JPS63108510A - 磁気ヘツド - Google Patents

磁気ヘツド

Info

Publication number
JPS63108510A
JPS63108510A JP25616286A JP25616286A JPS63108510A JP S63108510 A JPS63108510 A JP S63108510A JP 25616286 A JP25616286 A JP 25616286A JP 25616286 A JP25616286 A JP 25616286A JP S63108510 A JPS63108510 A JP S63108510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flux density
magnetic flux
rough surface
saturation magnetic
high saturation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25616286A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohito Yamauchi
智仁 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Original Assignee
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd, Kansai Nippon Electric Co Ltd filed Critical Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Priority to JP25616286A priority Critical patent/JPS63108510A/ja
Publication of JPS63108510A publication Critical patent/JPS63108510A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は磁気ヘッドに関し、特にコアのギャップ突き
合わせ面に高飽和磁束密度材料を成膜させる、いわゆる
高抗磁力媒体対応ヘッドに関するものである。
従来の技術 最近VTR用の磁気ヘッドは、例えば8−+g V T
R等の出現に象徴されるように、高抗磁力のメタルテー
プ等の媒体に対応し得る、高飽和磁束密度のコアを用い
るものが普及し始めている。この種磁気ヘッドは、高密
度記録に供いトラック幅を狭(することが必要である。
そこで特開昭60−182507号公報に、従来技術と
して紹介されている第7図に示すようなものがある。す
なわち、この磁気ヘッドは、コア半体1,2を強磁性体
のMn −Znフェライト等とし、磁気ギャップgの形
成面側に突き出たフェライトの突起部3.4の両側面に
、センダスト合金等の強磁性体金属薄膜5,6を被着形
成させ、ギャップg及び突起部分を埋設ガラス7.8に
て保護するものである。
ところが上記第7図に示した磁気ヘッドは、ギャップ形
成面の研磨時に、研磨しすぎると強磁性体金属薄膜が摩
滅してしまう問題がある。また逆に研磨不足であれば、
当然トラック幅が広くなりすぎることになる。そこでご
く最近上述の特開昭[1O−182507号公報等では
、第8図に示すように、コアのテープ摺接頂面部をフェ
ライ)9.10で形成し、磁気ギャップgを形成する而
と、強磁性体金属薄膜5,6の形成面9.lOとが斜交
する構造とし、上記の問題解決を図っている。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、第8図に示した磁気ヘッドは、センダス
ト合金等の金属薄膜5.6を、ギャップ形成面と斜交す
るようにコア加工して突き合わせする技術が困難であり
、しかも非常に厚い金属薄膜5,6を形成する必要があ
り、製作上解決すべき問題が残されている。ところが第
7図の磁気ヘッドに戻すと、依然として金属薄膜摩滅や
トラック幅が広くなりすぎる問題が未解決となる矛盾が
あった。この発明はこの矛盾を解消させるために提案す
るものである。
問題点を解決するための手段 この発明は、コアの突き合わせ面に高飽和磁束密度材料
を付着させて、さらにギャップスペーサ膜を介して突き
合わせ磁気ギャップを形成するものにおいて、高飽和磁
束密度材料付着箇所を、最低記録波長よりも大きな高低
差の粗面とすることにより、高飽和磁束密度材料層を磁
気ギャップ形成面と斜交させなくてもよい構造に設定で
きるようにする技術である。
作用 この発明では、コアの高飽和磁束密度材料を付着させる
付着箇所を粗面に形成するので、高飽和磁束密度材料の
薄膜のコアに付着する強度が増し、磁気ギャップ形成面
研磨時に薄膜が剥がれるのを防止することができる。し
かも磁気ギャップ形成面に対して、付着箇所が粗面とな
るので、両者は、非平行状態に設定されることになり、
付着箇所と薄膜との付着界面が疑似ギャップを形成しな
いので、いわゆる形状効果による特性低下が防止できる
実施例 第1図〜第6図は、この発明の一実施例を示す磁気ヘッ
ドの製造ご殊を示すコアブロック又は磁気へラドコアの
斜視図又は平面図である。以下上記図面を参照しなから
一実施例を説明する。まずMn −Znの単結晶フェラ
イトコアブロック11.12を一対準備し、第2図に示
すように従来通りに、巻線係止用外溝13.14、巻線
挿通兼閉磁路形成窓用の溝15、接着ガラス溜め溝五6
、トラック溝17,17゜・・・を切削形成しておく。
つぎに第3図の通りトラック溝17,17.・・・に低
融点ガラス18.18.・・・を、接着ガラス溜め溝1
6に低融点ガラス19をモールドし、突き合わせ面上の
土偶部分に位置する磁気ギャップ形成予定部分20.2
1は、燐酸エツチングを行って、円A部を拡大して示す
第4図のように、最低記録波長λeよりも大きな振幅a
の波形状粗面Sを作り、他は鏡面研磨仕上げする。尚、
コアブロックI2の磁気ギャップ形成予定部分は図示省
略しているが、第3図と全く同様にして粗面Sを形成す
る。その後粗面S上には、第5図に示すように、Fe、
Si、Al1を85%、9.6%、5.4%(wt%)
の組成とする飽和磁束密度が約100QQGaussの
センダスト薄膜22を5μm以上の厚さにスパッタリン
グ付着させ、さらに磁気ギャップgのスペーサとなるS
 iO2B 23を約IoooA積層形成する。それか
ら第6図に示すようにコアブロック11.12を突き合
わせしてガラス18,18.・・・及びI9を加熱によ
り溶着して一体化し、頂頭部を一点鎖線24で示すよう
に曲面研磨して、細線25,25.・・・に沿ってスラ
イスすると、第1図に平面図示するような磁気ヘッドコ
ア26が得られる。
尚上記実施例では、高飽和磁束密度材料としてセンダス
ト合金を示したが、この発明ではその他例えばFe−S
i合金やFe−旧、Fe−Go等の合金或いは単体金属
としてもよく、又コアの高飽和磁束密度材料付着箇所を
粗面とする場合、酸類によるウェットエツチングに限ら
ず、A文203砥粒等によるサンドブラスト等の加工処
理を施しても勿論さしつかえない。
発明の効果 この発明を実施すると、ギャップ形成面研磨時の高飽和
磁束密度材料薄膜剥がれによる磁気ギャップ不良が無く
なり、しかも疑似ギャップ形成も阻止されるので、高周
波特性や再生出力低下等も改善され、量産性向上、信頼
性向上が実現する。
さらに、コアの製作作業は、従来のVTR用磁気ヘッド
と大差な(、実用性も大である。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図は、この発明の一実施例を示す磁気ヘッ
ドの製造工程を示すコアブロック又は磁気へラドコアの
斜視図又は平面図である。第7図及び第8図は、従来の
高飽和磁束密度材料付着磁気ヘッドコアの要部平面図で
ある。 11、 12・・・コア(ブロック)、22・・・高飽
和磁束密度材料、 g・・・磁気ギャップ、 S・・・粗面。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コアの突き合わせ面に高飽和磁束密度材料を付着させて
    、さらにギャップスペーサ膜を介して突き合わせ磁気ギ
    ャップを形成するものにおいて、上記高飽和磁束密度材
    料付着箇所を、最低記録波長よりも大きな高低差の粗面
    に形成することを特徴とする磁気ヘッド。
JP25616286A 1986-10-27 1986-10-27 磁気ヘツド Pending JPS63108510A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25616286A JPS63108510A (ja) 1986-10-27 1986-10-27 磁気ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25616286A JPS63108510A (ja) 1986-10-27 1986-10-27 磁気ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63108510A true JPS63108510A (ja) 1988-05-13

