JPS63116828A - 金型の自動搬入装置 - Google Patents

金型の自動搬入装置

Info

Publication number
JPS63116828A
JPS63116828A JP26272286A JP26272286A JPS63116828A JP S63116828 A JPS63116828 A JP S63116828A JP 26272286 A JP26272286 A JP 26272286A JP 26272286 A JP26272286 A JP 26272286A JP S63116828 A JPS63116828 A JP S63116828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
feed
setup
thickness
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26272286A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichiro Yoshioka
吉岡 謙一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP26272286A priority Critical patent/JPS63116828A/ja
Priority to US07/117,224 priority patent/US4880792A/en
Priority to DE19873737594 priority patent/DE3737594A1/de
Publication of JPS63116828A publication Critical patent/JPS63116828A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/12Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using record carriers
    • G05B19/128Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using record carriers the workpiece itself serves as a record carrier, e.g. by its form, by marks or codes on it
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C31/00Handling, e.g. feeding of the material to be shaped, storage of plastics material before moulding; Automation, i.e. automated handling lines in plastics processing plants, e.g. using manipulators or robots
    • B29C31/006Handling moulds, e.g. between a mould store and a moulding machine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0084General arrangement or lay-out of plants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1756Handling of moulds or mould parts, e.g. mould exchanging means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/38Cutting-off equipment for sprues or ingates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/64Mould opening, closing or clamping devices
    • B29C45/68Mould opening, closing or clamping devices hydro-mechanical
    • B29C45/681Mould opening, closing or clamping devices hydro-mechanical using a toggle mechanism as mould clamping device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C2045/1784Component parts, details or accessories not otherwise provided for; Auxiliary operations not otherwise provided for
    • B29C2045/1791Means for spacing or distancing mould supporting plates, e.g. for mould exchange
