JPS63113143A - 内燃エンジンの空燃比制御方法 - Google Patents

内燃エンジンの空燃比制御方法

Info

Publication number
JPS63113143A
JPS63113143A JP25920386A JP25920386A JPS63113143A JP S63113143 A JPS63113143 A JP S63113143A JP 25920386 A JP25920386 A JP 25920386A JP 25920386 A JP25920386 A JP 25920386A JP S63113143 A JPS63113143 A JP S63113143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel ratio
value
engine
feedback
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25920386A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2726257B2 (ja
Inventor
Satoru Kubo
悟 久保
Takeshi Fukuzawa
福沢 毅
Hiroshi Ikura
啓 伊倉
Shoichi Kitamoto
昌一 北本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP61259203A priority Critical patent/JP2726257B2/ja
Publication of JPS63113143A publication Critical patent/JPS63113143A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2726257B2 publication Critical patent/JP2726257B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1丘皇1 本発明は内燃エンジンの空燃比制御方法に関する。
九且韮韮 内燃エンジンの排気ガス浄化、燃費改善等のために排気
ガス中の酸素濃度を酸素濃度センサによって検出し、こ
の酸素濃度センサの出力レベルに応じてエンジンへの供
給混合気の空燃比をフィードバック制御する空燃比制御
装置が知られている。
この空燃比制御装置として気化器絞り弁下流に連通ずる
吸気2次空気供給通路に電磁弁を設けて酸素濃度センサ
の出力レベルに応じて電磁弁の開度すなわち吸気2次空
気供給量を制御するフィードバック制御用吸気2次空気
供給力式の空燃比制御装置がある(例えば、特公昭55
−3533号)。
このような従来の空燃比制御装置においては、エンジン
負荷に関する複数の運転パラメータに応じて吸気2次空
気供給吊を表わす空燃比制御基準値を設定し、酸素濃度
センサの出力レベルから供給混合気の空燃比が目標空燃
比に対してリーン又はリッチのいずれであるかを判別し
、その判別結果に応じて所定周期毎に空燃比補正値を比
例囲又は積分口だけ増減し、空燃比補正値に応じて空燃
比制御基準値を補正制御するPI(比例積分)制御が通
常行なわれている。
ところで、気化器の経年変化、又は劣化のために気化器
のベース空燃比が予め定められた値からずれることによ
り設定された基準値が目標空燃比に対応しなくなり誤差
を生じてくることが通常である。よって、運転領域毎に
基準値の誤差を補正するための基準補正値を算出し新し
い基準補正値を記憶する学習制御を行ない、空燃比制御
精度の向上を図ったものがある。
このような空燃比フィードバック制御もエンジンの暖機
中は停止し、空燃比をリッチ化して燃焼状態の安定化を
図ることが通常である。しかしながら、暖機中でもエン
ジン温度が常温より高くなると空燃比フィードバック制
御を開始するほどの運転状態には至らないまでもリッチ
化による効果が少なくなり、反ってリッチ化による排気
未燃焼成弁、特にco <−m化炭素)の増加及び燃費
の悪化の方が問題とされる可能性がある。
l豆立且I そこで、本発明の目的は、エンジン温度が常温より上昇
した後の暖機中の排気未燃焼成弁の低減及び燃費の向上
を図ることができる内燃エンジンの空燃比制御方法を提
供することである。
本発明の内燃エンジンの空燃比制御方法は、空燃比フィ
ードバック制御条件を充足しない場合にエンジン温度が
所定温度以上のときには基準値、基準補正値及びエンジ
