JPS63116956A - 自動車のウインド閉め忘れ防止構造 - Google Patents

自動車のウインド閉め忘れ防止構造

Info

Publication number
JPS63116956A
JPS63116956A JP61261440A JP26144086A JPS63116956A JP S63116956 A JPS63116956 A JP S63116956A JP 61261440 A JP61261440 A JP 61261440A JP 26144086 A JP26144086 A JP 26144086A JP S63116956 A JPS63116956 A JP S63116956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
locking
key cylinder
ignition switch
cylinder inner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61261440A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2502070B2 (ja
Inventor
Osamu Kubota
窪田 收
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP26144086A priority Critical patent/JP2502070B2/ja
Publication of JPS63116956A publication Critical patent/JPS63116956A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2502070B2 publication Critical patent/JP2502070B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Window Of Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、エンジン停止時におけるパワーウィンドの閉
め忘れを防止する自動車のウィンド閉め忘れ防止構造に
関するものである。
〔従来技術〕
従来、自動車のパワーウィンドは、パワーウィンドの駆
動回路に設けられた駆動モータにより昇降されるように
なっている。上記パワーウィンドの駆動回路への通電は
、イグニッションスイッチによりオン・オフするように
なっており、このような構造としては、例えば、特開昭
60−55687号公報に開示される「パワーウィンド
の駆動機構」がある。
ところが、上記従来の構造では、パワーウィンドを閉め
ないうちに、不用意にイグニッションスイッチをオフに
したときには、操作スイッチの操作によりパワーウィン
ドを閉めることができず、再度イグニッションスイッチ
をオンにしてから閉めなければならない。そして、この
ようなパワーウィンドの閉め忘れは頻繁に起こしがちで
あり、その都度、上記の操作を行うことは甚だ面倒であ
るという問題を有していた。
〔発明の目的〕
本発明は、上記従来の問題点を考慮してなされたもので
あって、不用意なパワーウィンドの閉め忘れを回避する
ことができる自動車のウィンド閉め忘れ防止構造の提供
を目的とするものである。
〔発明の構成〕
本発明の自動車のウィンド閉め忘れ防止構造は、上記の
目的を達成するために、イグニッションスイッチと係合
することによりイグニッションスイッチのエンジン停止
方向への回動を阻止する係止手段と、パワーウィンドの
ウィンドガラスの開閉状態を検知するウィンド開閉検知
手段と、ウィンド開閉検知手段にてウィンドガラスの開
放状態が検知されたときに上記の係止手段を係止方向に
駆動する一方、ウィンドガラスの閉成状態が検知された
ときに係止手段を係止動作の解除方向に駆動する駆動手
段とを備え、ウィンドガラスが開放状態となっていると
きには、イグニッションスイッチを不用意にオフにする
ことができないように構成したことを特徴とするもので
ある。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第1図乃至第5図に基づいて説明す
れば、以下の通りである。
自動車には、第2図に示すように、車内に設けられたイ
ンストルメントパネル1に、ステアリングコラム2を介
してステアリングホイール3が設けられている。上記の
ステアリングコラム2には、イグニッションスイッチ4
と、イグニッションスイッチ4の回動を規制する係止手
段5とが配設されている。上記イグニッションスイッチ
4は、第1図に示すように、円柱状を成すイグニッショ
ンキーシリンダインナー(以下IG主キーリンダインナ
ーと称する)6の外周に、イグニッションキーシリンダ
アウター(以下IGキーシリンダアウターと称する)7
が設けられた構造を成している。ICキーシリンダイン
