JPH04273834A - 弗素−および塩素−および/または臭素−含有芳香族化合物の脱塩素化および/または脱臭素化方法 - Google Patents

弗素−および塩素−および/または臭素−含有芳香族化合物の脱塩素化および/または脱臭素化方法

Info

Publication number
JPH04273834A
JPH04273834A JP3290352A JP29035291A JPH04273834A JP H04273834 A JPH04273834 A JP H04273834A JP 3290352 A JP3290352 A JP 3290352A JP 29035291 A JP29035291 A JP 29035291A JP H04273834 A JPH04273834 A JP H04273834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chlorine
bromine
fluorine
catalyst
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3290352A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2983355B2 (ja
Inventor
Dietmar Bielefeldt
デイートマー・ビーレフエルト
Albrecht Marhold
アルブレヒト・マルホルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH04273834A publication Critical patent/JPH04273834A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2983355B2 publication Critical patent/JP2983355B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C209/00Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C209/68Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton from amines, by reactions not involving amino groups, e.g. reduction of unsaturated amines, aromatisation, or substitution of the carbon skeleton
    • C07C209/74Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton from amines, by reactions not involving amino groups, e.g. reduction of unsaturated amines, aromatisation, or substitution of the carbon skeleton by halogenation, hydrohalogenation, dehalogenation, or dehydrohalogenation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B31/00Reduction in general
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/23Preparation of halogenated hydrocarbons by dehalogenation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers
    • C07C41/18Preparation of ethers by reactions not forming ether-oxygen bonds
    • C07C41/24Preparation of ethers by reactions not forming ether-oxygen bonds by elimination of halogens, e.g. elimination of HCl
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/65Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by splitting-off hydrogen atoms or functional groups; by hydrogenolysis of functional groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、弗素−および塩素−および/ま
