JPS63113851A - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPS63113851A
JPS63113851A JP61258821A JP25882186A JPS63113851A JP S63113851 A JPS63113851 A JP S63113851A JP 61258821 A JP61258821 A JP 61258821A JP 25882186 A JP25882186 A JP 25882186A JP S63113851 A JPS63113851 A JP S63113851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
signal
recording
track
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61258821A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0582663B2 (ja
Inventor
Koichi Yamada
耕一 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61258821A priority Critical patent/JPS63113851A/ja
Publication of JPS63113851A publication Critical patent/JPS63113851A/ja
Publication of JPH0582663B2 publication Critical patent/JPH0582663B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、回転ヘッドを利用して磁気テープ上に傾斜し
た不連続な記録軌跡として順次信号を記録再生する磁気
記録再生装置(以下VTRと称す)、特にコントロール
信号を用いてトラッキング制御を行々うVH8方式のV
’l’Hに関するものである。
従来の技術 2ヘッド型ヘリカルスキャンVTRとテープ互換のとれ
る記録軌跡が得られるヘッドドラム径を小型化した4ヘ
ッド型ヘリカルスキャンVTRの構成としては、例えば
特開昭54−89612号公報に示されている。
この4ヘッド型ヘリカルスキャンVTFtの構成の概要
について説明する。
一般に2ヘッド型ヘリカルスキャンVTRは周知の如く
180°よシ僅かに大きい角度で回転ヘットドラムに巻
き付けられておシ、このドラムには、2つの磁気ヘッド
が180の間隔で配置されているが、この2ヘッド型ヘ
リカルスキャンVTRとの互換のとれる記録軌跡を得る
4ヘッド型ヘリカルスキャンVTRは、第6図に示す如
く、ビデオテープをドラムに270より僅か大きい角度
で巻き付けると共にこのドラムには、R,L、R’、L
’なる4個のビデオヘッドを90の間隔で配置し、これ
らのヘッドを1フイルドごと順次切換えて作動するよう
構成されている。
前記、RとR′は+αなるアジマス角をもつヘッドであ
り、LとL′は−αなるアジマス角をもつヘッドである
また、この4ヘッド型ヘリカルスキャンVTRは、2ヘ
ッド型ヘリカルスキャンVTRに対して、ドラム径は、
%に減少せしめ、ドラム回転数は、1.5倍の270O
rpmで駆動している。
第7図は、この4ヘッド型ヘリカルスキャンVTRの回
転位相に同期したパルス信号(PG倍信号と、ビデオヘ
ッド切換え信号との関係を示す。
PG倍信号、ドラム1回転で1パルス発生するよう構成
されている。すなわち、ドラム回転数が270Orpm
であれば、PG倍信号周期は45)1zとなる。このP
(r信号をもとに、第7図に示す如く各ヘッドを切換え
る信号を作成している。
以上が4ヘッド型ヘリカルスキャンVTRの構成につい
ての概要である。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のように構成し、かつ、コントロール
信号を用いてトラッキング制御を行なっているVTRに
おいては、同一アジマス角をもつヘッド2組づつ設けら
れている為、Rヘッドで記録したトラックをR′ヘヘッ
(または、Iヘッドで記録したトラックをRヘッド)で
再生し、Lヘッドで記録したトラックをL′ヘヘッ(ま
たは、L′ヘヘッで記録したトラックをLヘッド)で再
生する場合がおこり得る。
一般にドラムには回転むらが生じ、Rヘッドがトラック
上を走査する軌跡の曲りとR′ヘヘッがトラック上を走
査する軌跡の曲シ及びLヘッドがトラック上を走査する
軌跡の曲シとL′ヘヘッがトラック上を走査する軌跡の
曲りとは一致しないものがある。
よって、前記の如く記録と再生時でヘッドが異って走査
された場合には、極めてジッタ成分の多い再生画像にな
る場合がある。
本発明は、記録時に用いられたヘッドと同一のヘッドで
再生できるようにすることによって、ジッタ成分の少な
い再生画像を得ることができる磁気記録再生装置を提供
することを目的とする。
問題点を解決するだめの手段 本発明は、4ヘッド型ヘリカルスキャンVTRであって
