JPS63104214A - 磁気記憶体およびその製造方法 - Google Patents

磁気記憶体およびその製造方法

Info

Publication number
JPS63104214A
JPS63104214A JP24849486A JP24849486A JPS63104214A JP S63104214 A JPS63104214 A JP S63104214A JP 24849486 A JP24849486 A JP 24849486A JP 24849486 A JP24849486 A JP 24849486A JP S63104214 A JPS63104214 A JP S63104214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coated
chromium
cobalt alloy
medium
nickel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24849486A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotaka Yamaguchi
弘高 山口
Yuji Tsukamoto
塚本 雄二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP24849486A priority Critical patent/JPS63104214A/ja
Publication of JPS63104214A publication Critical patent/JPS63104214A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は磁気記憶装置、たとえば磁気ディスク装置、磁
気ドラム装置、フロッピー装置、磁気テープ等に用いら
れる磁気記憶体に関するものである。
[従来の技術とその問題点] 現在、金属薄膜媒体からなる磁気記憶体は、耐  □候
性や機械的耐久性を維持するために、金属薄膜媒体上に
カーボン膜等の保護膜を被覆している。
しかし、ここで使用されているカーボン膜は十分な耐候
性や機械的耐久性を有していない。また、カーボン膜を
成膜するときの成膜速度が遅いので生産性が悪いなどの
問題点があった。
本発明は以上述べたような問題点を解決するためになさ
れたもので、耐候性および機械的耐久性に優れていると
共に、生産性も良好な磁気記憶体およびその製造方法を
提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明は下地体と、この下地体上に被覆される非磁性金
属下地層と、この非磁性金属下地層上に被覆され少なく
ともニッケルおよびクロムを含むコバルト合金薄膜媒体
と、このコバルト合金薄膜媒体上に被覆される酸化クロ
ム膜とを有していることを特徴とする磁気記憶体で必り
、またその製造方法は下地体上に非磁性金属下地層を被
覆し、次いでこの非磁性金属下地層上に少なくともニッ
ケルおよびクロムを含むコバルト合金薄膜媒体を被覆し
た後、この積層体を熱処理して前記コバルト合金薄膜媒
体上に酸化クロム膜を形成することを特徴とする。
本発明において、下地体としてはアルミ合金又は陽極酸
化アルマイト、ニッケルー燐鍍金膜等を被覆したアルミ
合金又はポリエステル、ポリイミド、ポリアミドイミド
などのプラスチック又は窒化珪素、酸化アルミと炭化チ
タン焼結体等のセラミックス又はステンレス、チタン合
金又はガラス板などが挙げられる。
次に、下地体の上に被覆する非磁性金属下地層としては
クロム、モリブデン、タングステン、バナジウム、レニ
ウム、金、ビスマスなどの金属またはそれらのうち少な
くとも一つの元素を含む合金が挙げられ、被着方法とし
ては例えば高周波マグネトロンスパッタ法がある。
また非磁性金属下地層上に被覆するコバルト合金薄膜媒
体は少なくともニッケルおよびクロムを含むコバルト合
金でおり、その組成はNi5Ni55ato%以下、C
r  1satomic%以下、CO残部でめることが
望ましい。このコバルト合金薄膜媒体は高周波マグネト
ロンスパッタ法等により被覆される。
次に、上記金属N膜媒体を被覆した積層体を熱処理する
ことにより、金属薄膜媒体上に酸化クロム膜を形成する
。熱処理条件としては150〜350°C程度が望まし
く、この熱処理によって通常酸化クロム膜が200〜3
00人の膜厚で形成される。
さらに、上記酸化クロムの上に潤滑剤を塗布しても良い
[作 用] このようにして作製した磁気記憶体の酸化クロム膜は、
高い硬度及び水分の進入を防ぐ緻密さを有しており、優
れた耐候性と機械的耐久性を有している。また、従来使
用されている磁気記憶体のカーボン膜等は、金属薄膜媒
体の上にざらに高周波マグネトロンスパッタ法等により
被覆されるが、本発明の磁気記憶体の酸化クロム膜は、
金属薄膜媒体まで構成したものを所定の熱処理により成
膜されるために、生産性が高い。
[実施例] 次に本発明を実施例によって説明する。
実施例1〜11 第1図は本発明の一実施例を示す部分断面図でおる。ニ
ッケルー燐鍍金膜が被覆されたアルミ合金よりなる下地
体1上に第1表に示す金属を被覆して非磁性金属下地層
2とした。次いてNi35%−Cr5%−CO残部より
なる金属薄膜媒体3を被覆復、第1表に示す条件で熱処
理した。
(以下余白) 第1表 −次に実施例で得られた磁気ディスクを用いて摩耗試験
としてヘッドとディスクの起動停止繰り返し試験(C8
S試験)及び温度60°C1相対湿度80%における耐
食性試験を1ケ月行ったところ、C8S試験では、2万
回以上傷が発生せず、耐食性試験では、エラー増加率は
変化しなかった。
比較例 実施例と同様にして、ただし、熱処理を行わず、カーボ
ンを金属薄膜媒体3上に50nm被覆した。
得られた磁気ディスクについて実施例と同様の試験を行
ったところ、C8S試験では、3000回で傷が発生し
、耐食性試験では、エラー増加率が10倍に増加した。
また、実施例の生産効率に比較して、比較例の生産効率
は1/10であった。
「発明の効果] 以上の結果から本発明の磁気記憶体及びその製造方法は
、優れた耐摩耗性及び耐食性を有し、生産にあたっても
、従来の技術よりもはるかに効率がよいことがわかった
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の磁気記憶体の一実施例を示す部分断面
図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下地体と、この下地体上に被覆される非磁性金属
    下地層と、この非磁性金属下地層上に被覆され少なくと
    もニッケルおよびクロムを含むコバルト合金薄膜媒体と
    、このコバルト合金薄膜媒体上に被覆される酸化クロム
    膜とを有していることを特徴とする磁気記憶体。
  2. (2)下地体上に非磁性金属下地層を被覆し、次いでこ
    の非磁性金属下地層上に少なくともニッケルおよびクロ
    ムを含むコバルト合金薄膜媒体を被覆した後、この積層
    体を熱処理して前記コバルト合金薄膜媒体上に酸化クロ
    ム膜を形成することを特徴とする磁気記憶体の製造方法
JP24849486A 1986-10-21 1986-10-21 磁気記憶体およびその製造方法 Pending JPS63104214A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24849486A JPS63104214A (ja) 1986-10-21 1986-10-21 磁気記憶体およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24849486A JPS63104214A (ja) 1986-10-21 1986-10-21 磁気記憶体およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63104214A true JPS63104214A (ja) 1988-05-09

Family

ID=17179000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24849486A Pending JPS63104214A (ja) 1986-10-21 1986-10-21 磁気記憶体およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63104214A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1328336C (zh) * 2005-07-11 2007-07-25 西安交通大学 高温自润滑涂层的制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1328336C (zh) * 2005-07-11 2007-07-25 西安交通大学 高温自润滑涂层的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61267929A (ja) 磁気記録媒体
JPH05143972A (ja) 金属薄膜型磁気記録媒体およびその製造法
JPS63104214A (ja) 磁気記憶体およびその製造方法
JP2819839B2 (ja) 磁気ディスク用基板およびそれを用いた磁気記録媒体
JPS62117143A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH03273525A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS61246914A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPS62219227A (ja) 磁気記憶体
JPS59180829A (ja) 磁気記憶体
JPH0426920A (ja) 磁気ディスクの製造方法
JPS61216125A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
WO1994015720A1 (en) Magnetic recording media on non-metallic substrates and methods for their production
JPS6035332A (ja) 磁気記憶体
JPH0514325B2 (ja)
JPS61276115A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPS63217520A (ja) 磁気記憶体
JPH09147357A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6057131B2 (ja) 高記録密度磁気デイスクの製造法
JPS6364623A (ja) 磁気記録媒体
JPS6222226A (ja) 磁気記録媒体
JPS62291719A (ja) 磁気記録媒体
JPS62243115A (ja) 磁気記録媒体
JPH05347023A (ja) 磁気ディスク
JPS61224122A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPS61204830A (ja) 磁気記憶体