JPS63113049A - 樹脂組成物およびその製造法 - Google Patents

樹脂組成物およびその製造法

Info

Publication number
JPS63113049A
JPS63113049A JP26044186A JP26044186A JPS63113049A JP S63113049 A JPS63113049 A JP S63113049A JP 26044186 A JP26044186 A JP 26044186A JP 26044186 A JP26044186 A JP 26044186A JP S63113049 A JPS63113049 A JP S63113049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
weight
copolymer
ether
components
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26044186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0788441B2 (ja
Inventor
Sanehiro Shibuya
修弘 渋谷
Shiro Goto
後藤 志朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP26044186A priority Critical patent/JPH0788441B2/ja
Publication of JPS63113049A publication Critical patent/JPS63113049A/ja
Publication of JPH0788441B2 publication Critical patent/JPH0788441B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [11、発明の名称 L本発明の属する技術分野 不発明は機械的強度バランス、とくに衝撃強度と耐油性
に優れた樹脂組成物に関する。
詳シくハ、ポリオレフィン、ポリフェニレンエーテル、
アルケニル芳香族化合物−共役ジエン共重合体、不飽和
共重合樹脂より成り、機械的強度バランス、に優れ、射
出成形用、押出成形用および中空成形用に適した樹脂組
成物およびその製造法に関する。
2先行技術と問題点 ポリオレフィンは、成形加工性、靭性、耐水性、耐有機
溶剤性、耐薬品などに優れ、低比重で安価であることか
ら各種成形品やシート等に従来から広く利用されている
が耐熱性に要改良点を有してお抄、これが新規な用途開
拓上の障害となっている。
一方、ポリフェニレンエーテル樹脂は、優れた耐熱性を
有するが、成形加工性、耐有機溶剤性に難点がある為、
その利用範囲が限られている。これらポリオレフィンと
ポリフェニレンエーテルのそれぞれの長所を兼ね備え、
欠点を補ない合った樹脂組成物を得る目的で、両者をブ
レンドして成る組成物(例えば、特公昭42−7069
号公報)が提案されており、加工性や抗張力等の改良が
見られる。しかしながらポリオレフィンとポリフェニレ
ンエーテルは本質的に相溶性が悪く、両者のブレンド物
の衝撃強度は不充分であるために、その利用範囲は著る
しく限定される。そこで両者の相溶性を改善し、衝撃強
度を中心とする優れた機械的物性と、それぞれの長所す
なわち成形加工性、耐溶剤性、耐熱剛性等を兼ね備えた
樹脂組成物を与える配合成分の開発が待ち望まれている
[111発明の概要 本発明は、剛性、衝撃強度と成形加工性、の優れた樹脂
組成物を提供するものであり、ポリオレフィンに、ポリ
フェニレンエーテル樹脂、同一分子内にアルケニル芳香
族化合物重合連鎖と脂肪族炭化水素連鎖を併せ持つ重合
体、アルケ、ニル芳香族化合物−共役ジエン重合体、同
一分子内に不胞和基と極性基を併せ持つ化合物を配合す
ることにより目的を達成するものである。
本発明者らは、従来のポリオレフィン−ポリフェニレン
エーテル配合物に関する機械的物性面の不充分な点を補
い改良すべく、各種のポリオレフィン、ポリフェニレン
エーテル樹脂および各種の配合成分について検討を行な
った結果、アルケニル芳香族化合物−共役ジエン共重合
体、および不飽和共重合体樹脂を配合することによ抄、
高いレベルの衝撃強度を示す樹脂組成物が得られ、また
、アルケニル芳香族化合物−共役ジエン共重合体と不飽
和共重合体樹脂を予め溶融混練してなる組成物をポリオ