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C2045/1784Component parts, details or accessories not otherwise provided for; Auxiliary operations not otherwise provided for
    • B29C2045/1796Moulds carrying mould related information or codes, e.g. bar codes, counters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は金型の自動搬入装置に関する。
(従来技術) 従来、成形機等において、金型を横方向から搬入する場
合には、実公昭59−5557号公報に示すように、横
型成形機の固定盤と可動盤との側方に金型を搬入するた
めのローラコンベヤを設け、該ローラコンベヤの終端部
両側に光センサを設け、該光センサが金型を検出したと
きにはローラコンベヤの駆動を停止させて、金型をロー
ラコンベヤの終端側に停止させることとしている。そし
て、固定盤と可動盤との間隔が金型に対して適切である
か否かを作業者が確認し、当該間隔が適切であれば金型
を搬入し、当該間隔が不適切であれば該間隔を修正した
後に金型を搬入することとしている。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、上記構成にあっては、光センサによってローラ
コンベヤの終端側に金型を一旦停止させ、その後作業者
が金型搬入の適否を判断することから1作業者がかかわ
ることとなり、迅速な判断処理は難しかった。
本発明は上記実情に鑑みてなされたもので、その目的は
、金型搬入工程の判断処理を迅速に行なうことにある。
(問題点を解決するための手段、作用)かかる目的を達
成するために本発明にあっては、金型を搬入する搬入機
構と、 前記金型の搬入前の型厚を検出する検出手段と、 前記検出手段の検出内容に基づき、前記金型の型厚が所
定値よりも小さいときには前記搬入機構を搬入作動させ
、該金型が所定値よりも大きいときには前記搬入機構を
停止状態とする制御手段と、を備えることを特徴とする
金型の自動搬入装置、とした構成としである。
上述の構成により、自動的に金型搬入の適否が判断され
、その適否に応じて搬入機構が作動・非作動とされる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
免斐」!虹L1上 第1図において、Aは型具メンテナンスエリヤ、Bは旧
型金型置場、Cは成形機自動運転エリヤで、成形機自動
運転エリヤCには、このエリヤC内を走行する段取台車
10を挟んで、その−偶に2台の横型射出成形a15と
2つの予備温調ステーション4とが設置され、他側には
金型を貯蔵するストッカ6が設置されて、横型射出成形
機15の金型段取変えは、段取台車lOを介して行なわ
れる。この成形機自動運転エリヤCと、これに隣接する
型具メンテナンスエリヤAとの間には反転機30が設け
られ、成形機自動運転エリアCに配設された段取台車1
0と型具メンテナンスエリヤA内を走行する搬送台車2
0との間の金型の受渡しの際には、反転a30によって
金型の姿勢変化がなされるようになっている。つまり、
段取台1(10には金型が横槍み、つまり固定金型と可
動金型とが横並びの状態で載置され、搬送台車20には
金型が上下植み、つまり固定金型と可動金型が上下の状
態で1!置されるようになっている。この搬送台車20
は各クレーンヤードDとの間を連絡するものとされて、
搬送台車20上で玉掛は作業(クレーンのフック掛は作
業)がなされるようになっている。
上記成形機自動運転エリアCには、また、予備温調ステ
ーション4、に供給する温水を調整する予備温調装置4
′、成形機15に供給する温水を調整する金型温調装置
15’とが配設されると共に、成形機15と金型温調装
置15’とを制御する集中制御盤Uと、予備温調ステー
ション4と予備温調装置4′とを制御する予備温調制御
盤U−1と、段取台車lOを制御する台車制御@U−2
とが配設され、制御盤U−1,0−2は集中制御ff1
Uからの出力信号を受けて、段取台車10等の自動制御
を行なうようになっている。
搬送台車(第2図、第3因) 搬送台車20は、その上面に複数の搬送ローラ201が
並設され、各搬送ローラ201の一端にはスプロケット
202が設けられて、これら搬送ローラ201は油圧モ
ータ204により正逆両方向に回転駆動されるようにな
っている0図中、206はチェーンで、このチェーン2
06はスプロケット202と油圧モータ204との間に
掛は渡されている。
搬送台車20は、第1図に示すレール22上を走行する
ものとされ、車輪208の駆動源は油圧モータ210と
されている。上記両油圧モータ204.210の作動は
操作スイッチ212の選択操作による。図中、214は
電線用リールである。
反転a(第4図、第5図) 反転機30は、そのフレーム301の外側面301aが
円弧面とされて、フレーム301は中心0を中心に回転
自在とされ、油圧モータ302によって回転駆動される
。第4図生得号303はチェーンで、このチェーン30
3により油圧モータ302とフレーム301とが連係さ
れる。
フレーム301の外側面301aには、90度の間隔を
おいて2つの突起304が設けられ、突起304は基台