たは臭素−含有芳香族化合物の工業的に特に有利なそし
て選択的な脱塩素化および/または脱臭素化方法に関す
るものである。
【0002】少なくとも3個の弗素原子および少なくと
も1個の別の弗素以外のハロゲン原子を含有している芳
香族化合物を酸および微細分割状金属粉末で処理するこ
とにより少なくとも3個の弗素原子を含有している芳香
族化合物が得られることは公知である(英国特許明細書
1,067,412参照)。この方法において1,3,
5−トリクロロ−2,4,6−トリフルオロベンゼン、
酢酸および亜鉛粉末が使用される時には、供給物質の9
1%が反応生成物から回収されそして8%だけの1,3
−ジクロロ−2,4,6−トリフルオロベンゼンが得ら
れる(英国特許明細書1,067,412の実施例6参
照)。
【0003】さらに、触媒としての炭素上パラジウムの
存在下における水素を用いる2,6−ジクロロ−4−ト
リフルオロメチル−3,5−ジフルオロトルエンの液相
水素化もドイツ公開明細書3,909,213、実施例
24から公知であり、この方法では対応する塩素を含ま
ない生成物である4−トリフルオロメチル−3,5−ジ
フルオロ−トルエンが78%の収率で得られる。
【0004】最後に、異性体状1−クロロ−トリフルオ
ロメチルナフタレン類の混合物をメタノール中の液相で
触媒としてのラネーニッケルを使用して62.6%の収
率でトリフルオロメチルナフタレンに転化させられるこ
ともドイツ公開明細書2,928,745、実施例1か
ら公知である。
【0005】これらの全ての方法では、脱塩素化された
生成物の得られる収率および選択性は依然として満足の
いかないものである。
【0006】弗素−および塩素−および/または臭素−
含有芳香族化合物を触媒の存在下で水素を用いて選択的
に脱塩素化および/または脱臭素化する方法が今見いだ
され、該方法は触媒が静止相に存在しておりそして弗素
−および塩素−および/または臭素−含有芳香族化合物
が可動相に存在していることにより特徴づけられている
【0007】本発明に従う方法では、例えば式(I)

0008】
【化1】
【0009】[式中、Arは炭素数が6−10の芳香族
基を表し、Halは、互いに独立して、塩素または臭素
を表し、RFは、互いに独立して、弗素または炭素数が
1−4で且つ弗素数が1−6の弗素−含有基を表し、X
はC1−C4‐アルキル、弗素化されたC1−C4‐ア
ルキル、C1−C4‐アルコキシ、CHO、CH2OH
、CN、COO−C1−C4‐アルキル、NH2、CH
2NH2またはNO2を表し、lは1、2、3または4
を表し、mは1、2、3または4を表し、そしてnは0
または1を表し、ここでl+m+nは少なくとも2にそ
して多くともAr上の可能な原子価数に相当している]
の弗素−および塩素−および/または臭素−含有芳香族
化合物を使用することができる。
【0010】Arは好適にはフェニルまたはナフチル、
特にフェニル、を表す。
【0011】Halは好適には塩素を表す。
【0012】RFは好適には弗素、CF3、CHF2、
CH2F、CF2CF3、CH2CF3、CH2CHF
2、CH2CH2F、OCF3、OCF2H、OCH2
F、OCF2CF2H、OCF2CF3またはN(CF
3)2を表す。
【0013】2個以上のRF基が存在してるなら、それ
らは同一であってもまたは異なっていてもよい。2個の
RF基が一緒になって−O−CF2−CF2−O−、−
O−CF2−CH2−O−、−O−CF2−CHF−O
−または−O−CF2−O−を表すこともできる。
【0014】Xは好適にはCH3、CF3、OCH3、
OCH2CH3、CHOまたはCNを表す。
【0015】lは好適には1または2を表し、mは好適
には1、2または3を表す。
【0016】Arがフェニルを表すなら、l+m+nは
好適には2、3、4、5または6、特に3、4または5
、である。Arがナフチルを表すなら、l+m+nは好
適には2、3または4である。
【0017】Arがフェニルを表すなら、少なくとも1
個のRF基および少なくとも1個のHal基は互いに関
してオルトまたはパラ位置にある。
【0018】各場合とも使用される弗素−および塩素−
および/または臭素−含有芳香族化合物中に含有されて
いる1当量の塩素および臭素原子を基にして、例えば1
−50モルの水素を本発明に従う方法で使用することが
できる。この量は好適には2−20モルである。
【0019】本発明に従う方法中に触媒を静止相に存在
させるためには、それは有利には塊状形で存在している
。触媒的に活性な成分として遷移金属を含有している担
持触媒が例えば適している。好適な遷移金属類はパラジ
ウム、白金、ニッケル、コバルト、ルテニウム、レニウ
ムおよびロジウム、特にパラジウムおよび白金、である
。担持物質の例は活性化された炭素類、アルミナ類、シ
リカ類、硫酸バリウム、スピネル類、珪酸塩類および二