レフィンおよびポリフェニレンエーテルm指にて希釈混
練して得られる樹脂組成物がいちだんと高いレベルの衝
撃強度を示すことを見出し、本発明を完成した。
したがって、本出願の第1の発明の要旨とするところは
、下記成分(a)〜(c)よりなる樹脂組成物にある。
(a)成分:ポリオレフィン 5〜95重量%(′b)
成分:ポリフェニレンエーテル 5〜95重量% よりなる(a)成分と(ロ)成分との合計100重敞部
に対し、 (c)成分:アルケニル芳香族化合物−共役ジエン共重
合体 lO〜900〜9 0重量%:炭素数2〜12のa−オ°レフインから選ば
れた少なくとも一種と、炭素数5 〜30の非共役ジエンの少くとも一種 とを共重合して得られる不飽和共重合 の発明の要旨とするところは、上記樹脂組成物を製造す
る方法において、共重合体(e)成分、共重合体(d)
成分のそれぞれ過半量ないし全部をあらかじめ混合して
配合物(e)を得、次いでこの配合物と残りの成分とを
混合する′ことにある。
本発明により、従来に比べ、著るしく高いwI撃強度を
有し、他の機械的物性とのバランスおよび耐油性の良好
なポリオレフィン−ポリフェニレンエーテル系樹脂組成
物が得られる。
(2)発明の詳細な説明 L 構成成分 (1)ポリオレフィン(a) 本発明で使用されるポリオレフィンは、エチレン、プロ
ピレン、ブテン−1、ペンテン−1、ヘキセン−1,3
−メチルブテン−1,4−メチルペンテン−11へブテ
ン−11オクテン−1等のα−オレフィン単独重合体、
これらのα−オレフィン間のランダム、ブロック等の形
態をなす相互共重合体及びそれらの混合物、これらα−
オレフィンの過半重量と池の不飽和単量体とのランダム
もしくはブロック、グラフト等の共重合体、またはこれ
ら重合体の酸化、ハロゲン化、スルホン化したもので6
抄、少なくとも部分的に結晶性を示すものである。ここ
で、他の不飽和単量体とけ、アクリル酸、メタクリル酸
、マレイン酸、イタコン酸、アクリル酸メチル、アクリ
ル酸エチル、メタクリル酸メチル、無水マレイン酸、ア
リールマレイン酸イミド、アルキルマレイン酸イミド等
の不飽和有機酸またはその誘導体;酢酸ビニル、酪酸ビ
ニル等のビニルエステル;スチレン、メチルスチレン等
の芳香族ビニル化合物;ビニルトリメチルメトキシシラ
ン、r−メタクリロイルオキシグロビルトリメトキシシ
ラン等のビニルシラン;ジシクロペンタジェン、4−エ
チリデン−2−ノルボルネン等の非共役ジエンなどが用
い得る。
共重合体の場合には、α−オレフィンや他の単量体は、
2fi!に限らず、複数種からなるものであってもよい
これらの重合体は既知の方法で重合あるいは変性により
得られ、また、市販のものから適宜選んで用いてもよい
。当然、併用もできる。
これらの中でも、プロピレン、ブテン−1,3−メチル
ブテン−1,4−メチルペンテン−1の過半重量の共重
合体または単独重合体が好ましく、中でも特に結晶性プ
ロピレン系重合体類すなわち結晶性プロピレン単独重合
体、結晶性プロピレン−エチレンブロックまたはランダ
ム共重合体、これらの結晶性プロピレン系重合体類とα
−オレフィン系ゴムすなわち複数のα−オレフィンより
なるゴム状共重合体ないしは複数のα−オレフィンと非
共役ジエンとのゴム状共重合体との混合物が機械的物性
バランスの点で好ましい。これらの結晶性プロピレン系
重合体類及びこれらとα−オレフィン系ゴムを含む混合
物のMFR(230℃、荷重2.1 a # )は0.
01〜150の範囲が好ましく、0.03〜70の範囲
がより好ましく、とりわ。
け0.05〜50の範囲が好ましい。MFHの値がこa
り低い範囲では成形加工性に磯点が生じ、とAb高い範
囲では機械的物性バランスのレベルが低く好ましくない
(2)ポリフェニレンエーテル1111(b)本発明で
使用されるポリフェニレンエーテル樹脂tb)は、一般
式 で表わされるa!f3構造単位を有し、式中−つの単位
のエーテル酸素原子は次の隣接単位のベンゼン核に接続
しており、nは少くとも30であり、Qはそれぞれ独立
に水素、ハロゲン、三級α−炭素原子を含有しない炭化
水素基、ハロゲン原子とフェニル核との間に少くとも2
個の炭素原子を有するハロ炭化水素基、炭化水素オキシ
基およびノ10ゲン原子とフェニル核との間に少くとも
2個の炭素原子を有するハロ炭化水素オキシ基からなゑ
詳より選択した一価置換基を示す。
ポリフェニレンエーテルの代表的な例としては、ポリ(
2,6−ジメテルー1,4−)ユニレン)エーテル、ポ