ン温度に応じて空燃比制御出力値を決定し、エンジンに
供給される混合気の空燃比を制御出力値に応じて調整す
ることを特徴としている。
尖−」L−豊 以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説明する。
第1図に示した本発明の空燃比制御方法を適用した車載
内燃エンジンの吸気2次空気供給方式の空燃比制t11
1装置においては、気化器1の絞り弁3より下流の吸気
マニホールド4とエアクリーナ2の空気吐出口近傍とは
吸気2次空気供給通路8によって連通されている。吸気
2°次空気供給通路8゜にはリニア型の電磁弁9が設け
られている。′Fi磁弁9の開度はそのソレノイド9a
に供給される電流値に比例して変化する。
絞り弁3近傍の気化器1内壁面には負圧検出ボート6が
設けられている。負圧検出ボート6は絞り弁3が所定開
度以下のときに絞り弁3の上流に位置し、絞り弁3が所
定開度より大のときに絞り弁3の下流に位置する。負圧
検出ボート6における負圧は負圧通路6aを介して負圧
スイッチ7に供給される。負圧スイッチ7は絞り弁3の
閉弁状態を検出するために設けられており、負圧検出ボ
ート6における負圧が例えば、30 mm11g以下の
ときオンとなる。
一方、10は吸気マニホールド4に設けられ吸気マニホ
ールド4内の絶対圧に応じたレベルの出力を発生する絶
対圧センサ、11はエンジン5のクランクシャフト(図
示せず)の回転に応じてパルスを発生するクランク角セ
ンサ、12はエンジン5の冷却水温に応じたレベルの出
力を発生する冷却水温センサ、13は吸気温を検出する
吸気温センサ、14はエンジン5の排気マニホールド1
5に設けられ排気ガス中の酸素濃度に応じた出力電圧を
発生する酸素濃度センサである。酸素濃度センサ14の
配設位置より下流の排気マニホールド15には排気ガス
中の有害成分の低減を促進させるために触媒コンバータ
33が設けられている。
負圧スイッチ7、電磁弁9、絶対圧センサ10、クラン
ク角センサ11、水温センサ12、吸気温センサ13及
び酸素濃度センサ14は制御回路20に接続されている
。負圧スイッチ7はオフ時に低レベル出力を発生し、オ
ン時に高レベル出力を発生する。
制御回路20は第2図に示すように絶対圧センサ10、
水温センサ12、吸気温センサ13、酸素濃度センサ1
4の各出力レベルを変換するレベル変換回路21と、レ
ベル変換回路21を経た各センサ出力の1つを選択的に
出力するマルチプレクサ22と、このマルチプレクサ2
2から出力される信号をディジタル信号に変換するA/
D変換器23と、クランク角センサ11の出力信号を波
形整形する波形整形回路24と、波形整形回路24から
パルスとして出力されるTDC信号の発生開隔をクロッ
クパルス発生回路(図示せず)から出力されるクロック
パルス数によって計測するカウンタ25と、負圧スイッ
チ7の出力レベルを変換するレベル変換回路26と、そ
の変換出力をディジタルデータとするディジタル入カモ
シュレータ27と、電磁弁9を開弁駆動する駆動回路2
8と、プログラムに従ってディジタル演算を行なうCP
U (中央演算回路)29と、各種の処理プログラム及
びデータが予め書き込まれたR OM 30と、RAM
31とからなっている。電磁弁9のソレノイド9aは駆
動回路28の駆動トランジスタ及び電流検出用抵抗(共
に図示せず)に直列に接続されてその直列回路の両端間
に電源電圧が供給される。マルチプレクサ22、A/D
変換器23、カウンタ25、ディジタル入カモシュレー
タ27、駆動回路28、CPU29、ROM30及びR
AM31は入出力バス32によって互いに接続されてい
る。
かかる構成においては、A/D変換器23から吸気マニ
ホールド4内の絶対圧、冷却水温、吸気温、及び排気ガ
ス中の酸素濃度の情報が択一的に、カウンタ25からエ
ンジン回転数を表わす情報が、またディジタル入カモシ
ュレータ27から負圧スイッチ7のオンオフがCPLJ
29に入出力バス32を介して各々供給される。CPU
29は後述の如く所定周期T+  (例えば、5011
1SlliC)毎に処理プログラムを実行することによ
り電磁弁9のソレノイド9aへの供給電流値を表わす空
燃比制御出力値DOUTをデータとして算出し、その算
出した出力値DOUTを駆動回路28に供給する。
駆動回路28はソレノイド9aに流れる電流値が出力値
DOUTになるようにソレノイド9aに流れる電流値を
閉ループ制御する。
次に、かかる本発明による空燃比&1Jt11方法の手
順を第3図に示したCPLJ29の動作フロー図に従っ
て詳細に説明する。