酸化チタンである。活性化された炭素類およびリチウム
/アルミニウムスピネル類が好適である。触媒は例えば
1リットル当たり0.1−50gの遷移金属を含有する
ことができる。この含有量は好適には2−20g/lで
ある。
【0020】本発明に従う方法用に適している圧力は例
えば0.1−20バールの範囲のものである。
【0021】本発明に従う方法は100℃以上の、好適
には120℃−400℃の、特に150−350℃の、
温度において実施できる。
【0022】本発明の本質的な特徴は、適宜水素および
/または液体もしくは気体状不活性物質と一緒になって
、触媒が静止相に存在しておりそして弗素−および塩素
−および/または臭素−含有芳香族化合物(=遊離体(
educt))が可動相に存在していることである。例
えば、触媒は管状反応器の如き反応空間中で固体床内に
あることができ、そして水素を触媒床中に遊離体との混
合物状で気体形で通すことができる。気相は不活性気体
、例えば窒素、希ガス、並びに/または不活性溶媒の蒸
気、例えばトルエン、キシレン、メチルシクロヘキサン
、リグロインおよび/もしくは石油エーテルの蒸気、を
含有することができる。
【0023】気相が不活性気体を含有しているなら、そ
れらは好適には溶媒蒸気である。遊離体および水素だけ
を含有している気相を用いて操作することもできる。
【0024】細流相を用いて操作することもでき、すな
わち気体形の水素を固定床触媒上に通しそして遊離体お
よび/または不活性物質を液相で触媒床中に完全にもし
くは部分的に通すこともできる。触媒以外の全ての他の
成分類を気体形で反応空間中に通す気相方法が好適であ
る。
【0025】好適に使用される水素は通常の工業用等級
のもの、例えば80容量%より高い純度を有する水素、
好適には95容量%より高い純度を有する水素、そして
特に好適には97容量%より高い純度を有する水素、で
ある。水素中に例えば20容量%まで、好適には5容量
%まで、特に好適には3容量%まで、存在することので
きる不純物は、窒素、メタン、二酸化炭素および/また
は水蒸気である。
【0026】静止相に対する可動相の流速は例えば、生
じる触媒充填量が1リットルの触媒当たり毎時10−2
0,000gの可動相の範囲となるように、選択できる
。1リットルの触媒当たり毎時50−800gの可動相
の範囲内の触媒充填量が好適である。
【0027】本発明に従う方法の実施後に存在している
混合物を、例えばそれを脱塩素化および/または脱臭素
化された生成物が実質的に液化する温度に、例えば0−
50℃の範囲の温度に冷却することにより、処理するこ
とができる。次に残っている気相をそこに含まれている
ハロゲン化水素を除去するために例えば水酸化ナトリウ
ム溶液を用いるアルカリ性洗浄にかけることができる。 気相に依然として残っている過剰の水素は反応器に再循
環させることができる。分離された液化された相は実質
的に脱塩素化および/または脱臭素化された生成物を工
業用等級純度で、できれば使用された溶媒と一緒に、含
有している。純粋な生成物を得るためには、液化された
相を例えば有機溶媒中に加え、溶液を希水酸化ナトリウ
ム溶液で洗浄し、そして次に分別蒸留にかけることがで
きる。
【0028】一般的には、本発明に従う方法の反応生成
物は依然として塩素または臭素を含有している芳香族化
合物を含んでいないかまたは非常に少量しか含んでいな
い。数個の塩素および/または臭素原子を含有している
化合物を本発明に従う方法で使用する時には、例えばl
が2、3または4である式(I)の化合物を使用する時
には、塩素および/または臭素原子を連続的に各段階で
除去することは特別な場合にのみ可能である。
【0029】塩素および/または臭素原子が本発明に従
う方法で除去されるだけでなく水素との反応を分子の他
の部分で行うことも可能である。使用される芳香族化合
物が例えばCHO、CH2OH、CH2NH2またはC
N基を含有している時には、それは一般的にはCH3基
に転化される。対応する方法で、NH2基がNO2基か
ら製造される。この型の反応用の追加水素消費量は適宜
水素の計量添加時に考慮すべきである。
【0030】本発明に従う方法により、塩素および臭素
を含まない芳香族化合物類、特に式(II)
【0031
【化2】
【0032】[式中、Ar、RF、mおよびnは式(I
)中に示されている意味を有しており、X′はC1−C
4‐アルキル、弗素化されたC1−C4‐アルキル、C
1−C4‐アルコキシ、COO−C1−C4‐アルキル
またはNH2を表し、ここでm+nは少なくとも1であ
りそして多くともAr上の可能な原子価−1に相当して
いる]のもの、を製造することができる。
【0033】本発明に従うと、弗素は含有しているが塩
素および臭素は含まない芳香族化合物を公知の方法より
相当改良された選択性および収率で得ることができる。 一般的には、本発明に従う方法では転化率および選択率
は90%以上であり、そして転化率はしばしば95%を