306に設けられたストッパ308に受止されて、フレ
ーム301の回動域は90度の範囲とされている。スト
ー/パ308はシリンダ310により出没されるように
なっている。フレーム301には、2つの金型支承面3
14が設けられ、−の金型支承面314と他の金型支承
面314との挟み角は90度とされている。各金型支承
面314は、複数の短尺の搬送ローラ316と長尺の搬
送ローラ318とで形成され、短尺の搬送ローラ316
は1両金型支承面314で挟まれる角隅部に並設され、
これら搬送ローラ316は回転自在とされている。一方
長尺の搬送ローラ318は油圧モータ320により正逆
両方向に回転駆動されるようになっている0図中、32
2はチェーンで、このチェーン322は長尺の搬送ロー
ラ318と油圧モータ320との間に掛は渡されている
段 台車 第6図 至第12図) 段取台車10は、フレーム102と、フレーム102上
に敷設されたレール104に案内されて走行する2つの
テーブル106と、各テーブルlO6に配設されたフッ
カ108と、フレーム102に設けられ1段取台車10
を位置固定する台車クランプ手段110とから概略構成
されて、この段取台車10は成形機自動運転エリヤCに
敷設されたレール12上を走行するようにされている。
第6図中、112は車輪で、車輪112は油圧モータ1
14により駆動される。
上記クランプ手段110は、第7図に示すように、フレ
ーム102の下部に設けられた一対のクランプアーム1
16を有し、各クランプアームl16は回動軸118を
中心に揺動回部とされて、夫々、油圧シリンダ120に
より、両クランプアーム116が位置決め突起14を挟
む作動位置(第7図、実!a)と、両クランプアーム1
16が拡開する非作動位置(第7図、破線)とをとリラ
るようにされている。上記位置決め突起14は各ステー
ション毎の床面に設けられて、この位置決め突起14と
クランプ手段110とにより段取台車10の位置決めが
なされる。
フレーム102kに配設された2つのテーブル106は
連結ロード121により連結されて、フレーム102上
を共に走行するものとされ、その駆動源は図示を省略し
た油圧モータとされている。フレーム102上には、そ
の前後方向両端部に、夫々、ストッパ122が固設され
、また前後方向中央部に可動ストッパ124が2つ設け
られて、この可動ストッパ124は油圧シリンダ126
により作動位置と非作動位置とに起倒動される。
テーブル106には、第8図に示すように、前端部(反
転機30側端部)に短尺の搬送ローラ128が回転自在
に配設され、後端部には長尺の搬送ローラ130が回転
自在に配設されている。そして、これら搬送ローラ12
8.130は幅方向に複数並設されて、搬送ローラ12
8.130により金型a置部が形成され、上記短尺のロ
ーラ128が固定金型M−aを受け、長尺のローラ13
0が可動金型M−bを受けるものとされている。
上記フッカ108は、これら搬送ローラ128と搬送ロ
ーラ130との間に配設されて、このフッカ108によ
り金型の受渡しがなされるようになっている。すなわち
、フッカ108は、第9図乃至D’XII図に示すよう
に、スライドテーブル132上に設けられた2つのフッ
ク134を有し、各フック134は、夫々、油圧シリン
ダ136によって、金型Mに設けられた係合ロッド8と
係合する作動位lと、係合ロード8を開放する非作動位
置とをとりうるようにされている。そして、スライドテ
ーブル132は、幅方向に延びるガイドレール138に
案内されて移動可能とされ、このスライドテーブル13
2の駆動は油圧モータ140.スクリュネジ142によ
ってなされるようになっている。一方スライドテーブル
132を案内する上記ガイドレール138は、第12図
に示すように、その下面にラック144が設けられて、
第2の油圧モータ146により、段取台車lOの幅方向
に移動可能とされている。これはより、フッカ108は
、共に移動可能とされたガイドレール138とスライド
テーブル132との組合せにより2段ストロークの下で
段取台車lOの幅方向に伸長するようにされて、後述す
るように、段取台車lOと予備温調ステーション4との
間及びストッカ6との間における金型Mの受渡しに用い
られる。
横形射出成形機15は、固定ダイプレー)152と可動
グイプレート154とを有し、ここでは固定ダイプレー
ト152が反転4130側(図面に向かって左側)に配
置され、可動ダイプレート154が反転fi30とは反
対側(図面に向かって右側)に配置されて、固定ダイプ
レート152には固定金型M−aが取付けられ、可動グ
イプレート154には可動金型M−bが取付けられるよ
うになっている。横形射出成形41915には、また、
固定ダイプレート152と可動グイプレート154との
間に、第13図に示すように、2列に搬送ローラ156
が回転自在に配置されて、各列の搬送ローラ156で固
定金型M−aと可動金型M−bとを案内するようにされ
ている。そして、この各列の搬送ローラ156の間には
、金型搬送用ブー2シヤ158が配設されている。
金型搬送用ブツシャ158は、第13図、第14図に示
すように、上記搬送ローラ156の列方向に延びるガイ
ドレール160と、ガイドレール160に案内されて移
動するフック162と、フック162に連結されて、フ
ック162を移動させる構成の帯状ブツシャ(図示省略
)と、ガイドレール160の一端、すなわち段取台車1
0とは反対側端に設けられて、帯状ブツシャを巻回する