、記録媒体上のコントロールトラックに書き込まれたコ
ントロール信号を用いて、記録トラックと再生磁気ヘッ
ドの再生走査軌跡との相対位1ユを1チ1]御するよう
構成し、かつ、記録時には、例えばRヘッドに切換える
為の切換え信号(H−31信号)の立上りもしくは立下
りのタイミングからVブランキングまでの数Hの期間の
カラーバースト信号を十分増幅して記録する手段と、再
生時には、このカラーバースト信号が大きく再生された
位置と、このカラーバースト信号を記録したヘッドとの
位置関係を判別する手段と、この判別結果を用いて記録
時に用いられたヘッドと同一ヘッドで各トラックをトラ
ッキングせしめる手段とを備えた磁気記録再生装量であ
る。
作用 本発明は、前記した手段を用いることによって、カラー
バースト信号が大きく再生されたトランクと、このカラ
ーバースト信号を大きくして記録したヘッドとの対応関
係を知り、記録されたトラックに用いられたヘッドと再
生時に、このトラックを再生走査するヘッドとを一致さ
せることができる。
実施例 第1図は、本発明に係るトラックパターンを示す。矢印
1は、回転ヘッドの走査方向を示している。
紙面上の斜線(Rヘッドで記録された部分)は前記した
如く、ヘッドの切換位置からVプランキング期間までの
カラーバースト信号を増幅して記録した事を表わしてお
り、2フレーム毎に繰り返して記録される。
第3図に、前記の如く、カラーバースト信号を一部の期
間増幅して記録する為の本発明に係る一実施例を示し、
第3図に示す回路の動作波形図を第4図に示して、構成
について説明する。
端子2から、記録時にRヘッドに切換える為に切換信号
(イ)を入力し、この切換信号(10の立上りでトリガ
され、数Hの期間パルス出力(ロ)を得る時間幅設定回
路3に入力する。この時間幅設定回路3の出力はアンド
ゲート4の一方の入力に印加される。また、端子5から
は、一般に水平同期信号から作成されたバースト信号抜
取りパルス(ハ)を入力し、前記、アンドゲート4の他
方の入力に印加し出力パルスに)を得る。この出力パル
スに)は、増幅器6により、端子7より入力される映像
入力(ホ)の一部の期間十分増幅して、端子8より、出
力(へ)を得る。この信号をトラック上に記録する。
次に、トラック上に増幅して記録されたカラーバースト
信号を用いて、ある記録されたトラックに用いられたヘ
ッドと再生時にはこのトラックを再生走査するヘッドと
を一致させる為の本発明に係る一実施例を第4図に示し
、具体的な構成について説明する。
端子9から、再生時にRヘッドに切換える為のタイミン
グパルスを入力し、微分回路10を介して、f −v変
換回路11に入力する。また、端子12からは、バース
ト信号のみ抜き出された再生カラーバースト信号を入力
し、このカラーバースト信号を検波整流する検波整流回
路13に印加する。検波整流回路13の出力は、予め設
定されたレベル以上に彦った時パルス化するパルス整形
回路14に入力し、この出力を微分回路16を介して、
前記f−v変換回路11に入力される。
このf −v変換回路11は、微分回路1oの出力信号
の立上りのタイミングから微分回路15の出力信号の立
上りのタイミングまでの時間間隔を電圧に変換するよう
に構成され、時間間隔が長くなれば出力電圧は高くカリ
、時間間隔が短かくなれば、出力電圧は低くなるよう構
成されている。
さらに、このf −v変換回路11は、前記、微分回路
10と微分回路15の発生するタイミングの時間間隔が
、例えば1フイールド(33,3ms )になればvl
なるレベルを出力するよう構成する。
またf −v変換回路11の出力は、前記、■。
レベルより高くなれば、Hi定電位出力し、■ルベルよ
り低く力ればLOW電位を出力するレベル検出回路16
に入力する。
一般に、キャプスタン制御系においては、FG倍信号用
いて制御される速度制御回路18の出力よシ得られる速
度エラー信号に、コントロール信号を用いて制御される
位相制御回路19の出力よシ得られるトラッキングエラ
ー信号を、前記速度エラー電圧に複合し、この複合電圧
をキャプスタンモータドライブ回路を介してキャプスタ
ンモータを駆動している。
ここでは、前記、位相制御回路19の出力をスイッチ回
路17(SWl)を介してから速度制御回路18の出力
より得られる速度エラー信号に複合するように構成し、
このスイッチ回路17を、レベル検出回路16の出力に
よって切換えられるよう構成している。
また、スイッチ回路17は、切換える信号がHi定電位
あれば開放し、切換電圧がLOW電位であれば遮断する
よう構成している。
以上が本発明の一実施例の構成について説明したが、第
5図を用いて動作原理について述べる。
端子9から、再生にRヘッドに切換える為のタイミング
パルスを入力し、微分回路1oに入力する。この微分回
路1oの出力よシ微分信号(ト)が得られ、微分信号(
ト)をf’−v変換回路11に入力する。一方、端子1
2から、再生カラーバースト信号(イ)を入力し、検波
整流回路13にて、検波整流を行ない出力(1のを得る
。この検波整流出力の)は、va レベルより高く、v
b レベルより低いvoナルレベルに閾値を設けたパル
