JPS63105829A - ワイヤカツト放電加工機 - Google Patents

ワイヤカツト放電加工機

Info

Publication number
JPS63105829A
JPS63105829A JP25292086A JP25292086A JPS63105829A JP S63105829 A JPS63105829 A JP S63105829A JP 25292086 A JP25292086 A JP 25292086A JP 25292086 A JP25292086 A JP 25292086A JP S63105829 A JPS63105829 A JP S63105829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machining
corner
wire
control device
servo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25292086A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuji Magara
卓司 真柄
Toshio Suzuki
俊雄 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP25292086A priority Critical patent/JPS63105829A/ja
Publication of JPS63105829A publication Critical patent/JPS63105829A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野) この発明は、ワイヤカット放電加工機に係り。
特にその高精度化に関するものである。
〔従来の技術〕
第2図は従来のワイヤカット放電加工機の構成を示す概
略図である。
図において、(1)はワイヤW枦、(2)は被加工物。
(3)は被加工物(2)を図中左右方向に移シさせるX
スライダー、(4)は被加工物(2)を図中前後方向に
移やさせろY7ライダー、(5)はXスライダー(3)
を駆動するサーボモータ、(6)はYスライダー(4)
を駆動するサーボモータ、(7)はサーボモータ(5)
に電涛を供給するサーボアンプ、(8)はサーボモータ
(6)にiF流を供給するサーボアンプ、(9)はワイ
ヤ状W極(1)と被加工物(2)の間にパルス状電圧を
供給する加工電源、αOはワイヤ状[W(1)と被m工
物(2)間の平均顎工電圧を検出する検出器、αυは検
出器αGの信号および所定の加ニブログラムに基づbて
サーボアンプ(7) 、 (8)を制御する制御装置で
ある。
次に1作について説明する。ワイヤ伏型m (1)は所
定の速度で走行さ1.加工Wi(9)よりパルス状電圧
がワイヤ伏型等(1)と被加工物(2)間に印加される
ことにより、ワイヤ状電σ(1)と被加工物(2)間に
放電を発生せしめ、加工を打つものである、その際、あ
Aかじめ制御装置α℃に与えらnたデログヲム軌跡にも
tづbてサーボアンプ(7) 、 (8)に移動指令信
号が送信さ葺、その信号によりサーボモータ(5) 、
 (6)カXスW イf−(3):に!ヒYスy イf
−(4)ヲ駆ヤすることにより所望の形状の加工が可能
である。一般に加工の状態は随時変化するため、制御装
置(9)は検出器α口により検出された1間の平均覆。
圧によってワイヤ状i!ff(1)と被加工物(2)の
加工間隙が一定となるよう最適な送り連字でXスライダ
ー(3)およびYスライダー(4)を駆動するものであ
る、通常、71O工は荒加工のあと数回の端面仕上げ加
工を実施することにより良好な形状精度0面粗さを得る
ことが可能となる。ところで仕上げ加工後の形状精度は
、電極側面間隙によって決定し、高情度の形状加工を行
うためにはこの電極側面間隙を一定にすることが必要で
ある。第3図は、仕上げ加工中のワイヤ状に!(1)と
被加工物(2)を拡大した図であるが、従来の一般的な
平均冨王一定制御にかいては、取り量りが増加した場合
にW工速度σが低下し、その結果としてワイヤ側面部分
(図中A部)にかけるW工積分効果が増して電1側面間
1jllGsが増大する。すなわち、7JO工i「気条
件および平均サーボ電圧が同一であっても、取り1.L
が変化した場合電極側面間隙は一定にな八ず、加工後形
状精度は劣化する。第4図は加工電気条件および平均サ
ーボ電圧が同一の場合において、取りfLと電極(11
面間隙Gsの関係を示したものであり0図から取りfi
Lの変化によって電極側面間隙Gsが大きく変化してい
