JPH04311626A - 過給機付船舶推進機用内燃機関の給気装置 - Google Patents

過給機付船舶推進機用内燃機関の給気装置

Info

Publication number
JPH04311626A
JPH04311626A JP3101781A JP10178191A JPH04311626A JP H04311626 A JPH04311626 A JP H04311626A JP 3101781 A JP3101781 A JP 3101781A JP 10178191 A JP10178191 A JP 10178191A JP H04311626 A JPH04311626 A JP H04311626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air supply
engine
supercharger
valve
new charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3101781A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3078592B2 (ja
Inventor
Shigenori Shiozawa
塩澤 茂紀
Ryoichi Yamaoka
山岡 良一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP03101781A priority Critical patent/JP3078592B2/ja
Priority to US07/862,992 priority patent/US5299423A/en
Publication of JPH04311626A publication Critical patent/JPH04311626A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3078592B2 publication Critical patent/JP3078592B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D41/0007Controlling intake air for control of turbo-charged or super-charged engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B33/00Engines characterised by provision of pumps for charging or scavenging
    • F02B33/44Passages conducting the charge from the pump to the engine inlet, e.g. reservoirs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/06Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/02Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits concerning induction conduits
    • F02D2009/0201Arrangements; Control features; Details thereof
    • F02D2009/0272Two or more throttles disposed in series
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、船外機、船内外機等に
用いられて好適な過給機付内燃機関の給気装置に関する
【0002】
【従来の技術】従来、船外機等の内燃機関の給気装置と
して、機関の排気ガスにより駆動される過給機を備えた
ものがある。
【0003】ここで、過給機は、その特性から、機関の
回転数変化に対する給気量変化が大きい。よって、機関
の低速、中速時に必要な給気量を確保させると、機関の
高速時に必要給気量を超えて給気してしまい、燃焼効率
を却って悪化させるという不都合がある。
【0004】そこで従来、機関の低速〜高速の全運転域
で、適正給気量を確保し得るようにするため、下記■、