リ(2,6−ジエテルー1.4−フェニレン)エーテル
、ポリ(2−メチル−6−ニチルー1.4−)ユニレン
)エーテル、ポリ(2−メチル−6−フロピルー1,4
−)ユニレン)エーテル、ポリ(2,6−ジプロビルー
1.4−)ユニレン)エーテル、ポリ(2−エチル−6
−ブロビルー1.4−フェニレン)エーテル、ポリ(2
,6−ジフチルー1゜4−フェニレン)エーテル、ポリ
(2,6−シグロペニルー1,4−)ユニレン)エーテ
ル、ポリ(2゜6−ジラウljルー1,4−フェニレン
)エーテル、、t’1J(2,6−シフエニルー1,4
−フェニレン)エーテル、ポリ(2,6−シメトキシー
1,4−フェニレン)エーテル、ポリ(2,6−ジェト
キシ−1,4−フエニレン)エーテル、ポリ(2−メト
キシ−6−ニトキシー1,4−フェニレン)エーテル、
ポリ(2−エチル−6−メチアリルオキシ−1,4−フ
エニレン)エーテル、ポリ(2,6−シクロロー1.4
−フェニレン)エーテル、ポリ(2−メチル−6−フェ
ニル−1,4−フェニレン)エーテル、ポリ(2,6−
シペンジルー1,4−フェニレン)エーテル、ポリ(2
−エトキシ−1,4−フェニレン)エーテル、ポリ(2
−/クロー1.4−フエニレン)′ エーテル、ポリ(
2,5−ジブロモ−1,4−)ユニレン)エーテルおよ
び同等物がある。
また2、6−シメチルフエノールと2.3.6−トリメ
チルフェノールの共重合体、2.6−ジメデルフエノー
ルと2.3.5.6−チトラメチルフエノールの共重合
体、2,6−ジニチルフエノールと2.3.6−トリメ
チルフェノールの共重合体などの共重合体をも挙げるこ
とができる。
更に、本発明で使用されるポリフェニレンエーテルは、
前記一般式で定義てれたポリフェニレンエーテルにスチ
レン系モノマー(例えば、スチレン、p−メチルスチレ
ン、a−メチルスチレンなど)をグラフトしたもの等変
性されたポリフェニレンエーテルをも包含する。
上記に相当するポリフェニレンエーテルの製造方法は公
知でお秒、例えば米国特許第3306874号、第33
06875号、第3257357号および第32573
58最善明細書および日本特許特公昭52−17880
号および特開昭50−51197号明細書に記載されて
いる。
これらのうちで、より好ましいポリフェニレンエーテル
の群は、エーテル酸素原子に対する2つのオルソ位にア
ルキル置換基を有するものおよび2.6−ジアルキルフ
ェノールと2.3.6−トリアルキルフェノールの共重
合体である。
これらのうちでも、とりわけ2.6−シメチルフエノー
ルの重合体が好ましい。また、その好ましい分子量の範
囲は、その尺度として30℃クロロホルム中における固
有粘度の値で示すと、0.15〜o、rctt/lの範
囲であり、よし好ましくは0.2〜o、a ctt/ 
を更に好ましくは0.45〜0.6 di/ fの範囲
でちゃ、とりわけ好ましくは0.4〜0.6dt/fの
範囲である。0.15 di/ fより小さい値の範囲
では、組成物の機械的強度が低く、また、o、rtit
/lより大きい値の範囲では、組成物の成型加工性が低
下するため好ましくない。
上記のポリフェニレンエーテル樹脂は、ポリフェニレン
エーテルと半騎を超えない範囲のスチレン系樹脂との混
合物であってよい。
(3)アルケニル芳香族化合物−共役ジエン共重合体(
e) 本発明において使用される上記共重合体(e)は、下記
のアルケニル芳香族化合物と共役ジエンを主な単量体成
分とするランダム、グラフト、ブロック等の結合様式を
なす共重合体であり、部分的に架橋構造を含むものであ
ってよい。なお、共役ジエンに由来する脂肪族不飽和結
合の一部が水素されているものであってもよい。
これらのうちで、水素添加されていない共重合体が好ま
しく、また一方、ランダム共重合体、ブロック共重合体
が好ましく、より好ましくはブロック共重合体、特に好
ましくは下記の線状ブロック共重合体である。
線状ブロック共重合体とは一般式が A −B (−A −B−v−A )n(mはOまたは
正の整数、nは0又は1)で表わされるブロック共重合
体であり、この一般式においては、Aは芳香族ビニル化
合物の重合体ブロック、Bは共役ジエンのエラストマー
性ブロック共重合体である。  1 ブロック共重合体中の重合体ブロックAの重量平均分子
量は500〜125,000、好ましくはs、o o 
o〜110.000、重合体ブロックBのそれは1,5
00〜250,000、好ましくは15,000〜22
