JPS6311555Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6311555Y2
JPS6311555Y2 JP8248683U JP8248683U JPS6311555Y2 JP S6311555 Y2 JPS6311555 Y2 JP S6311555Y2 JP 8248683 U JP8248683 U JP 8248683U JP 8248683 U JP8248683 U JP 8248683U JP S6311555 Y2 JPS6311555 Y2 JP S6311555Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
exhaust pipe
heat
exhaust
notch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8248683U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59186753U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8248683U priority Critical patent/JPS59186753U/ja
Publication of JPS59186753U publication Critical patent/JPS59186753U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6311555Y2 publication Critical patent/JPS6311555Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Housings, Intake/Discharge, And Installation Of Fluid Heaters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案は家庭用の給湯に用いられる強制排気式
給湯機に関する。
(ロ) 従来技術 一般の強制排気式給湯機では、上部に吸熱器を
装着し、かつこの吸熱器の下方にこれを加熱する
バーナを配設した筒状熱交換胴の上部に排気筒を
連結すると共に、この排気筒の適所に排気フアン
を設け、この排気フアンにて上記バーナの燃焼排
ガスを外部に強制的に排出していた。従つて上記
熱交換胴の上部と排気筒の連結部は気密性を要す
ると共に、熱交換胴のメンテナンス上着脱構造と
する必要があり、一般には熱交換胴と排気筒の隙
間にグラスフアイバー等の耐熱性シール材を巻着
充填しており、熱交換胴の着脱時にシール材が動
いて外れ易く作業が難しいという問題がある。
(ハ) 考案の目的 本考案は熱交換胴と排気筒連結部のシールに凡
用のシール材を用いず、着脱作業の簡素化を計る
ことを目的とする。
(ニ) 考案の構成 本考案の構成は上部に吸熱器を装着した熱交換
器の下部に、吸熱器を加熱するバーナを配設する
と共に、熱交換器の上部を、排気筒に該排気筒の
切欠を介して連結し、かつこの排気筒には排気フ
アンを連設したものにおいて、熱交換器上部の排
気筒挿入部の左右側面に位置してシール板を配設
すると共に、このシール板をその後端部にて枢支
し、かつこのシール板には熱交換器の側面に向か
つて延びかつ弾性を有した舌片を一体に形成し、
この舌片の先端を熱交換器の側面に当接すること
で、排気筒の下部と熱交換器との間に生じる間隙
をシールし、又切欠を前板にて被覆したものであ
る。
(ホ) 実施例 本考案の実施例を先ず第1図に基づき説明する
と、1は強制排気式の給湯暖房機本体の外装ケー
スで略中央部に筒状暖房用熱交換器2並びに筒状
給湯用熱交換器3を並設している。これら熱交換
器3,3は各々図示しない吸熱管の外周に多数の
吸熱フインを固着した吸熱器2a,3aを上部に
構成している。又この吸熱器2a,3aの下方に
これを加熱する周知のガスバーナ(図示せず)を
配設している。
4は上記熱交換器2,3の上方に配設した排気
筒で、暖房用熱交換器2の上方部に排気フアン
(図示せず)を連設すると共に、このフアンの前
面に上記フアンの排出路に連なる排気孔5aを開
口した排気ボツクス5を配設している。そして上
記排気筒4の下端開口の前面に切欠6を設けると
共に両側面下端には外方に向つて折曲したつば7
を形成してある。そしてこの切欠部6から排気筒
4内に熱交換器2,3の上部を挿入する。上記切
欠6部分の熱交換器2,3間にはこれを閉塞する
蓋板8を固着している。
9,9は上記切欠6を被覆するように連結部分
の前面にビス10,10…にて装着した前板で、
吸熱器2a,3aを構成するU管2a′,3a′…を
嵌入する嵌入孔11,11…を有している。又こ
れに対応する後部には第3図にて示す様に後板1
2を装着している。
13,13,13′,13′は上記排気筒4のつ
ば7,7部及び蓋板8の少許下方に装着したシー
ル板で、第4図にても示す様に熱交換器2,3の
側面に向かつて下方に傾斜して延び、弾性を有す
舌片13a,13a…を一体に折曲形成している
と共に、後端部をビス14にて揺動自在に枢支し
かつ前端に固定片13b,13b…を上方に向つ