■の技術がある。
【0005】■機関回転数が大なるときに、過給機の回
転を下げるため、過給機の排気タービンに供給される排
気ガス量を減らすように作用し得る排気逃し弁を、排気
通路に配置したもの。
【0006】■機関回転数が大なるときに、過給機の回
転を下げるため、過給機の給気ブロワから圧送される給
気に対する抵抗を大ならしめる固定絞りを、給気通路に
配置したもの。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】然しながら、従来技術
には、以下の如くの問題点がある。
【0008】上記■の排気逃し弁は、高温の排気ガス中
で作動するものであるから、弁の耐熱性確保、カーボン
固着による作動不良の回避等、信頼性確保に困難がある
【0009】上記■の固定絞りは、比較的構造単純であ
るものの、絞りが機関の高速域のみでなく、低速、中速
域でも給気に対する抵抗となり、低速、中速域で必要な
給気量を確保することが困難となる。
【0010】本発明は、高い信頼性を確保しながら、低
速〜高速の全運転域で適正給気量を確保することを目的
とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、機関の排気ガ
スにより駆動される過給機を備えた内燃機関の給気装置
において、過給機の給気吐出口から機関の燃焼室に延び
る給気通路に可変給気弁を配置するとともに、機関回転
数が小なるときには可変給気弁の弁開度を比較的大とし
、機関回転数が大なるときには可変給気弁の弁開度を比
較的小とするように制御する制御手段を設けたものであ
る。
【0012】
【作用】本発明によれば、下記(1) 、(2) の作
用効果がある。
【0013】(1) 機関回転数が小なる低速、中速域
において、給気通路の可変給気弁開度は比較的大であり
、低速、中速域に必要な給気量を確保し得る。
【0014】他方、機関回転数が大なる高速域において
、給気通路の可変給気弁開度は比較的小となり、過給機
の給気ブロワから圧送される給気に対する抵抗を大なら
しめ、結果として、過給機の回転を下げ、必要給気量を
超える如くの給気を抑制し得る。
【0015】(2) 可変給気弁は、排気ガスに比して
低温の給気ガス中で作動するものであり、弁の材質の選
定、作動性の確保等が容易であり、高い信頼性を確保し
易い。
【0016】
【実施例】図1は本発明をガソリン機関に適応した一例
を示す模式図、図2は図1の可変給気弁制御方法を示す
模式図、図3は本発明をディーゼル機関に適用した一例
を示す模式図である。
【0017】図1のガソリン機関10は、船内外機の船
内機用内燃機関であり、過給機11を備えている。
【0018】過給機11は、排気タービン12と給気ブ
ロワ13を有している。過給機11は、各気筒の燃焼室
の排気口から延在せしめられる排気通路14に上記排気
タービン12を介装し、排気ガスにより駆動される。そ
して、過給機11は、給気ブロワ13の給気吐出口から
各気筒の燃焼室に延びる給気通路15を介して、エアフ
ィルタ16から吸い込んだ空気を給気ブロワ13により
過給し、各気筒の燃焼室に給気する。
【0019】尚、ガソリン機関10は、各気筒に点火プ
ラグ17を配置すると共に、給気通路15の各気筒への
分岐連通部に燃料噴射弁18を配置し、給気通路15の
中間部にスロットル弁19を配置している。そして、燃
料噴射弁18を自動制御する噴射制御装置21が、スロ
ットル弁開度、機関回転数、給気圧力、給気温度、機関
冷却水温度等により、燃料噴射量を調整する。また、ス
ロットルレバー22にてスロットル弁19の弁開度を手
動制御することにより、給気量を調整し、結果として機
関回転数を負荷に応じて調整可能とする。
【0020】然るに、ガソリン機関10にあっては、図
2に示す如く、可変給気弁23と、その制御手段として
の圧力作動弁24とを有する。可変給気弁23は、給気
通路15に配置される。圧力作動弁24は、可変給気弁
23より上流側の給気通路15から取出した給気圧力a
、排気タービン12より上流側の排気通路14から取出
した排気圧力b、又は機関10のクランク軸、カム軸、
被駆動軸等に連動して駆動されるオイルポンプ25から
吐出された潤滑油圧力cにより、ピストン(又はダイヤ
フラム)26をスプリング27に抗して押動し、給気弁
レバー28を揺動せしめることにて、可変給気弁23の