0.000の範囲が一般に用いられるが、更に小さい分
子量の重合体ブロックAおよびBを含んでいてもよい。
ブロック共重合体の分子量を示すめやすとして、溶液粘
度があるが、本発明の目的を達成するためには、25重
t%トルエン溶液中25℃におけるブルックフィールド
粘度の値が200〜40.000cpsの範囲にあるも
のが好ましく、600〜30゜000 cpsの範囲に
ある。ものがより好ましく、800〜25.000 c
psの範囲にあるものが特に好ましい。
また、共役ジエンに由来する二重結合の一部を水素添加
したものであってもよい。
アルケニル芳香族化合物は、好ましくはステレンチアル
カ、α−メチルスチレン、ビニルトルエンその他低級ア
ルキル置換スチレン、ビニルナフタレン等も用いられる
共役ジエンは特に好ましくはブタジェンであるが、ブタ
ジェンもしくはインプレイ、ブタジェンとイソプレンの
両者が共に含まれるものであってもよい。また、共役ジ
エン成分としては、上記ブタジェン、イソプレンのほか
にシクロペンタジェン及びその誘導体、2,3−ジメチ
ルブタジェン等の低級アルキル置換ブタジェン等が含ま
れていてもよい。また、重合体ブロック人のエラストマ
ー性を大きく損なわない範囲で、上記ジエン成分のホカ
に、エチレン、プロピレン、1−ブテン等のオレフィン
系炭化水素や非共役ジエン類が含まれていてもよい。
アルケニル芳香族化合物−共役ジエン共重合体(d)に
占めるアルケニル芳香族化合物単位の割合は15〜80
重景多の重量が好ましく、20〜70重fi%の範囲が
とくに好ましく、と9わけ25〜65重t%の範囲が好
ましい。さらに好ましくは30〜63重量シの範囲であ
る。
アルケニル芳香族化合物−共役ジエンブロック共重合体
の製造方法としては、数多くの方法が提案されている。
代表的な方法としては、例えば特公昭40−23798
号公報明細書、米国特許第3595942号及び同第4
090996号等に記載された方法があゆ、リチウム触
媒又はチーグラー型触媒を用いて不活性溶媒中でブロッ
ク共重合を行なわせる。このようなブロック共重合体の
一つとして、シェル・ケミカル社よりrKRATON−
DJ、りるいは「カリフレックス」、日本合成ゴム■よ
りrTRJといった商品名で上布されているものがある
(4)不飽和共重合体(d) 本発明で使用する不飽和共重合体(d)とは、炭素数2
〜12のα−オレフィンより選ばれる少なくとも一種と
、炭素数5〜30の範囲の非共役ジエン、殊に次式(1
)で表わされる非共役ジエンの少なくとも一種とを共重
合して得られるものである。
〔ここに、Xは、メチレン基、炭素数2〜10の直鎖状
アルキル基、環状ことに脂環式炭化水素基、芳香族炭化
水素基、鎖状飽和炭化水素基を表わす。
R1は炭素数12以下のアルキル基、R2およびR3は
水素原子または炭素数12以下のアルキル基をそれぞれ
表わす。R2%−よびR3は水素原子または炭素数12
以下のアルキル基、脂環式炭化水素基、芳香族炭化水素
基をそれぞれ表わす。またXとR1、R2、R3よね選
ばれる少なくとも2者が同一の環状炭化水素構造を形成
するものであってよい。但し、R2とR3がともに水素
原子であるととはなく、また、(I)式に示した非共役
ジエンをなす2個の炭素−炭素二重結合のうち、置換基
R1とR3の結合する炭素とR2とXの結合する炭素が
構成する炭素−炭素2重結合が、芳香族性共役二重結合
のとなることはない。〕 非共役ジエン類のうちで、より好ましくは、(1)式に
示した置換基Xがメチレン基または炭素数2〜4の°範
囲の直鎖または分枝状の脂肪族飽和炭化水素基であり 
R1が炭素数8以下のアルキル基であり、R”とR3が
水素原子または炭素数8以下のアルキル基(但し、R2
とR3が共に水素原子であることはない。)であるもの
であり、これらのうちでさらに好ましくは、(I)式に
示した置換基Xがメチレン基でろ抄 Blが炭素数8以
下のアルキル基であり R2とR3が水素原子または炭
素数6以下のアルキル基(但し R2とR3がともに水
素原子であることはない。)であるものである。
本発明に用いる不飽和共重合体(d)を構成するα−オ
レフィンとしてより好ましいものは、ポリオレフィン(
a)を主として構成するα−オレフィンと等しい種類の
ものである。
これらの具体例および製造法としては、例えば特開昭5
6−44639号公報に示されているものかあ°る。
不飽和共重合体樹脂(ψは、他の成分、殊に(c)成分
との混線が可能で均一に混合でれる限りに於いて制限は
