JPS6310739A - 核フツ素化ベンゾトリフルオリドの製造方法 - Google Patents

核フツ素化ベンゾトリフルオリドの製造方法

Info

Publication number
JPS6310739A
JPS6310739A JP61152791A JP15279186A JPS6310739A JP S6310739 A JPS6310739 A JP S6310739A JP 61152791 A JP61152791 A JP 61152791A JP 15279186 A JP15279186 A JP 15279186A JP S6310739 A JPS6310739 A JP S6310739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
benzotrifluoride
fluorinated
nuclear
raw material
dechlorination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61152791A
Other languages
English (en)
Inventor
Seisaku Kumai
清作 熊井
Takashi Seki
隆司 関
Hitoshi Matsuo
仁 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP61152791A priority Critical patent/JPS6310739A/ja
Publication of JPS6310739A publication Critical patent/JPS6310739A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野]  一 本発明は医薬および農薬等の原料として有用な核フッ素
化ペンゾトルフルオリド化合物の製造法に関するもので
ある。
[従来の技術] これまで、核フッ素化ベンゾトリフルオリドの合成法と
して、いくつかの方法が提唱されている。
J、Fluorine Chem、18,281(19
81)では、P−フルオロベンゾトリフルオリドを得る
方法として、 CCIa−HF系によりフルオロベンゼ
ンをトリフルオロメチル化する方法が示されている。
EP−138358では次の反応経路に従って、シ−マ
ン法により3.4−ジフルオロベンゾトルフルオリドを
製造する方法が示されている。
特開昭59−139329では、 KFを用いたフッ素
化により3.4−ジクロロベンゾトリフルオリドから3
−クロロ−4−フルオロベンゾトリフルオリドを得る方
法が提唱されている。
J、Amer、Chem、Soc、102.3511(
1980)では、ベンゾトリフルオリドとフッ素ガスに
より、核フッ素化ベンゾトリフルオリドが得られること
が述べられている。
[発明の解決しようとする問題点] フルオロベンゼン等の核にフッ素が置換されたベンゼン
誘導体をCC1a−HFにより、トリフルオロメチル化
し、核フッ素化ベンゾトリフルオリドを得る方法におい
ては、HFを高温で加圧下に使用することによる危険性
の他に、電子吸引性のフッ素が置換されているため、ベ
ンゼン環の反応性が低下しており、トリフルオロメチル
化の収率が低い、特にフッ素が2個以上置換したベンゼ
ン誘導体は、更に反応性が低下し、それらのトリフルオ
ロメチル化は実質的に困難である。又、この方法におい
ては多量のCFCl3が生成することも問題である。
3.4−ジフルオロベンゾトリフルオリドを合成する際
に用いられたシーイン反応は、毒性が高く不安定なジア
ゾニウム塩を経由する為、安全上の問題や、工業化が困
難である他に、多量の酸性廃液が生成する等の問題があ
る。
一方、P−クロルベンゾトリフルオリド、3.4−ジク
ロルベンゾトリフルオリド、2,3.4−)リクロルベ
ンゾトリフルオリド等の核塩素化ベンゾトリフルオリド
を、KFフッ素化により、核の塩素がすべてフッ素に置
換された核フッ素化ベンゾトリフルオリドを収率良く得
ることは困難であり、通常10%以下の収率でしか得ら
れない。
又、フッ素ガスによるフッ素化法は1反応の制御が容易
でなく、収率が低い、又、JtX料と生成物間の沸点差
が小さく、精製が困難な場合が多い。
[問題点を解決するための手段] 本発明は従来技術が有していた)IFを高温で使用する
危険性および分離精製困難な異性体の生成、さらには不
安定な中間生成物を取扱うといった欠点を解決すべくな
されたものであり、一般式(I)で表わされる核塩素化
フッ素化ベンゾトリフルオリドを、脱ハロゲン化触媒存
在下、脱塩素化剤と反応させることにより、一般式(1
1)で表わされる核フッ素化ペンゾトルフルオリドを得
ることを特徴とする、核フッ素化ペンゾトルフルオリド
の製造方法に関するものである。
核塩素化フッ素化ペンゾトルフルオリドと脱塩素化剤と
の反応は、メチルアルコール、エチルアルコール等のア
ルコール類、酢酸等の有機酸類、ジグライム等のエーテ
ル類、水あるいはそれらの混合溶媒中で、脱塩素化触媒
の存在下に実施される。
溶媒としては、核塩素化フッ素化ベンゾトルフルオリド
の溶解性の点から、アルコール類、エーテル類が好まし
く使用される。
脱塩素化剤として水素ガスあるいはFe、 Zn等の金
属と酢酸、塩酸等の酸類との反応により生成する活性化
水素等が用いられる。又、触媒によっては、メタノール
、水等の溶媒が脱塩素化剤となり得る。
脱塩素化触媒として、パラジウム、白金、ロジウム、ラ
ネーニッケル、ルテニウム等の貴金属類、Cu、Fe等
の金属類、塩化第−銅等の低原子価の全屈ハライドが用
いられる。これらは単独で用いることもできるが、アル
ミナ、カーボン等に担持されたものが、活性、経済性の
点から好ましく使用される。