ス整形回路14に入力し、このvo レペヌよシ高い期
間のみパルス化し、出力信号体)を得る。
パルス整形回路14の出力体)は、微分回路15に入力
し、出力より微分信号に)を得、前記、f−マ変換回路
11に入力される。
まず、前記、パルス整形回路14の出力から得られるパ
ルス出力し)がRヘッドを切換える為のタイミングパル
スの立上シ位置から、1フイ一ルド以上離れた位置に発
生している場合について説明する。この場合は、第6図
に示すごとく、f−v変換回路11に入力される微分回
路10より得る微分出力(ト)の立上り位置から、微分
回路15より得る微分出力に)の立上りの発生位置は、
前記同様1フイ一ルド以上離れている(この時間間隔を
T1と示す。)今、微分出力(ト)の立上り位置から微
分出力に)の立上りの発生位置までの時間間隔が1フイ
一ルド期間よシ長いT1 なる時間とすると、前述した
如く、f−マ変換回路11より得る出力(支)は、■、
レベルよりも高いvBなるレベルになる。
このvHレベルをレベル検出回路16に入力すると、レ
ベル検出回路16の出力は、H1電位となり、スイッチ
回路17は、開放状態である。すなわち、前記した状態
では、位相制御回路19の出力より得られるトラッキン
グエラー信号は、速度エラー信号に複合しない。よって
キャプスタン位相系は、引込まず、前記したパルス整形
回路出力体)の発生位置が変化していく。
次に、前記した状態からパルス整形回路出力に))が、
Rヘッドを切換える為のタイミングパルスの立上シ位置
から、1フイ一ルド期間よりわずか内の位置にきた場合
について説明する。この場合には、第5図に示す如く、
f−v変換回路11に入力される。微分回路1oより得
る微分出力(ト)の立上り位置から微分回路16より得
る微分出力に)の立上り発生位置は、前記同様1フイ一
ルド期間よりわずか内の位置にある。(この時間間隔を
T2と示す。)今、微分出力(ト)の立上り位置から、
微分出力に)の立上り発生位置までの時間間隔が1フイ
一ルド期間よりわずか短かいT2なる時間とすると、前
述した如く、f−マ変換回路11より得る出力(ロ)は
、■1 レベルよシわずか低いvLなるレベルとなる。
このvLレベルをレベル検出回路16に入力すると、レ
ベル検出回路16の出力はHi電位からLot電位に変
化し、スイッチ回路1了は、遮断状態となるよって、位
相制御回路19の出力よシ得られるトラッキングエラー
信号は、速度エラー信号に複合され、キャプスタン位相
系は、引込むよう動作する。一般に、キャプスタン制御
系は、記録されたトラックを同一のアジマス角をもつヘ
ッドで再生する位置で引込むように設定している。前述
した如く、パルス整形回路14のパルス出力側)は、R
ヘッドで記録したトラックから得られる信号であり、前
記、位相エラー信号が速度エラー信号に複合されてから
、位相系が完全に引込むのに最も近い位置、すなわち、
Rヘッドで記録されたトラックを再生時に同一のRヘッ
ドで再生する位置で位相系が引込む。この時には、パル
ス整形回路比カシ)は、Rヘッドに切換えるタイミング
パルス内で発生している。
また、いうまでもないが、Rヘッドで記録されたトラッ
クを再生時に同一のRヘッドで、オントラックして走査
するという事は、他のヘッドも、記録時に用いられたヘ
ッドと一致した関係で走査する事になる。
発明の詳細 な説明した。ように、本発明によれば、常に同一ヘッド
で記録再生が可能にできるため、4ヘツト型ヘリカルス
キャンVTRにおいて、ジッタ成分の少ない再生画像を
得る事ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明におけるカラーバースト信号を増幅して
記録したトラックパターンを示す説明図、第2図は本発
明に係る一実施例の記録処理回路のブロック図、第3図
は同実施例の動作波形図、第4図は本発明に係る一実施
例の再生処理回路のブロック図、第6図は同実施例の動
作波形図、第6図は4ヘッド型ヘリカルスキャンVTR
の回転ドラムとテープ巻きつけの関係図、第7図は、第
6図に示すビデオヘッドの切換えるタイミングを示す説
明図である。 3・・・・・・時間幅設定回路、4・・・・・・アンド
ゲート、6・・・・・・増幅器、1o・・・・・・微分
回路、13・・・・・・検波整流回路、14・・・・・
・パルス整形回路、15・・・・・・微分団路、11・
・・・・・f −v変換回路、16・・・・・・レベル
検出回路、17・・・・・・スイッチ回路、18・・・
・・・速度制御回路、19・・・・・・位相制御回路。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 4個のビデオヘッドが90°間隔で配置され、かつ、ビ
    デオテープを回転ドラムに270°より僅かに大きい角
    度で巻きつけられた4ヘッド型ヘリカルスキャン型磁気
    記録再生装置であって、磁気記録媒体上のコントロール
    トラックを用いて記録トラックと磁気ヘッド再生走査軌
    跡との相対位置制御を行なうよう構成し、前記ドラムに
    取り付けられた4個のヘッドのいずれか1ケのヘッドを