て一体に折曲形成し、該部にて前面よりビス15
止め固定している。尚上記前板9,9及びシール
板13,13,13′,13′は、外装ケース1並
びにこのケース内の適所に設けた取付板16、ビ
ス10,10,15,15…止めする。
而して熱交換器2,3の装着に際しては、該熱
交換器2,3の上部を切欠6より排気筒4内に嵌
入した後、前板9,9をその嵌入孔11,11…
内にU管2a′,3a′…を嵌入させて装着しビス1
0,10…止めする。この時外側のシール板1
3′,13′は、第3図中破線にて示す線にビス1
4を中心に前側を外側に回転位置させ、ついで、
上記の様に熱交換器2,3をセツトした後舌片1
3a,13a…の先端を熱交換器2,3の側面に
押し当ててビス15,15…止め固定する。これ
によつて上記排気筒4と熱交換器2,3上部の連
結部のシールを確実に行なう。
(ハ) 考案の効果 上記本考案構成によりシール板を用いることで
簡単かつ確実に連結部のシールを行なうことがで
き、組立作業性の向上並びにコストダウンが計れ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一部破断による正面図、第2
図は第1図A−A断面図、第3図は第1図中B−
B断面図、第4図は本考案の要部分解斜視図であ
る。 2a,3a……吸熱器、2,3……熱交換器、
4……排気筒、9,9……前板、12……後板、
13,13′……シール板、13a,13a′……
舌片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上部に吸熱器を装着した熱交換器の下部に、上
    記吸熱器を加熱するバーナを配設すると共に、上
    記熱交換器の上部を排気筒に該排気筒の切欠を介
    して連結し、かつこの排気筒には排気フアンを連
    設したものにおいて、上記熱交換器上部の排気筒
    挿入部の左右側面に位置してシール板を配設する
    と共に、このシール板をその後端部にて枢支しか
    つこのシール板には熱交換器の側面に向つて延び
    かつ弾性を有した舌片を一体に形成し、この舌片
    の先端を熱交換器の側面に当接することで、上記
    排気筒の下部と熱交換器との間に生じる間隙をシ
    ールし、又上記切欠を前板にて被覆する事を特徴
    とする強制排気式給湯機。
JP8248683U 1983-05-30 1983-05-30 強制排気式給湯機 Granted JPS59186753U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8248683U JPS59186753U (ja) 1983-05-30 1983-05-30 強制排気式給湯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8248683U JPS59186753U (ja) 1983-05-30 1983-05-30 強制排気式給湯機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59186753U JPS59186753U (ja) 1984-12-11
JPS6311555Y2 true JPS6311555Y2 (ja) 1988-04-04

Family

ID=30212437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8248683U Granted JPS59186753U (ja) 1983-05-30 1983-05-30 強制排気式給湯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59186753U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59186753U (ja) 1984-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6311555Y2 (ja)
JPS642121Y2 (ja)
JPS6324347Y2 (ja)
KR101215688B1 (ko) 콘덴싱 보일러용 열교환기
JPH0330717Y2 (ja)
JPS6337626Y2 (ja)
JPS6117299Y2 (ja)
JPS6038843Y2 (ja) 屋外設置形ボイラ−
JPS5854592Y2 (ja) 熱交換器
JP3286904B2 (ja) 屋外燃焼機器
JPS5934836Y2 (ja) 温水暖房用湯沸器
JPS6311553Y2 (ja)
JPS6118356Y2 (ja)
JPS5926169Y2 (ja) 加湿付き暖房機
JPS6030670Y2 (ja) 燃焼装置
JPS6242263Y2 (ja)
JPS591163Y2 (ja) 燃焼装置
JPS596198Y2 (ja) 屋外設置型ガス器具
JPS6021704Y2 (ja) 温水ボイラ
JPS5912497Y2 (ja) 温水缶
JPH0243009Y2 (ja)
JPH0239168Y2 (ja)
JPH0419312Y2 (ja)
JPH0129478Y2 (ja)
JPS5854588Y2 (ja) ボイラ−