JPS6310346Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6310346Y2 JPS6310346Y2 JP1982006601U JP660182U JPS6310346Y2 JP S6310346 Y2 JPS6310346 Y2 JP S6310346Y2 JP 1982006601 U JP1982006601 U JP 1982006601U JP 660182 U JP660182 U JP 660182U JP S6310346 Y2 JPS6310346 Y2 JP S6310346Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rail
- fixed
- movable rail
- sliding contact
- fixed rail
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 32
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/02—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
- B60N2/04—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
- B60N2/06—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
- B60N2/07—Slide construction
- B60N2/075—Slide construction roller-less
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/02—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
- B60N2/04—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
- B60N2/06—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
- B60N2/07—Slide construction
- B60N2/0702—Slide construction characterised by its cross-section
- B60N2/072—Complex cross-section, e.g. obtained by extrusion
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案はシートスライド装置、詳しくは、固
定レールと可動レールとの間に転動体を配設して
その摺動抵抗を低減したシートスライド装置に関
する。
定レールと可動レールとの間に転動体を配設して
その摺動抵抗を低減したシートスライド装置に関
する。
従来のシートスライド装置としては、例えば、
第1図に示すようなものが知られている。第1図
は、この従来のシートスライド装置の摺接する部
分を詳示する断面図であり、図中、1は図示しな
い車体に固定される断面略C型状の固定レール、
2は同様に図示しないシートにブラケツト5を介
して固定される可動レールであり、可動レール2
にはスライダ3,4が固着されている。固定レー
ル1は、その図中上下方向の端部に、固定レール
1の長手方向に延在する溝部1a,1bが形成さ
れ、この溝部1a,1b内をスライダ3,4が摺
動する。すなわち、可動レール2はスライダ3,
4が溝部1a,1b内を摺動することにより、固
定レール1上を移動する。なお、6はボルト、7
はナツトであり、これらボルト6およびナツト7
は可動レール2をブラケツト5に固定する。
第1図に示すようなものが知られている。第1図
は、この従来のシートスライド装置の摺接する部
分を詳示する断面図であり、図中、1は図示しな
い車体に固定される断面略C型状の固定レール、
2は同様に図示しないシートにブラケツト5を介
して固定される可動レールであり、可動レール2
にはスライダ3,4が固着されている。固定レー
ル1は、その図中上下方向の端部に、固定レール
1の長手方向に延在する溝部1a,1bが形成さ
れ、この溝部1a,1b内をスライダ3,4が摺
動する。すなわち、可動レール2はスライダ3,
4が溝部1a,1b内を摺動することにより、固
定レール1上を移動する。なお、6はボルト、7
はナツトであり、これらボルト6およびナツト7
は可動レール2をブラケツト5に固定する。
しかしながら、このようなシートスライド装置
にあつては、一方のスライダ4と一方の溝部1b
とが摺接する部分にシートの荷重が負荷され、可
動レール2は、このシートの荷重によるスライダ
4と溝部1bとの摺動の摩擦力に抗して、固定レ
ール1上を移動する構成であつたため、シート乗
員が着座してシートの荷重が増大した場合、スラ
イダ4に変形が生じて、スライダ4の摺動抵抗が
増大し、固定レール1と可動レール2との変位す
なわちシートの位置調節が困難になるという問題
点があつた。
にあつては、一方のスライダ4と一方の溝部1b
とが摺接する部分にシートの荷重が負荷され、可
動レール2は、このシートの荷重によるスライダ
4と溝部1bとの摺動の摩擦力に抗して、固定レ
ール1上を移動する構成であつたため、シート乗
員が着座してシートの荷重が増大した場合、スラ
イダ4に変形が生じて、スライダ4の摺動抵抗が
増大し、固定レール1と可動レール2との変位す
なわちシートの位置調節が困難になるという問題
