JPS63113135A - 燃料噴射制御装置 - Google Patents

燃料噴射制御装置

Info

Publication number
JPS63113135A
JPS63113135A JP26012286A JP26012286A JPS63113135A JP S63113135 A JPS63113135 A JP S63113135A JP 26012286 A JP26012286 A JP 26012286A JP 26012286 A JP26012286 A JP 26012286A JP S63113135 A JPS63113135 A JP S63113135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
step motor
valve
throttle valve
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26012286A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Taniguchi
谷口 俊之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP26012286A priority Critical patent/JPS63113135A/ja
Publication of JPS63113135A publication Critical patent/JPS63113135A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、アイドリング時のエンジン出力を安定化さ
せた燃料噴射制御装置に関する。
[従来の技術] 一般に、ガソリンエンジンは、燃料気化器にて生ずる負
圧により燃料を吸引して空気に混合しているが、燃料気
化器は、多気筒への燃料の分配が正確に行いに<<、吸
気抵抗も大である等の欠点がある。このため、エンジン
出力を利用して燃料をエンジンに圧送するEFI(エレ
クトロニックフューエル インジェクション)と呼ばれ
る燃料噴射制御装置が導入された。第2図に示す燃料噴
射制御装置lは、自動二輪車のエンジンに運転状況に応
じた空燃比をもつ混合気を送り込むものであり、各気筒
2ごとの吸気マニホールド3に電磁弁形式のインジェク
タバルブ4を設け、気化器を用いることなく燃料タンク
5内から直接燃料を注入する構成とされている。このイ
ンジェクタバルブ4の上流側には、ロッド6により連結
されたスロットルバルブ7が組み付けてあり、スロット
ルグリップ(図示せず)を操作することで、スロットル
バルブ7の開度を一様に可変することができるようにな
っている。インジェクタバルブ7は、エンジンの運転状
況を判断する制御回路8からの指令にもとづいて開閉制
御されるため、不必要な燃料消費を抑制して経済運転が
可能であり、各気筒2ごとに燃料濃度のばらつき生じに
くいため、高出力が得られる等のメリットが生ずる。
しかし、アイドリング時などにエンジンが超低速運転す
るときは、インジェクタバルブ4だけで微量の燃料供給
を維持するのが困難であり、アイドリング回転中のエン
ジン停止を防止するため、図示のごとく、スロットルバ
ルブ7を迂回する空気流路に補助弁9を設け、アイドリ
ング時に制御回路8からの指令で動作するステップモー
タ10により、補助弁9の開度を可変制御するなどの対
策を講するのが普通であっ°た。
[発明が解決しようとする問題点コ 上記従来の燃料噴射制御装置1は、スロットルバルブ7
を迂回する空気流路を各吸気マニホールド3ごとに設け
、しかもその空気流路ごとに補助弁9を配設しなければ
ならないため、自動二輪車のようにエンジン周りのコン
パクト化が特に要求されるものに適用した場合、搭載ス
ペースの確保が難しく、装置構成の複雑化という弊害を
招きやすく、さらにエンジンを暖機運転したり山岳地帯
のように空気の希薄な高所を走行するような場合、補助
弁9を介して供給できる空気量に限界があるため、エン
ジンがアイドリング回転中に停止してしまう、いわゆる
エンストの発生を完全に断つのが困難である等の問題点
があった。
[問題点を解決するための手段] この発明は、上記問題点を解決したものであり、エンジ
ンに送り込む燃料に混合される空気の供給量ヲ可変制御
するスロットルバルブと、このスロットルバルブを介し
て供給される空気中に燃料を噴射注入するインジェクタ
バルブと、面記スa−tトルバルブの弁軸にスロットル
操作に支障を来さないよう連結したステップモータと、
エンジンのアイドリング回転時にエンジン回転数がほぼ
一定に保たれるよう、前記ステップモータを駆動し、ス
ロットルバルブの開度を可変する制御回路とを設けて構
成したものである。
[作用] この発明は、スロットルバルブにスロットル操作に支障
を来さないようステップモータを結合し、このステップ
モータをエンジンのアイドリング回転時にエンジン回転
数に応じて駆動することで、エンジンのアイドリング回
転数をほぼ一定に保つ。
[実施例] 以下、この発明の実施例について、第1図を参照して説
明する。第1図は、この発明の燃料噴射制御装置の一実
施例を示す概略構成図である。
第1図中、燃料噴射制御装置11は、各吸気マニホール
ド3ごとのスロットルバルブ7の弁軸を連結するロッド
6の端部に、軸芯に直交するアームI2を固着するとと
もに、制御回路13からの指令により駆動されるステッ
プモータ14の出力軸+4aに固着した偏心カム15の
カム面に、アーム12を係止させる構成としたものであ
る。
・ ステップモータ!4は、エンジンのアイドリング回