、ないが、通常、メルトフローレイト値が0.01〜1
,000 f710分〔測定方法 JISK7210−
1975準拠または類似の方法、荷重2.16Ay、温
度:不飽和共重合体樹脂(d)を構成するα−オレフイ
ンの主たるもののなす単独重合体についてメルトフロー
レイト値を測定する際に通常適用する温度と同じ温度、
例えばα−オレフィンの主たるものがプロピレンであれ
ば、ポリプルピレンに通常適用する温度すなわち230
Cである。〕に相当する分子量であるのが好ましい。
2構成成分の組成比 以上のような(a)、(b)成分の配合割合は、(a)
成分と(b)成分との合計量中において、それぞれ、(
a)成分が5〜95重量%、好ましくは30〜70重量
%、とりわけ好ましくは35〜60重1%であり、従っ
て、(b)成分が5〜95重危%、好ましくは30〜7
0重揄%、とりわけ好ましくは40〜65重欧%である
また、(C)成分、(d)成分の配合割合については、
(c)成分と(d)成分との合計量が、(a)成分と(
bl成分の合計量をZoo重敬部とするときに、これに
件数として加える量が、2〜ioo重欧部、好ましくは
6〜55重量部、よ抄好ましくは8〜35重量部、とり
わけ好ましくは10〜25重量部である。
(e)成分および(Φ成分が、(c)、(d)両成分の
合計量100重量%中に占める割合は(C)成分が10
〜90重t%、好ましくは20〜80重量%、より好ま
しくは30〜70重t%、とりわけ好ましくは35〜6
5重社%でら抄、従って、(d)成分は10〜90M縫
え、好ましくは20〜80重惜%、より好ましくは30
〜70重量%、とりわけ好ましくけ35〜65重@5の
範囲である。
上記の組成について、(a)成分が5重量%未満では成
形加工性のレベルが充分でなく、95重!”1%超過で
は剛性レベルが不満足であり好ましくない。
(ロ)成分が5重量%未満では剛性レベルが不満足であ
り、95重量%超過では成形加工性に難点が生じ易く好
ましくない。
(C)成分と(d)成分の合計量が2重量部未満では衝
撃強度が不満足であり、100重量部超過では成形品の
外観に難点が生じ易く、更に剛性レベルが充分でなく、
好ましくない。
(e)、(d)両成分の合計量100重量%中に占める
(e)成分の割合が10重敬%未満および90重量%超
過では衝撃強度レベルが不充分であり好ましくない。(
d)成分が10重量%未満および90重量%超過では衝
撃強度レベルが不充分となり好ましくない。
(以下余白) 本発明による組成物は、本発明の目的を損なわない範囲
で、必要に応じて先の各重合体成分以外の熱可塑性また
は熱硬化性樹脂、ラバー成分、酸化防止剤、耐候性改良
剤、造核剤、スリップ剤、無機または有機の充填剤や補
強剤、難燃剤、各種着色剤、帯電防止剤、離型剤等の成
分を添加することもできる。
酸化防止剤の例としては、立体障害性フェノール系、チ
オエーテル系、リン系、アミン系等の安定剤、耐候性改
良剤の例としては、ヒンダードアミン系等の光安定剤が
挙げられる。無機の充填剤の例としては、タルク、ガラ
ス繊維、ウオラストナイト、炭酸カルシウム、硫酸バリ
ウム、酸化チタン、酸化亜鉛、マイカ、ガラスフレーク
等が挙げられ、寸法安定性、剛性等の向上に効果がある
また、機械的物性、流動性改良を目的としたジアミド化
合物等の添加も可能である。
& 組成物の製造方法 一本発明の樹脂組成物を製造する方法としては、前記(
a)〜(d)成分を同時に混合することもできるが、好
ましくは、(C)成分と(ψ成分とをあらかじめ混合し
て配合物(e)を得、かかる配合物(e)を残りの(&
)成分とΦ)成分とによ抄希釈混合せしめる方法がよい
また、(a)〜(d)成分の混合方法としては、成分の
少くとも一部を溶融混練する方法や、溶剤に溶解する方
法が採用できる。
混合方法の一例として、溶融混線によるときは、熱可塑
性樹脂やゴム等に一般に用いられる方法例えば−畑ない
し2軸型混線機、プラペンダープラストグラフ、バンバ
リーミキサ−、ロールなどを用いる溶融混線でよいが、
共役ジエン系重合体を含むため、過度の架橋が起こらな
い様に、混練温度と混線時間に配慮をすべきであ臥また
不飽和共重合体樹脂(d)の溶融混線可能な温度領域と
すべきである。この範囲1d、成分の組み合わせにより
異なるが通常100℃から350℃の範囲である。
なお、この方法によって得られる本発明の組成物は、溶
融混線後に押出しペレット状にすることができる。また
、この方法においては、(C)成分と(d)成分とをら
