JPS63103360A - 電子式卓上計算機 - Google Patents

電子式卓上計算機

Info

Publication number
JPS63103360A
JPS63103360A JP25008386A JP25008386A JPS63103360A JP S63103360 A JPS63103360 A JP S63103360A JP 25008386 A JP25008386 A JP 25008386A JP 25008386 A JP25008386 A JP 25008386A JP S63103360 A JPS63103360 A JP S63103360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
key
array
screen
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25008386A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiaki Kuno
道明 久野
Noboru Akizuki
秋月 昇
Taizo Nishida
泰造 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP25008386A priority Critical patent/JPS63103360A/ja
Publication of JPS63103360A publication Critical patent/JPS63103360A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Calculators And Similar Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は、数値等のデータを入力しそのデータを記憶し
、必要なファンクションキー等の操作に従って、入力デ
ータの演算等の処理を実行する電子式車上計算機(T:
L卓)に関する。
〈従来技術〉 従来の電卓等においては、例えば数値計算を行う他、関
数等の計算をも行うことのできる関数電卓なるしのがあ
る。また、行列(配列)等の演算処理を行う場合に、デ
ィメンジョンを定義するためにディメンジョンデータを
予め入力しておき、この入力後にその行列にかかる数値
データ等入力している。
そこで、従来装置によれば、配列変数におけるデータの
選択、参照、及び変更を行うことが可能であった。
〈発明が解決しようとしている問題点〉従来、配列変数
を用いることができ、選択、参照、変更することが可能
な機器はあったが、そのための操作が非常に複雑であっ
た。例えば、内容の変更においては、−々配列の添字番
号を指定して行う必要があり非常に不便であった。つま
り、ディメンジョンの大きさとして、3行3列の行列の
場合、1行1列(添字番号)のデータの選択、参照又は
変更を行う場合には、この1行1列を指定し、その数値
の参照、又は変更を行う必要があり、非常に面倒な操作
が余儀なくされていた。
そこで、本発明は入力された配列変数の選択、参照、変
更を簡単な操作で実現できる電卓を提供することを目的
とする。
〈問題点を解決するための手段〉 本発明の電卓によれば、入力された配列変数のデータを
選択、参照、変更できるデータ画面を設けた構成を特徴
としている。
〈作  用〉 本発明の電卓によれば、入力された配列変数等のデータ
をデータ画面に表示し、この表示に基づいて配列変数の
選択、参照、変更が行える。
〈実施例〉 第1図は、本発明にかかるグラフ表示機能付関数電卓を
示す平面図である。
図において、lは中央部より2つ折り可能なフレキシブ
ル性のカバー2の左側の部分に設けられた関数電卓本体
、3は上記カバー2の右側の部分に設けられたキー人力
装置である。このキー人力装置3は関数電卓本体1と電
気的に接続されていて、本体側のキー人力装置4と同様
に該本体にキー人力できる。
5は表示装置を構成しており、特に6は”96×32”
 ドツトのLCD (液晶表示パネル)で構成され、1
6桁4段の文字表示及びグラフ表示が可能なグラフ表示
部を示し、また7の部分は特定のキーが操作されたとき
に、その操作キーに係るグラフィックンンボル等を表示
して、特定の状態にあることを報知させろためのステー
タス表示部を示している。
8はモード切り換えスイッチであり、スライド操作によ
って、COM Pモード(主に各種演算を実行するモー
ド)、5TATモード(統計に関係したモード’) 、
AEIし−I及びAEI”(−IIモード(代数式記憶
モード)、にそれぞれ切り換えられるように成っている
。また、9はグラフ表示$6に表示させるグラフの種類
を表示したラベルである。
更に匣コl キー31は、画面上に表示された複数のグ
ラフの交点(東根)を求めろための東根用キー、 ミロ] キー32は、表示させるグラフの数式を入力す
る前に操作するグラフィック命令キーであり、この命令
は実行キー(lキー34)の操作により実行される。
11Wキー33は、入力した数式に係るグラフのy軸方
向レンジを自動設定してグラフ化するためのオートグラ
フ命令キー、 mキー34は、グラフィック表示実行キー、Eキー35
は、グラフィック画面上における座標(点)を表示する
命令キー、 回囚キー36は、グラフィック画面上の2点を直線で結
ぶ命令キー、 圃キー37は、グラフィック画面の表示内容を一定倍率
で拡大縮小するための実行キー、「mキー38は、グラ
フィック画面を座標軸を残してクリアするキーである。
第2図はブロック構成であり、この図に基づいて今少し