点があつた。
この考案は、このような従来の問題点に着目し
てなされたもので、固定レールおよび可動レール
の一端に、長手方向に延在する摺接部を形成し他
端に摺接部の内形断面形状と互いに略補完する外
形断面形状を有し長手方向に延在する被摺接部を
形成し中央に略水平方向に延在する転動部をそれ
ぞれ形成し、前記固定レールの摺接部を前記可動
レールの被摺接部に、また前記可動レールの摺接
部を前記固定レールの被摺接部に摺動自在に内嵌
させるとともに、前記可動レールの転動部と前記
固定レールの転動部とを鉛直方向に配して該転動
部間に回転自在の転動体を介装して、スライド装
置を構成し、上記問題点を解決することを目的と
している。
てなされたもので、固定レールおよび可動レール
の一端に、長手方向に延在する摺接部を形成し他
端に摺接部の内形断面形状と互いに略補完する外
形断面形状を有し長手方向に延在する被摺接部を
形成し中央に略水平方向に延在する転動部をそれ
ぞれ形成し、前記固定レールの摺接部を前記可動
レールの被摺接部に、また前記可動レールの摺接
部を前記固定レールの被摺接部に摺動自在に内嵌
させるとともに、前記可動レールの転動部と前記
固定レールの転動部とを鉛直方向に配して該転動
部間に回転自在の転動体を介装して、スライド装
置を構成し、上記問題点を解決することを目的と
している。
以下、この考案を図面に基づいて説明する。
第2図乃至第4図はこの考案の一実施例を示す
図である。
図である。
まず、構成を説明すると、11は図示しない車
体にボルト12を介して固定される固定レール、
13は同様に図示しないシートにブラケツト(図
示せず)を介して固定される可動レールである。
体にボルト12を介して固定される固定レール、
13は同様に図示しないシートにブラケツト(図
示せず)を介して固定される可動レールである。
固定レール11は、第3図に示すように、その
上端部に、固定レール11の長手方向に延在する
摺接部14が形成されるとともに、下端部には、
同様に長手方向に延在する被摺接部15が形成さ
れている。この被摺接部15と摺接部14とを連
結して長手方向に延在する中央のウエブ部16に
は、略水平方向に延出する転動部17が長手方向
に延在するよう形成され、転動部17は被摺接部
15に連続する。摺接部14は、その内形断面形
状が略コの字形に形成されている。被摺接部15
は、ロール成形等により成形され、その外形断面
形状が摺接部14の内形と略補完する略球形状を
成している。
上端部に、固定レール11の長手方向に延在する
摺接部14が形成されるとともに、下端部には、
同様に長手方向に延在する被摺接部15が形成さ
れている。この被摺接部15と摺接部14とを連
結して長手方向に延在する中央のウエブ部16に
は、略水平方向に延出する転動部17が長手方向
に延在するよう形成され、転動部17は被摺接部
15に連続する。摺接部14は、その内形断面形
状が略コの字形に形成されている。被摺接部15
は、ロール成形等により成形され、その外形断面
形状が摺接部14の内形と略補完する略球形状を
成している。
さらに、可動レール13も固定レール11と同
一形状を有し、図中上端部に被摺接部18が、図
中下端部に摺接部19が形成され、そのウエブ部
20からは略水平に転動部21が延出して長手方
向に延在する。
一形状を有し、図中上端部に被摺接部18が、図
中下端部に摺接部19が形成され、そのウエブ部
20からは略水平に転動部21が延出して長手方
向に延在する。
固定レール11の摺接部14の内側には、可動
レール13の被摺接部18が摺動自在に内嵌し、
さらに、可動レール13の摺接部19には、固定
レール11の被摺接部15が摺動自在に内嵌す
る。22は水平軸H廻りの回転自在なローラ(転
動体)である。ローラ22は、前記固定レール1
1の転動部17と前記可動レール13の転動部2
1とに鉛直方向で当接し、可動レール13が固定
レール11上を移動するにともない、転動部1
7,21上を転動する。
レール13の被摺接部18が摺動自在に内嵌し、
さらに、可動レール13の摺接部19には、固定
レール11の被摺接部15が摺動自在に内嵌す
る。22は水平軸H廻りの回転自在なローラ(転
動体)である。ローラ22は、前記固定レール1
1の転動部17と前記可動レール13の転動部2
1とに鉛直方向で当接し、可動レール13が固定
レール11上を移動するにともない、転動部1
7,21上を転動する。
次に作用を説明する。
今、シートの位置が車両の後方側に最大量スラ
イドされた場合にあつては、固定レール11と可
動レール13とは、第2図に示すような位置関係
にある。ここで、シートを前方にスライドして第
4図に示す位置まで移動させると、可動レール1
3が固定レール11上を摺動する。すなわち、可
動レール13の被摺接部18が固定レール11の
摺接部14上を摺動するとともに、可動レール1
3の摺接部19が固定レール11の被摺接部15
上を摺動する。さらに、ローラ22は、固定レー
ル11の転動部17および可動レール13の転動
部21の間を転動する。しかるに、ローラ22
は、鉛直上方でシートの荷重が負荷される可動レ
ール13の転動部21に当接するとともに、鉛直
下方で荷重を受荷する固定レール11の転動部1
7に当接してころがり接触を行うため、シートの
荷重はその大部分がローラ22に負荷される。し
たがつて、固定レール11と可動レール13との
移動すなわち被摺接部15,18と摺接部14,
19の摺動が円滑に行なわれる。このように、本
考案のシートスライド装置においては、シートス
ライドが容易かつ円滑になされる。なお、ローラ
22が転動する距離は、第2図および第3図から
わかるように、可動レール13の移動距離の半分
