JPS63116859A - 印字ヘツドのドツト駆動方法 - Google Patents

印字ヘツドのドツト駆動方法

Info

Publication number
JPS63116859A
JPS63116859A JP26445886A JP26445886A JPS63116859A JP S63116859 A JPS63116859 A JP S63116859A JP 26445886 A JP26445886 A JP 26445886A JP 26445886 A JP26445886 A JP 26445886A JP S63116859 A JPS63116859 A JP S63116859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dot
dots
printing
printed
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26445886A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Shiga
正明 志賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP26445886A priority Critical patent/JPS63116859A/ja
Publication of JPS63116859A publication Critical patent/JPS63116859A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ドツト・プリンタ装置における印字ヘッド
のドツト駆動方法に関するものである。
〔従来の技術〕
第5図は従来のドツト・プリンタ装置のドツト駆動回路
を示す図であり、図において、1は情報処理装置、2は
印字制御装置、31〜3nは印字ヘッド、4は電源であ
る。
ドツト・プリンタ装置はファクシミリ、コピーマシン及
び計算機用の高速プリンタ等に利用されるものである。
而して、印字ヘッド3.〜3nは、直線上に並んだ多数
の細い独立のドツト印刷部であり、オンで印刷、オフで
白地を対向する用紙上°に現し、用紙を送ってドツトの
マトリックスで文字や図形を現すものである。
次にプリンタ装置の印字方法について説明する。
情報処理装置1からの情報により、印字制御装置2が印
字ヘッド31〜3nに文字パターンや図形パターンに変
換した印字情報を送り、各印字ヘッド3I〜3nは電源
4から電源の供給を受けて用紙上に印字する。第6図に
示すように、印字制御装置2から印字ヘッド3.〜3n
に与えられる印字信号が全てオンなら、全ての印字ヘッ
ド3.〜3nは用紙上にドツト78,7□+ ’−’7
 nを夫々印字する(説明のためドツト7□、74・−
・を位置ズレの破線で示す)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のプリンタの印字方法は以上のようになっていたの
で、プリンタ装置の電a4は印字ヘッド3I〜3nがす
べて印字状態(オン)となったことを想定して大きな容
量のものが用意されていた。
従ってプリンタの軽量化、小型化が難しく、大型のもの
となり価格が高くなりスペースも大きくなるなどの問題
点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、電源容量を少なくし、プリンタ装置の価格を
下げ、小型で軽量な装置を捉供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明においては、先行するドツトラインの印字すべ
きドツトの連続状態を調べ、印字すべきドツトが連続す
る領域では該ドツトを1つおきに間引いて印字し、後行
するドツトラインの印字すべきドツトの連続状態を調べ
、印字すべきドツトが連続する領域では該ドツトを先行
するドツトラインで間引いた所以外で、1つおきに間引
いて印字するようにした。
〔作用〕
間引いた後残りの印字ドラ1−31〜3nを駆動すれば
いいので、電源4の容量は残りの印字ドツト分あればよ
く小容量となる。又、次のライントッドは先行のライン
トッドと食い違った所で間引いたので、印字品質が向上
し文字の滲みがなくなり図形等の解像度が良くなる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図において、1は情報処理装置、2は印字制御装置、3
.〜3nは印字ヘッド、4は電源、5は印字ドツト情報
把握手段、6は印字ドツト間引き手段、8は印字ドツト
・メモリである。
印字制御装置2は、情報処理装置1からの情報がキャラ
クタ情fg(文字コード)の場合は、キャラクタ情報を
ドツト情報に変換する。そしてドツト情報に対応し用紙
の送り制御を行い、ド−/ )マトリックスが文字や図
形を表すようにする。又、情報が既にドツト情報の場合
は、用紙の送り制御だけを行う。
印字ドツト情報把握手段5は、例えば印字ヘッド3.〜
3nへ送られるドツト情報を伝送する回路上で、黒信号
(印字すべきドツト)又は白信号(印字すべきでないド
ツト)を調べるものである。
カウンタ等からなり、黒信号の数を計数し、印字ヘッド
3.〜3n上で印字すべきドツトがどのように連なって
いるか連続状態を調べる回路である。
印字ドツト間引き手段6は、ドツトライン上で印字すべ
きドツトが連続している場合は、該ドツトを基準ドツト
から奇数番のドツト又は偶数番のドツト毎に(1つおき
に)間引く回路である。例えば、フリップフロップを設
けて印字へラド3゜〜3nが全て黒信号の場合に、印字
ヘッド3I。
