JPS62255544A - デイ−ゼルエンジンの排気ガス再循環制御装置 - Google Patents

デイ−ゼルエンジンの排気ガス再循環制御装置

Info

Publication number
JPS62255544A
JPS62255544A JP61100327A JP10032786A JPS62255544A JP S62255544 A JPS62255544 A JP S62255544A JP 61100327 A JP61100327 A JP 61100327A JP 10032786 A JP10032786 A JP 10032786A JP S62255544 A JPS62255544 A JP S62255544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake air
intake
exhaust gas
engine
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61100327A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nakamura
寛 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP61100327A priority Critical patent/JPS62255544A/ja
Publication of JPS62255544A publication Critical patent/JPS62255544A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、ディーゼルエンジンの排気ガス再循環制御装
置に係り、特に、自動車用の電子制御ディーゼルエンジ
ンに用いるのに好適な、吸気管に吸気絞り装置を有する
ディーゼルエンジンの排気ガス再循環制御装置の改良に
関する。
【従来の技術】
自動車等の車両に用いられるディーゼルエンジンには、
アイドル回転時に吸入中気分を最適制御して、エンジン
回転数の変動を低減するため、吸気絞り装置が採用され
ているものがある。 従来、このような吸気絞り装置が設けられたディーゼル
エンジンにおいては、例えば特開昭56−143321
に開示されているように、高地ではその絞すロを減少さ
せて、高地での軽負荷運転が適正となるよう制御してい
る。 このように吸気絞りmを減少させる(吸入空気8を増大
させる)のは、平地においてはアイドル時に吸気を絞る
ことによりディーゼルエンジンの振動や騒音を低減でき
るが、高地においては前記吸気絞りを作動させるとイン
テークマニホールド(吸気管)内の絶対圧が低下して失
火し、排気ガス中に白煙が発生するためである。従って
、通常高地においては吸気絞りを解除することとしてい
る。 !発明が解決しようとする問題点】 しかしながら、前記の如く高地においてディーゼルエン
ジンの吸気絞りを減少あるいは解除すると、逆に振動や
騒音を低減することができない。 又、通常吸気絞りは副吸気絞り弁(サブベンチュリー)
の角度を一定に保つことにより行うため、絞り後の吸気
管内の絶対圧がエンジンの運転される高度により変化す
る。そのため、ある高度以上(吸気管内の絶対圧が一定
値以下)になると前記の如くエンジン内の燃料が失火し
、1男気ガス中に白煙が発生してしまうという問題点を
有していた。 一方、本発明に関連する技術として、特開昭5”5−1
9969で排気ガス再循環装置が、又、特開昭55−1
64759で内燃機関の排気還流制御方法が提案されて
いる。特開昭55−19969で提案された技術は、排
気ガス再循環(以下、EGRという)を行うためのEG
R通路中の圧力を検出し、検出圧力を大気圧で補償して
適正にEGRffiを制御するものである。又、特開昭
55−164759で提案された技術は、同じく、検出
されたEGR通路中の圧力を温度によって補正するもの
である。 しかしながら、これら提案された技術においては、EG
Rffiのみを補正するだけである。従って、前記吸気
絞り装置が備えられたディーゼルエンジンにおいて、吸
気絞り旦の関連により、エンジン騒音、振動あるいは、
排気ガス中の白煙を減少できる最、適なEGRH+を得
ることができないという問題点を有していた。 r発明の目的】 本発明は、前記従来の問題点に鑑みてなされたものであ
って、高地においても吸気絞りを一定としたまま、吸気
管内の絶対圧を一定値以上に確保することにより、エン
ジンの振動や騒音の低減及び排気ガス中の白煙の発生を
防止することができるディーゼルエンジンの排気ガス再
循環制御装置を提供することを目的とする。
【問題点を解決するための手段】
本発明は、吸気管に吸気絞り装置を有するディーゼルエ
ンジンの排気ガス再循環制御装置において、その要旨構