越える。これはいくつかの理由により驚異的なことであ
る。その一つとして、気相または細流相での操作は一般
的には比較的高い温度を必要とするものであり、そして
比較的高い温度は一般的には選択率の低下を意味してい
る。一方、特に比較的高い温度においては弗化水素の除
去という危険性がありその結果として比較的低く弗素化
された生成物が製造する危険性がある。最後に、原則的
には芳香族環が水素化される可能性もある。驚くべきこ
とに、この全てが起こらないかまたは非常に小規模にし
か起こらない。
【0034】本発明に従い製造できる生成物は例えば染
料、植物保護剤および薬品用の中間生成物として使用す
ることができる。例えば、3−アルキルベンゾトリフル
オライド類はジアゾ染料用の重要な中間生成物である(
ドイツ公開明細書3,201,112参照)。
【0035】
【実施例】一般的工程 水素入り口付きの垂直な加熱可能な石英管に、0.5重
量%のパラジウムを活性炭上に含有している200ml
の触媒を充填した。遊離体を計量ポンプを介して計量添
加しそして水素をロータメーターを介して計量添加した
。貴金属触媒を流しそして大気圧において窒素を用いて
乾燥した後に、毎時0.2−0.25モルの遊離体およ
び1モルの遊離体当たり1モルの水素を石英管中に表に
挙げられている温度において通過させた。水素は97%
より高い純度を有していた。これは毎時210−250
g/lの触媒充填量に相当していた。室温において固体
である遊離体を、トルエン中20−50重量%強度溶液
の形状で使用した。石英管を出た反応混合物を0−20
℃において縮合させた。縮合した部分を水で洗浄し、硫
酸ナトリウム上で乾燥し、そして次にガスクロマトグラ
フィーにより分析した。ある場合には、縮合した部分を
洗浄および乾燥後に蒸留により処理した。
【0036】詳細には、下記の反応が実施された。
【0037】実施例1 1−トリフルオロメチルナフタレンが210℃において
1−トリフルオロメチル−モノクロロナフタレン(異性
体類の混合物)から100%の転化率および94.6%
の選択率で得られた。
【0038】実施例2 ビス(トリフルオロメチル)ナフタレン(異性体類の混
合物)が210℃においてビス(トリフルオロメチル)
モノクロロナフタレン(異性体類の混合物)から98.
3%の転化率および93.8%の選択率で得られた。
【0039】実施例3 2,3−ジフルオロ−エトキシベンゼンが250℃にお
いて2,3−ジフルオロ−6−クロロ−エトキシベンゼ
ンから85.3%の転化率および96.2%の選択率で
得られた。
【0040】実施例4 3,4−ジフルオロ−トリフルオロメチルベンゼンが2
10℃において3,4−ジフルオロ−5−クロロ−トリ
フルオロメチルベンゼンから99.0%の転化率および
98%の選択率で得られた。
【0041】実施例5 3,4−ジフルオロ−トリフルオロメチルベンゼンが2
30℃において3,4−ジフルオロ−6−クロロ−トリ
フルオロメチルベンゼンから99.6%の転化率および
98.8%の選択率で得られた。
【0042】実施例6 2,3,4−トリフルオロ−トリフルオロメチルベンゼ
ンが200℃において2,3,4−トリフルオロ−5−
クロロ−トリフルオロメチルベンゼンから98.9%の
転化率および91.2%の選択率で得られた。
【0043】実施例7 トリフルオロメトキシベンゼンが230℃において2,
4−ジクロロ−トリフルオロメトキシベンゼンから10
0%の転化率および91.4%の選択率で得られた。
【0044】実施例8 2−トリフルオロメチル−トリフルオロメトキシベンゼ
ンが230℃において2,4−ジクロロ−6−トリフル
オロメチル−トリフルオロメトキシベンゼンから100
%の転化率および92.2%の選択率で得られた。
【0045】実施例9 3−トリフルオロメチルトルエンが240℃において3
−トリフルオロメチル−トリフルオロメチル−4−クロ
ロ−トルエンから99.4%の転化率および98.1%
の選択率で得られた。
【0046】実施例10 3−トリフルオロメチルトルエンが220℃において3
−トリフルオロメチル−4,6−ジクロロ−トルエンか
ら1モルの遊離体当たり10モルの水素を用いて100
%の転化率および97.4%の選択率で得られた。
【0047】実施例11 1,3,5−トリフルオロメチルベンゼンが1,3,5
−トリフルオロ−2,4,6−トリクロロベンゼンから
1モルの遊離体当たり10モルの水素を用いて100%
の転化率および93.8%の選択率で得られた。
【0048】実施例12 2,2,3,3−テトラフルオロ−1,4−ベンゾジオ
キサンが210℃において6−ブロモ−2,2,3,3
−テトラフルオロ−1,4−ベンゾジオキサンから10
0%の転化率および98.4%の選択率で得られた。
【0049】実施例13 5−クロロ−4−フルオロ−2−トリフルオロメチルベ
ンズアルデヒドが4−フルオロ−2−トリフルオロメチ