CPLI29は第3図に示すように先ず、吸気絶対圧P
 e As冷却水温7w、吸気ff1TA1工ンジン回
転数Ne及び酸素濃度02を各々読み込み(ステップ5
1)、吸気温TAが所定温度T1(例えば、25℃)よ
り大であるか否かを判別する(ステップ52)。TA 
>TIならば、冷却水mTwが所定温度T2  (例え
ば、80℃)より大であるか否かを判別する(ステップ
53)。
T W > 72ならば、空燃比フィードバック制御条
件を充足しているとして電磁弁9へ供給する基準電流値
を表わす基準値DBASεを検索する(ステップ54)
。ROM30には第4因に示すように絶対圧PBAとエ
ンジン回転数Neとから定まる基準値D8ASεがDB
A S Eデータマツプとして予め書き込まれているの
で、CPU29は読み込んだ絶対圧PBAとエンジン回
転数Neとに対応する基準値DBA S EをDBAS
εデータマツプから検索する。基準値DsAsεの検索
後、酸素濃度が目標空燃比に対応する基準濃度よりリー
ンであるか否かを、すなわち酸素濃度センサ14の出力
電圧VO2が基準値Vref  (0,5(V))より
小であるか否かを判別する(ステップ55)。Voz<
Vrefならば、空燃比が目標空燃比よりリーンである
ので前回のステップ55の判別結果を表わす空燃比フラ
グFAEが1であるか否かを判別する(ステップ56)
。FA F =Oならば、前回の空燃比がリッチである
と判別されリッチからリーンに反転したので空燃比補正
係数KO2(空燃比補正値)から比例制御分PLを減算
しその算出値を今回の補正係数KO2としくステップ5
7)、空燃比フラグFAFを1に等しく設定する(ステ
ップ58)。FA F −1ならば、前回も空燃比がリ
ーンであると判別したので空燃比補正係数KO2から積
分制御分ILを減算しその算出値を今回の補正係数KO
2とする(ステップ59)。一方、ステップ55におい
てVO2≧V refならば、空燃比が目標空燃比より
リッチであるので空燃比フラグFAFが0であるか否か
を判別する(ステップ60 ) a F Ap −1な
らば、前回の空燃比がリーンであると判別されリーンか
らリッチに反転したので空燃比補正係数KO2に比例制
御分PRを加算しその算出値を今回の補正係数に02と
しくステップ61)、空燃比フラグFAFを0に等しく
設定する(ステップ62)。FA F =0ならば、前
回も空燃比がリッチであると判別したので空燃比補正係
数KO2に積分制御分IRを加算しその算出値を今回の
補正係数KO2とする(ステップ63)。ステップ58
又は62の実行後は、タイマA(図示せず)に所定時間
(例えば、2.08eC)をセットしダウン計測を開始
させる(ステップ64)。タイマAはクロックパルスを
計数することにより時間を計測するダウンカウンタから
なる。タイマAが所定時間の計測を開始すると、吸気マ
ニホールド絶対圧PEAとエンジン回転数Neとに応じ
た補正係数)(ref(基準補正値)をK refデー
タマツプから検索する〈ステップ65)、Krefデー
タマツプはRAM31に形成されており、第5図に示す
ように吸気マニホールド絶対圧PBAとエンジン回転数
Neとに応じて定まる複数の運転領域毎に補正係数Kr
erが書き込まれる。この各補正係数K refは制御
回路20への電源投入時にの初期化され、初期値は1゜
0である。補正係数K refを検索すると、その補正
係数Krerを用いて次式により補正係数Krerを算
出する(ステップ66)。
ここで、Crerは定数であり、10000Hは16進
数の1ooooである。
一方、ステップ59.63において積分制御をしたなら
ば、タイマAが所定時間を計測してその計測値T’r 
nがOに達したか否かを判別する(ステップ67 ) 
a T r n −0ならば、ステップ64゜65.6
6を実行して補正係数K refを算出する。
補正係数K rerを算出した場合、絶対圧PEAとエ
ンジン回転数Neとに対応するK refデータマツプ
の領域に算出した補正係数K rerを書き込み(ステ
ップ68)、アイドル運転域であるか否かを判別する(
ステップ69)。Tzn>0ならば、吸気マニホールド
絶対圧PBAとエンジン回転数Neとに応じた補正係数
K refをK refデータマツプから検索しくステ
ップ70)、ステップ69においてアイドル運転域であ
るか否かを判別する。アイドル運転域でないならば、基
準値D8ASεと空燃比補正係数に02と基準補正係数
Krefとを乗算することによりに出力(iflDo 
u vを算出する(ステップ71)。アイドル運転域な
らば、ステップ65において検索したアイドル運転域に