説明すると、3,4はキー人力装置、5はグラフ表示部
6とステータス表示部7から構成される装置 ある。
また、符号10は、各種プログラムを記憶するROM 
(リード・オンリー・メモリ)、  llはR O M
 1 0のプログラムに基づいて各種の演算及び他のブ
ロックを制御するためのCPU (中央演算処理装置)
、そしてl2は例えば8Kbyteの容量を有するRA
〜1(リード・ライト・メモリ)である。このRAM1
2は、変数メモリ群13、A〜Z及びANSメモリの領
域を有する配列メモリ群14、及び配列の実際の内容(
数値等)、キーインプットバッファなどが設けられた汎
用RAMl5からなっている。なお、配列メモリ群14
には、実際の数値は記憶されず、汎用RAM15の番地
に対するポインタと配列の大きさが格納されていろ。
更にまた、各キー人力装置3.4には合計90個の入力
用のキースイッチが設けられ、これらキー操作によって
パワーのオンオフ、計算式の入力及び各種命令の実行を
行えるように成っている。
各キーは、他のキーとの組合1つせ操作、例えば、2n
dFキー43の操作と共に、且つステータス表示部7の
表示内容及びモード切り換えスイッチの設定位置に応じ
て、それぞれ1〜5の機能を有している。
尚、図中16は通信インターフェイス回路である。
以上のような構成のグラフ表示機能付電卓において、本
発明における配列変数の選択、参照、変更等の機能につ
いて第3図、第4図及び第5図のフローチャトに従って
詳細に説明する。
まず、モード切り換えスイッチ8をスライドさせ”CO
M Pモード”を選択する■。行列演算を行う場合は、
ロキー43を操作した後で、ロキー41を操作すること
で、MATRIX状態(行列演算モード)を示すrMA
TRIXJのシンボルがステータス表示部7に表示され
■、行列演算のモードに設定される。上記四ロキー43
は、例えば各キー上に記されるものとは別にその上部又
は下部に付された情報をキー人力可能にするために使用
される。
次に、演算等に用いる行列のディメンジョンの大きさの
定義を行うための入力制御について説明する。この時、
口囮キー43を操作すると先に説明した通り、 Aキー
39を操作することで、旧キーを操作したことになる。
 そして、次にAキー39を操作し、ディメンジョンの
大きさを入力する。この例では、3行3列のデータを入
力し”A”のデータ記憶領域(エリア)に記憶している
■。例えばRAM12の汎用RA M I Oに記憶さ
れるデータの番地を示すポインタ等及び3行3列のデー
タが配列メモリ群14のAのエリアに記憶される。この
行列演算のモードでは、ディメンジョンの定義の入力が
終了すると、自動的にテキスト画面(ディメンジョン等
の大きさを人力できる画面)の状態からデータ画面(例
えば3行3列の対応する部分に数値を入力できる画面)
に変わり、データの入力待ち状態となる。
これに対して、一般配列のディメンジョンの場合、ディ
メンジョンの定義の入力についは同様であるが、この入
力操作が終了してもデータ画面に゛は変更されない。そ
のため、Wキー43及び(! )キー44を適度(ここ
では2回)操作することで、データ画面に変更できる。
つまり、今テキスト画面であることから、1度の操作で
グラフ画面に切り換えられ、更にこの状態からもう1変
操作すると、グラフ画面からデータ画面に切替わること
になる。尚、この切替わりは、サイクリックに行なわれ
、データ画面から上述の操作を行えばテキスト画面に切
替わる。
上述のよにしてディメンジョンデータを入力した後、次
に通常(行列演算のための数値)のデータの入力を行う
■。この場合、グラフ表示部6の表示画面が、入力する
要素の場所を指定してくれるので、 表示画面に従って
数値キーの人力後にロキー(SET)42を操作するこ
とで入力が行なわれ、その入力した数値が表示される。
この−例では、1行1列に「1」を代入し、 2行1列
に「4」を代入している状態を示している。このように
して、ディメンジョンの定義に応じた行列の数値入力が
順次行なわれ、この入力データは汎用RAM15に記憶
され、この記憶領域を示すポインタが配列メモリ614
に記憶されている。このように、データ入力においては
、ディメンノぢンデータを定義することで、表示部6に
は1行1列といった添字番号([1,IE等)が表示さ
れており、これに従って、入力を行えばよく、−41行
1列を示す添字番号を力をする必要がなくなる。
以上のよにして、行列に係るデータ入力が終了すると、
自動的にテキスト画面に戻る。つまり、ロコキー45を
操作することで、テキスト画面に切替わり、データタイ
トル等の人ノJが可能となデータタイトル画面を表示す
る■。この画面を用いて入力したディメンジョンデータ
等に必要ならばタイトル名を入力することができる■。
この例では、”KENSA”であり、この入力後にロキ
ー42を操作することで、ネーミングが終了する。この
タイトル入力は、不必要ならば上述のキーを操作しなけ
ればよい。
上述の如く、配列等の大きさ及びタイトル等のネインミ
ングや、各配列の部分の数値データ等が入力される。次
に、第4図のフローチャトに従つて説明する。
第3図のタイトル等の入力において、画面はテキスト画
面となっており、そのタイトルに応じた配列の大きさ等
が表示されている。つまり、Slにおいて、エリアAの
配列の大きさ、タイトル名等が表示部6に表示されてい
る。この表示状態の詳細については第7図に示している
。この状態で、S2において四キー45が操作されたか
否かが確認され、操作されておれば、S3に進み次の配
列の大きさ及びタイトル名の表示を行う。この場合、次