成を第1図に示すように、エンジンのアイドル状態を検
出する手段と、吸気管圧力を検出する手段と、を備え、
アイドル状態で、且つ、検出された吸気管圧力が所定値
以下のとき、吸気絞りを変化させずに排気ガス再循環を
行うようにしたことにより、前記目的を達成したもので
ある。
【作用】
本発明にはおいてはディーゼルエンジンの排気ガス再循
環制御装置において、エンジンのアイドル状態と吸気管
圧力を検出し、エンジンがアイドル状態で、且つ、検出
された吸気管圧力が所定値以下のとき、即ち吸気管の負
圧が所定値以上のとき吸気絞りを変化させずに排気ガス
の再′48環を開始し、あるいは再循環量を増大させる
。従って、平地においてはアイドル時に吸気を絞ること
によって、吸気管の絶対圧を大気圧より下げ、なお且つ
、高地において吸気管の絶対圧が所定値より低下したと
きに前記排気ガス再循環を行って吸気管負圧を排気ガス
再循Trkffiで制御する。これにより、吸気管内の
絶対圧を一定値以上に確保することができ、高地におい
てエンジンの振動や騒音を低減させ、排気ガス中に発生
する白煙を防止することを両立させて行うことができる
【実施例】
本発明に係るディーゼルエンジンの排気ガス再@環制御
装置の実施例について、以下、詳細に説明する。 この実施例は第2図に示されるようなディーゼルエンジ
ン10の吸排気系12.14に備えられる排気ガス再循
環t11制御装置である。図のようにこの排気ガス再循
環fII制御装置には、吸入空気が流入する吸気管12
に排気管14からの排気ガスを導入管16を介して再循
環させるためのEGRバルブ18と、該EGRパルプ1
8の上流側c 8Dけられ、アクセルペダル20により
そのjll13Zが調整されるスロットル弁が設けられ
た吸気絞りメイン通路22と、該吸気絞りメイン通28
22と平行とされてアイドル時に吸気を流通させるため
の吸気絞りサブ通路24と、該吸気絞りサブ通路24内
の吸気絞り弁を駆動させるための吸気絞り用ダイヤフラ
ム26と、該吸気絞り用ダイヤフラム26を駆動させる
ための2つの7クチユエータである負圧制tll弁(V
SV + 、VSV2 )28A、28Bと、該各VS
V28A128Bに負圧を供給するためのバキュームポ
ンプ30と、該バキュームポンプ3oから供給された負
圧により前記EGRバルブ18を駆動するための電子制
御負圧調整弁(EVRV)32と、ディーゼルエンジン
10の冷却水温を検出するための水温センサ34と、前
記吸気管12内の吸気圧を検出するための吸気圧センサ
36と、エンジン回転数を検出するための回転数センサ
38と、アジヤスティングレバーの開度を検出するだの
レバー開度センサ40と、これらセンサからの入力に基
づき各バルブを制御するための電子制御ユニット(EC
LI)42と、が備えられる。なお、ECU42には、
イグニッションスイッチからのオンオフ信号が入力する
ようにされている。 以下、実施例の作用について説明する。 この実施例に係る排気ガス再循環制御装置は、ECLJ
42内に第3図に示されるようなフローチャートがプロ
グラムされており、このフローチャートに基づき排気ガ
スの再循Efflを以下のようにして制御2Ilする。 即ち、まずステップ100でディーゼルエンジン10が
アイドル状態が否かを判定する。判定結果が否のとぎは
ステップ110に進み、各センサから入力される水温、
吸気圧、エンジン回転数、エンジン負荷等の信号により
、所定の演算を行い所定のEGR指令値をEC1J42
内のメモリに記憶し、−Bこのルーチンを終了する。 一方、判定結果が正、即ちアイドル状態のときはステッ
プ120に進み、吸気絞りがオンとされたか否かを判定
する。なお、吸気絞りはレバー開度、イグニッションス
イッチのオン、吸気圧、エンジン回転数、及び水温等に
よる所定の条件で各VSV28A、28Bを制御し、そ
れにより吸気絞り用のダイヤフラム26に伝わる負圧を
変化させ、吸気絞りサブ通路24内の吸気分を制すリし
ている。この際、吸気絞りサブ通″t824は前記ダイ
ヤフラム26で駆動される絞り弁により全問、半開、全
問の3モードに制御される。 ステップ120の判定結果が正のときはステップ130
に進み、吸気管12内の吸気圧が所定値に、より大か否
かを判定する。判定結果が否のときはステップ140に
進み、算出されたEGR指令値の最小値をEVRV32
に出力する。すると、EVRV32でバキュームポンプ
30で発生した負圧を制御するため、その負圧でEGR
パルプ18を駆動してEGRffiを制御できる。 次いでステップ150に進み、吸気圧が所定値に2より
大か否かを判定する。なお、この所定値に2は前記所定
1flK+とに2>Klの関係にある。 判定結果が否のときは吸気圧が所望の値となっていない
ため、ステップ160に進み、EGR指令値を増加し再
度ステップ150で吸気圧が所定値に2より大きいか否