弁開度を自動制御する。このとき、上記各圧力a、b、
cは機関回転数に対応して変化するものであり、結果と
して、圧力作動弁24は、■機関回転数が小なるときに
は可変給気弁23の弁開度を比較的大とし、■機関回転
数が大なるときには可変給気弁23の弁開度を比較的小
とするように制御する。
【0021】尚、圧力作動弁24の圧力として給気圧力
を採用する場合、ピストン(又はダイヤフラム)26に
熱的負荷が作用しない。また、給気圧力が大なるとき弁
23を閉じ方向に回動し、直ちに給気圧力を下げる。即
ち、負帰環制御の帰還ループの途中に余分な構成が少な
く安定した制御が可能となる。
【0022】但し、本発明の実施において、可変給気弁
23の制御手段として、図2に示す如く、圧力作動弁2
4に代わるソレノイド24Aを用いることもできる。ソ
レノイド24Aは、機関10の回転速度計29の出力信
号dに基づき、可変給気弁23を上述■、■の如くに切
換制御することとなる。
【0023】次に、上記実施例の作用について説明する
【0024】(1) 機関回転数が小なる低速、中速域
において、給気通路15の可変給気弁23開度は比較的
大であり、低速、中速域に必要な給気量を確保し得る。
【0025】他方、機関回転数が大なる高速域において
、給気通路15の可変給気弁23開度は比較的小となり
、過給機11の給気ブロワ13から圧送される給気に対
する抵抗を大ならしめ、結果として、過給機11の回転
を下げ、必要給気量を超える如くの給気を抑制し得る。
【0026】(2) 可変給気弁23は、排気ガスに比
して低温の給気ガス中で作動するものであり、弁23の
材質の選定、作動性の確保等が容易であり、高い信頼性
を確保し易い。
【0027】図3のディーゼル機関30は、船内外機の
船内機用内燃機関であり、前記過給機11と実質的に同
様な過給機31を備えている。
【0028】過給機31は、排気タービン32と給気ブ
ロワ33を有している。過給機31は、各気筒の燃焼室
の排気口から延在せしめられる排気通路34に上記排気
タービン32を介装し、排気ガスにより駆動される。そ
して、過給機31は、給気ブロワ33の給気吐出口から
各気筒の燃焼室に延びる給気通路35を介して、エアフ
ィルタ36から吸い込んだ空気を給気ブロワ33により
過給し、各気筒の燃焼室に給気する。
【0029】尚、機関30は、各気筒に燃料噴射弁37
を配置し、操作レバー38により制御せしめられる噴射
ポンプ39が吐出する燃料を燃料噴射弁37から噴射可
能としている。
【0030】然るに、機関30にあっては、可変給気弁
43と、その制御手段としての圧力作動弁44とを有す
る。可変給気弁43は、給気通路35に配置される。圧
力作動弁44は、可変給気弁43より上流側の給気通路
35から取出した給気圧力により、ダイヤフラム46を
スプリング47に抗して押動し、給気弁レバー48を揺
動せしめることにて、可変給気弁43の弁開度を自動制
御する。このとき、給気圧力は機関回転数に対応して変
化するものであり、結果として、圧力作動弁44は、■
機関回転数が小なるときには可変給気弁43の弁開度を
比較的大とし、■機関回転数が大なるときには可変給気
弁43の弁開度を比較的小とするように制御する。
【0031】尚、圧力作動弁44は排気圧力、潤滑油圧
力によって作動せしめられてもよく、圧力作動弁44に
代わる制御手段として機関回転速度信号に基づいて作動
するソレノイドを用いることもできる。
【0032】以上のように、ディーゼル機関30は、可
変給気弁43、圧力作動弁44を備えることにより、前
述のガソリン機関10におけると同様の作用効果を奏す
ることができ、高い信頼性を確保しながら、低速〜高速
の全運転域で適正給気量を確保することができる。
【0033】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、高い信頼
性を確保しながら、低速〜高速の全運転域で適正給気量
を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明をガソリン機関に適応した一例を
示す模式図である。
【図2】図2は図1の可変給気弁制御方法を示す模式図
である。
【図3】図3は本発明をディーゼル機関に適用した一例
を示す模式図である。
【符号の説明】
10、30  機関 11、31  過給機 15、35  給気通路 23、43  可変給気弁 24、44  圧力作動弁