おける補正係数Krer1すなわち)(refoに所定
値RLMを加算することにより空燃比補正係数KO2の
上限値KO2)1を算出しくステップ72)、また補正
係数)(refoから所定値LLMを減算することによ
り空燃比補正係数KO2の下限値KO2Lを算出する(
ステップ73)。そして空燃比補正係数KO2が上限値
KO2Hより大であるか否かを判別する(ステップ74
)。KO2>Koz+のときには空燃比補正係数KO2
を上限1ifiKoz+に等しクシ(ステップ75)、
K。
2≦Koz+のときには空燃比補正係数KO2が下限値
KO2Lより小であるか否かを判別する(ステップ76
)。KO2<KO2Lのときには空燃比補正係数KO2
を下限値KO2Lに等しくする(ステップ77)。この
ようにアイドル運転域の場合には空燃比補正係数KO2
を上限値に02H及び下限値KO2Lの間の値にした後
、ステップ71を実行して制御出力値DOLJTを算出
する。ステップ71の実行後、算出した出力値DOL、
lTを駆動回路28に対して出力する(ステップ84)
一方、ステップ52においてTA≦T1の場合、又はス
テップ53においてTw≦T2ならば、暖機中であり、
空燃比フィードバック制御条件を充足していないので冷
却水温Twが所定温度T3(例えば、30℃であり、T
3 <T2 )より大であるか否かを判別する(ステッ
プ78)。Tw≦T3のときには出力値DOLITを0
に等しくしくステップ79)、空燃比フィードバック係
数Ko2を1に等しくする(ステップ80)。TW>T
3のときには基準値D8^SεをD8A S Eデータ
マツプから検索しくステップ81)、基準補正値K r
efをK refデータマツプから検索しくステップ8
2)、次式によって出力値DOUTを算出する(ステッ
プ83)。
Do u y −Ds AS E X)(ref−1(
xTw−(2)ここで、Kは定数であり、冷却水温TW
の上昇に従ってKxTwは減少する。
駆動回路28は電磁弁9のソレノイド9aに流れる電流
値を電流検出用抵抗によって検出してその検出電流値と
制御出力値DOUTとを比較し、比較結果に応じて駆動
トランジスタをオンオフすることによりソレノイド9a
に電流を供給する。
よって、ソレノイド9aには出力値DOLJTが表わす
大きさの電流が流れ、ソレノイド9aに流れる電流値に
比例した量の吸気2次空気が吸気マニホールド4内に供
給されるのである。また出力値DOUTが0の場合には
電磁弁9が開弁して吸気2次空気の供給が停止される。
よって、TW>T3の場合には冷却水温TWの上昇に従
って出力値DOUTはDa A S E xl<rer
に向ッテ大きくなり、吸気2次空気量が増加する。すな
わち暖機の完了に近付くことに従って供給混合気の空燃
比は徐々に目標空燃比に向ってリーン化されるのである
なお、上記した本発明の実施例においては、TW>T3
の場合に出力値DOLITの減衰量をに×TWによる計
算により求めたが、第6図に示すような特性の冷却水m
TWに対する減衰量ΔDouTを予めデータマツプとし
てROM30等に記憶させて置き検出した冷却水mTW
に応じて減衰量ΔDouvをデータマツプから検索する
ようにしても良い。
また、アイドル運転域は例えば、次の如く判別される。
CPU29は、第7図に示すように先ず、負圧スイッチ
7がオンであるか否かを判別する(ステップ91)。負
圧スイッチ7がオンならば、吸気マニホールド4内の絶
対圧Pa^が所定値PsArer(例えば、460〜4
8C)mml1g)より小であるか否かを判別する(ス
テップ92)。PaA<PsArefならば、吸気マニ
ホールド4内には多きな負圧が存在し絞り弁3が全閉し
ているとし、エンジン回転数Neが所定値Ne1DL 
(例えば、900〜1000r、l)、111 )より
小であるか否かを判別する(ステップ93)。Ne<N
e■DLならば、アイドル運転域であると判断するので
ある。
泣貝l弧里 以上の如く、本発明の空燃比制御方法においては、空燃
比フィードバック制御条件を充足しない場合にエンジン
温度が所定温度以上の暖機中のときには目標空燃比に対
する空燃比制御出力値をエンジン温度に応じた借だけ空
燃比を目標空燃比よりリッチ化した値にするので暖機中
のエンジン温度の上昇に従って供給混合気の空燃比がリ
ーン化され目標空燃比に近付くのである。よって、エン
ジン温度が常温より上昇したような暖機中において安定
した燃焼状態を確保すると共に燃費の向上を図り、また
排気未燃焼成力の減少を図ることができるのである。ま
た暖機中にチョーク弁開度によって空燃比をリッチ化制
御する場合にはチョーク弁開度のバラツキによって空燃
比が変動するが、本発明の空燃比制御方法によれば、暖
機中にチョーク弁を早く開弁させることによりチョーク
弁開度に頼らずに特にアイドル運転等の軽負荷時に安定
した空燃比制御が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の空燃比ii制御方法を適用した装置の
概略構成図、第2図は第1図の装置中の制御回路の具体
的構成を示すブロック図、第3図及び第7図はCPUの
動作を示すフロー図、第4図はDBASεデータマツプ
を示す図、第5図はl(refデータマツプを示す図、
第6図は冷却水温TW−減衰母ΔDOUT特性を示す図
である。 主要部分の符号の説明 1・・・・・・気化器 2・・・・・・エアクリーナ 3・・・・・・絞り弁 4・・・・・・吸気マニホールド 7・・・・・・負圧スイッチ 8・・・・・・吸気2次空気供給通路 9・・・・・・リニア型電磁弁 10・・・・・・絶対圧センサ 11・・・・・・クランク角センサ 12・・・・・・冷却水温センサ 14・・・・・・酸素濃度センサ 15・・・・・・排気マニホールド 33・・・・・・触媒コンバータ 出願人   本田技研工業株式会社 代理人   弁理士  藤村元彦 r、p、m。 −N e 第6図 第7図 手続補正力 昭和63年1月27日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 排気系に排気ガス中の排気成分濃度に応じた出力を発生
    する排気成分濃度センサを備えた内燃エンジンにおいて
    エンジン負荷に関する複数のエンジン運転パラメータに
    応じた空燃比制御基準値を予め設定し、空燃比フィード
    バック制御条件を充足するとき前記排気成分濃度センサ
    の出力値と目標値とを比較してその比較結果に応じて空
    燃比補正値を設定しかつ前記複数のエンジン運転パラメ
    ータの検出値に対応する前記基準値の誤差を補正するた
    めの基準補正値を算出して前記複数のエンジン運転パラ
    メータによって定めた運転領域に対応させて記憶し、前
    記複数のエンジン運転パラメータの検出値に対応する前
    記基準値を前記空燃比補正値に応じて補正して目標空燃
    比に対する空燃比制御出力値を決定し、エンジンに供給
    される混合気の空燃比を前記制御出力値に応じて調整す
    る空燃比制御方法であって、前記空燃比フィードバック
    制御条件を充足しない場合にエンジン温度が所定温度以
    上のときには前記基準値、基準補正値及びエンジン温度
    に応じて前記制御出力値を決定することを特徴とする空
    燃比制御方法。
JP61259203A 1986-10-30 1986-10-30 内燃エンジンの空燃比制御方法 Expired - Lifetime JP2726257B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61259203A JP2726257B2 (ja) 1986-10-30 1986-10-30 内燃エンジンの空燃比制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61259203A JP2726257B2 (ja) 1986-10-30 1986-10-30 内燃エンジンの空燃比制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63113143A true JPS63113143A (ja) 1988-05-18
JP2726257B2 JP2726257B2 (ja) 1998-03-11

Family

ID=17330818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61259203A Expired - Lifetime JP2726257B2 (ja) 1986-10-30 1986-10-30 内燃エンジンの空燃比制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2726257B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100238395B1 (ko) * 1995-12-29 2000-01-15 정몽규 전자식 대기압 보상장치