Family

ID=17288766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25616286A Pending JPS63108510A (ja) 1986-10-27 1986-10-27 磁気ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63108510A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02183407A (ja) * 1989-01-10 1990-07-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁器ヘッド及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02183407A (ja) * 1989-01-10 1990-07-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁器ヘッド及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920006124B1 (ko) 자기헤드 및 그 제조방법
JPH0546010B2 (ja)
JPH0572007B2 (ja)
JPS63108510A (ja) 磁気ヘツド
US5146671A (en) Method of manufacturing floating type magnetic head
JPH0475564B2 (ja)
JPH0766492B2 (ja) 磁気ヘツド
JPH0227506A (ja) 複合型磁気ヘッドおよびその製造方法
JPS61280009A (ja) 磁気ヘツド
JPH0548244Y2 (ja)
JPS62102409A (ja) 磁気ヘツドコア
JP3104185B2 (ja) 磁気ヘッド
JP2532747B2 (ja) 浮動型磁気ヘッドの製造方法
JPH0467246B2 (ja)
JPH0585962B2 (ja)
JPH05282619A (ja) 磁気ヘッド
JPS63164010A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS6251009A (ja) 磁気コアおよびその製造方法
JPH0156445B2 (ja)
JPH0192910A (ja) 磁気ヘッド
JPH0770023B2 (ja) 磁気ヘツド
JPH0658723B2 (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH0258712A (ja) 磁気ヘッドおよびこの磁気ヘッドの製造方法
JPS63288407A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH0554168B2 (ja)