転時にインジェクタバルブ4に連動させて駆動するため
、制御回路13には、エンジン回転センサ16等の通常
装備の各種センサの外に、特にエンジンがアイドリング
回転中かどうかを検出するためのクランク回転センナ1
7又は走行中の風圧を検出する風圧センサI8、さらに
はエンジンの暖機の具合を計る暖機センサ19或は走行
地域が高地であるかどうかを検出するための大気圧セン
サ20等が接続しである。
従って、寒冷時にエンジンを始動させた場合、エンジン
又はその冷却水温度が一定温度に達するまでは、クラン
ク回転センサ17又は風圧センサ18がアイドリング回
転であることを検出すると、暖機センサI9の出力を受
けた制御回路13がスロットルバルブ7の開度がある程
度穴となるよう、ステップモータ14に指令を与える。
すなわち、制御回路13からの指令を受けたステップモ
ータ14は、偏心カム15を回動してアーム12を起こ
し、スロットルバルブ7を開弁させることになる。従っ
て、暖機回転中のエンジンか突然エンストしたりするこ
とはなく、最低必要限の回転数で効率良く回転すること
で、短時間で暖機を完了することができる。
また、山岳地帯のような高所を走行しているときは、−
時停止してエンジンをアイドリング回転させた場合、大
気圧センサ20の出力を受けた制御回路13がスロット
ルバルブ7の開度を若干大きめに設定するため、平地走
行時に比べてエンジンに余計空気が送り込まれ、これに
よりエンストを防止することができる。
なお、通常の走行にさいしては、ステップモータI4は
一切駆動されず、スロットルグリップの操作だけでスロ
ットルバルブ7の開度を決定することができ、ステップ
モータ14がスロットル操作の妨げとなることはない。
このように、上記燃料噴射制御装置Itは、スロットル
バルブ7にスロットル操作に支障を来さないようステッ
プモータ14を結合し、このステップモータ14をエン
ジンのアイドリング回転時にエンジン回転数に応じて駆
動することで、エンジンのアイドリング回転数をほぼ一
定に保つ構成としたから、従来のように、スロットルバ
ルブ7を迂回する空気流路中に補助弁9を設け、この補
助弁9をステップモータlOにより駆動するといった複
雑な構成をとりながら、送り込み空気量が不足する場合
があるといったことはなく、余裕をもってアイドリング
回転時のエンジン回転数を定値制御し、同時に不要な空
蒸かしによる燃料の無駄遣いを避けることができる。
なお、上記実施例では、自動二輪車を例にとって説明し
たが、燃料噴射制御装置11は、四輪自動車にも適用で
きるのは勿論である。また、上記実施例において、ステ
ップモータ14は、一方向クラッチ等を用いて、スロッ
トル操作に支障を来さないようロッド6に連結すること
も可能である。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明は、スロットルバルブに
スロットル操作に支障を来さないようステップモータを
結合し、このステップモータをエンジンのアイドリング
回転時にエンジン回転数に応じて駆動することで、エン
ジンのアイドリング回転数をほぼ一定に保つ構成とした
から、従来のように、スロットルバルブを迂回する空気
流路中に補助弁を設け、この補助弁をステップモータに
より駆動するといった複雑な構成とりながら、送り込み
空気2が不足する場合があるといったことはなく、余裕
をもってアイドリング回転時のエンジン回転数を定値制
御し、同時に不要な空蒸かしによる燃料の無駄遣いを避
けることができ、特に自動二輪車のようにエンジン周り
をコンパクトに構成しなければならないという本質的な
制約をもつ燃料噴射制御装置に好適である等の優れた効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の燃料噴射制御装置の一実施例を示
す概略構成図、第2図は、従来の燃料噴射制御装置の一
例を示す概略構成図である。 410.インジェクタバルブ、7.、、スロットルバル
ブ、11.、、燃料噴射制御装置、13゜1.制御回路
、14.、、ステップモータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エンジンに送り込む燃料に混合される空気の供給量を可
    変制御するスロットルバルブと、このスロットルバルブ
    を介して供給される空気中に燃料を噴射注入するインジ
    ェクタバルブと、前記スロットルバルブの弁軸にスロッ
    トル操作に支障を来さないよう連結したステップモータ
    と、エンジンのアイドリング回転時にエンジン回転数が
    ほぼ一定に保たれるよう、前記ステップモータを駆動し
    、スロットルバルブの開度を可変する制御回路とを設け
    てなる燃料噴射制御装置。
JP26012286A 1986-10-31 1986-10-31 燃料噴射制御装置 Pending JPS63113135A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26012286A JPS63113135A (ja) 1986-10-31 1986-10-31 燃料噴射制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26012286A JPS63113135A (ja) 1986-10-31 1986-10-31 燃料噴射制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63113135A true JPS63113135A (ja) 1988-05-18