33+  3 s + ’−’3 zes+を駆動する
か、又は印字へ7ド3□、3..36・−・3□、を駆
動する回路である。
印字ドツト間引き手段6は第2図に示すように、ドツト
情報をANDゲート10に入力し、A分周器11から示
す出力される各クロックでゲート制御した間引きドツト
情報をシフトレジスタ12に記憶する。シフトレジスタ
12のドツト情報を所定のクロックタイミングで一度に
印字ヘッド3I〜3nに移すようにする回路となってい
る。
印字ドツトメモリ8には印字ドツト情報把握手段5から
の印字すべきドツトの連続状態が一時記憶される。この
記憶期間は、先行するドツトラインの情報を、後から来
るドツトラインの情報を印字ドツト情報把握手段5から
直接、印字ドツト間引き手段6に同時に入力するに充分
な時間記憶される。
印字ドツトメモリ8は第3図に示すように、メモリ1と
メモリ2とからなり、これから印字しようとするドツト
情報をメモリ1に入れる。又メモリ1のドツト情報をメ
モリ2に移し記憶することにより、先行のドツト情報が
メモリ2に記憶される。
又印字ドツトメモリ8はプログラムソフトでマイクロコ
ンピュータとメモリとで実現してもよい。
即ちメモリ領域を決めてマイクロコンピュータ内でドツ
ト情報をカウントしてやればよい。
次にこの発明に係る印字方法について説明する。
情報処理装置lより印字するための情報が印字制御装置
2に与えられ、印字ヘッド31〜3nの列毎の情報に編
集し、印字ドツト情報把握手段5に送られ印字ドツトの
連続状態が把握される。この印字すべきドツトの連続状
態情報は、印字ドツト間引き手段6に送られ、印字すべ
きドツトが連続した部分ではドツトが1つおきに間引き
される。
今、ドツトの間引きは基準ドツトから奇数番のドツト毎
に行われたとする。印字すべきドツトが連続しない領域
では印字ドツト情報はそのまま印字ヘッド3.〜3nに
送られる。このように印字ドツト間引き手段6で処理さ
れた印字ドツト情報は対応する印字ヘッド3I〜3nに
送られ、電源4は印字すべき印字へラド3.〜3nにの
み電力を供給する。そして1ドツトライン分の印字ヘッ
ド3、〜3nは所定のドツトを用紙上に印字する。
一方、印字すべきドツトの連続状態情報は、印字ドツト
メモリ8にも与えられ、そこに記憶される。
そして先行のドツトラインの印字が終了すると、図示し
ない用紙送りにより用紙が一定量送られる。
次に後から来るドツトラインに関する印字すべきドツト
の連続状態情報が前述と同様に、印字ドツト間引き手段
6に送られ、印字すべきドツトが連続した部分ではドツ
トが1つおきに間引きされる。このとき、印字ドツト間
引き手段6は印字ドツトメモリ8から先行したドツトラ
インの連続状態情報を引き出し参照し、前回間引いた所
以外で即ち今回は基準ドツトから偶数番のドツト毎に間
引きを行う。前回同様に電源4は印字すべき印字ヘッド
3.〜3nにのみ電力を供給し印字を行う。
印字ドツト情報把握手段5で得られた情報が1ドツトラ
イン全部印字すべきドツトであっても、印字ヘッド3.
〜3nでは略半数のドツトが1つおきに印字される。従
って電源4は印字ヘッド3I〜3nの略半分に対応する
電源容量を有するものであればよい。又、間引きドツト
は隣合うドツトライン毎に食い違っているので印字が片
寄らず良好な印字品質を得ることができる。
第4図は印字ヘッド3..33.35−3□1や。
が、先行するドツトラインでは印字して印字ドツト7I
、7z、7s・−7□7.Iを現し、次の後行のドツト
ラインでは印字ヘッド3□、3..3.。
−3□7が印字して印字ドツト7□、1=、1b。
−7□、を現している。印字ドツト7、と7:lや7□
と74等の間は夫々ドツトが間引かれて抜けており、間
隔が空いて示しているが、感熱ドツトプリンタの場合、
熱が周りまで波及するため最終的な印字では各ドツト7
1 と7.又は72と74等は広がり、接触して殆ど連
なった線となる。
なお、上記実施例では、印字制御装置2の後でドツトの
間引く例で説明したが、情報処理装置1で上記の操作を
予めしておいて間引いたドツト情報を送ってもこの発明
は実施できる。
また、上記の内容をマイクロ・コンピュータまたは相当
品のなかでもこの発明は実施できる。
〔発明の効果〕
以上説明してきたように、この発明によれば、先行する
ドツトラインの印字すべきドツトの連続状態を調べ、印
字すべきドツトが連続する領域では該ドツトを1つおき
に間引いて印字し、後行するドツトラインの印字すべき
ド・/トの連続状態を調べ、印字すべきドツトが連続す
る領域では、該ドツトを先行するドツトラインで間引い
た所以外で、1つおきに間引いて印字するようにしたの
で、ドツトライン中の印字ドツト数を減少させるととも
にトントライン毎に異なる位置のドツトを間引いている
ので、電源容量を軽減でき小型軽量で安価なプリンタ装
置が得られる。又連続ドツトの滲み出しを防ぎ印字品質
の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用されるプリンタの要部ブロック図
、第2図は印字ドツト間引き手段の回路図、第3図は印
字ドツトメモリの回路図、第4図は本発明の印字ドツト
の配置図、第5図は従来のプリンタのブロック図、第6
図は従来の印字ドソトの配置図である。 1・・・情報処理装置、2・・・印字制御装置、3I〜
3n・・・印字ヘッド、4・・・電源、5・・・印字ド
ツト情報把握手段、6・・・印字ドツト間引き手段、7
1〜7n・・・ドツト、8・・・印字ドツトメモリ。 代理人  大  岩  増  謹(ばか2名)第1図 
fJE−F3M幻゛で施ゴ東るドラ刊アリンタ寮2図 男3図 第4図 31〜 71〜 第5図 〜3 〜ど 第6図 30′印fwツド 7nニド−ノド n