ルトルエンを72.4%の選択率でそして5−クロロ−
4−フルオロ−2−トリフルオロメチルトルエンを16
.3%の選択率で210℃においてそして96.7%の
転化率で与えた。
【0050】実施例14 3−クロロ−テトラフルオロベンゾニトリルを240℃
において反応させた。反応生成物を300mlの水中に
集め、そして反応が完了した後に、混合物を40%強度
水酸化ナトリウム水溶液を用いてアルカリ性とした。有
機物質をメチルターシャリー−ブチルエーテルを用いて
抽出し、分析し、そして次に蒸留により処理した。沸点
が108℃の2,3,4,6−テトラフルオロ−トルエ
ンが77.3%の収率で単離された。
【0051】実施例15 26.5gの4−クロロ−3−アミノ−N,N−ビスト
リフルオロメチル−アミノベンゼンを50gのトルエン
中に溶解させ、そして350℃において反応させた。反
応生成物を150mlの水中に加えた。得られた二相を
20%強度水酸化ナトリウム水溶液を用いてアルカリ性
とし、そしてトルエン相を分離して、20ミリバールに
おける沸点が76−78℃の10.3gの3−アミノ−
N,N−ビストリフルオロメチル−アミノ−ベンゼンを
蒸留により与えた。
【0052】実施例16 500gの3−クロロ−4−トリフルオロメトキシ−ト
ルエンを250℃において反応させた。反応生成物を冷
却された受器中で集め、そして塩化水素を被覆されたコ
イルコンデンサーを介して中和タンクに通した。4−ト
リフルオロメトキシベンゼンが冷却された受器から蒸留
により86.4%の収率で単離された。生成物の沸点は
129−131℃であった。
【0053】実施例17 フルオロベンゼンが200℃において4−フルオロクロ
ロ−ベンゼンから89%の転化率および88%の選択率
で得られた。
【0054】実施例18 使用された触媒が担体物質としてアルミナを含有してい
たこと以外は、実施例17の工程を繰り返した。この場
合、転化率は100%でありそして選択率は96.6%
であった。
【0055】本発明の主なる特徴および態様は以下のと
おりである。
【0056】1.弗素−および塩素−および/または臭
素−含有芳香族化合物を触媒の存在下で水素を用いて選
択的に脱塩素化および/または脱臭素化する方法におい
て、触媒が静止相に存在しておりそして弗素−および塩
素−および/または臭素−含有芳香族化合物が可動相に
存在していることを特徴とする方法。
【0057】2.使用される弗素−および塩素−および
/または臭素−含有芳香族化合物が式(I)
【0058
【化3】
【0059】[式中、Arは炭素数が6−10の芳香族
基を表し、Halは、互いに独立して、塩素または臭素
を表し、RFは、互いに独立して、弗素または炭素数が
1−4で且つ弗素数が1−6の弗素−含有基を表し、X
はC1−C4‐アルキル、弗素化されたC1−C4‐ア
ルキル、C1−C4‐アルコキシ、CHO、CH2OH
、CN、COO−C1−C4‐アルキル、NH2、CH
2NH2またはNO2を表し、lは1、2、3または4
を表し、mは1、2、3または4を表し、そしてnは0
または1を表し、ここでl+m+nは少なくとも2にそ
して多くともAr上の可能な原子価数に相当している]
の化合物であることを特徴とする、上記1の方法。
【0060】3.各場合とも使用される弗素−および塩
素−および/または臭素−含有芳香族化合物中に含有さ
れている1当量の塩素および臭素原子当たり1−50モ
ルの水素が使用されることを特徴とする、上記1および
2の方法。
【0061】4.使用される担体触媒が触媒的に活性な
成分として遷移金属を含有しているものであることを特
徴とする、上記1−3の方法。
【0062】5.0.1−20バールの範囲の圧力にお
いて実施されることを特徴とする、上記1−4の方法。
【0063】6.100℃以上の温度において実施され
ることを特徴とする、上記1−5の方法。
【0064】7.水素を固定床触媒上に気体形の遊離体
と混合して通過させることを特徴とする、上記1−6の
方法。
【0065】8.水素を固定床触媒上に気体形でそして
遊離体を完全にまたは部分的に液体相で通過させること
を特徴とする、上記1−6の方法。
【0066】9.静止相に関する可動相の流速が、生じ
る触媒充填量が1リットルの触媒当たり毎時10−20
,000gの可動相の範囲となるように、選択されるこ
とを特徴とする、上記1−8の方法。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  弗素−および塩素−および/または臭
    素−含有芳香族化合物を触媒の存在下で水素を用いて選
    択的に脱塩素化および/または脱臭素化する方法におい
    て、触媒が静止相に存在しておりそして弗素−および塩
    素−および/または臭素−含有芳香族化合物が可動相に
    存在していることを特徴とする方法。