これらの中で、反応性、経済性等の観点から、脱塩素化
触媒として、パラジウム−カーボン、脱塩素化剤として
、水素ガスを用いる組み合せが好ましい。
脱塩素化剤の使用量は、核塩素化フッ素化ベンゾトリフ
ルオリド類の脱離すべき塩素原子に対して、0.2倍〜
100倍モル、好ましくは1.0〜lO倍モルである。
脱塩素化剤として、水素ガスを用いる場合の反応圧力は
、常圧〜lookg/cm2 、好ましくは10〜50
kg/c+s2が望ましい。
脱塩素化触媒の使用量としては、原料の核塩素化フッ素
化ベンゾトリフルオリド類の0.01〜100賛t%、
好ましくは l−10wt%が使用される0反応温度は
1通常20〜200’C,好ましくは、70〜130℃
であればよい。
出発物質の核塩素化フッ素化ベンゾトリフルオリドは核
塩素化フッ素化ベンゾトリフルオリドのKFフッ素化等
の手法により容易に入手可能である1本発明方法に従っ
て得た反応生成物から濾過、溶媒留去、抽出、蒸留等の
通常の分離操作を経て、容易に極めて高収率で、目的物
質の核フッ素化ベンゾトリフルオリドを得ることができ
る。
[実施例] 実施例1 3.4−ジフルオロベンゾトリフルオリドの合成200
mQハステロイ製オートクレーブに3−クロロ−4,5
−ジフルオロベンゾトリフルオリド30g。
メタノール70g、触媒として5%パラジウムカーボン
3gを仕込み1反応器内を窒素置換した。その後、反応
器内の温度を85〜80℃に上げ激しく攪拌しながら、
水素ガスを圧力20kg/cm2まで導入した。一定時
間毎に反応器内圧力が15kg/C腸2までパージし、
又、水素を20kg/c■2まで導入した。20時間反
応を続け、水素ガスを原料に対し、5倍モル導入した後
、ガスクロで分析した処、原料の反応率99%、3,4
−ジフルオロベンゾトリフルオリドの選択率は94%で
あった。
比較例1 500ccのオートクレーブに1.2−ジフルオロベン
ゼン25g、四塩化炭素150mQ 、無水HFを15
0mQ入れ、100℃で10時間反応させた。その後、
氷水中に反応液を加え、有機層を分析した処、原料の反
応率は5%以下であった。
比較例? ・ 500ccの5O9−318製オートクレーブに、3.
4−ジクロロベンゾトリフルオリド43g、スプレー乾
燥KF 12g、脱水スルホラン200g加え、激しく
攪拌しながら、230℃で20時間反応させた。
分析した処、原料の反応率53%、目的の3.4−ジフ
ルオロベンゾトリフルオリドの選択率は3%であり、主
生成物は3−クロロ−4−フルオロベンゾトリフルオリ
ドであった・ 実施例2 2.3.4−)リフルオロベンゾトリフルオリドの合成 原料として、3−クロロ−4,5,8−)リフルオロベ
ンゾトリプルオリドを用い、反応温度を80〜85℃で
行った以外、実施例−1と同様の方法で脱塩素化反応を
行った。 15時間反応を行い。
ガスクロ分布を行ったところ、原料の反応率33%、 
2,3.4−トリフルオロベンゾトリフルオリドの選択
率は86%であった。
実施例3 2.4−ジフルオロベンゾトリフルオリドの合成厚ネ4
として、3−クロロ−4,8ジフルオロベンゾトリフル
オリドを用いた以外、実施例−1と同様の方法で、脱塩
素化反応を行った。その後、反応液をガスクロ分析を行
った処、原料の反応率95%、2.4−ジフルオロベン
ゾトリフルオリドの選択率は91%であった。
[発明の効果] 本発明では、従来製造することが困難であった核フッ素
化ベンゾトリフルオリド化合物を入手が容易な核塩素化
フッ素化ベンゾトリフルオリド誘導体から高収率で得る
ことができる。又、原料と生成物の沸点差が大きいので
精製が容易で、高純度の目的化合物を複雑な精製工程を
用いることなしに得ることができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記一般式( I )で表わされる核塩素化フッ素化
    ベンゾトリフルオリドを、脱塩素化触媒の存在下、脱塩
    素化剤と反応せしめることにより、下記一般式(II)で
    表わされる核フッ素化ベンゾトリフルオリドを得ること
    を特徴とする核フッ素化ベンゾトリフルオリドの製造方
    法 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・( I ) {m=1〜4  n=1〜4   2≦m+n≦5  P=1〜n}の整数 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・(II) 2、脱塩素化触媒がパラジウム−カーボンであり、脱塩
    素化剤がH_2である特許請求の範囲第1項記載の方法
    。 3、一般式( I )が3−クロロ−4,5−ジフルオロ
    ベンゾトルフルオリドであり、一般式(II)が3,4−
    ジフルオロベンゾトルフルオリドである特許請求の範囲
    第1項記載の方法。
JP61152791A 1986-07-01 1986-07-01 核フツ素化ベンゾトリフルオリドの製造方法 Pending JPS6310739A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61152791A JPS6310739A (ja) 1986-07-01 1986-07-01 核フツ素化ベンゾトリフルオリドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61152791A JPS6310739A (ja) 1986-07-01 1986-07-01 核フツ素化ベンゾトリフルオリドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6310739A true JPS6310739A (ja) 1988-01-18