かを判定する。このようにして吸気圧が所定値に2より
大となった場合や、先のステップ120の判定結果が否
、あるいはステップ130の判定結果が正のとき、この
ルーチンを一旦終了する。 以上のようにしてEGRバルブ18を制御いる際に、平
地で且つllil機後のアイドル時においては、VSV
2に28Bをオンすることにより、吸気絞りサブ通路2
4を半開にする。これにより、吸気管12内の絶対圧を
大気圧より下げることができる。一方、高地や暖機後の
アイドル時には吸気管12内の吸気圧を増大させるため
、EGRバルブ18を開け、前記吸気管12内の吸気圧
を一定以上確保するよう前記EGRバルブ18の開度を
フィードバックコントロールすることができる。 以上のように、前記実施例では吸気圧を絞り弁のみなら
ずEGRバルブ18で制御しているため、高地における
アイドル状態の際に、吸気絞りを解除せずに吸気圧を所
定値に2以上としてエンジンの振動や騒音を低減させる
ことができる。又その他、EGRガス中の不活性成分が
吸入空気(吸気)中に含まれることにより、高地でのN
OX排出mも低減できる。この際同時に、高温のEGR
ガスにより吸気温度が温められるため、HC,白煙の排
出や失火に対しより有利となる。 又、ディーゼルエンジンの排気ガスは、特にアイドル時
において、それに含まれるC O2が微小であり、又燃
焼可能なo2が多足に存在する。しかも、排気ガスは高
温のため、適度に排気ガスを吸気−内に導入することに
より吸気温が上昇し、噴射された燃料が霧化し易く、更
に着火し易くなる。従って、燃料の燃焼しにくさが原因
となるHC1白煙等の排出が防止できる。 なお、前記実施例においては、第2図に示されるような
ディーゼルエンジンの排気ガス再循環制御装置により、
第3図に示されるようなフローチャートに基づく手順で
11I Iする場合について例示した。この場合、既設
の吸気絞りダイアフラム、EGRバルブを用いて吸気圧
、EGRffiを制御できるため、簡単な構成で本発明
の目的を達成できた。しかしながら、本発明が適用され
るEGR装置及び制御手順はこれらのものに限定される
ものではなく、他の装置又は手順が備えられたEGRL
ll t1!l装置に本発明を適用できることは明らか
である。 【発明の効果1 以上説明した通り、本発明によれば吸気絞りを変化させ
ずに排気ガス再循環して吸気管内の絶対圧を一定以上確
保することができるため、高地においてエンジンに生ず
る振動や騒音を低減できると共に、排気ガス中に生じる
白煙を防止することができる。又、排気ガスを再循環す
るため、排気ガス中に含まれる不活性成分により、高地
におけるNOX排出排出紙減できると共に、高温の排気
ガスにより吸入空気が温められるため、排気ガス中のH
C,白煙や失火防止に対しより有利となる。 更に、+)F気ガス再循環を特にアイドル時において行
うため、CO2が微小で燃焼可能な02が多聞に存在す
る排気ガスを再循環でき、又、その排気ガスが通常高温
のため、噴射された燃料が霧化し易く更に着火等が容易
となる。従って、燃料の燃焼しにくさが原因となり生ず
る)−IC,白煙等が防止できる等の優れた効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の要旨構成を示すブロック線図、第2
図は、本発明に係るディーゼルエンジンの排気ガス再循
環制御装置の実施例の構成を示す、一部所面図を含む配
置図、第3図は、前記実施例で行われる制御の手順を示
す流れ図である。 10・・・ディーゼルエンジン、 12・・・吸気管、     14・・・排気管、16
・・・導入管、      18・・・EGRバルブ、
22・・・吸気絞りメーン通路、 24・・・吸気絞りサブ通路、 26・・・吸気絞りダイヤフラム、 28A、28B・・・負圧制御弁 (VSV* 、VSV2 )、 32・・・電子制御負圧w4整弁(EVRV)、34・
・・水温センサ、 36・・・吸気圧センサ、 38・・・回転センサ、 40・・・レバー開度センサ、 42・・・電子制御ユニット(ECtJ)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)吸気管に吸気絞り装置を有するデイーゼルエンジ
    ンの排気ガス再循環制御装置において、エンジンのアイ
    ドル状態を検出する手段と、吸気管圧力を検出する手段
    と、 を備え、アイドル状態で、且つ、検出された吸気管圧力
    が所定値以下のとき、吸気絞りを解除せずに排気ガス再
    循環を行うようにされたデイーゼルエンジンの排気ガス
    再循環制御装置。
JP61100327A 1986-04-30 1986-04-30 デイ−ゼルエンジンの排気ガス再循環制御装置 Pending JPS62255544A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61100327A JPS62255544A (ja) 1986-04-30 1986-04-30 デイ−ゼルエンジンの排気ガス再循環制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61100327A JPS62255544A (ja) 1986-04-30 1986-04-30 デイ−ゼルエンジンの排気ガス再循環制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62255544A true JPS62255544A (ja) 1987-11-07

Family

ID=14271066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61100327A Pending JPS62255544A (ja) 1986-04-30 1986-04-30 デイ−ゼルエンジンの排気ガス再循環制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62255544A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8789510B2 (en) 2010-11-29 2014-07-29 Hyundai Motor Company Throttle valve device including control logic of throttle valve for diesel vehicle and the control method thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8789510B2 (en) 2010-11-29 2014-07-29 Hyundai Motor Company Throttle valve device including control logic of throttle valve for diesel vehicle and the control method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62255544A (ja) デイ−ゼルエンジンの排気ガス再循環制御装置
JPH09287505A (ja) 内燃機関の過給圧制御装置
JPH0771293A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御装置
JPS60192845A (ja) 空燃比制御装置
JP2915255B2 (ja) ガスエンジンの空燃比制御装置
US6883504B1 (en) Exhaust gas recirculation method for decreasing start-up fuel requirement
JPH0486351A (ja) エンジンの燃料噴射方法
JPH01155044A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JP2961972B2 (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御装置
GB2169111A (en) Air-fuel ratio control method for an internal combustion engine
JPH03199653A (ja) 内燃機関の大気圧検出方法
JPH0559259B2 (ja)
JP3329550B2 (ja) エンジンの燃料噴射制御装置
JPS6466460A (en) Exhaust gas recirculation control method for diesel engine
JPH01116213A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH08200117A (ja) 過給機付ディーゼルエンジンの過給圧検出装置
JPH086616B2 (ja) エンジンの制御装置
JPS6069245A (ja) 電子制御エンジンの燃料カツト制御方法
JPH0771294A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS63113146A (ja) 内燃機関のアイドル運転時の空燃比制御装置
JPH07166917A (ja) 内燃機関の加速時制御装置
JPS62646A (ja) 気化器式内燃機関の空燃比制御装置
JPS59165850A (ja) 電子制御気化器の制御方法
JPH02283843A (ja) エンジン制御装置
JPH09242616A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置