JP3290352A 1990-10-18 1991-10-11 弗素−および塩素−および/または臭素−含有芳香族化合物の脱塩素化および/または脱臭素化方法 Expired - Fee Related JP2983355B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4033097.4 1990-10-18
DE4033097A DE4033097A1 (de) 1990-10-18 1990-10-18 Verfahren zum dechlorieren und/oder debromieren von fluor und chlor und/oder brom enthaltenden aromatischen verbindungen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04273834A true JPH04273834A (ja) 1992-09-30
JP2983355B2 JP2983355B2 (ja) 1999-11-29

Family

ID=6416562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3290352A Expired - Fee Related JP2983355B2 (ja) 1990-10-18 1991-10-11 弗素−および塩素−および/または臭素−含有芳香族化合物の脱塩素化および/または脱臭素化方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0481317B1 (ja)
JP (1) JP2983355B2 (ja)
DE (2) DE4033097A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005047825A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Nippon Shokubai Co Ltd フッ素化ビフェニルジアミン化合物
CN115087642A (zh) * 2020-03-10 2022-09-20 株式会社吴羽 唑衍生物的制备方法、溴代醇衍生物和溴代醇衍生物的制备方法以及1-氯-3-(4-氯苯氧基)苯的制备方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4404343A1 (de) * 1994-02-11 1995-08-17 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von aromatischen Fluorverbindungen
US7595426B2 (en) 2005-04-22 2009-09-29 Basf Aktiengesellschaft Method for the production of 1,3,5-trifluoro-2,4,6-trichlorobenzene from fluorobenzene derivatives

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2928745A1 (de) * 1979-07-17 1981-02-05 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von trifluormethyl-naphthalinen
GB2205313B (en) * 1987-05-13 1990-10-03 Central Glass Co Ltd Preparation of trifluoromethyltoluene from halomethylbenzotrifluoride
DE3725196A1 (de) * 1987-07-30 1989-02-09 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von 1,2-dichlorbenzol
US4925998A (en) * 1988-12-27 1990-05-15 Eastman Kodak Company Process for dehydrohalogenating aromatic halides
US4918251A (en) * 1989-04-04 1990-04-17 Mallinckrodt, Inc. Preparation of 2-halofluorobenzene

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005047825A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Nippon Shokubai Co Ltd フッ素化ビフェニルジアミン化合物