らかしめ、混練して配合物(e)を得たのち、再び、(
a)成分と6)成分とで希釈混練する方法が望ましい混
合法として推奨される。
また、(C)成分と(両成分とをあらかじめ混合する前
記能の方法として、溶剤を用いる場合には、(C)成分
と(d)成分の共通溶媒に両成分を同時に溶解し、必要
に応じて加温、攪拌等を行ない、充分混合したのち溶媒
を除去、あるいは非溶媒を加えて析出させたのちに溶媒
と非溶媒を除去、乾燥、必要に応じて粉砕ないしはペレ
ット状にする方法が挙げられる。共通溶媒としては、キ
シレン、トルエン、オルトジクロロベンゼン等が挙げら
れる。
(e)成分と(ψ成分を混合してなる配合物(e)の製
造においては、両成分を均一に混合し、且つ両成分の有
する炭素−炭素不飽和結合またはそれらに隣接する炭化
水素基の関与する分子間架橋反応を生起させることが好
ましい。
また、′これらの混合に際しては、必要に応じ各種の酸
化・老化防止剤、顔料等を同時に混合して良く、また必
要に応じて上記の架橋剤、架橋助剤、加硫剤等の使用も
好ましい。
なお、本発明で用い得る架橋剤としては、ポリオレフィ
ンの分子調整に用い得るものが使用でき、例えばジ−t
−ブチルパーオキサイド、2,5−ジ−メチル−2,5
−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサンなどの有機過酸
化物、’P−キノンジオキシムなどのオキシム類、有機
アゾ化合物等のラジカル発生剤が挙げられる。
架橋助剤としては、ラジカル種と反応可能な官能基例え
ば炭素−炭素二重結合を含むビニル基、アリル基等を複
数有する化合物、ジビニルベンゼン、トリアリルインシ
アヌレート等が挙げられる。
加硫剤としては、イオウ、有機硫黄化合物と各種加硫促
進剤例えば、ジフエニールグアニジンナどのグアニジン
類などがある。
t 本発明による樹脂組成物の応用 本発明による樹脂組成物は、一般に熱可塑性樹脂に適用
される成形法すなわち、射出成形や押出成形中空成形等
により容易に成形することができるが中でも射出成形が
最も好ましい。機械的物性が良好であることから、自動
車の内外装部品、電気機器外装部品、並びに所謂オフィ
スオートメーション機器等の部品用途に適している。
制 実倹例 を測定および評価法 以下に示す実施例および比較例中の各物性値と諸性質は
、下記の条件により測定お・よび評価を行なった。
1)曲げ弾性率 I S OR17B −1974Procedure 
12(JIS  K7203)に準じインストロン試験
機を用い測定した。
2)ディンスタット衝撃強度 B51330−1946に準じ、射出成形シートを用い
て測定した。測定雰囲気温度は23℃である。
3)耐油性 射出成形試片(129mX 12.りIQI!、厚み4
簡)を市販のガソリン中に、室温下7日間浸漬したのち
外観の変化を観察した。外観に変化の無い場合をO(良
好)、表面荒れや白化の生じた場合をΔ(やや不良)、
表面荒れや白化が顕著ないしは部分溶解の生じたものを
×(不良)とした。
2樹脂組成物の混合 (11(a)〜(d)成分、または、(JL)、Φ)両
成分および配合物(e)の混合 下記の表2中に示した各成分の所定量をスーパーミキサ
ーにて充分混合攪拌したのち、池貝鉄工■製PCM二軸
型押出機を用い、270℃にて溶融混練し、組成物とし
たのちストランド状に押し出し、カッター匝てペレット
トシタ。
(2)配合物(e)の調製 (c)成分と(d)成分とをあらかじめ混合して配合物
(e)を調製する場合には、(e)、@)両成分と後記
の架橋剤、架橋助剤の所定量をスーパーミキサーにて充
分混合攪拌したのち、池貝鉄工■製PCM二軸型押出機
を用い、190℃にて溶融混練し、組成物としたのちス
トランド状に押し出し、カッターにてペレットとした。
得られた配合物(e)と(a)、(b)両成分とを用い
て上記(1)項の混線処理を行ないベレットとした。
λ物性測定および評価用試験片の調製 インラインスクリュー式射出成型機、東芝機械製作所製
l5−90B型を用い、シリンダー温度270℃、金型
冷却温度60℃にて射出成型を行ない試験片を作成した
射出成形後、試験片を室@23℃、湿度50%の恒温恒
湿室に4日間ないしは6日間放置したのち物性を測定し
た。
4各成分の明細 (1)ポリオレフィン(a) 三菱油化■製ポリプロピレン単独重合体(JIS  K
7210−1975によるMFR値 5t/10分)を
使用した。
(2) ホ17フエニレンエーテル(ホ)固有粘度0.