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  機関の排気ガスにより駆動される過給
    機を備えた内燃機関の給気装置において、過給機の給気
    吐出口から機関の燃焼室に延びる給気通路に可変給気弁
    を配置するとともに、機関回転数が小なるときには可変
    給気弁の弁開度を比較的大とし、機関回転数が大なると
    きには可変給気弁の弁開度を比較的小とするように制御
    する制御手段を設けたことを特徴とする過給機付内燃機
    関の給気装置。
JP03101781A 1991-04-08 1991-04-08 過給機付船舶推進機用内燃機関の給気装置 Expired - Fee Related JP3078592B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03101781A JP3078592B2 (ja) 1991-04-08 1991-04-08 過給機付船舶推進機用内燃機関の給気装置
US07/862,992 US5299423A (en) 1991-04-08 1992-04-07 Air supply system for supercharged internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03101781A JP3078592B2 (ja) 1991-04-08 1991-04-08 過給機付船舶推進機用内燃機関の給気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04311626A true JPH04311626A (ja) 1992-11-04
JP3078592B2 JP3078592B2 (ja) 2000-08-21

Family

ID=14309738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03101781A Expired - Fee Related JP3078592B2 (ja) 1991-04-08 1991-04-08 過給機付船舶推進機用内燃機関の給気装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5299423A (ja)
JP (1) JP3078592B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE468523B (sv) * 1991-07-08 1993-02-01 Saab Automobile Anordning foer luftinblaasning i ett med katalytisk avgasrenare foersett avgassystem till en oeverladdad ottomotor
SE468524B (sv) * 1991-07-08 1993-02-01 Saab Automobile Anordning foer luftinblaasning i ett med en katalytisk avgasrenare foersett avgassystem till en oeverladdad ottomotor
DE4434607A1 (de) * 1994-09-28 1996-04-04 Bosch Gmbh Robert Schutzsystem für eine mit Aufladung betriebene Brennkraftmaschine
US6513484B1 (en) 2000-03-03 2003-02-04 Ford Global Technologies, Inc. Boosted direct injection stratified charge gasoline engines
US6499299B2 (en) * 2001-04-13 2002-12-31 Ronald Propernick Apparatus and method for diagnosing pressure-related problems in turbocharged engines
JP4357881B2 (ja) * 2003-06-12 2009-11-04 ヤマハ発動機株式会社 小型船舶
JP2005264735A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Yamaha Marine Co Ltd 過給機付きエンジン
JP2006002633A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Yamaha Marine Co Ltd 水ジェット推進艇
JP2006037730A (ja) 2004-07-22 2006-02-09 Yamaha Marine Co Ltd 過給式エンジンの吸気装置
JP2006083713A (ja) 2004-09-14 2006-03-30 Yamaha Marine Co Ltd 過給装置の潤滑構造
JP2007062432A (ja) 2005-08-29 2007-03-15 Yamaha Marine Co Ltd 小型滑走艇
JP4614853B2 (ja) * 2005-09-26 2011-01-19 ヤマハ発動機株式会社 過給機の取付構造

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3464202A (en) * 1967-11-14 1969-09-02 Caterpillar Tractor Co Density limiting turbocharger control system
US3651636A (en) * 1969-10-02 1972-03-28 Caterpillar Tractor Co Turbocharger control
GB2023721B (en) * 1978-06-26 1982-11-10 Autoipari Kutato Intezet Turbo-charged diesel engine with throttled regulation
JPS569617A (en) * 1979-07-02 1981-01-31 Toyota Motor Corp Suction equipment for internal combustion engine with exhaust turbo-charger
JP2917300B2 (ja) * 1989-06-21 1999-07-12 トヨタ自動車株式会社 過給式ガソリン内燃機関

Also Published As

Publication number Publication date
JP3078592B2 (ja) 2000-08-21
US5299423A (en) 1994-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4428192A (en) Turbocharged internal combustion engine
JP2001090616A (ja) ターボチャージャー付き内燃機関用の排気ガス再循環システム
JPH04311626A (ja) 過給機付船舶推進機用内燃機関の給気装置
US5839416A (en) Control system for pressure wave supercharger to optimize emissions and performance of an internal combustion engine
JPS6166854A (ja) デイ−ゼルエンジンのegr制御装置
JPH09125994A (ja) 排気ガスタービン式過給機付内燃機関の可変バルブタイミング制御装置
JP2017166456A (ja) エンジン制御装置
JPH10176556A (ja) 定置型内燃機関の出力又は回転数制御方法
JPS629723B2 (ja)
JPS6339777B2 (ja)
JPH0457848B2 (ja)
JPH0125883B2 (ja)
JPS633380Y2 (ja)
JPS6030445Y2 (ja) 過給機付エンジンの加速性向上装置
JP6835655B2 (ja) Egr装置
JPH042778B2 (ja)
JPS63984Y2 (ja)
JPH02115537A (ja) エンジンの動弁装置
JPS58170827A (ja) 内燃機関の過給装置
JP3360127B2 (ja) エンジンの吸入空気量制御装置
JPS6161918A (ja) 内燃機関の吸気装置
JP2021042720A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH0748984Y2 (ja) ターボチャージャ付きエンジン
JPH0223690B2 (ja)
JPS5874825A (ja) 内燃機関の過給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000606

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees