JPS62174915A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS62174915A
JPS62174915A JP1561086A JP1561086A JPS62174915A JP S62174915 A JPS62174915 A JP S62174915A JP 1561086 A JP1561086 A JP 1561086A JP 1561086 A JP1561086 A JP 1561086A JP S62174915 A JPS62174915 A JP S62174915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron beam
resist
conductive layer
semiconductor device
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1561086A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Haruta
亮 春田
Shinji Okazaki
信次 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1561086A priority Critical patent/JPS62174915A/ja
Publication of JPS62174915A publication Critical patent/JPS62174915A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electron Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は半導体装置の製造方法に係り、特に電子線直接
描画法に好適な半導体装置の製造方法に関する。
〔発明の背景〕
電子線直接描画法は、1μm以下の微細パターンを形成
する上で紫外線露光法に代わる有効な手段である1例え
ば電子線直接描画法に関しては。
ジャーナル・オブ・バキューム・ソサイテイ(J、Va
c、Sci、Tecnol)19927(1981年)
における岡崎(S、0kazaki)らによるrn−M
OSの電子線直接描画および重ね合せ精度と線幅精度の
解析」(Electron−beam direct 
writing of n −M O5devicea
  and  analysis  of  over
lay  and  linewidthaccura
cies)と題する文献において論じられている。該文
献内でも論じられているように、従来、電子線直接画法
を用いて製造したMOSトランジスタにおいては、紫外
線露光法を用いて製造したMOSトランジスタに比べて
、特性劣化が速く長期信頼度が低いという問題があった
〔発明の目的〕
本発明の目的は上記問題点を解決し、長期信頼性が高い
、電子線直接描画法を用いた半導体装置の製造方法を提
供することである。
〔発明の概要〕
MO3LSIの高性能化、高集積化に伴い、そのゲート
寸法は年々微細化されている。それに伴いMO3LSI
の製造においては、紫外線を用いた露光法から、より微
細なパターンが描画できる電子線直接描画法が使われる
ようになっている。しかし、電子線直接描画法を用いた
MO3LSIは紫外線露光法を用いたMO3LSIに比
べて長期信頼度が低いという問題があった。その−例を
第2図を用いて説明する。同図は、MOSトランジスタ
に所定のDCバイアスを印加しておいたときの伝達コン
ダクタンスg、の時間変化を表わしている。MOSトラ
ンジスタはチャネル長2μm、チャネル幅15μm。
酸化1模厚20nmのnチャネルMOSトランジスタで
ある。ドレインに8v、ゲートに4V、ソースにOv、
基板に一3vのDCのバイアスを印加し、一般の動作条
件よりも高いドレイン電圧により特性劣化を加速させた
時のg、の劣化率Δg、/f:moCgmOはDCスト
レス印加前のgll値)を調べたものである。同図直線
(a)は電子線直接描画法を用いて製造したMoSトラ
ンジスタの実験結果であり、同図直線(b)は紫外線露
光法を用いて製造したMOSトランジスタの実験結果で
ある。同図より電子線直接描画法を用いた場合、特性劣
化が速く、長期信頼度が低いことがわかる。
その原因としては、電子線直接描画法で照射された高エ
ネルギーの電子線によりゲート酸化膜中に大獣の中性ト
ラップが形成され、トランジスタの動作中に発生したホ
ットキャリアが徐々にSiO2/Si界面近傍のゲート
酸化膜中の中性トラップに捕獲され、しきい値電圧の変
動、伝達コンダクタンスの劣化を引き起こすと考えられ
る。つまり。
電子線直接描画時に高いエルネギ−の電子がグー1−酸
化膜中に注入されることにより問題が生じる。
本発明は、電子線直接描画時に高いエネルギーの電子が
ゲート酸化膜中に注入されるのを防ぐ方法に関する。電
子線直接描画においては、レジストに電子線を照射し、
現像してレジストパターンを形成し、これをマスクにし
て下地の加工を行う。
従来、レジストに照射した電子線は大半がレジストを通
り抜け、下方のデバイス領域に達し、前述したようなデ
バイス特性の劣化を引き起こしていた。本発明は、レジ
スト層と下方デバイス特性との間に導電層を設け、電子
線対照時に該導電層を接地または正電位に固定すること
により、照射電子線を該導電層に吸収させ、下方のデバ
イスの特性劣化を抑制したことを特徴とする。尚、照射
電子線による下方デバイスへの影響を緩和させるために
電子線の加速電圧を下げることも考えられるが、この場
合にはパターン精度の劣化を引き起こすため必ずしも有
効な方法ではない。
また、本発明において、レジスト下方の導゛市層により
高い正電位を印加することは入射電子の下地デバイスへ
の衝突をより緩和する効果がある、〔発明の実施例〕 以下、本発明の実施例を用いて詳細に説明する。
まず、第1の実施例を第1図を用いて説明する。
同図(a)ないしく h )は本実施例の半導体装IF
