JPH04107819A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH04107819A
JPH04107819A JP22617890A JP22617890A JPH04107819A JP H04107819 A JPH04107819 A JP H04107819A JP 22617890 A JP22617890 A JP 22617890A JP 22617890 A JP22617890 A JP 22617890A JP H04107819 A JPH04107819 A JP H04107819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
mask
aluminum
ion implantation
positive photoresist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22617890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3010706B2 (ja
Inventor
Takashi Uno
鵜野 敬史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2226178A priority Critical patent/JP3010706B2/ja
Publication of JPH04107819A publication Critical patent/JPH04107819A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3010706B2 publication Critical patent/JP3010706B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 イオン注入技術の確立により、半導体集積回路は素子の
微細化・高集積化の一途をたどってい般にフォトレジス
ト膜をマスクにしている。しかし、フォトレジストは一
般的に絶縁性が高いため、高ドースのイオン注入を行う
場合は発熱によるレジストの炭化が生じる。これを避け
るため、他の方法として金属膜をマスク材として用いる
事がある。金属(例えばアルミニウム)は導電性が高い
ため、高ドースのイオン注入の場合にも電荷を放電し易
く、しかも炭化の危険性はないMO3集積回路の場合、
ソース・ドレインの形成時にはこの方法が利用されてい
る。
第3図に従い本方法について説明する。第3図(a>に
示すように、MOSトランジスタ領域上にアルミニウム
膜2及びポジ型フォトレジスト膜3を積層する。ゲート
電極5部等の段差の大きい部分ではアルミニウム膜は薄
くなる。この部分でもイオン注入をマスクする様に、ア
ルミニウム膜は厚く形成しておく必要がある。次に、第
3図(b)に示すように、フォトリングラフィ加工(フ
ォトレジスト膜3のパターニング)を経て、第3図(C
)に示すように、フォトレジストM3をマスクにアルミ
ニウム膜2のエツチングを行う。アルミニウム膜と半導
体基板7との間は、最小部分でゲート絶縁膜の厚さ程度
の厚さしかないが、上述した如くアルミニウム膜は厚い
ため、ドライエッチは困難である。従ってウェットエッ
チを必要とするがアルミニウムのウェットエッチのため
、フォトレジスト膜3のパターン端部においてアルミニ
ウム膜厚程度(約1μm)のオーバーエッチを生じる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の高ドースイオン注入を金属膜マスクによ
る方法は、厚いアルミニウムなどを金属膜をウェットエ
ッチにより除去するため、オーバーエラチン量が大きく
、マスク設計時に大きなマージンを必要とする。従って
素子の微細化が困難になるという欠点がある。又、金属
膜マスクが島状の孤立パターンになっている場合、その
孤立部分が帯電する場合があるが、半導体基板と金属膜
との距離がゲート膜厚程度の薄い部分では、高電界の発
生によりゲート絶縁膜の破壊が多発するという欠点があ
った。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の半導体装置の製造方法は、基板上にレジスト膜
及び金属膜を被着し、前記金属膜をエツチングにより選
択的に除去し、残された前記金属膜をマスクにして前記
レジスト膜を選択的に除去して多層膜マスクを形成する
工程と、前記多層膜マスクを使用してイオン注入を行な
う工程とを有するというものである。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図(a)〜(C)は本発明の一実施例を説明するた
めの工程別断面図である。
第1図(a)に示すように、P型Siなどの半導体基板
17の表面のフィールド絶縁膜16を選択的に形成して
区画された領域(MOS)ランジスタ)にゲート絶縁膜
184を介してゲート電極15を形成し、酸化シリ、コ
ン膜19を形成したものを基板としてその上にポジ型フ
ォトレジスト膜11、厚さ200nm前後のアルミニウ
ム膜12及び他のポジ型7オトレジスト膜13を順次被
着した後、他のポジ型フォトレジスト膜13にフォトリ
ソグラフィ工程によりパターンを形成する。
次に、第1図(b)に示すように、他のポジ型フォトレ
ジスト膜13をマスクにしてアルミニウム膜12を例え
ばリン酸によりエツチング除去する。第1図(b)の状
態で全面露光した後、第1図(c)に示すように、現像
(ポジ用)する、しかる後、ポジ型レジスト膜11とそ
の上のアルミニウム膜12から成る2層膜をマスクとし
てイオン注入を行ない、nMOsトランジスタのソース
ドレイン領域を形成する。
イオン注入用のマスクが2層膜であるので金属膜単独の
ものに比べてアルミニウム膜12の厚さを薄くしても注
入イオン阻止能は十分とれるし、フォトレジスト膜は平
坦性に優れているためのその上に薄いアルミニウム膜を
被着してもほぼ均一の膜厚をうろことができる。従って
アルミニウム膜をウェットエツチングしてもオーバエッ
チ量は少なくてすむ。又、下層にポジ型フォトレジスト
膜11があるのでドライエツチングでアルミニウム膜1
2をパターニングすることも可能である。
すなわち本方法では、マスク設計上のマージンを極小に
する事が可能であり、微細加工に向いている。又、アル
ミニウム膜の下に厚いポジ型フォトレジスト膜があるた
め、孤立マスクパターンの場合でも、アルミニウム膜と
半導体基板間は高電界にならず、従ってゲート絶縁膜の
破壊による短絡は激減する。
第2図は本発明の他の実施例を説明するための断面図で
ある。
基板上にネガ型フォトレジスト膜24.アルミニウム膜
22.ポジ型、オドレジスト膜23と順に積層し、アル
ミニウム型をマスクに未露光のままネガ型フォトレジス
ト膜24を現像(ネガ用)してイオン注入用の3層膜マ
スクを形成する。この実施例では、アルミニウム膜22
上にポジ型フォトレジスト膜23が残在した3層構造を
マスクとしているため、イオン注入における阻止能は更
に向上する。
以上の実施例において、ポジ型フォトレジスト膜の代り
にネガ型7オトレジスト膜を、更にはフォトレジスト膜
に限らず一般にレジスト膜を用いることができる。又、
アルミニウムの代りに他の金属膜を用いてもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明はレジスト膜上に金属膜を
形成した後、パターニングした多層膜をイオン注入用マ
スクとするため、イオン注入の阻止能が向上する。更に
レジスト膜は平坦性が良いため、その上に形成する金属
膜は薄くても略均−の膜厚を得る事ができ、金属をウェ
ットエッチする場合にオーバエッチ量は少くてすむ、ま
た金属膜の下にレジスト膜があるためドライエッチを導
入する事も可能である。すなわち本発明では、マスク設
計上のマージンを極小にする事が可能であり、微細加工
に向いている。又、金属膜の下に厚いレジスト膜がある
ため、孤立マスクパターンの場合でも、金属膜と半導体
基板間は高電界にならず、従ってゲート絶縁膜の破壊は
激減する6以上述べた如く、本発明により高密度微細化
が可能となり、しかも信頼性の高い高歩留りの半導体装
置が提供できるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(c)は本発明の一実施例を説明するた
めの工程別断面図、第2図は本発明の他の実施例を説明
するための断面図、第3図(a)〜(C)は従来例を説
明するための工程別断面図である。 11・・・ポジ型フォトレジスト膜、2,12゜22・
・・アルミニウム膜、3,13.23・・・ポジ型フォ
トレジスト膜、24・・・ネガ型7オトレジスト膜、5
.15・・・ゲート電極、6,16.26・・・フィー
ルド絶縁膜、7,17.27・・・半導体基板、18・
・・ゲート絶縁膜、19・・・酸化シリコン膜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基板上にレジスト膜及び金属膜を被着し、前記金属膜を
    エッチングにより選択的に除去し、残された前記金属膜
    をマスクにして前記レジスト膜を選択的に除去して多層
    膜マスクを形成する工程と、前記多層膜マスクを使用し
    てイオン注入を行なう工程とを有することを特徴とする
    半導体装置の製造方法。
JP2226178A 1990-08-28 1990-08-28 半導体装置の製造方法 Expired - Lifetime JP3010706B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2226178A JP3010706B2 (ja) 1990-08-28 1990-08-28 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2226178A JP3010706B2 (ja) 1990-08-28 1990-08-28 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04107819A true JPH04107819A (ja) 1992-04-09
JP3010706B2 JP3010706B2 (ja) 2000-02-21

Family

ID=16841108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2226178A Expired - Lifetime JP3010706B2 (ja) 1990-08-28 1990-08-28 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3010706B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9613811B2 (en) 2013-12-06 2017-04-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods of manufacturing semiconductor devices

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9613811B2 (en) 2013-12-06 2017-04-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods of manufacturing semiconductor devices

Also Published As

Publication number Publication date
JP3010706B2 (ja) 2000-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6579757B2 (en) Method for fabricating semiconductor device which prevents gates of a peripheral region from being oxidized
US5922516A (en) Bi-layer silylation process
KR100853796B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법
JPH04107819A (ja) 半導体装置の製造方法
US6069077A (en) UV resist curing as an indirect means to increase SiN corner selectivity on self-aligned contact etching process
CN118299254B (zh) 半导体器件及其制造方法
JPH09148449A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2003188371A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP2001326287A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100275934B1 (ko) 반도체장치의 미세도전라인 형성방법
KR100277875B1 (ko) 커패시터 제조방법
KR100677992B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법
KR100910222B1 (ko) 듀얼 게이트산화막이 적용된 반도체 소자 제조방법
JPH0327521A (ja) Mos型トランジスタの製造方法
US20040157168A1 (en) Method of improving pattern profile of thin photoresist layer
JPH0481323B2 (ja)
KR100239452B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
KR0130200B1 (ko) 반도체 소자 제조방법
JPS6222484A (ja) Mos集積回路装置の製造方法
KR100540332B1 (ko) 반도체 소자의 패턴 형성 방법
KR100547241B1 (ko) 듀얼 게이트 유전체를 갖는 반도체 소자 제조 방법
JPH06151459A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH10112512A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06181310A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63207154A (ja) 半導体装置の製造方法