48dllt (30℃、クロロホルム中)のポリ(L
6−ジメテルー1,4−)ユニレン)エーテルを使用し
た。
(3)アルケニル芳香族化合物−共役ジエン共重合体(
e) スチレン−ブタジェンブロック共重合体〔日本合成ゴム
■製、商品名TR2000(スチレン成分40重な%)
、略号(el)、同TR240G(スチレン成分60重
な%)略号(c2)を使用した。
なお、比較対照を目的として、エチレン−プロピレンゴ
ム(EPR)(三井石油化学■製、商品名タフマーPO
280)を使用した。
(4)不飽和共重合体樹脂(d) プロピレン/メチル−1,4−へキサジエンランダム共
重合体〔略号(di))を使用した。(dx)のMFR
値(JIS  K7210−1975準拠、温度230
℃、荷重2.16kg)は2.1、メチル−1,4−へ
キサジエンの共重合体中の比率は3モル%である、 なお、(a)成分〜(d)成分を同時にする際には、伽
)〜(d)成分の合計11too重量部に対して件数と
して0.15重量部の2.5−ジメチル−2,5−ジー
(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン〔日本油脂■製、商
品名パーへキサ25B〕および、0.2重量部のインシ
アヌル酸トリアリル〔東京化成工業■製〕を添加した。
(5)配合物(e) 上記(e)成分および(d)成分を所定量使用し、表1
に示す各配合物(e)を調製し、使用した。
なお、(C)成分と(d)成分の混線に際し、(e)、
(d)両成分の合計量100重敗部に対して件数として
0.15重量部の2.5−ジメチル−2,5−ジー(を
−ブチルパーオキシ)ヘキサン〔日本油脂■製、商品名
パーへキサ25B〕および、0.2重量部のインシアヌ
ル酸トリアリル〔東京化成工業住1)製〕を添加した。
表1 * 単位は重量5 なお、また、重合体成分(a)〜(d)総合計量を10
0重量部とし、これに件数として0.2重量部の立体障
害性フェノール系酸化防止剤(テバガイギー社製イルガ
ノックス1010)を加エタ。
以下、実施例と比較例により本発明を具体的に示すが、
あくまでも例示的なものであり、これらの例により本発
明の範囲が限定されるものではない。
&実施例および比較例の説明 表2中、実施例1、実施例2と各比較例との比較ヨリ、
ポリオレフィン、ポリフェニレンエーテルを主成分とす
る組成物において、アルケニル芳香族化合物−共役ジエ
ン共重合体(C)と不飽和共重合体樹脂(d)を共に含
む組成物は、このいずれかを欠く組成物の例(比較例1
〜3)に比べ衝撃強度が高く、またゴム成分の例として
挙げたエチレン−プロピレンゴム(EPR)を含む例(
比較例4)に比べて衝撃強度が著るしく高く、また、曲
げ弾性率、耐油性も良好であり、本発明の効果が明らか
である。
また、実施例1と実施例3、実施例2と実施例4との比
撃より、アルケニル芳香族化合物−共役ジエン共重合体
(e)と不飽和共重合体樹脂(d)をあらかじめ溶融混
練せしめて成分(e)とし、次いでポリオレフィン(a
)、ポリフェニレンエーテル(b) 、!−共に混練す
る方法により得られる組成物は、いちだんと高い衝撃強
度を示し、特許請求の範囲第(2)項に示した製造方法
の効果が明らかである。
(以下余白)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記成分(a)〜(e)よりなる樹脂組成物(a
    )成分:ポリオレフイン5〜95重量%(b)成分:ポ
    リフエニレンエーテル5〜95重量% よりなる(a)成分と(b)成分との合計100重量部
    に対し、 (c)成分:アルケニル芳香族化合物−共役ジエン共重
    合体10〜90重量% (d)成分:炭素数2〜12のα−オレフインから選ば
    れた少なくとも一種と、炭素数5 〜30の非共役ジエンの少くとも一種 とを共重合して得られる不飽和共重合 体10〜90重量%。 よりなる(c)成分と(d)成分の合計2〜100重量
    部。
  2. (2)下記(A)の樹脂組成物を製造する方法において
    、共重合体(c)成分、共重合体(d)成分のそれぞれ
    過半量ないし全部をあらかじめ混合して配合物(e)を
    得、次いでこの配合物と残りの成分とを混合することを
    特徴とする樹脂組成物の製造法。 (A) (a)成分:ポリオレフイン5〜95重量%(b)成分
    :ポリフエニレンエーテル5〜95重量% よりなる(a)成分と(b)成分との合計100重量部
    に対し、 (c)成分:アルケニル芳香族化合物−共役ジエン共重
    合体10〜90重量% (d)成分:炭素数2〜12のα−オレフインから選ば
    れた少なくとも一種と、炭素数5 〜30の非共役ジエンの少くとも一種 とを共重合して得られる不飽和共重合 体10〜90重量%。 よりなる(c)成分と(d)成分との合計2〜100重
    量部。
JP26044186A 1986-10-31 1986-10-31 樹脂組成物およびその製造法 Expired - Lifetime JPH0788441B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26044186A JPH0788441B2 (ja) 1986-10-31 1986-10-31 樹脂組成物およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26044186A JPH0788441B2 (ja) 1986-10-31 1986-10-31 樹脂組成物およびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63113049A true JPS63113049A (ja) 1988-05-18
JPH0788441B2 JPH0788441B2 (ja) 1995-09-27

Family

ID=17347979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26044186A Expired - Lifetime JPH0788441B2 (ja) 1986-10-31 1986-10-31 樹脂組成物およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0788441B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02169665A (ja) * 1988-10-06 1990-06-29 General Electric Co <Ge> 層剥離に対する耐性が高い改良されたポリフェニレンエーテル樹脂組成物
US5071912A (en) * 1988-03-26 1991-12-10 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Thermoplastic resin composition
US6495630B2 (en) 2000-12-28 2002-12-17 General Electric Company Poly(arylene ether)-polyolefin compositions and articles derived therefrom
US6545080B2 (en) 2000-12-28 2003-04-08 General Electric Company Glass-filled poly(arylene ether)-polyolefin composition and articles derived therefrom