リール164と、リール164を回転駆動する油圧モー
タ166とから構成されている。一方、横形射出成形機
15と段取台車10との間隙には成形機15に対するメ
ンテナンススペースを埋めるべく中間台40が配設され
、この中間台40には搬送ローラ402が回転自在に設
けられていると共に、延長ガイドレール404が設けら
れて、上記金型搬送用ブツシャ158のフック162は
延長ガイドレール404にまで移動可能とされている。
これにより、金型搬送用ブツシャ158は、横形射出成
形fils内への金型Mの搬入あるいは搬出手段とされ
て、この金型搬送用ブツシャ158により横形射出成形
機15と段取台車10との間の金型Mの授受がなされる
ようになっている。
全ヱ11η駆衾X 集中制御盤Uから予備温調制御盤U−1、台車制御盤U
−2へ段取変え信号が出力されて、一連の段取作業が開
始される。
先ず1段取台車10が、新たに成形fi15に対してセ
ットされる金型M(以下、断金型という)を貯蔵してい
るスト7カ6まで移動し、段取台車工0に塔載されてい
るフッカ108によって、断金型Mはストッカ6から段
取台車lOのテーブル106へ移し変えられる。尚、ス
トッカ6には。
その床面に搬送ローラ(図示省略)が回転自在に配設さ
れて、段取台車10とストッカ6との間の金型Mの移し
変えの際には、金型Mが一ヒ記搬送ローラ上を移動可源
とされるようになっている。
次に、段取台車lOは予備温調ステーション4まで断金
型Mを搬送し、ここでも、段取台車10に塔載されてい
るフッカ108によって、断金型Mは予備温調ステーシ
ョン4内にセットされて、この予備温調ステーション4
で予熱がなされる。
この断金型Mの予熱が完了すると、再び段取台車lOに
塔載されているフッカ108によって、断金型Mは予備
温調ステーション4から段取台車10へ移し変えられて
、成形a15まで搬送される。
段取台車10が成形機15に到着すると、今度は、成形
a15に付設されているフック162によって、成形f
ils内の金型M(以下、旧金型という)は、段取台車
10の空いている方のテーブル106まで押し出される
。この旧金型がテーブル106に積載された後、テーブ
ル106は段取台車10上を移動し、断金型Mを成形機
15にセットする準備がなされる。その後、テーブル1
06に11載されている断金型Mは、成形機15に付設
されているフック162によって、成形a15内に引き
入れられて、成形a15にセットされ、これにより一連
の段取変えが完了する。
段取台車10に積載されている旧金型Mは、段取台車l
Oにより搬送されて、空いているストッカ6内に貯蔵さ
れ、あるいはメンテナンスが必要な場合には、成形機自
動運転エリアCから型具メンテナンスエリヤAへと搬送
される。
上記旧金型のメンテナンスが必要な場合、旧金型Mは、
段取台車lOによって反転機30まで搬送される。
段取台車10から反転a30への旧金型Mの移し変えは
、段取台車lOに塔載されているフッカ108と、反転
fi30の長尺ローラ318の回転駆動と、の協働によ
りなされる。このとき、反転機30は、メンテナンスを
必要とする金型が、固定金型M−aであるか可動金型M
−bであるかに応じて、旧金型Mを受は取る金型支承面
314が予め選択されて、旧金型Mを受は取る前に、昌
該金型支承面314のセットがなされる。
反転機30では、段取台車lOから横並びの状態で受は
取った旧金型Mを90度反転させて、固定金型M−aと
可動金型M−bとを上下の状態とする姿勢変換がなされ
る。姿勢変換がなされた後の旧金型Mは、メンテナンス
を必要とするものが丘に位置することとなる。
このように反転Ia30により姿勢変換がなされた後、
反転4130から搬送台車20への旧金型Mの移し変え
は、反転a30の長尺ローラ318と搬送台車20のロ
ーラ201との回転駆動によってなされる。搬送台車2
0にaδされた旧金型Mは搬送台車20によってクレー
ンヤードDまで搬送されて、必要なメンテナンスが施さ
れる。
メンテナンス完了後の金型Mを成形機自動連転エリアC
に搬送する場合については、上記の場合に逆であるので
その説明は省略する。
本発明の実施例を第15図〜第17図に基づきより詳細
に説明すると、予備温調ステーション4は、第1図に示
すようにレール12の側方に隣接しており、横型射出成
形機15とレール12との間に設けられるような中間台
40は、メンテナンススペースが不要であることから、
予備温調ステーション4とレール12との間には設けら
れていない。
予備温調ステーション4は、第15図に示すように固定
プレート501と、可動プレート502とを有しており
、両者501.502はレール12に沿って設けられて
いる0本実施例においては、固定プレート501が反転
a30側に配置され、可動プレート502が横型射出成
形機15側に配置されている。可動プレート502は固
定プレート501に対して接近、離間回部とされており
、金型Mの搬入前においては集中制御盤Uからの金型の
種類情報により、当該金型Mの型厚(第15図中、左右
方向の長さ)よりもある程度大きな間隔が固定プレート
501と可動プレート502間にとられ、金型Mの搬入
後においては固定プレート501と可動プレート502
とは協働して該金型Mを挟持する。この固定プレート5
01と可動プレート502とは、予備温調ステージ望ン
4に供給される温水に基づく加熱機ず侶を有しており、