である。
イドされた場合にあつては、固定レール11と可
動レール13とは、第2図に示すような位置関係
にある。ここで、シートを前方にスライドして第
4図に示す位置まで移動させると、可動レール1
3が固定レール11上を摺動する。すなわち、可
動レール13の被摺接部18が固定レール11の
摺接部14上を摺動するとともに、可動レール1
3の摺接部19が固定レール11の被摺接部15
上を摺動する。さらに、ローラ22は、固定レー
ル11の転動部17および可動レール13の転動
部21の間を転動する。しかるに、ローラ22
は、鉛直上方でシートの荷重が負荷される可動レ
ール13の転動部21に当接するとともに、鉛直
下方で荷重を受荷する固定レール11の転動部1
7に当接してころがり接触を行うため、シートの
荷重はその大部分がローラ22に負荷される。し
たがつて、固定レール11と可動レール13との
移動すなわち被摺接部15,18と摺接部14,
19の摺動が円滑に行なわれる。このように、本
考案のシートスライド装置においては、シートス
ライドが容易かつ円滑になされる。なお、ローラ
22が転動する距離は、第2図および第3図から
わかるように、可動レール13の移動距離の半分
である。
次に、第5図により、この考案の他の実施例を
示す。
示す。
なお、前述の実施例と同一の部分には同一の番
号を付して、その説明は省略する。
号を付して、その説明は省略する。
この実施例においては、ローラ22の側部(図
中左右方向側面)と固定レール11のウエブ部1
6および可動レール13のウエブ部20との間に
長手方向に延在する隙間23,24を画成してい
る。したがつて、可動レール13および固定レー
ル11の製造誤差、あるいは可動レール13と固
定レール11との間に組立誤差が生じた場合にあ
つても、ローラ22は転動可能となり、シートス
ライド装置の作動の信頼性が向上する。
中左右方向側面)と固定レール11のウエブ部1
6および可動レール13のウエブ部20との間に
長手方向に延在する隙間23,24を画成してい
る。したがつて、可動レール13および固定レー
ル11の製造誤差、あるいは可動レール13と固
定レール11との間に組立誤差が生じた場合にあ
つても、ローラ22は転動可能となり、シートス
ライド装置の作動の信頼性が向上する。
なお、前述した各実施例においては、可動レー
ル13に負荷されるシートの荷重は全てがローラ
22を経て固定レール11へ受荷されている。な
お、可動レール13の摺接部19および被摺接部
18をそれぞれ固定レール11の被摺接部15お
よび摺接部14の鉛直上方に配設して、可動レー
ル13に負荷する荷重を、被摺接部15,18と
摺接部14,19との間およびローラ22と転動
部17,21との間にそれぞれ分散して固定レー
ル11へ伝えることも可能である。
ル13に負荷されるシートの荷重は全てがローラ
22を経て固定レール11へ受荷されている。な
お、可動レール13の摺接部19および被摺接部
18をそれぞれ固定レール11の被摺接部15お
よび摺接部14の鉛直上方に配設して、可動レー
ル13に負荷する荷重を、被摺接部15,18と
摺接部14,19との間およびローラ22と転動
部17,21との間にそれぞれ分散して固定レー
ル11へ伝えることも可能である。
以上、説明してきたように、この考案によれ
ば、車体に固定される固定レールと、該固定レー
ルに摺接しシートに固定される可動レールと、を
有したシートスライド装置において、前記固定レ
ールおよび可動レールの一端に、長手方向に延在
する摺接部を形成し、他端に被摺接部を形成し、
略水平方向に延在する転動部と、をそれぞれ形成
し、前記固定レールの摺接部を前記可動レールの
被摺接部に、また前記可動レールの摺接部を前記
固定レールの被摺接部に摺動自在に内嵌させると
ともに、前記固定レールの転動部と前記可動レー
ルの転動部との間に回転自在の転動体を配設する
ようにしたため、シートに荷重が負荷された際の
固定レールおよび可動レールの変形が小さくな
り、さらに、シートのスライド作動が転動するロ
ーラを介して行なわれ、シートのスライド作動が
軽快になるという効果が得られる。
ば、車体に固定される固定レールと、該固定レー
ルに摺接しシートに固定される可動レールと、を
有したシートスライド装置において、前記固定レ
ールおよび可動レールの一端に、長手方向に延在
する摺接部を形成し、他端に被摺接部を形成し、
略水平方向に延在する転動部と、をそれぞれ形成
し、前記固定レールの摺接部を前記可動レールの
被摺接部に、また前記可動レールの摺接部を前記
固定レールの被摺接部に摺動自在に内嵌させると
ともに、前記固定レールの転動部と前記可動レー
ルの転動部との間に回転自在の転動体を配設する
ようにしたため、シートに荷重が負荷された際の
固定レールおよび可動レールの変形が小さくな
り、さらに、シートのスライド作動が転動するロ
ーラを介して行なわれ、シートのスライド作動が
軽快になるという効果が得られる。
また、第5図に示した実施例においては、ロー
ラの側部と固定レールおよび可動レールのウエブ
部との間に隙間を形成しているため、上記効果に
加えて、固定レールおよび可動レールが製造誤差
等によりその平行度精度が低い場合にあつても、
シートは確実かつ軽快なスライドが可能となり、
シートスライド装置の信頼性が向上するという効
果が得られる。
ラの側部と固定レールおよび可動レールのウエブ
部との間に隙間を形成しているため、上記効果に
加えて、固定レールおよび可動レールが製造誤差
等によりその平行度精度が低い場合にあつても、
シートは確実かつ軽快なスライドが可能となり、
シートスライド装置の信頼性が向上するという効
果が得られる。