CN115087642A (zh) * 2020-03-10 2022-09-20 株式会社吴羽 唑衍生物的制备方法、溴代醇衍生物和溴代醇衍生物的制备方法以及1-氯-3-(4-氯苯氧基)苯的制备方法
US11739038B2 (en) 2020-03-10 2023-08-29 Kureha Corporation Method for producing azole derivative, bromohydrin derivative and method for producing same, and method for producing 1-chloro-3-(4-chlorophenoxy)benzene

Also Published As

Publication number Publication date
JP2983355B2 (ja) 1999-11-29
EP0481317B1 (de) 1995-08-09
DE4033097A1 (de) 1992-04-23
DE59106209D1 (de) 1995-09-14
EP0481317A2 (de) 1992-04-22
EP0481317A3 (en) 1993-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4873381A (en) Hydrodehalogenation of CF3 CHClF in the presence of supported Pd
JP2011506611A (ja) 3−クロロパーフルオロ−2−ペンテン、オクタフルオロ−2−ペンチン、および1,1,1,4,4,5,5,5−オクタフルオロ−2−ペンテンの合成方法
CN109232212B (zh) 一种由异戊烯醇合成甲基庚烯酮的方法
TW200938516A (en) Processes for the synthesis of 2-chloro-1,1,1,3,4,4,4-heptafluoro-2-butene and hexafluoro-2-butyne
US4792618A (en) Fluorinated carbocylic compounds
JPH04273834A (ja) 弗素−および塩素−および/または臭素−含有芳香族化合物の脱塩素化および/または脱臭素化方法
US5283378A (en) Process for the dechlorination and/or debromination of fluorine-and chlorine- and/or bromine-containing aromatic compounds
US20220289649A1 (en) Method for producing alkane compound
JP3794859B2 (ja) パーハロゲン化シクロペンタンの製造方法
US6235950B1 (en) Method of making hydrofluorocarbons
JP7206501B2 (ja) ハロゲン化シクロアルカン化合物の製造方法
KR20000017260A (ko) 플루오르화 벤질 알콜 및 벤즈알데히드의 제조 방법
EP1127865B1 (en) Process for producing 1,1,1-Trifluoroacetone
US5315048A (en) Preparation of 1,1,1,2,3-pentafluoropropane by reduction of 1,2,3-trichloropentafluropropane
JPH06228025A (ja) 1,3−ジフルオロベンゼンの製造方法
JP4271822B2 (ja) 1−クロロヘプタフルオロシクロペンテンの製造方法
JP4423414B2 (ja) ヘプタフルオロシクロペンタンの製造方法
RU2801356C1 (ru) Способ получения алканового соединения
TWI841807B (zh) 烷烴化合物的製造方法
JPH0820562A (ja) ターシャリーブチルアミンの製造方法
FR2602766A1 (fr) Composes dichlorotrifluoromethylnitrotoluenes et procede de preparation d'aminotrifluoromethyltoluenes a partir de ces composes
RU2801356C9 (ru) Способ получения алканового соединения
JP2738042B2 (ja) 3,3―ジクロロ‐1,1,1,2,2,‐ペンタフルオロプロパンの製造方法
JP4384753B2 (ja) 227の調製方法
Pews et al. Aromatic fluorine chemistry. Part 4. Preparation of 2.6-difluoroaniline

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees