JPS63104059A - 電子写真感光体の製造方法 - Google Patents

電子写真感光体の製造方法

Info

Publication number
JPS63104059A
JPS63104059A JP24997386A JP24997386A JPS63104059A JP S63104059 A JPS63104059 A JP S63104059A JP 24997386 A JP24997386 A JP 24997386A JP 24997386 A JP24997386 A JP 24997386A JP S63104059 A JPS63104059 A JP S63104059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating liquid
coating
stirring
base body
stirring member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24997386A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Takeda
武田 浩樹
Yoshinobu Murakami
嘉信 村上
Shunsuke Matsuda
俊介 松田
Ryuichi Niigae
新ケ江 龍一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP24997386A priority Critical patent/JPS63104059A/ja
Publication of JPS63104059A publication Critical patent/JPS63104059A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0525Coating methods

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分腎 本発明は、電子写真感光体の製造方法に関するものであ
る。
従来の技術 従来、塗布液に被塗布物を浸漬し、前記被塗布物を前記
塗布液の液面に対して相対的に」ニガへ移動し液外へ取
り出して、前記被塗布物の表面に液膜を形成させ、つい
で前記液膜の乾燥固化を行い塗膜を形成する塗布方法は
「浸漬塗布法」としてよく知られている。
そしてこの浸漬塗布法を電子写真感光体の製造方法に応
用することは特開昭49−130736号公報、特開昭
50−26号公報などに提案されている。
その中で、特開昭49−130736号公報記載の発明
は感光体基体を塗布液の中から一定速度で引き上げる方
法に関し、特開昭50−26号公報記載の発明は感光体
基体を浸漬した塗布液の液面を低下させる方法に関する
かかる浸漬塗布法に用いられる塗布液は、感光性素材を
有機溶媒に分散又は溶解せしめて得られるものである。
円筒状基体に操り返し塗布を行うと有4A溶媒の蒸発に
より、塗布液上方の物性と下方の物性に変化が生じるこ
とによって膜厚ムラや不均一物性の塗膜となる。
そこで、塗布液の物性を均一にする方法として攪拌装置
を用いることが考えられる。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、攪拌装置を用いた場合、浸漬塗布の動力
以外にPR,11:装置の動力が必要であるという問題
点を有していた。
本発明は上記問題点に鑑み、簡易な構成によって塗布液
の攪拌を行う電子写真感光体の製造方法を提供するもの
である。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明の電子写真感光体の
製造方法は、円筒状基体下方の塗布(夜鷹t′r用部材
と共に円筒状基体を塗布液中に浸漬し液面に対して相対
的に上方移動させ塗膜を形成するものである。
作用 本発明は上述の構成によって円筒状基体を塗布液中に浸
漬させると共に塗布液撹拌用部材が塗布液のVil拌を
行うことができ攪拌装置の動力が不必要となり、簡易な
構成によって塗布液の攪拌を行うことができる。
実施例 以下本発明の一実施例の電子写真感光体の!!J造方決
方法いて、図面を参照しながら説明する。
第1図は本発明の電子写真感光体の製造方法を示す概略
断面図であり、11はシリンダー、12は円筒状基体、
13は塗布液、14は基体支持部材、15は塗布液撹拌
用部材である。
シリンダー11の形状は特に限定されないが例えば基体
12の形状に応じて円筒状とすることが好ましい。
塗布液撹拌用部材15は特に限定されないが第2図に示
す平板に穴をあけるための、あるいは第3図に示すよう
にプロペラ状のもの、あるいは第4図に示す可動式翼を
備えたもの、あるいは第5図に示すように棒を放射線状
に並べたものが好ましい。
駆動機16を回転させると昇降ネジ17が回転し、円筒
状基体12と共に支持部材14に固定された塗布i撹拌
用部材15が下降し塗布液中に浸漬される。この時、撹
拌用部材I5が塗布液13を攪拌する。
駆動機16を逆回転させることにより円筒状基体12が
塗布液13から引き離され塗膜が形成される。
以上のように本実施例によれば、円筒状基体下方の塗布
液撹拌用部材と共に円筒状基体を塗布液中に浸漬し液面
に対して相対的に上方移動させ塗膜を形成することによ
って、円筒状基体を塗布液中に浸漬させると共に塗布液
撹拌用部材が塗布液の攪拌を行うことができ攪拌装置の
動力が不必要となり、簡易な構成によって塗布液の攪拌
を行うことができた。
以下本発明の第2の実施例について図面を参照しながら
説明する。
第6図は本発明の第2の実施例を示す電子写真感光体の
製造方法の概略断面図である。
同図において、21はシリンダー、22は円筒状基体、
23は塗布液、24は基体支持部材、26は駆動機、2
7は昇降ヱジで、以上は第1図の構成と同様なものであ
る。第1図の構成と異なるの塗布液撹拌用部材25を塗
布液に浮かした点である。
撹拌用部材25は、塗布液に浮くものであり、材質とし
ては、ポリエチレンあるいはポリプロピレンなどのプラ
スチックやアルミニウムなどの金属が考えられる。形状
としては、平板に穴をあけたもの、あるいはプロペラ状
のもの、或いは可動式翼を備えたもの等が好ましく、特
に第7図に示すような円筒状基体接触部28を存する塗
布撹拌用部材が好ましい。円筒状基体接触部28は塗布
液撹拌用部材25を塗布液23に対して鉛直に浸漬させ
るために、浸漬時、円筒状基体24に塗布液撹拌用部材
25を固定するものである。
以上のように、塗布液撹拌用部材25を塗布液に浮かす
ことにより、塗布液撹拌用部材25が円   ′筒状基
体22の塗布の度に塗布液から外に出なくなり、塗布液
撹拌用部材25への塗膜の形成を防ぐことができる。ま
た、塗布?&撹拌用部材25を塗布液に浮かすことによ
り、塗布液からの有殿溶媒の蒸発面積が現象し塗布液の
濃度変化を少なくすることができる。
発明の効果 以上のように本発明は、円筒状基体下方の塗布液撹拌用
部材と共に円筒状基体を塗布液中に浸漬し液面に対して
相対的に上方移動させ塗膜を形成することにより、円筒
状基体を塗布液中に浸漬させ同時に塗布液撹拌用部材が
塗布液の攪拌を行うことができ攪拌装置の動力が不必要
となり、簡易な構成によって塗布液の攪拌を行うことが
できた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の電子写真感光体の製造方法
の概略断面図、第2図、第3図、第411m。 第5図は塗布液撹拌用部材の斜視図、第6図は本発明の
他の一実施例の電子写真感光体の製造方法の概略断面図
、第7図は塗布液撹拌用部材の斜視図である。 11・・・・・・・・・シリンダー、12・・・・・・
円筒状基体、13・・・・・・塗布液、14・・・・・
・基体支持部材、15・・・・・・塗布液撹拌用部材、
16・・・・・・駆動機、17・・・・・・昇降ネジ。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 はか1名f1−  
シリンダー /Z−−一円箇9人基伴 13−  基布う夜 14−基体支持部材 t、s−V布ンた攬舛用非P材 16−−−駆動ヤ( 第2図 第3図 第4図 第5図 ?!−シソング− ?計−円筒9天基体 23・−v1液 ?γ−芥稀郡〃 第6図 第7図 28−円筒9人寡住才I国部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)円筒状基体下方の塗布液攪拌用部材と共に前記円
    筒状基体を塗布液中に浸漬し、ついで液面に対して相対
    的に上方移動させ塗膜を形成することを特徴とする電子
    写真感光体の製造方法。
  2. (2)塗布液に浮かべた塗布液撹拌用部材を用いること
    を特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の電子写真
    感光体の製造方法。
JP24997386A 1986-10-21 1986-10-21 電子写真感光体の製造方法 Pending JPS63104059A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24997386A JPS63104059A (ja) 1986-10-21 1986-10-21 電子写真感光体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24997386A JPS63104059A (ja) 1986-10-21 1986-10-21 電子写真感光体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63104059A true JPS63104059A (ja) 1988-05-09

Family

ID=17200940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24997386A Pending JPS63104059A (ja) 1986-10-21 1986-10-21 電子写真感光体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63104059A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4251317A (en) Method of preventing etch masking during wafer etching
JPS63104059A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPH0242914B2 (ja)
JPS60234975A (ja) 板状物の浸漬処理方法
JPS59179788A (ja) ケミカルエッチング装置
JPH04221051A (ja) 溶融めっき装置
JPH0780373A (ja) 塗布装置
JP3397002B2 (ja) ロールのコーティング層形成方法
JPS6074624A (ja) レジスト膜の形成方法
JP2935437B2 (ja) ドラム塗布方法及びドラム塗布装置
JP2784222B2 (ja) 感光体ドラムの製造方法
EP0654307B1 (en) Method of two-dimensional aggregation and fixation of protein
JPH1020525A (ja) 浸漬塗工装置及びこれを用いる電子写真感光体の製造方法
JPH0436472A (ja) 定着ローラのメッキ装置
US865276A (en) Art of etching.
JPH0624833Y2 (ja) 親水化処理装置
JPS6022966A (ja) 塗布方法
JPS61214436A (ja) 半導体ウエハの食刻方法及び食刻装置
JP2754651B2 (ja) 電子写真感光体の作製方法
JPH0219808Y2 (ja)
JP3718361B2 (ja) 感光体ドラムの製造方法
JPH03186851A (ja) フォトレジストの現像方法
JPS61170600A (ja) 金属薄膜の電解エツチング方法
JPH05173339A (ja) ドラム端部の塗膜除去方法
JPH0379791A (ja) バレルメッキ装置