ることがわかる。実際の形状加工に訃いて取り量りの変
化が最大となるのはコーナー部分であり、第5□□□は
インコーナー仕上げ加工時のワイヤー状電極(1)と被
加工物(2)を拡大した図である。図より直線加工時の
取り量(LO。
L5)に対してコーナー部での取り量(L2−L4)は
かなり大きな値に変化することがわかろう第6図はイン
コーナー部での取り1iLOf化を示した図であり0図
か^コーナー部にさしかかる手前のある距離(図中H1
)かA取り#Lは増加しはじめて一定の煩となり、コー
ナー部終了点の手前のある距11!!(図中H1)から
取り量りは減少しはじめて再びti線加工部分での取り
量となる。
よって先に説明したように、特にインコーナー部におい
ては取り景りの増加に伴う電極側面間隙Gsの拡大が発
生するため、加工後形状は著しく劣化する(第7図)。
またアウトコーナーにお^ては取り量りの減少に伴う電
極側面間隙Gsの減少が発生するため、加工後形状は同
様に劣化する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のワイヤカット放電加工機は以上の様に構成されて
いるため、特にコーナー部分等に発生する取り量の変化
に伴ってワイヤ′IL極側面間隙が変化し、その結果加
工後形状の精度が著しく劣化するなどの間馴薇があった
つ この発明は上記の様な問題点を解決するためになされた
もので、コーナー部における加工精度を著しく向上する
ワイヤカット放電加工機を得ることを目的とするもので
あろう 〔問題点を解決するための手段〕 この発明に係わるワイヤカット放電加工機は。
あらかじめコーナー部での収り量変化を予測し。
取り量変化に伴う電極側面間隙の変化を補正する制御手
段を具備したものである。
〔作用〕
この発明におけるコーナー部取り量変化の予測手段は、
あらかじめ与えられた情報および現在の加工位置、状態
を示す情報かA、取り量変化に伴う電極側面間隙の変化
を補正する制御装置を動作させ、コーナー部での加工精
度を向上させる。
し発明の実施例〕 以下、この発明の一実施例を図にもとづ^て説明する。
第1図において、(1)はワイヤ状@極、(2)は被加
工物、(3)は被加工物(2)を図中左右方向に移動さ
せるXスライダー、(4)は被加工物(2)を図中前後
方向に移動させるYスライダー、(5)はXスライダー
(3)を駆動するサーボモータ、(6)はYスライダー
(4)を駆動するサーボモータ、(7)はサーボモータ
(5)に電器を供給するサーボアンプ、(8)はサーボ
モータ(6)にwl、iを供給するサーボアンプ、(9
)はワイヤ状電極(1)と被加工物(2)の間にパルス
状電圧を供給する加工電源、αOはワイヤ伏型#1I(
1)と被加工物(2)の間の平均加工電圧を検出する検
出器、叩は検出器αOの信号訃よび所定の加ニブログラ
ムに基づいてサーボアンプ(7) 、 (8)を制御す
る制御装置、いは加工位置がコーナー部円弧移動中かそ
うでなりかを判別する第1の判別器、G3は加工が荒加
工か端面仕上げ加工かを判別する第2の判別器、G4は
判別器亜、aaの信号により極間サーボのゲインを切り
換える制御装置である。
次にこの発明の実施例の動作について貌、明する。
従来例同様ワイヤ状電極(1)は所定の速度で走行され
、加工電源(9)よりパルス状電圧がワイヤ伏型m (
1)と被加工物(2)間に印加されることにより、ワイ
ヤ状電極(1)と被加工物(2)聞に放電を発生せしめ
て加工を行うものであり、あちかじめ制御装置αDに与
えられたプログラム軌跡にもとづいてサーボアンプ(7
) 、 (8)に移動指令信号が送信され、その信号に
よりサーボモータ(5)、 (6)がXスライダー(3
)およびYスライダー(4)を駆動して所望の形状の加
工を行う、制御装置αυは検出器(10により検出さま
た極間の平均電圧によってワイヤ状1r極(1)と被加
工物(2)の加工間隙が一定となるよう、最適な送り速
度でXスライダー(3)シよびY:Xライダー(4)を
駆動し、荒加工のあと数回の端面仕上げ加工を実施する
ことにより良好な形状精度1面粗さを得るものである、
先にも述べたように、仕上げ加工後の形状精度は電接側
面間隙によって決定し、高II濱の形状加工を行うため
にはこのV極側面間隙を一定にすることが重要である。
仕上げ加工にお^て判別器@は覗在の加工位置がコーナ
ー部円弧移動中かそうでないかを判別し。
コーナー部円弧移動中の際には制御装置itn瘤を動作
させる信号を送信する。また0判別器側は制御装置亜の
情報により、現在の加工が荒加工か仕上げ加工かを判別
し、仕上げ加工の場合のみ制御装置α4を動作させる信
号を送信する。制御装置α4は判別器(2)および回か
ら受は取った信号により、あ八かじめ設定されたコーナ
ー部分の加工のための新たな極間サーボのゲインを選定
し、導間サーボのゲインを切り換え、コーナー加工終了
とともにもとの極間サーボのゲインに復帰させるう例え
ば。
インコーナーm=の場合、先に説明した様に取り量りの
増加に伴って電極側面間隙が拡大しオーバーカプトとな
るから、制御装置α4は極間サーボのゲインを小さな値
に切り換えるこ七によりインコーナー部で加工速度が低
下しすぎる現象を防止し。
結果として加工積分効果によるオーバーカプトが補正さ
れる。
これら一連の動作は1作業者がI接極間サーボのゲイン
を切り換えることなしに自動的に行われる。
なお、上記実施例では制御装置n、判別器■、  4判
別器口、制御装置α4を独立して設けた例を示したが、
同等の機能が果たせるな^ばこれらをひとつの制御装置
で行わせるようにしても良−〇また。
上記実施例ではインコーナー部でのみ補正を行う一例を
挙げたが、目的とするコーナーが、インコーナーかアウ
トコーナーかを判別する第三の判別器を設けることによ
り、インコーナー、アウトコーナーの両方に対して補正
を行うことが可能である。
〔発明の効果〕
以上の様にこの発明によれば、あAかじめコーナー部で
の取り量変化を予測し、取り量変化に伴う電極側面間隙
の変化を補正する制御手段を設けるとともに、実際に取
り量変化が発生する仕上げ加工時を判別するここにより
、コーナー部分等で発生する取り量の変化に伴って電極
側面間隙が変化するこtによる加工精度の劣化を防止す
るとtができるため、コーナー部における加工精度が著
しく向上する効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一5j!施例1ζよるワイヤカット
放電加工機を示す溝成図、第2図は従来のワイヤカット
放電加工機を示す構成図、第8図は仕上げ加工中のワイ
ヤ状電極と被加工物の拡大図、第4図は取り量と電極側
面間隙の関係を示す図、第5図はインコーナー仕上げ加
工時のワイヤ状電極と被加工物の拡大図、第6図はイン
コーナー部での取りif化を示した因、第7図はインコ
ーナー部でのオーバーカプトを示した図である。 図にお^て、(1)はワイヤ状電極、(2)は被加工物
。 (3)はXスtイr−、(4)J、tY、ty、(ダ+
、(5)、(6)はサーボモータ、 (7) 、 (8
)はサーボアンプ、(9)は加工電源、αGは検出器、
東は制御装置、(2)、(至)は判別器、04は制御装
置である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)対向するワイヤ状電柵と被加工物間に電圧を印加
    することにより放電を発生させるとともに、ワイヤ状電
    極と被加工物を相対移動せしめることにより加工を行う
    ワイヤカット放電加工機において、加工位置がコーナー
    部円弧移動中かそうでないかを判別する第一の判別器と
    、加工が荒加工か端面仕上げ加工かを判別する第二の判
    別器と、該第一および第二の半別器からの信号により極
    間サーボのゲインを切り換える制御装置を設けたことを
    特徴とするワイヤカット放電加工機。
  2. (2)目的とするコーナーがインコーナーかアウトコー
    ナーかを判別する第三の判別器を有し、前記記載の第一
    および第二の判別器からの信号と、該第三の判別器から
    の信号により極間サーボのゲインを切り換える制御装置
    を設けたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    ワイヤカット放電加工機。
JP25292086A 1986-10-24 1986-10-24 ワイヤカツト放電加工機 Pending JPS63105829A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25292086A JPS63105829A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 ワイヤカツト放電加工機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25292086A JPS63105829A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 ワイヤカツト放電加工機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63105829A true JPS63105829A (ja) 1988-05-11