    切換えるタイミング信号(H・SW信号)の立上りもし
    くは立下りのタイミングからVブランキングまでの数H
    (Hは水平同期信号)の期間のカラーバースト信号を通
    常記録レベルより、増幅して記録する手段と、再生時に
    は、このカラーバースト信号が大きく再生された位置と
    、このカラーバースト信号を記録したヘッドとの位置関
    係を判別する手段と、この判別結果を用いて記録時に用
    いられたヘッドと同一ヘッドで各トラックをトラッキン
    グせしめる手段を備えたことを特徴とした磁気記録再生
    装置。
JP61258821A 1986-10-30 1986-10-30 磁気記録再生装置 Granted JPS63113851A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61258821A JPS63113851A (ja) 1986-10-30 1986-10-30 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61258821A JPS63113851A (ja) 1986-10-30 1986-10-30 磁気記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63113851A true JPS63113851A (ja) 1988-05-18
JPH0582663B2 JPH0582663B2 (ja) 1993-11-19

Family

ID=17325506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61258821A Granted JPS63113851A (ja) 1986-10-30 1986-10-30 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63113851A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0576045A (ja) * 1991-09-10 1993-03-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラー映像信号磁気記録再生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0576045A (ja) * 1991-09-10 1993-03-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラー映像信号磁気記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0582663B2 (ja) 1993-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4280146A (en) Rotary head type magnetic video recording and reproducing apparatus
JPH02107079A (ja) 磁気記録再生装置
JPS5948818A (ja) 磁気録画再生装置
JP2568255B2 (ja) 回転ヘッド型再生装置
JPH07282498A (ja) タイムラップスビデオカセットレコ−ダ
JPS63113851A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0750923B2 (ja) 回転ヘツド型再生装置
US5978171A (en) Information signal reproducing apparatus with diverse mode tracking control
JPH0532820B2 (ja)
JP2695197B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0233292Y2 (ja)
JPS6130338B2 (ja)
JPH07153142A (ja) ビデオテープレコーダのテープ速度判別装置
JP2574939B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS61182383A (ja) ビデオテ−プレコ−ダのスロ−再生装置
JP2845484B2 (ja) タイムラプス磁気記録再生装置
JPS6245305Y2 (ja)
JP2501191B2 (ja) 再生装置
JPS6013344A (ja) 磁気記録再生装置のサ−ボ装置
JPS60107761A (ja) ビデオテ−プ駆動装置
JPS585091A (ja) ビデオテ−プレコ−ダの高速度再生装置
JPS63249908A (ja) 映像信号記録方法
JPS61202357A (ja) 磁気記録再生装置
JPH03190490A (ja) 間欠記録または記録再生方法
JPS58133086A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