半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26472486A JPS63119266A (ja) 1986-11-06 1986-11-06 Mos型半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63119266A true JPS63119266A (ja) 1988-05-23

Family

ID=17407298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26472486A Pending JPS63119266A (ja) 1986-11-06 1986-11-06 Mos型半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63119266A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018012598A1 (ja) * 2016-07-15 2018-01-18 ローム株式会社 半導体装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5214383A (en) * 1975-07-24 1977-02-03 Fujitsu Ltd Mis-type semiconductor device
JPS6194370A (ja) * 1984-10-16 1986-05-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5214383A (en) * 1975-07-24 1977-02-03 Fujitsu Ltd Mis-type semiconductor device
JPS6194370A (ja) * 1984-10-16 1986-05-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018012598A1 (ja) * 2016-07-15 2018-01-18 ローム株式会社 半導体装置
US10833166B2 (en) 2016-07-15 2020-11-10 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device including an MIS structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE102014119153B4 (de) Verfahren zum Ausbilden verschiedener Strukturen in einer Halbleiterstruktur unter Verwendung einer einzelnen Maske
US10395925B2 (en) Patterning material film stack comprising hard mask layer having high metal content interface to resist layer
DE112019003064T5 (de) Rückseitig beleuchteter sensor und verfahren zur herstellung eines sensors
CN106098789A (zh) 一种薄膜晶体管及其制备方法、阵列基板、显示装置
JPS63119266A (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JP2005079226A (ja) 半導体装置の製造方法
US3688389A (en) Insulated gate type field effect semiconductor device having narrow channel and method of fabricating same
US6187639B1 (en) Method to prevent gate oxide damage by post poly definition implantation
KR100482363B1 (ko) 보호용다이오드를가지는반도체장치및그제조방법
JPH0334461A (ja) 電界効果型半導体装置
JPS62174915A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6015920A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60160168A (ja) Mos型半導体装置の製造方法
KR100540332B1 (ko) 반도체 소자의 패턴 형성 방법
JPS5811511B2 (ja) イオンエツチング方法
JPS59181647A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS606106B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS606107B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62276874A (ja) Mos型半導体素子の製造方法
JPH03215971A (ja) 相補型半導体装置の製造方法
JPH01169927A (ja) X線マスクの製造方法
JPS63197337A (ja) パターン形成方法と集積回路の製造方法
JPH0521368A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59134868A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5824936B2 (ja) 微細パタ−ンの形成方法