Family

ID=17343593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26012286A Pending JPS63113135A (ja) 1986-10-31 1986-10-31 燃料噴射制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63113135A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5146888A (en) * 1990-06-29 1992-09-15 Nissan Motor Co., Ltd. Idle engine speed control apparatus
US5649512A (en) * 1996-06-13 1997-07-22 Ford Global Technologies, Inc. Independent cylinder idle air control system
US6434342B1 (en) 1998-08-31 2002-08-13 Olympus Optical Co., Ltd. Electric circuit board system for camera capable of structuring target camera by merely exchanging unit circuit board

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5614834A (en) * 1979-07-12 1981-02-13 Nippon Denso Co Ltd Electric control device for throttle valve
JPS57108429A (en) * 1980-12-24 1982-07-06 Fuji Heavy Ind Ltd Speed controller of engine
JPS58131337A (ja) * 1982-01-30 1983-08-05 Mitsubishi Motors Corp エンジンのアイドル調整装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5614834A (en) * 1979-07-12 1981-02-13 Nippon Denso Co Ltd Electric control device for throttle valve
JPS57108429A (en) * 1980-12-24 1982-07-06 Fuji Heavy Ind Ltd Speed controller of engine
JPS58131337A (ja) * 1982-01-30 1983-08-05 Mitsubishi Motors Corp エンジンのアイドル調整装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5146888A (en) * 1990-06-29 1992-09-15 Nissan Motor Co., Ltd. Idle engine speed control apparatus
US5649512A (en) * 1996-06-13 1997-07-22 Ford Global Technologies, Inc. Independent cylinder idle air control system
US6434342B1 (en) 1998-08-31 2002-08-13 Olympus Optical Co., Ltd. Electric circuit board system for camera capable of structuring target camera by merely exchanging unit circuit board

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02277919A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPS6237941Y2 (ja)
JPH0385348A (ja) エンジンの燃料増量装置
JPH04311626A (ja) 過給機付船舶推進機用内燃機関の給気装置
US6945231B2 (en) Fuel gas mixer
JPS63113135A (ja) 燃料噴射制御装置
JP3708164B2 (ja) エンジンの始動制御装置
JPH0312215B2 (ja)
US5517965A (en) Governor device for internal combustion engine
JPH0311384Y2 (ja)
JP2002317681A (ja) 内燃機関の制御装置
CA2027090A1 (en) Idle speed control apparatus and method for an internal combustion engine
JPS61275552A (ja) 気化器
JPH0486351A (ja) エンジンの燃料噴射方法
JPH089394Y2 (ja) エンジン始動時の回転数制御装置
JPS59155543A (ja) 空燃比制御装置
JPH0730924Y2 (ja) 内燃機関の補助空気導入装置
JPS58222936A (ja) 内燃機関の調速機
JPS63143346A (ja) 内燃エンジンの燃料供給制御方法
JPH06272588A (ja) エンジンのスロットル弁制御装置
JP2001207896A (ja) 筒内噴射内燃機関の制御装置
JPS60164628A (ja) 燃料噴射装置
JP2002047978A (ja) 船外機用エンジンのアイドルスピードコントロール装置
JPS62255544A (ja) デイ−ゼルエンジンの排気ガス再循環制御装置
JPS58202340A (ja) 気筒数制御エンジン