ナー6は、中央部にキー挿入孔8が形成されており、こ
のキー挿入孔8にキーを挿入して回動させることにより
、LOCKSACC,ON及び5TARTの・各位置を
選択し得るようになっている。ICキーシリンダインナ
ー6の外周における上記ON位置との対応部位には、非
係止部9aと係止部9bとからなる係止凹部9が形成さ
れている。非係止部9aは、係止凹部9の基底部から反
時計回り方向に緩い傾斜の切欠状に形成され、係止部9
bは、ICキーシリンダインナー6の円心と回動目視点
6aとを結ぶ仮想直線10に対して略平行を成すように
、係止凹部9の基底部からICキーシリンダインナー6
の外周方向に形成されている。又、ICキーシリンダア
ウター7には、上記仮想直線10と交わる部位に貫通孔
7aが穿設されている。
また、ICキーシリンダアウター7には、上記仮想直線
10と直角を成すように、平坦な端面7bが形成されて
おり、この端面7b側には、前記係止手段5の箱状を成
すフレーム11が、複数のねじ12・・・にて取り付け
られている。フレーム11の土壁には、後述の係止棒1
8を挿通させる貫通孔11aが穿設され、この貫通孔1
1a形成部位におけるフレーム11の土壁下面側には、
下方突部11bが形成されている。フレーム11の側壁
には、上下に横設部13a・13bを有する板状の支持
部材13がリベット14・14にて取り付けられている
。支持部材13の上側の横設部13aには、板ばね15
がリベット16にて取り付けられており、下側の横設部
13bには、上端に接点部20aを有する励磁コイル2
0が立設されている。この励磁コイル20は、フレーム
11に突設された端子21・21に接続されている。そ
して、上記の板ばね15、支持部材13及び励磁コイル
20にて駆動手段が構成されている。
また、上記板ばね15の中央部付近には接点部材17が
設けられており、先端部には、板ばね15の垂直方向に
、係止棒18が溶接にて取り付けられている。板ばね1
5の先端部上面は、フレーム11の下方突部11bと当
接されている。上記係止棒18の下部は、板ばね15の
下方への変形に伴い、ICキーシリンダアウター7の貫
通孔7aを貫通してICキーシリンダインナー6の係止
凹部9に嵌入されるようになっており、先端部には、上
記係止凹部9の非係止部9aに対応する傾斜を有してい
る。一方、係止棒18の上部は、上記フレーム11の貫
通孔11aに挿通され、かつステアリングコラム2のコ
ラムカバー2aから突出されている。そして、コラムカ
バー2aから突出した係止棒18の上端部には、操作部
19が設けられている。そして、上記係止棒18、操作
部19及び前記IG主キーリンダインナー6の係止凹部
9にて係止手段が構成されている。
一方、自動車のドアの内部には、第3図に示すように、
ウィンドガラス22の開閉状態を検知するウィンド開閉
検知スイッチ23が設けられている。ウィンドガラス2
2は、ドア内に設けられた図示しない駆動モータと、こ
の駆動モータの回転を操作する車内の操作スイッチによ
り、開閉自在となっている。上記ウィンドガラス22の
下端部には、介装部材24を介して受部材25が固定さ
れている。この受部材25の下面には、上記ウィンド開
閉検知スイッチ23の移動棒26に対する押圧及び押圧
の解除を行うことにより、ウィンド開閉検知スイッチ2
3をオン・オフする押圧板27が設けられている。そし
て、上記ウィンド開閉検知スイッチ23及び押圧板27
にてウィンド開閉検知手段が構成されている。上記ウィ
ンド開閉検知スイッチ23は、ドアパネル28にねじ2
9にて取り付けられており、第4図に示すように、外部
がフレーム30にて覆われでいる。フレーム30には、
端子31・32が突設され、上側の端子31には、付勢
方向を下方向とする導電性の板ばね33がリベット34
にて取り付けられている。この板ばね33の先端部には
可動接点35が設けられており、中央部には上記移動棒
26が上端部を固定されて垂下されている。また、フレ
ーム30には、接点支持部材36がリベット37にて取
り付けられており、上記接点支持部材36上には、板ば
ね33の可動接点35と当接する固定接点38が設けら
れている。そして、この固定接点38は、フレーム30
に設けられた下側の端子32に接続されている。また、
フレーム3oの下端部には下蓋39が設けられている。
さらに、上記ウィンド開閉検知スイッチ23の端子31
・32の何れか一方は、第5図に示すように、イグニッ
ションスイッチ4を介してバッチ1J40と接続され、
他方は、前記励磁コイル20の一方の端子21と接続さ
れている。励磁コイル20の他方の端子21は接地され
ている。
上記の構成において、エンジンが回転しているときには
、イグニッションスイッチ4のIG主キーリンダインナ
ー6は、第1図に示すON位置に回転されており、車内
の操作スイッチにより、ウィンドガラス22の開閉が可
能となっている。ここで、ウィンドガラス22が開放さ
れると、押圧板27が下方へ移動することにより、ウィ
ンド開閉検知スイッチ23の移動棒26に対する押圧が