の配列とは、例えばAの次ならばBであり、そのままア
ルファベットの順にC,D、・・・Zと続き、最期にA
 N Sとなる。このANSの次にAに戻りサイクリッ
クに続くことになる。
上記S2において、ミコキー45が操作されなければ、
ロキー42が操作されたか否かが確認され、操作されて
おればS6に移り、現在表示されている配列の選択、参
照、変更できる下位レベルの画面表示になる。例えば、
Aの配列であれば第8図に示すように配列データが表示
される。
この配列データの参照、変更等は第5図に従って後に詳
細に説明する。一方、ロキー42が操作されていなけれ
ば、S5においてその他のキーの処理が行なわれる。例
えば、配列のデータの消去、タイトル名の変更等の機能
がここにおいて行なわれろ。これは本発明に直接関係な
いので説明は省略する。
続いて、第5図について説明する。この第5図は第4図
のステツプS6における詳細を示すフローチャートであ
る。
まず、S61において、初期値をセットする。つまり、
配列のデータ画面における1行I列目のデータを表示さ
せるため、添字番号の初期値である[1.1]を決めて
いる。ここで、Y、Xは現在の画面の上側に表示されて
いるデータの添字番号を示すもので、また、YC,XC
は、現在カーソルによてエディツトの対象となっている
データの添字番号である。よって、当然表示されている
ものがエディツトの対象となっているから、互いの関係
は、X≦XC≦X+1.Y=YCの関係にある。次に、
S62において、上述の初期設定による表示が実行され
る。この場合、添字番号のY、Xのデータだけでなく、
添字番号Y+1.Xのデータも合わせて表示される。こ
の表示状態については第8図に示す通りである。
そして、今現在のカーソルの位置を示しために、添字番
号YC,XCの位置の所でカーソルを点滅させる。上記
YC,XCの添字番号は[1,1]である。この状態は
第6図に示すように、添字番号[1,1]に対応する位
置のAが点滅しておりその状態が明らかになる。次に、
S62においてカーソルを移動させるキー操作が行なわ
れたか否かが確認される。このカーソルを移動させるキ
ーとは、キー44、△キー45、〈キー46及びレキ−
47である。このカーソル移動キーが操作されれば、S
67に移り、データ表示のスクロールを行う。スクロー
ルの詳しい内容は、第6図に示すように、くキー46が
操作されたら、カーソルを左に移動させるもので、今現
在表示しているX及びXC値より−1される。レキ−4
7であれば、X及びXCよりよlされる。そして、△キ
ー45であれば、YCが−1され、キー44の操作であ
ればYCが±1される。従って、カーソル移動キーの操
作によりカーソル位置が変化し、かつYC,XCの値に
基づいてカーソルの点滅(S63)が行なわれる。以上
のようにカーソルに移動により配列データの選択、参照
が行なわれる。
上記カーソル移動キーが操作されていなければ、S65
に進み、計算式もしくは数値になりうろキーの操作が行
なわれたか否かを判断し、操作されていれば368に移
る。S68では、続きのキー人力を保持し、ロキー42
が操作されると次の処理に移る。ここで、S69におい
て、入力されたものが計算式であればS70でその式の
計算を実行する。
そして、最終的に入力された数値、あるいは計算結果に
よる数値が、添字番号のカーソル位置を示すYC,XC
の部分に代入される。この添字番号の部分に以前より数
値が表示されておれば、新たに入力された数値等に変更
されろ。即ち、カーソル移動により、配列データの選択
、参照等を行い、そのカーソルに位置で示されるデータ
の変更簡単に行うことができる。入力された数値の代入
が終われば、S62に戻る。
一方、S65において、数値キーや計算式の人力キー操
作でなければ、他のキー人力処理を実行する。例えば、
iキー45が操作されれば、配列の上位レベルを表示す
る画面に戻る。つまり、第4図のSlに戻り、第7図に
示す画面に切替わる。また、本フローチャートには図示
していないが、無効入力となるキーもあり、この場合に
はS62に戻る。その他の何等かの動作を行うキー操作
に関しては、本発明とは同等関係ないため、・説明は省
略する。
尚、本発明は配列が2次元の場合について説明したが、
1次元の場合にはそのように表示を変更し、YM=1(
第6図参照)とすれば良い。また3次元以上の場合も、
次元数に−2だけ、例えばZ、ZC,ZMのような変数
を増加し、その方向に移動するカーソル移動キーを2個
新設し、画面表示を少し変更すれば対応できる。
く効  果〉 以上のように本発明の電卓によれば、配列データを記憶
し、この記憶データを表示する専用のデータ画面を設け
、この画面に切り換えて、画面上にデータの選択、参照
、変更が簡mに操作により行うことができるため、配列
演算等の操作が非常に簡単になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかるグラフ表示機能付電卓を示す平
面図、第2図は第1図における制御回路構成を示すブロ
ック図、第3図は第2図の配列データの入力制御手順を
示すフローチャート、第4図は上位レベルにおける表示
画面によるデータ処理のフローチャート、第5図は下位
レベルにおける表示画面によるデータ処理にフローチャ
ート、第6図は表示のスクロール状態を示すフローチャ
ート、第7図は上位レベルの表示画面の一例を示す平面
図、第8図は下位レベルのデータ画面に一例を示す平面
図である。 3.4;キー人力装置 5;グラフ表示部12+RAM