Family

ID=15548226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61152791A Pending JPS6310739A (ja) 1986-07-01 1986-07-01 核フツ素化ベンゾトリフルオリドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6310739A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Folléas et al. Fluoroform: an efficient precursor for the trifluoromethylation of aldehydes
US7799959B2 (en) Process for producing 1,2,3,4-tetrachlorohexafluorobutane
JP2593571B2 (ja) 1,2,2,2―テトラフルオロエチルジフルオロメチルエーテルの製造方法
CA2950490C (en) Method for producing hexafluoroisopropanol and fluoromethyl hexafluoroisopropyl ether
JPS6121211B2 (ja)
EP1812367B1 (en) Process for production of 1,2,2,2-tetrafluoro ethyl difluoro methyl ether
JPH0687777A (ja) デスフルランの合成
KR100394877B1 (ko) 트리플루오로메틸화유기화합물을합성하기위한새로운중간체
JPS6310739A (ja) 核フツ素化ベンゾトリフルオリドの製造方法
US5283378A (en) Process for the dechlorination and/or debromination of fluorine-and chlorine- and/or bromine-containing aromatic compounds
JP2568093B2 (ja) ペルハロ炭化水素次亜塩素酸エステルの製造方法
KR950003328B1 (ko) 1, 1-(3-에틸페닐)페닐에틸렌 및 그 제법
JP3268459B2 (ja) アセトフェノン類の製造法
JPS6345230A (ja) ブロモベンゾトリフルオリドの製造方法
JP3489179B2 (ja) ハイドロフルオロカーボンの製造方法
GB2200632A (en) Novel fluorobenzophenones and fluorobenzoic acid fluorophenylester
JP4022929B2 (ja) 3,5−ビス(トリフルオロメチル)ニトロベンゼンの製造法
JPH04273834A (ja) 弗素−および塩素−および/または臭素−含有芳香族化合物の脱塩素化および/または脱臭素化方法
JP2022188826A (ja) クロロ置換フェニルトリフルオロメチルケトン類の製造方法
JPH05255145A (ja) 臭化n−ペルフルオロオクチルの合成
FR2644783A1 (fr) Procede de preparation de bis(trifluoromethylphenyl)-methanol
JPH04178355A (ja) 3,5―ジフルオロアニリンの製造方法
JPH075488B2 (ja) ビストリフルオロメチルビフェニルの製造法
JPH07165638A (ja) 新規フルオロベンゾトリクロリド化合物
JPS63280035A (ja) トリフルオロメチルトルエンの製造法