JPS63118722A - 光スイツチ - Google Patents

光スイツチ

Info

Publication number
JPS63118722A
JPS63118722A JP26404486A JP26404486A JPS63118722A JP S63118722 A JPS63118722 A JP S63118722A JP 26404486 A JP26404486 A JP 26404486A JP 26404486 A JP26404486 A JP 26404486A JP S63118722 A JPS63118722 A JP S63118722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
waveguide
gaas
core
slit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26404486A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadatoshi Tanifuji
谷藤 忠敏
Fumihiko Ito
文彦 伊藤
Masaaki Matsuura
正明 松浦
Hiroshi Nakamoto
博司 中本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP26404486A priority Critical patent/JPS63118722A/ja
Publication of JPS63118722A publication Critical patent/JPS63118722A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分!!!テコ 本発明は小型にして動作速度が速く低価格化が可能な光
スイッチに関するものである。
[従来の技術] 従来光路を電気的に変えることができる光スイッチとし
ては、第2図に示す全反射型のものが良く知られている
。第2図で1はLiNbO3基板、2は基板上にTiを
蒸着し、熱拡散することにより形成した導波路、3は導
波路の交差部分に電界を印加するための電極である。第
2図でTL極に電界を印加すると、電気光学効果により
交差部分の屈折率が低下し、一方の導波路に入射した信
号光は全反射され、他方の導波路にスイッチングされる
[発明が解決しようとする問題点コ しかしながら、電気光学効果による屈折率の変化Δnは
、10−’オーダと小さく、導波路の交差角は1°程度
しかとれない。このため、2本の導波路を分離するため
に、スイッチを構成する導波路長が長くなり、大規模集
積化が難しく、かつクロストークが避けられないという
欠点があった。
本発明の目的は、電気光学効果による屈折率変化に比へ
て一桁程度大きな屈折率変化が得られ、交差角が大きく
とれ、かつ小型化の可能な全反射型光スイッチを提供す
ることにある。
[問題点を解決するための手段] このような目的を達成するために、本発明の光スイッチ
はGaAs基板上にn型へj2 GaAsから°なる第
1のクラッド層、p型へl GaAsからなり中央部に
スリットを有する電流狭さく層が順次形成され、電流狭
さく層の中央上にn型GaAsからなるコア層、コア層
の周囲にn型AflGaAsからなる第2のクラッド層
が形成され、コア層および第2のクラッド層の上にp型
An GaAsからなる第3のクラッド層、第3のクラ
ッド層の上に中央部にスリットを有するSiO2膜が形
成され、5i02膜上およびSiO2膜のスリット部分
に金属層が形成されたスイッチング部と、スイッチング
部と角度をもって交差し、コア部がGaAs、クラッド
部がAJ2 GaAsからなる導波路とからなることを
特徴とする。
[作 用コ 本発明の光スイッチは、半導体中の自由キャリアプラズ
マ振動を利用し、電流狭さく層および導波路のパラメー
タを適切に設計することにより、有効なキャリア注入が
行え、かつ単一モード光ファイバとの結合損失を最小に
することができる。
[実施例] 以下に図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の概略構成を説明する図であって、4は
GaAs光導波路、5および5Aは電極、6はクラット
層および基板であり、構造の詳細は第3図、第4図で述
べる。第1図において、導波路交差部分の電極から電流
力冑主人されていない場合は、各導波路に入射した光は
導波路の交差部分で直進し、対応する導波路から出射す
る。一方、交差部分の導波路に電圧を印加しキャリアを
注入すると、自由キャリアプラズマ効果によりキャリア
か注入された部分の屈折率が低下し、導波路交差角2θ
が以下の条件を満足するとき、各導波路から入射した信
号は全反射され、スイッチングが可能となる。
θ く θ c =fl:O5−’(1−Δ 口/n)
         (1)(1)式でnは導波路の屈折
率、Δnはキャリア注入による屈折率変化である。
第3図および第4図は、第1図に示した光スイッチのス
イッチング部分A−A’ および導波路部分B−B’ 
 における詳細断面図である。但し、第4図は断面の一
部のみを示しである。第3図および第4図において、1
1はGaAs基板、12はn型AflGaAsからなる
第1のクラッド層、13はp型Δ12. GaAs層か
らなる電流狭さく層で、中央部にスリット13Δを有し
ている。14はn型GaAsからなる導波路コア部で、
第1図における導波路コア部4に相当する。15はn型
へn GaAsからなる第2のクラッド部、16はp型
Au GaAs層からなる第3のクラッド部である。基
板11および第1ないし第3のクラッド部12,15.
16が第1図におけるクラッド部6に相当する。17は
5i02からなる絶縁層で中央部にスリット17A を
有する。18はSiO2のスリブ)−17A内を埋めか
つ5i0211菟17の一部を覆う電極、18^は下部
電極で、18.18Aはそれぞれ例えば八uなどからな
り、第1図の5.5^に相当する。このような構成にす
ると、 Anのモル比を選ぶことによってコア部とクラ
ッド層の比屈折率差を任意に設定することができる。ま
たコア部とクラッド層により半導体レーザと同様にダブ
ルへテロ接合が形成され、キャリアをコア部に閉じこめ
ることができる。p型へλGaAs層I3は第2のクラ
ッド層I5とn−p接合を形成、し、高抵抗層を形成し
て電流狭さく層として機能する。
次に末完スイッチの構成上、重要な導波路交差角につい
て述べる。
キャリア注入による屈折率変化Δnは次式で与えられる
上式でε。は真空中での誘電率、nはGaAsの屈折率
、ffi。は電子の有効質量である。
(2)式に従ってキャリア濃度Nを5 X 10”個/
cI113としたときの導波路の交差角2θを(1)式
を用いて計算すると波長λ。が1.3μmでは約lO。
以下となる。また、(2)式から分かるように、キャリ
ア注入による屈折率変化は、波長の2乗に比例して大き
くなるので、波長1.3μmで設計した光スイッチは1
.3 μmより長波長でも使用可能となる。
実際には、導波路部に注入されたキャリアは導波路横方
向に拡散して実効的な屈折率変化は(2)式で与えられ
る値より小さくなるにこでは、横方向の拡散を考慮した
導波路交差角について述べる。横方向のキャリアの拡散
は次式の拡散方程式を解くことによって計算することが
できる。
上式で、Xは導波路中心から横方向への距離、nはキャ
リア濃度、Dは拡散係数、では注入されたキャリアの寿
命であり、再結合による寿命で。
と導波路縦方向の走行時間d/μnE(dは導波路の厚
さ、μ。はキャリアの移動度)との短い方をとって計算
した。計算結果の一例を第5図に示す。第5図は導波路
の厚さdを2μm、電極の幅2sを4μmとしたときの
キャリア濃度の分布を示す。縦軸の値は横方向の拡散が
ない場合のキャリア濃度に対して規格化しである。図か
ら横方向のキャリアの拡散により実効的なキャリア4度
は実際に注入されたキャリア濃度の6割程度に減少する
ことが分かる。
第6図は、さらに導波路の厚さ方向のキャリア分布をも
考慮して第2図、第3図の構成で所定の電圧を印加した
場合に得られる実効的なキャリア濃度、交差角および電
流密度の関係を示す。図から導波路の厚さdを1μmに
設定すると、5°の交差角2θを得るためには実効キャ
リア濃度が約108個/cm3になり、この時の所要電
流密度が100KA/cm2であり、このために必要な
電圧は約1vであることがわかる。従ってここで示した
光スイッチは低電圧で動作可能で遠隔制御も容易である
。また導波路の厚さを2μmに設定すると所要電流密度
は、200にへ/cm2.所要電圧は約3vとなる。
次に上述した光スイッチを構成した場合の光スイツチ固
有の損失および単一モード光ファイバとの結合損失を小
さくする方法について述べる。光スイッチの損失は導波
路損失と導波路交差部における散乱損失から成るが、後
者は小さいとしてここでは、導波路損失を評価する。自
由キャリアのプラズマ振動による光損失変化Δαは次式
で与えられる。
(ここでμ8は電子の移動度である。)GaAsにおい
てキャリア濃度Nを1018個/c+n’およびzo1
5個/cm3 として甜算した吸収係数の波長依存性を
第7図に示す。第7図から分かるようにN = 10′
5個/cm3としたときのGaAsの吸収係数αは波長
1.31.tm 1’1O−3程度とInGaAsP/
InPの導波路に比べて極めて小さく、大規模スイッチ
実現の可能性があることが分かる。またN = 1[1
18個/cm3としてもαは2程度である。電流注入部
分のキャリア密度は1018個/cra3程度なのでキ
ャリア注入部分への界のしみ出しによる光損失は無視で
きることが分かる。
光スイッチを実際に応用する場合、光ファイバとの結合
損失はできるだけ小さくする必要がある。ここでは、単
一モード光ファイバと第3図。
第4図に示した光スイッチの導波路とのモードミスマツ
チ損失を最小にする導波路構造を開示する。
単一モード光ファイバおよび導波路の界分布を次式で仮
定する。
Hx !exp (−r2/w2)        (
5)(5)式は単一モード光ファイバの界分布でありW
はモードフィールド形である。また(6)式は導波路の
界分布であり係数Ml−MS+ α8.αア。
β8.βッは境界条件により決定される(座標系は第8
図参照)。(5)および(6)式を用いて計算した結合
損失と導波路パラメータの関係を第9図および第1O図
に示す。計算では単一モード光ファイバのコア径および
比屈折率差をそれぞれ10/、1mおよび0.3%とし
た。また、石英およびGaAsの屈折率をそれぞれ1.
46および3.45とし光ファイバと導波路は光学的に
接触していると仮定した。
第9図は、導波路の各厚さに対して比屈折率差と幅/厚
さを最適に設定した場合の結合損失を示す。また、第1
0図はこのときの比屈折率差と幅/厚さの最適値を示す
。第9図および第1O図から0.1μmxloμmの導
波路厚さに対して単一モード光ファイバと導波路の結合
損失を1dB以下による導波路の構造パラメータが存在
することが分かる。第9図の結合損失には、石英とGa
Asの屈折率の差に起因する反射損失0.78dBが含
まれており、モードミスマツチ損失は0.2dB以下で
ある。従って導波路端面に例えば5i3Na等の無反射
コートを施すことにより光スイッチの両端に光ファイバ
を結合したときの挿入損失は、光フアイバ端面のフレネ
ル反射損0.15dBとモードミスマツチ損失0.2d
Bの和の2倍で0.7dB程度となる。
第7図に示したように導波路自体の損失は無視し得る程
小さいので導波路のパラメータを第9図および第10図
に示すように選択することにより光ファイバ付のモジュ
ールとした場合の挿入損失を0.7dB程度にすること
が理論上可能なことが分かった。
先に述べた第6図の結果から、所要電流密度を考慮する
と導波路の厚さは2μm以下にすることが望ましいが、
この時の導波路のパラメータは第9図および第1O図を
用いて計算することができる。例えば導波路厚さが1μ
mの場合の最適導波路幅は10μmであり、比屈折率差
は0.1%となる。モードミスマツチ損失は第9図から
0.12dBとなり、GaAs導波路にSi3N4の無
反射コートを施した光スイッチの損失は光フアイバ端面
のフレネル反射損(0,15dB)とモードミスマツチ
損失(0,12dB)との和の2倍の0.54dBとな
る。
第1O図から各導波路の厚さdに対する導波路幅aすな
わちa/dおよび比屈折率差Δは次式で近似できること
が分かる。
log  = K110gd+ logk2(但し0.
1 pm≦d ’: 10μm。
に、−1,200〜−1,115,k2=7.6〜15
9)logΔ−に3 (log6 1.56) 2+ 
k4(但し0.1  pm に、d(,10μm。
に3−0.27〜0.30.J−1,8,5〜−1,4
6)但し上記係数の範囲はモードミスマツチ損失が最適
値から0.28dB劣化するa/dおよびΔの範囲を示
す。
導波路交差角が一5°の場合人出力を光ファイバで行う
場合、2つのボートの間隔は13OA1m程度隔す必要
があり、このために必要なスイッチの導波路長は、約3
mmとなり小型な光スイッチの実現が可能なことが分か
る。
第3図および第4図に示した構造は通常の半導体リソグ
ラフィ技術によって実現できる。例えば厚さ350μm
のGaAs基板11上に、厚さ3μmのn型Al1Ga
As層12を設け、その上に幅4μmのスリット13A
をもつp型AJ! GaAs層13を設は電流狭さく層
とする。p型AfLGaへS層の中心部にキャリア濃度
1017個/Cm3のn型GaAsコア部14を、その
周囲にn型An GaAs層のクラッド部15を設け、
両者の厚さを1μm、クラッド部15の幅を10μmと
する。さらにコア部14.クラッド部15の上に厚さ3
μmのp型AJZ GaAsの第3のクラッド層16を
設ける。第3のクラッド層上にスリット13八とほぼ同
じ大きさのスリット17八を有するSiO2絶縁層17
を設け、その上に電極18を、GaAs基板11の下部
に電極18Aを設ける。
このようにして作製した光スイッチは、はぼ上述した計
算結果に近い動作を行うことができた。
[発明の効果] 以上説明したように、本スイッチは小型でかつ挿入損失
が小さく、さらに従来の半導体製造プロセスが適用でき
、大量生産が可能であるので、低価格化の可能性がある
という大きな利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光スイッチの構成を示す斜視図、 第2図は従来の光スイッチの斜視図、 第3図は第1図のA−A’線に沿う断面図、第4図は第
1図のB−B’線に沿う断面の部分図、 第5図はキャリア濃度分布を示す線図、第6図は印加電
圧と実効キャリア濃度、交差角および電流密度の関係を
示す図、 第7図はGaAsの損失波長特性図、 第8図は光ファイバとGaAs導波路のモードミススイ
ッチ損失を計算するための座標系を説明する図、 第9図は導波路の厚さと結合損失との関係を示す特性図
、 第io図は導波路の厚さと比屈折率差および幅/厚さ比
との関係を示す特性図である。 1・・・LiNbO5基板、 2・・・Ti拡散導波路、 3・・・電極、 4・・・先導波路、 5.5A・・・電極、 6・・・基板、 1l−GaAs基板、 12・・・n型へρGaへS第1クラッド層、13・・
・p型へ1 GaAs電流狭さく層、14・・・n型G
aAsコア層、 15・・・n型へλGaへS第2クラッド層、16・・
・p型へI1. GaAs13クラッド層、17・・・
SiO2絶縁層、 18.18A・・・電極。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)GaAs基板上にn型AlGaAsからなる第1の
    クラッド層、p型AlGaAsからなり中央部にスリッ
    トを有する電流狭さく層が順次形成され、該電流狭さく
    層の中央上にn型GaAsからなるコア層、該コア層の
    周囲にn型AlGaAsからなる第2のクラッド層が形
    成され、前記コア層および前記第2のクラッド層の上に
    p型AlGaAsからなる第3のクラッド層、該第3の
    クラッド層の上に中央部にスリットを有するSiO_2
    膜が形成され、該SiO_2膜上および該SiO_2膜
    のスリット部分に金属層が形成されたスイッチング部と
    、該スイッチング部と角度をもって交差し、コア部がG
    aAs、クラッド部がAlGaAsからなる導波路とか
    らなることを特徴とする光スイッチ。 2)前記光スイッチの導波路幅をa、厚さをd、導波路
    のコア部とクラッド部の比屈折率差をΔとしたとき、 log(a/b)=K_1logd+logk_2(但
    し0.1μm≦d≦10μm、 K_1=−1.200〜−1.115、k_2=7.6
    〜15.9)logΔ=K_3(logd−1.56)
    ^2+k_4(但し0.1μm≦d≦10μm、 K_3=0.27〜0.30、k_4=−1.85〜−
    1.46)であることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の光スイッチ。
JP26404486A 1986-11-07 1986-11-07 光スイツチ Pending JPS63118722A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26404486A JPS63118722A (ja) 1986-11-07 1986-11-07 光スイツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26404486A JPS63118722A (ja) 1986-11-07 1986-11-07 光スイツチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63118722A true JPS63118722A (ja) 1988-05-23

Family

ID=17397771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26404486A Pending JPS63118722A (ja) 1986-11-07 1986-11-07 光スイツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63118722A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60134219A (ja) 光スイツチ
JPH04243216A (ja) 光導波路の製造方法ならびに光集積素子及びその製造方法
JP2941805B2 (ja) 固体光導波路、該光導波路を応用したレーザ、および該光導波路とレーザの製造方法
EP0147808A2 (en) Optical switch
JP3162424B2 (ja) 導波型光検出器及びその作製方法
US4746183A (en) Electrically controlled integrated optical switch
JPS62174728A (ja) 光スイツチ
US5991475A (en) Tightly curved digital optical switches
JPS63118722A (ja) 光スイツチ
JPH05251812A (ja) 量子井戸構造光変調器付き分布帰還型半導体レーザおよびその製造方法
CN108808442B (zh) 多波长分布反馈半导体激光器阵列及制备方法
JP2935440B2 (ja) 半導体光スイッチ
JPH01107589A (ja) 光増幅器
JPH07146413A (ja) 半導体光導波路およびその製造方法並びに光導波路型素子
JPH0719001B2 (ja) 半導体光スイツチ
JPH10190122A (ja) 波長可変半導体レーザ及びその製造方法
JPH0548889B2 (ja)
JPS60173519A (ja) 半導体光スイツチ
JPH02174181A (ja) 波長制御機能付分布反射型半導体レーザ
JPH0282592A (ja) 半導体レーザ増巾器
JPH0230195B2 (ja)
Sun et al. Novel large cross-section single-mode AlGaAs/GaAs asymmetric optical switch based on carrier injection effect
JPS6275417A (ja) 光スイツチ用ゲ−ト素子
JPH023024A (ja) 半導体光スイッチ
CN117638638A (zh) 一种双梯形有源mmi半导体激光器及其制备方法