tの製造方法を工程順に示す断面模式図である。ここで
は、ポリSiゲート、AQ1WJ配線のnチャネルMO
Sトランジスタを製造した。同図(a)までは従来技術
を用いて製造している。p型Si基板1の表面に厚さ4
00nmの素子分離用絶縁膜2を形成し1次に厚さ20
nmのゲート絶縁膜3、厚さ300nmのポリS5ゲー
ト4を形成し、これを加工してMOSトランジスタのゲ
ー1〜を形成した。更に2該ゲー1〜4をマスクにして
A!i+イオン打ち込みを行いトランジスタのドレイン
、ソースとなるn型拡散層5を形成した。次に、300
nmのpsa (りんガラス)からなる層間絶1謔1漠
6を全面に形成して、同図(a)のtツ造が出来上がる
次に同図(b)に示すように、AQ300rznの導電
層7を全面に形成し、更にレジスト8をI]V。
さ約1.5μm湿布する。
次に同図(c )に示すように、レジスI−とうへの電
子線照射9を行う。電子線照射に当ってはまず導電層7
を接地し、その後″市″r−線JK(/i−j 9を行
った。
本実施例においてはレジス1−としてポジ型電子線レジ
ストRF5000P (日立化成商品名)を用いている
ため、エツチング除去したい部分に電子線照射を行い、
その部分のレジスト10を改質させた。
電子線照射は30 k Vの加速電圧で10μC/Cm
′L全面に照射した。
次に同図(d)に示すように、同レジスト8を現像液N
MD−3(東京応化商品名)で現像してレジストパター
ンを形成する。ついで該レジスト8をマスクとしてAQ
層7をB CQ aガスによりドライエッチし、PSG
膜6をCF a + H2ガスによりドライエッチして
層間スルーホール11を形成した。
次に同図(e)に示すように、レジスト8を02ガスア
ツシヤ及び100℃のレジスト剥離液5502(東京応
化商品名)で除去し、更にAQ層7をりん酸系エッチ液
でウェットエッチする。続いて、AQ配線層12を厚さ
900nm形成し、更にポジ型レジスト13を厚さ約1
.5μm塗布する。
次に同図(f)に示すように、レジスト13への電子線
照射14を行った。電子線照射に当ってはまずAΩ配線
層12を接地し、その後電子線照射14を行った。電子
線照射は30kVの加速電圧で10μC/ c m 2
全面に照射した。
次に同図(g)に示すように、同レジスト13をNMD
−3で現像してレジストパターンを形成する。ついで該
レジスト13をマスクにしてAQ配線層12をBCQa
ガスによりドライエッチした。
次に同図(h)に示すように、該レジスト13を02ガ
スアツシヤ及び8502で除去した。更に、450℃の
H8アニールを行い、MOSトランジスタを製造した。
以上の如く製造したMOSトランジスタの特性を測定し
たところ、しきい値電圧Vr及び伝達コンダクタンスg
、の初期値は電子線直接描画法を用いず、紫外線露光法
のみで製造したMOSトランジスタと同等であった。更
に、DCバイアスを印加した信頼度試験において、従来
の電子線直接描画法を用いて製造したMOSトランジス
タに比べて信頼度が向上することを確認した。測定結果
を第3図に示す。同図(a)は従来の電子線直接描画法
を用いて製造した。チャネル長2μm、チャネル幅15
μm、酸化膜厚20nmのnチャネルMOSトランジス
タに、DCバイアスを印加したときの伝達コンダクタン
スg、の時間変化を表わしている。DCバイアス条件と
しては、ドレインに8V、ゲートに4V、ソースにOV
、基板に一3Vを印加した。一方、同図(b)は本発明
の、電子線直接描画時にレジスト下方の導電層を接地さ
せて製造したMOS)−ランジスタの測定結果である。
トランジスタはチャネル長2μm、チャネル幅15μm
、酸化膜J520 n mのnチャネルMOSトランジ
スタであり、DCバイアス条件も上記(n)と同様であ
る。同図かられかるように、長期信頼度が向上した。
次に、第2の実施例を第4図を用いて説明する。
同図(a)ないしくh)は本発明の半導体装置の製造方
法を工程順に示す断面模式図である。同図(b)までは
第1の実施例と全く同様に製造した。
次に同図(c)に示すように、導電層7に+2■の正電
位を印加し、その後電子線照射9を行つた。電子線照射
は30kVの加速電圧、電荷密度10μC/cm2全面
に照射した。
続く同図(d)から(e)は第1の実施例と全く同様に
製造した。更に同図(f)に示すように、AQ配線層1
2に+2vの正電位を印加し、その後電子線照射14を
行った。電子線照射は加速電圧30kV、電荷密度10
μC/am”で全体に照射した。
続く同図(g)から(h)も第1の実施例と全く同様に
製造した。
以上の如く製造したMOSトランジスタの特性を測定し
たところ、しきい値電圧VT及び伝達コンダクタンスg
、の初期値は紫外線露光のみで製造したMOSトランジ
スタと同等であった。更にDCバイアスを印加した信頼
度試験の結果を、第3図に(c)として示す。トランジ
スタはチャネル長2μm、チャネル幅15μm1M化膜
厚2nmであり、DCバイアス条件も′ドレインに8V
ゲートに4v、ソースにOV、基板に一3vである。従
来の電子線直接描画法を用いて製造したMOSトランジ
スタの結果(同図(a))に比べて信頼度が向上した。
なお、実施例においては、チャネル長2μm。
チャネル幅15μmのnチャネルMOSトランジスタを
用いて説明したが、本発明が素子のサイズや基板・配線
等の材料に限定されないのは言うまでもない。
〔発明の効果〕
上記のように本発明によれば、電子線直接描画法を用い
て製造される半導体装置の照射電子線によるダメージを
減少し、長期信頼性の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示す、各工程での断面
模式図、第2図は従来の特性の一例を示す図、第3図は
本発明の効果の一例を示す図、第4図は本発明の第2の
実施例を示す、各工程での断面模式図。 1・・・P型Si基板、3・・・ゲート絶縁膜、4・・
・ポリS1ゲート、5・・・n型拡散層、6・・・層間
絶a膜、7・・・導電層、8.13・・・レジスト、9
.1−4・・照射電子線、]、1・・・スルーホール、
12・・・A、 Q配線。 f j 図 怖 ?  図 佑 3 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、荷電粒子線を半導体装置に照射する際に、前記半導
    体装置内の少なくとも1つの半導体素子上に導電層を設
    け、前記導電層の電位を接地電位もしくは該荷電粒子線
    と逆の極性の電位とすることを特徴とする半導体装置の
    製造方法。 2、前記導電層は、レジスト膜と前記半導体素子との間
    に設けられていることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の半導体装置の製造方法。 3、前記荷電粒子線は電子線であり、前記導電層は接地
    電位もしくは正電位であることを特徴とする特許請求の
    範囲第2項記載の半導体装置の製造方法。
JP1561086A 1986-01-29 1986-01-29 半導体装置の製造方法 Pending JPS62174915A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1561086A JPS62174915A (ja) 1986-01-29 1986-01-29 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1561086A JPS62174915A (ja) 1986-01-29 1986-01-29 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62174915A true JPS62174915A (ja) 1987-07-31

Family

ID=11893472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1561086A Pending JPS62174915A (ja) 1986-01-29 1986-01-29 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62174915A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05326385A (ja) * 1992-05-25 1993-12-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JP2008074366A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Denso Corp 車両用空調装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05326385A (ja) * 1992-05-25 1993-12-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JP2008074366A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Denso Corp 車両用空調装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0358173B2 (ja)
JPS62174915A (ja) 半導体装置の製造方法
US6187639B1 (en) Method to prevent gate oxide damage by post poly definition implantation
US20050139819A1 (en) Process for fabricating nanoelectronic device by intermittent exposure
JP2703883B2 (ja) Misトランジスタ及びその製造方法
US6225178B1 (en) Radiation hardened field oxide for VLSI sub-micron MOS device
KR100214277B1 (ko) 셀 어퍼쳐 제조방법과 반도체소자의 미세패턴 형성방법
JPH02174216A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3138538B2 (ja) 半導体不揮発性記憶素子およびその製造方法
JPH03102825A (ja) Mos半導体集積回路の製造方法
JPS6146964B2 (ja)
CN117174659A (zh) 晶体管的制造方法
JPH02291173A (ja) Mosトランジスタの製造方法
JPH03215971A (ja) 相補型半導体装置の製造方法
JPH0325929A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61189653A (ja) 半導体集積装置の製造方法
JPH0258771B2 (ja)
JPS6381866A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04322423A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000164693A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5955072A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS627166A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60253273A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04107819A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03288442A (ja) Mosトランジスタ