第1図は従来のシートスライド装置を示す断面
図、第2図はこの考案の一実施例にかかるシート
スライド装置を示す図、第3図は第2図のシート
スライド装置を−線で断面して示す図、第4
図は第2図のシートスライド装置を可動レールが
移動した状態で示す図、第5図はこの考案の他の
実施例にかかるシートスライド装置を示す断面図
である。 11……固定レール、13……可動レール、1
4,19……摺接部、15,18……被摺接部、
17,21……転動部、22……ローラ(転動
体)。
図、第2図はこの考案の一実施例にかかるシート
スライド装置を示す図、第3図は第2図のシート
スライド装置を−線で断面して示す図、第4
図は第2図のシートスライド装置を可動レールが
移動した状態で示す図、第5図はこの考案の他の
実施例にかかるシートスライド装置を示す断面図
である。 11……固定レール、13……可動レール、1
4,19……摺接部、15,18……被摺接部、
17,21……転動部、22……ローラ(転動
体)。
Claims (1)
- 車体に固定される固定レールと、該固定レール
に摺接しシートに固定される可動レールと、を有
したシートスライド装置において、前記固定レー
ルおよび可動レールの一端に、長手方向に延在す
る摺接部を形成し他端に摺接部の内形断面形状と
互いに略補完する外形断面形状を有し長手方向に
延在する被摺接部を形成し中央に、略水平方向に
延在する転動部をそれぞれ形成し、前記固定レー
ルの摺接部を前記可動レールの被摺接部に、また
前記可動レールの摺接部を前記固定レールの被摺
接部に摺動自在に内嵌させるとともに、前記可動
レールの転動部と前記固定レールの転動部とを鉛
直方向に配して該転動部間に回転自在の転動体を
介装したことを特徴とするシートスライド装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1982006601U JPS58108927U (ja) | 1982-01-21 | 1982-01-21 | シ−トスライド装置 |
DE3301309A DE3301309C2 (de) | 1982-01-21 | 1983-01-17 | Verstellvorrichtung für Fahrzeug-Sitze |
US06/734,820 US4624498A (en) | 1982-01-21 | 1985-05-16 | Seat sliding device of a vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1982006601U JPS58108927U (ja) | 1982-01-21 | 1982-01-21 | シ−トスライド装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58108927U JPS58108927U (ja) | 1983-07-25 |
JPS6310346Y2 true JPS6310346Y2 (ja) | 1988-03-28 |
Family
ID=11642853
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1982006601U Granted JPS58108927U (ja) | 1982-01-21 | 1982-01-21 | シ−トスライド装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4624498A (ja) |
JP (1) | JPS58108927U (ja) |
DE (1) | DE3301309C2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0674019B2 (ja) * | 1985-09-20 | 1994-09-21 | アイシン精機株式会社 | 車輌用シ−トスライドアジヤスタ− |
JPS62175232A (ja) * | 1986-01-29 | 1987-07-31 | Ikeda Bussan Co Ltd | 車両用シ−ト |
FR2595594B1 (fr) * | 1986-03-11 | 1991-03-22 | Tubauto | Procede de fabrication d'elements de glissieres pour sieges de vehicules automobiles, nautiques, aeriens, etc. et machine pour la mise en oeuvre du procede |
US5039155A (en) * | 1990-08-15 | 1991-08-13 | Prince Corporation | Vehicle seating system |
JP3269208B2 (ja) * | 1993-09-22 | 2002-03-25 | アイシン精機株式会社 | シートのスライド装置 |
US5407166A (en) * | 1993-11-17 | 1995-04-18 | General Motors Corporation | Vehicle seat track assembly |
US6050629A (en) * | 1996-09-24 | 2000-04-18 | Lear Corporation | Vehicle seat having combined horizontal and vertical frame mounting system |
DE19922294A1 (de) * | 1999-05-14 | 2000-11-30 | Keiper Gmbh & Co | Sitzschienenpaar für Fahrzeugsitz |
DE10048226A1 (de) * | 2000-09-21 | 2002-04-18 | Brose Fahrzeugteile | Schienenführung für Fahrzeugsitze |
DE102009031939C5 (de) * | 2009-07-07 | 2024-11-07 | BRUSA Koltuk ve İç Trim Teknolojileri San. Tic. A.Ş | Gleitstein |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1943550A (en) * | 1932-10-17 | 1934-01-16 | Ainsworth Mfg Corp | Seat control mechanism |
DE1090981B (de) * | 1957-09-13 | 1960-10-13 | C Rob Hammerstein Fa | Verstellvorrichtung fuer Kraftfahrzeugsitze |
US2927627A (en) * | 1958-05-12 | 1960-03-08 | Gen Motors Corp | Vehicle seat adjuster |
US3099232A (en) * | 1961-10-23 | 1963-07-30 | Cooper Joseph | Slide assembly for extension tables |
US3450425A (en) * | 1967-11-14 | 1969-06-17 | Atwood Vacuum Machine Co | Seat adjuster latch construction |
US4168050A (en) * | 1977-08-31 | 1979-09-18 | Winnebago Industries, Inc. | Tiltable swivel seat |
JPS5530740A (en) * | 1978-08-25 | 1980-03-04 | Tokyo Shibaura Electric Co | Ticket selector |
GB2100594B (en) * | 1981-07-03 | 1985-01-09 | Tachikawa Spring Co | Seat frame with an integrally built-in slide rail mechanism |
-
1982
- 1982-01-21 JP JP1982006601U patent/JPS58108927U/ja active Granted
-
1983
- 1983-01-17 DE DE3301309A patent/DE3301309C2/de not_active Expired
-
1985
- 1985-05-16 US US06/734,820 patent/US4624498A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3301309A1 (de) | 1983-07-28 |
DE3301309C2 (de) | 1986-12-04 |
JPS58108927U (ja) | 1983-07-25 |
US4624498A (en) | 1986-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6310346Y2 (ja) | ||
US4725032A (en) | Seat slide adjuster for vehicles | |
US4809939A (en) | Longitudinal seat sliding apparatus for automobiles | |
JPH03101243U (ja) | ||
US3545716A (en) | Track structure for seat adjuster | |
US5522665A (en) | Slide for adjusting the longitudinal position of an automobile seat | |
US3685872A (en) | Slide for a vehicle seat | |
US3001835A (en) | Seat adjuster track mechanism | |
JP3160990B2 (ja) | 車両用シートスライド装置 | |
JPS6319230Y2 (ja) | ||
JPS6328027Y2 (ja) | ||
JPH0442209B2 (ja) | ||
JPS6369076A (ja) | 光デイスク装置のヘツドキヤリツジ | |
JPH0423703Y2 (ja) | ||
KR0116838Y1 (ko) | 차량용 시트트랙 구조 | |
JP4364592B2 (ja) | 鉄道車両の連結間整流装置 | |
JPH0635767Y2 (ja) | シートスライド装置 | |
KR100502232B1 (ko) | 자동차용 시트의 슬라이드 트랙 | |
JPH0748421Y2 (ja) | シートスライド装置 | |
JP2921851B2 (ja) | シートスライド | |
JPS6123476Y2 (ja) | ||
JPS6242173Y2 (ja) | ||
JPS59146227U (ja) | シ−トスライド装置 | |
JPH0525314Y2 (ja) | ||
JPS6313924Y2 (ja) |