CN114439633A (zh) * 2020-11-06 2022-05-06 赛格威科技有限公司 车辆发动机的控制方法、装置、设备及存储介质

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5584830A (en) * 1978-12-20 1980-06-26 Nippon Denso Co Ltd Air-fuel ratio controlling system
JPS58101243A (ja) * 1981-12-10 1983-06-16 Mazda Motor Corp エンジンの空燃比制御装置
JPS6098139A (ja) * 1983-11-02 1985-06-01 Nissan Motor Co Ltd 空燃比制御装置
JPS614842A (ja) * 1984-06-20 1986-01-10 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの冷間時の燃料供給量フイ−ドバツク制御方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5584830A (en) * 1978-12-20 1980-06-26 Nippon Denso Co Ltd Air-fuel ratio controlling system
JPS58101243A (ja) * 1981-12-10 1983-06-16 Mazda Motor Corp エンジンの空燃比制御装置
JPS6098139A (ja) * 1983-11-02 1985-06-01 Nissan Motor Co Ltd 空燃比制御装置
JPS614842A (ja) * 1984-06-20 1986-01-10 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの冷間時の燃料供給量フイ−ドバツク制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100238395B1 (ko) * 1995-12-29 2000-01-15 정몽규 전자식 대기압 보상장치
CN114439633A (zh) * 2020-11-06 2022-05-06 赛格威科技有限公司 车辆发动机的控制方法、装置、设备及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP2726257B2 (ja) 1998-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58150039A (ja) 電子制御機関の空燃比の学習制御方法
JPH08189396A (ja) 内燃エンジンの空燃比フィードバック制御装置
JPH03271544A (ja) 内燃機関の制御装置
KR19990013610A (ko) 내연 기관용 제어 시스템
JPH0211729B2 (ja)
JPH0323735B2 (ja)
JPH0158334B2 (ja)
JPH11159370A (ja) 筒内噴射エンジンの制御装置およびエンジン制御方法
JPS63113143A (ja) 内燃エンジンの空燃比制御方法
JP3227319B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS62157252A (ja) 内燃エンジンの空燃比フイ−ドバツク制御方法
JPH08284708A (ja) エンジンの燃料噴射装置
JPS58101243A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPS6313012B2 (ja)
JPS63113145A (ja) 内燃エンジンの空燃比制御方法
JPS623159A (ja) 内燃エンジンの吸気2次空気供給装置
JP3478713B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS6313016B2 (ja)
JP2996676B2 (ja) 内燃エンジンの空燃比制御方法
JPS60249643A (ja) 内燃エンジン用燃料供給装置の空燃比制御方法
JPH086620B2 (ja) 内燃エンジンの空燃比フイ−ドバツク制御方法
JP2609230B2 (ja) 内燃エンジンの空燃比制御方法
JPS63113147A (ja) 内燃エンジンの空燃比制御方法
JPS63243433A (ja) 内燃エンジンの空燃比制御方法
JPH07151001A (ja) エンジンの空燃比制御装置