US6627701B2 (en) 2000-12-28 2003-09-30 General Electric Company Method for the preparation of a poly(arylene ether)-polyolefin composition, and composition prepared thereby
US6660794B2 (en) 2000-12-28 2003-12-09 General Electric Company Glass-filled poly(arylene ether)-polyolefin composition and articles derived therefrom
US6815491B2 (en) 2000-12-28 2004-11-09 General Electric Reinforced thermoplastic composition and articles derived therefrom
US6855767B2 (en) 2000-12-28 2005-02-15 General Electric Poly(arylene ether)-polyolefin composition and articles derived therefrom
US6861472B2 (en) 2000-12-28 2005-03-01 General Electric Company Poly(arylene ether)-polyolefin compositions and articles derived therefrom

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5071912A (en) * 1988-03-26 1991-12-10 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Thermoplastic resin composition
JPH02169665A (ja) * 1988-10-06 1990-06-29 General Electric Co <Ge> 層剥離に対する耐性が高い改良されたポリフェニレンエーテル樹脂組成物
US6495630B2 (en) 2000-12-28 2002-12-17 General Electric Company Poly(arylene ether)-polyolefin compositions and articles derived therefrom
US6545080B2 (en) 2000-12-28 2003-04-08 General Electric Company Glass-filled poly(arylene ether)-polyolefin composition and articles derived therefrom
US6627701B2 (en) 2000-12-28 2003-09-30 General Electric Company Method for the preparation of a poly(arylene ether)-polyolefin composition, and composition prepared thereby
US6660794B2 (en) 2000-12-28 2003-12-09 General Electric Company Glass-filled poly(arylene ether)-polyolefin composition and articles derived therefrom
US6815491B2 (en) 2000-12-28 2004-11-09 General Electric Reinforced thermoplastic composition and articles derived therefrom
US6855767B2 (en) 2000-12-28 2005-02-15 General Electric Poly(arylene ether)-polyolefin composition and articles derived therefrom
US6861472B2 (en) 2000-12-28 2005-03-01 General Electric Company Poly(arylene ether)-polyolefin compositions and articles derived therefrom
US6908964B2 (en) 2000-12-28 2005-06-21 General Electric Method for the preparation of a poly(arylene ether)-polyolefin composition, and composition prepared thereby
US6919399B2 (en) 2000-12-28 2005-07-19 General Electric Company Articles and sheets containing glass-filled poly(arylene ether)-polyolefin composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0788441B2 (ja) 1995-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5218048A (en) Polyolefin resin composition
JPH0341151A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2683829B2 (ja) 樹脂組成物
JPH02248446A (ja) 樹脂組成物
JP2542686B2 (ja) 樹脂組成物
JPS63113049A (ja) 樹脂組成物およびその製造法
JP3220231B2 (ja) ポリオレフィン樹脂組成物
JPS63113050A (ja) 樹脂組成物
JPS63113047A (ja) 樹脂組成物
JPH07304908A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US5475054A (en) Resin composition comprising polyphenylene ether, polyolefin resin and aliphatic polycarboxylic acids
JPH0616924A (ja) ウエルド特性の改良された樹脂組成物
JPH03185058A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0149424B2 (ja)
JPH01271452A (ja) 動的加硫した変性水添ブロック共重合体組成物
JPS63113058A (ja) 樹脂組成物
JP2683824B2 (ja) 樹脂組成物
JP2005105037A (ja) 熱可塑性樹脂組成物および射出成形体
JPS6383149A (ja) 樹脂組成物
JPH08199014A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3335477B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH01221444A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3331009B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
JP2683826B2 (ja) 樹脂組成物
JP2683823B2 (ja) 樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term