解除され、板ばね33の付勢力により、移動棒26が下
方へ移動すると共に、可動接点35が固定接点38と当
接される。これにより、ウィンド開1閉検知スイッチ2
3がオンとなり、励磁コイル20にバッテリ40からの
給電が行われて励磁コイル20が励磁され、板ばね15
が下方に引き下げられる。この動作に伴って係止棒18
が下方に移動し、係止棒18の先端部がIG主キーリン
ダインナー6の係止凹部9に嵌入される。従って、この
状態、即ちウィンドガラス22の開放状態では、■Gキ
ーシリンダインナー6を反時計方向のLOCK位置に回
転することは不可能となり、エンジンを停止させること
ができない。但し、係止凹部9に非係止部9aが形成さ
れていることにより、IG主キーリンダインナー6の時
計方向への回転は可能であり、上記の状態でのエンジン
の始動は可能である。
一方、ウィンドガラス22が閉成されると、押圧板27
によりウィンド開閉検知スイッチ23の移動棒26が、
板ばね33の付勢力に抗して上方に移動される。これに
より、板ばね33が上方に移動され、固定接点38と可
動接点35とが離間し、ウィンド開閉検知スイッチ23
がオフとなって、励磁コイル20への通電が遮断される
。従って、板ばね15が上方に移動し、同時に係止棒1
8が上方に移動され、IGキーシリ・ンダインナ−6の
係止が解除される。このため、IG主キーリンダインナ
ー6が回動自在となり、イグニッションスイッチ4のオ
フ動作が可能となる。
また、ウィンドガラス22が開放された状態で、意識的
にエンジンを停止したい場合には、係止棒18の上端部
に設けられた操作部19を上方に引き上げることにより
、ICキーシリンダインナー6は回動可能となり、エン
ジンを停止させることができる。
尚、ウィンド開閉検知スイッチ23の配設部位は、上記
の部位に限定されることなく、ウィンドガラス22の開
閉を検知し得る場所であれば何処であってもよい。また
、ウィンド開閉検知スイッチ23にリレーを設け、逆に
、ウィンド開閉検知スイッチ23のオフ状態時に励磁コ
イル20を励磁させることも可能である。さらに、IC
キーシリンダインナー6の係止凹部9に係止棒18を嵌
゛′入させる手段としては、上記のごとく励磁コイル2
0の磁力を利用するものの他に、ダイヤフラム(バキュ
ーム)、或いはモータ等を使用するものであってもよい
〔発明の効果〕
本発明の自動車のウィンド閉め忘れ防止構造は、以上の
ように、イグニッションスイッチと係合することにより
イグニッションスイッチのエンジン停止方向への回動を
阻止する係止手段と、パワーウィンドのウィンドガラス
の開閉状態を検知するウィンド開閉検知手段と、ウィン
ド開閉検知手段にてウィンドガラスの開放状態が検知さ
れたときに上記の係止手段を係止方向に駆動する一方、
ウィンドガラスの閉成状態が検知されたときに係止手段
を係止動作の解除方向に駆動する駆動手段とを設けた構
成であるから、ウィンドガラスが開放されているときに
は、イグニッションスイッチによるエンジンの停止を阻
止することが可能である。従って、ウィンドガラスの閉
め忘れを防止することができるという効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は本発明の一実施例を示すものであっ
て、第1図は自動車のウィンド閉め忘れ防止構造を示す
縦断面図、第2図はステアリングコラム付近の概略説明
図、第3図と第4図はそれぞれウィンド閉め忘れ防止構
造の要部縦断面図、第5図はウィンド閉め忘れ防止構造
の回路図である。 4はイグニッションスイッチ、5は係止手段、6はイグ
ニッションキーシリンダインナー、7はイグニッション
キーシリンダアウター、9は係止凹部(係止手段)、9
aは非係止部、9bは係止部、13は支持部材(駆動手
段)、15は板ばね(駆動手段)、18は係止棒(係止
手段)、19は操作部(係上手段)、20は励磁コイル
(駆動手段)、22はウィンドガラス、23はウィンド
開閉検知スイッチ(ウィンド開閉検知手段)、26は移
動棒、27は押圧板(ウィンド開閉検知手段)、33は
板ばね、35は可動接点、38は固定接点である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、イグニッションスイッチと係合することにより、イ
    グニッションスイッチのエンジン停止方向への回動を阻
    止する係止手段と、パワーウインドのウインドガラスの
    開閉状態を検知するウインド開閉検知手段と、ウインド
    開閉検知手段にてウインドガラスの開放状態が検知され
    たときに上記の係止手段を係止方向に駆動する一方、ウ
    インドガラスの閉成状態が検知されたときに係止手段を
    係止動作の解除方向に駆動する駆動手段とを備えたこと
    を特徴とする自動車のウインド閉め忘れ防止構造。
JP26144086A 1986-10-31 1986-10-31 自動車のウインド閉め忘れ防止構造 Expired - Lifetime JP2502070B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26144086A JP2502070B2 (ja) 1986-10-31 1986-10-31 自動車のウインド閉め忘れ防止構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26144086A JP2502070B2 (ja) 1986-10-31 1986-10-31 自動車のウインド閉め忘れ防止構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63116956A true JPS63116956A (ja) 1988-05-21
JP2502070B2 JP2502070B2 (ja) 1996-05-29

Family

ID=17361920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26144086A Expired - Lifetime JP2502070B2 (ja) 1986-10-31 1986-10-31 自動車のウインド閉め忘れ防止構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2502070B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6421261B1 (en) 1996-11-13 2002-07-16 Seiko Epson Corporation Power supply apparatus with unidirectional units
US6810700B2 (en) * 2001-04-11 2004-11-02 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Apparatus for starting vehicle engine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6421261B1 (en) 1996-11-13 2002-07-16 Seiko Epson Corporation Power supply apparatus with unidirectional units
US6810700B2 (en) * 2001-04-11 2004-11-02 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Apparatus for starting vehicle engine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2502070B2 (ja) 1996-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900002875B1 (ko) 자동차 문의 자물쇠를 잠그고 여는 방법 및 그 장치
JPS63116956A (ja) 自動車のウインド閉め忘れ防止構造
US11598128B2 (en) Flush handle device for controlling vehicle door latch
JP2002524681A (ja) 自動車の始動・ロック/ロック解除装置
KR19990026935A (ko) 자동차의 도어로크 (래치)
JP2000234464A (ja) ロック装置
KR100391615B1 (ko) 차량용 도어 록킹장치
JPH0422664Y2 (ja)
KR100235737B1 (ko) 자동차용 도난방지를 위한 키 장치
JP3629060B2 (ja) 自動車のバックドアのロック装置
KR100256176B1 (ko) 자동차의 도어 로크(래치) 및 전기적 신호에 의한 괘정 및해정 작동 시스템
JPH02109725A (ja) 車両のオープンルーフ駆動装置
JPS6114530Y2 (ja)
KR0157819B1 (ko) 자동차 트렁크 리드 열림 경보장치
KR100418021B1 (ko) 자동차의 본네트 열림방지장치
KR100812459B1 (ko) 자동차 도어의 잠금 및 잠금 해제구조
KR100383944B1 (ko) 자동차의 도어스위치 장착구조
KR0138751Y1 (ko) 차량의 도난방지용 도어잠금장치
JPH089332Y2 (ja) 位置検出スイッチを備えたドアロック装置
KR960015716B1 (ko) 차량의 후드자동개폐장치
JPH0243983Y2 (ja)
KR19990034944A (ko) 자동차용 스위치
KR19980073917A (ko) 자동차의 도어 잠금장치
KR0138673Y1 (ko) 자동차 도어록 버튼의 프레임 취부구조
KR100193675B1 (ko) 자동차 도어 잠김 장치