固定プレート501と可動プレート502とが金型Mを
挟持したときには1両者501.502の加、I?8機
簡により金型Mは予熱される。
可動プレート502の外側側壁には検出手段としての検
出機構503が設けられている。この検出機構503は
、エアシリンダ504と、当板505と、ガイド棒50
6と、摺動板507と、駆動力伝達棒(以下、伝達棒と
称す)508と、リミットスイッチ509とからなる。
エアシリンダ504は可動プレート502の外側側壁に
、ピストンロッド510の伸長方向をレール12偶に向
けて水平に配設されており、その配設高さは段取台車1
0に載せられた場合の通常の金型Mの上部までの高さよ
りも低くなっている。このエアシリンダ504のピスト
ンロッド510は、それが伸長したときにレール12を
横切ることになっており、その、ときの伸長力は比較的
小さく、金型Mを損傷するほどのものではない、当板5
05はエアシリンダ504のピストンロッド510先端
部に取付けられており、この当板505の当り面はレー
ル12側(m16図中、左側)に向っている。ガイド棒
506は、可動プレート502の外側側壁にエアシリン
ダ504の下方において取付けられており、このガイド
棒506はエアシリンダ504に対して平行となってい
る。摺動板507は、ガイド棒506に摺動可働に保持
されている。この摺動板507のレール12側の面には
カム面511が形成されており、カム面511は下方か
ら上方に向うに従ってレール12側に向うように傾斜し
ている。伝達棒508は、ガイド棒506の下方におい
て、該ガイド棒506に対して平行に配設されており、
伝達棒50Bの一端部は摺動板507に固定され、その
他端部は当板5゜5に固定されている。これにより、ピ
ストンロッド510の伸縮動に伴って伝達棒508及び
摺動板507は、該伝達棒507の延びる方向に変位動
する。リミットスイッチ509は、スイッチ佐置台51
2を介して可動プレート502の外側側壁に取付けられ
ており、このリミットスイッチ509は、前記摺動板5
07のカム面511変位動領域であって、ピストンロッ
ド510が最大伸長したときにカム面511との当接に
よりオンされる位置にあり、該リミットスイッチ509
は、ピストンロッド510が最大伸長しない場合には。
オフ状態とされる。
リミットスイッチ509の検出信号は制御手段としての
制御回路513に入力されている。この制御回路513
は、リミットスイッチ509がオンされた場合には、搬
入機構としての前記フッカ108を作動させて金型Mの
搬入を開始させ、リミットスイッチ509のオフの場合
には7−2力108を停止状態として金型Mの搬入を開
始させないa1@を有する。
したがって、上記構成によれば、金型Mが正常の状態で
段取台車10により予備温調ステーション4まで搬送さ
れた場合には、エアシリンダ504のピストンロッド5
10が伸長するが、このとき、当板505の移動領域に
は金型Mが位置しておらず、ピストンロッド510は、
最大伸長し、その後、元に戻ることになる。これに伴っ
て、摺動板507もガイド棒506を摺動することにな
り、摺動板507のカム面511はリミットスイッチ5
09をオンさせる。このリミットスイッチ509のオン
により、制御回路513は、金型Mの型厚が正常である
ことを判断し、フッカ108を作動させる。このフッカ
108の作動により金型Mの搬入が開始されることにな
る。
金型Mの搬送途中で型開きを生じ、金5Mの型厚が待機
中の固定プレート501と可動プレート502との間隔
以上に長くなっている場合には、該金型Mが予備温調ス
テーション4に搬送されてエアシリンダ504のピスト
ンロッド510が伸長されると、当板505の伸長が金
型Mにより途中で止められる。このため、摺動板507
はリミットスイッチ509まで移動されず、そのカム面
511はリミットスイッチ509をオンすることはない
、これにより、制御回路513は、金型Mの型厚が異常
であることを判断してフッカ108を停止状態とし、金
型Mの搬入を開始させない、よって、金型Mの損傷が防
止される。
このように、この実施例においては、予備温調ステーシ
ョン4から当板505をレール12側に移動させて、金
型Mの型厚の状態を検出させようとするものであること
から、固定プレー)501及び可動プレート502と、
レール12との間の間隔のように間隔が狭いような場合
においても、金型Mの搬入開始前に−早く金型Mの型厚
の状態を検出することができる。また、検出機構503
が機械的に41i成されていることから、粉塵等の多い
作業環境では光センサ等を用いるよりも有利と言える。
以上実施例について述べたが本発明にあっては次のよう
な態様のものでもよい。
■金型Mの搬入途中に、型厚の異常を検出するリミット
スイッチ等の検出手段を設けること。この検出手段と前
記検出機構503とにより金型Mの型厚の状態を検出す
るようにすれば、検出精度は一層向上することになる。
■検出手段としては、光センサ等でもよいこと。
■本発明に係る自動搬入装置を横型射出成形機に用いる
こと。
(9,明の効果) 本発明は以上述べたように、自動的に金型搬入の適否が
判断され、その適否に応じて搬入機構が作動拳非作動と
されることから、金型搬入工程の判断処理を迅速に行な
うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は成形設備のレイアウトを示す配置説明図、 第2図、第3図は搬送台車を示す図、 第4図、第5図は反転機を示す図、 第6図は段取台車の側面図、 第7図は段取台車に設けられている位置決めクランプ手