Family

ID=17244007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25292086A Pending JPS63105829A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 ワイヤカツト放電加工機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63105829A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104858514A (zh) * 2014-02-26 2015-08-26 发那科株式会社 具有角形状校正功能的线放电加工机
JP6266192B1 (ja) * 2017-04-11 2018-01-24 三菱電機株式会社 ワイヤ放電加工機およびワイヤ放電加工方法
CN113993646A (zh) * 2019-06-21 2022-01-28 三菱电机株式会社 加工条件搜索装置及线放电加工机

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104858514A (zh) * 2014-02-26 2015-08-26 发那科株式会社 具有角形状校正功能的线放电加工机
CN104858514B (zh) * 2014-02-26 2017-07-21 发那科株式会社 具有角形状校正功能的线放电加工机
US10029324B2 (en) 2014-02-26 2018-07-24 Fanuc Corporation Wire electric discharge machine having corner shape compensation function
JP6266192B1 (ja) * 2017-04-11 2018-01-24 三菱電機株式会社 ワイヤ放電加工機およびワイヤ放電加工方法
WO2018189806A1 (ja) * 2017-04-11 2018-10-18 三菱電機株式会社 ワイヤ放電加工機およびワイヤ放電加工方法
CN109041572A (zh) * 2017-04-11 2018-12-18 三菱电机株式会社 线放电加工机及线放电加工方法
CN109041572B (zh) * 2017-04-11 2020-04-07 三菱电机株式会社 线放电加工机及线放电加工方法
CN113993646A (zh) * 2019-06-21 2022-01-28 三菱电机株式会社 加工条件搜索装置及线放电加工机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910008244B1 (ko) 와이어컷(wire cut) 방전가공기
KR920006654B1 (ko) 와이어 커트 방전 가공기
JP4255634B2 (ja) ワイヤ放電加工装置およびワイヤ放電加工方法
JP2005066738A (ja) ワイヤカット放電加工機の加工制御方法
US5051554A (en) Electric discharge machine
JPS63105829A (ja) ワイヤカツト放電加工機
JPH0229453B2 (ja)
JP2914101B2 (ja) ワイヤ放電加工方法及びその装置
JPH01501051A (ja) ワイヤカツト放電加工機
JP2624099B2 (ja) ワイヤ放電加工装置
JPS63105825A (ja) ワイヤカツト放電加工機
JPS63105837A (ja) ワイヤカツト放電加工機
JPS63105828A (ja) ワイヤカツト放電加工機
JPS63105826A (ja) ワイヤカツト放電加工機
JPS63105824A (ja) ワイヤカツト放電加工機
JPH1076429A (ja) ワイヤ放電加工装置及びその加工方法
JPS63207520A (ja) ワイヤカツト放電加工機
JP2541205B2 (ja) ワイヤカツト放電加工機
JPS6219347A (ja) 回転工具による平面切削時の制御方法
JPS61164718A (ja) ワイヤカツト放電加工機
JPH0732968B2 (ja) ワイヤカット放電加工機
JPS63207515A (ja) ワイヤカツト放電加工機
EP0090049B1 (en) Method of controlling backstep in electric discharge machining apparatus
JP2826786B2 (ja) 放電加工方法
JPS63207522A (ja) ワイヤカツト放電加工機