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ドットライン毎にドットを印字しドットマトリックス構
    成で文字や図形等を表現するプリンタにおいて、 先行するドットラインの印字すべきドットの連続状態を
    調べ、印字すべきドットが連続する領域では該ドットを
    1つおきに間引いて印字し、後行するドットラインの印
    字すべきドットの連続状態を調べ、印字すべきドットが
    連続する領域では該ドットを先行するドットラインで間
    引いた所以外で、1つおきに間引いて印字するようにし
    たことを特徴とする印字ヘッドのドット駆動方法。
JP26445886A 1986-11-06 1986-11-06 印字ヘツドのドツト駆動方法 Pending JPS63116859A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26445886A JPS63116859A (ja) 1986-11-06 1986-11-06 印字ヘツドのドツト駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26445886A JPS63116859A (ja) 1986-11-06 1986-11-06 印字ヘツドのドツト駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63116859A true JPS63116859A (ja) 1988-05-21

Family

ID=17403487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26445886A Pending JPS63116859A (ja) 1986-11-06 1986-11-06 印字ヘツドのドツト駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63116859A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02215552A (ja) * 1989-02-17 1990-08-28 Nec Corp 印字制御回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02215552A (ja) * 1989-02-17 1990-08-28 Nec Corp 印字制御回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0149632B2 (ja)
JPS63116859A (ja) 印字ヘツドのドツト駆動方法
JP2774354B2 (ja) インクジェット記録装置及びその制御方法
US5020005A (en) Image overlay printing controlling method and apparatus for printer
JPS63116858A (ja) 印字ヘツドのドツト駆動方法
JPH0616764Y2 (ja) ドットマトリクスプリンタ
JP2844731B2 (ja) 印字データ処理装置
JPS63116863A (ja) ドツトプリンタの印字方法
JPS63116862A (ja) 印字ヘツドのドツト駆動方法
JP3327430B2 (ja) プリンタ制御装置
JP3242523B2 (ja) 印字情報処理装置
JPS63312845A (ja) ページ印刷方法
JPS62221546A (ja) データ処理装置
JPS61195853A (ja) インクジエツトプリンタ
JPS5898265A (ja) 多色刷サ−マル印刷装置
JP3015374B2 (ja) 記録装置および情報処理方法
JPS62144473A (ja) プリンタ装置
JPS5959459A (ja) プリンタの逆順印字方式
JPH08174877A (ja) カラー記録装置
JPS62115964A (ja) プリンタ装置
JPS63179782A (ja) カラ−・プリンタ
JPS60201960A (ja) プリンタ装置
JPS61162357A (ja) ライン型プリンタ
JPS63122567A (ja) ドツトプリンタの印字方法
JPS62128783A (ja) カラ−印字装置