段の拡大図、 第8図乃至第12図は、段取台車のテーブルに設けられ
たスライドテーブルとフッカを示す図、 第13図、第14図は横形射出成形機の金型装着空間の
下部に設けられたフックを示す図、第15図は本発明に
係る装置の説明図、第16図は本発明に係る装置の要部
拡大図、第17図は第16図の左側面図である。 108:フッカ 503:検出機構 513:制御回路 M:金型 第5図 X 第9図 第12図 M         IQ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金型を搬入する搬入機構と、 前記金型の搬入前の型厚を検出する検出手段と、 前記検出手段の検出内容に基づき、前記金型の型厚が所
    定値よりも小さいときには前記搬入機構を搬入作動させ
    該金型が所定値よりも大きいときには前記搬入機構を停
    止状態とする制御手段と、を備えることを特徴とする金
    型の自動搬入装置。
JP26272286A 1986-11-06 1986-11-06 金型の自動搬入装置 Pending JPS63116828A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26272286A JPS63116828A (ja) 1986-11-06 1986-11-06 金型の自動搬入装置
US07/117,224 US4880792A (en) 1986-11-06 1987-11-05 Molding installation using die
DE19873737594 DE3737594A1 (de) 1986-11-06 1987-11-05 Umformanlage

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26272286A JPS63116828A (ja) 1986-11-06 1986-11-06 金型の自動搬入装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63116828A true JPS63116828A (ja) 1988-05-21

Family

ID=17379682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26272286A Pending JPS63116828A (ja) 1986-11-06 1986-11-06 金型の自動搬入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63116828A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5061169A (en) * 1988-07-26 1991-10-29 Mazda Motor Corporation Mechanism for work pickup in an injection molding apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5061169A (en) * 1988-07-26 1991-10-29 Mazda Motor Corporation Mechanism for work pickup in an injection molding apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH048074Y2 (ja)
JPS63116828A (ja) 金型の自動搬入装置
US4993933A (en) Molding installation using die
JPH10230438A (ja) 加工具の交換システム
JPS63159026A (ja) 金型自動段取換装置
JPS63116825A (ja) 金型の自動搬入装置
JP2590097B2 (ja) 金型を用いる成形設備
JP2897604B2 (ja) ワークの搬送位置決め方法及び装置
JP3353973B2 (ja) 板材加工機械のワーク搬送装置
JPS63116826A (ja) 横型成形機用金型の姿勢変換および搬送装置
JP2573239B2 (ja) 射出成形における段取換え装置
CN220765638U (zh) 一种零件台板补给随行装置
JPS63220966A (ja) 射出成形機を有する物品生産装置
JP2799144B2 (ja) 板材の切断搬送装置及び切断搬送方法
JPS63116823A (ja) 金型を用いる成形設備の金型搬出入装置
JPH045527B2 (ja)
JPH022575Y2 (ja)
JPS63116822A (ja) キャブレター用ブロックの成形装置
JP3400043B2 (ja) 切断機における材料管理装置
JPH09175642A (ja) 可動体使用の搬送設備
KR940008589B1 (ko) 용접 자동 시스템(System)
JP3611081B2 (ja) コンベア装置
JPS61146687A (ja) 停止位置修正装置を有する搬送装置
JPH07112567B2 (ja) 押出成形機の金型交換設備
JPH06156859A (ja) 長尺ワークの整列積載方法