  +4.配列メモリ群 15、汎用R/VM 代理人 弁理士 杉山毅至(他1名) 第2 図 図面の浄書(内容に変更なし) 、33 z 7面の浄?・′為害に変更なし) 34 図 371        第8 コ wJ而の浄書ぐ内容に変更なし) 手続補正書(方式) %式% 2、発明の名称 電子式卓上計算機 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所 8545大阪市阿倍野区長池町22番22号名
 称 (504)シャープ株式会社 代表者 辻   晴 雄 4、代理人 7、補正の内容 (1)第1図を、別紙の通り、補正します(内容に変更
なし)。 (2)第3図を、別紙の通り、補正します(内容に変更
なし)。 (3)第4図を、別紙の通り、補正します(内容に変更
なし)。 (4)第5図を、別紙の通り、補正します(内容に変更
なし)。 (5)第6図を、別紙の通り、補正します(内容に変更
なし)。 (6)第7図を、別紙の通り、補正します(内容に変更
なし)。 (7)第8図を、別紙の通り、浦正します(内容に変更
なし)。 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、配列変数等のデータを入力及び記憶する機能を有し
    た電子式卓上計算機において、上記記憶した配列変数の
    データを読み出し、配列変数を選択、参照、変更できる
    データ画面を設け、このデータ画面に切り換えるキーを
    備えたことを特徴とする電子式卓上計算機。
JP25008386A 1986-10-21 1986-10-21 電子式卓上計算機 Pending JPS63103360A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25008386A JPS63103360A (ja) 1986-10-21 1986-10-21 電子式卓上計算機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25008386A JPS63103360A (ja) 1986-10-21 1986-10-21 電子式卓上計算機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63103360A true JPS63103360A (ja) 1988-05-09

Family

ID=17202554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25008386A Pending JPS63103360A (ja) 1986-10-21 1986-10-21 電子式卓上計算機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63103360A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0390351U (ja) * 1989-12-28 1991-09-13

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS567083A (en) * 1979-06-29 1981-01-24 Sharp Corp Electronic digital time-keeper
JPS58191057A (ja) * 1982-05-04 1983-11-08 Casio Comput Co Ltd プログラム付小型電子計算機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS567083A (en) * 1979-06-29 1981-01-24 Sharp Corp Electronic digital time-keeper
JPS58191057A (ja) * 1982-05-04 1983-11-08 Casio Comput Co Ltd プログラム付小型電子計算機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0390351U (ja) * 1989-12-28 1991-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5532946A (en) Calculator with table generation capability
JPS60193066A (ja) 電子式計算機
JP2832317B2 (ja) 電子計算機の帯分数入力表示方法
JPS63103360A (ja) 電子式卓上計算機
JP3268029B2 (ja) 手書き入力装置
JPH03263217A (ja) 情報入出力装置
JP2738851B2 (ja) 複数カーソルによる入力データ処理表示方法
JPH04235658A (ja) グラフ表示制御装置及びグラフ表示制御方法
JP3351594B2 (ja) 電子地図表示装置
JPH08335152A (ja) 文書処理装置
JPS605334A (ja) プログラミング装置
JPS63103365A (ja) 電子式卓上計算機
JP2570434B2 (ja) Pc用プログラミング装置
JPS6290720A (ja) メニユ−表示装置
JP2672940B2 (ja) 文書処理装置
JPH0731660B2 (ja) 電子式卓上計算機
JPS63103356A (ja) 電子式卓上計算機
JPS63103357A (ja) 電子式卓上計算機
JPS62229362A (ja) 文字処理装置
JPH03176716A (ja) 電子機器
JPH0275053A (ja) 電子計算機
JPH02118771A (ja) データ処理装置
JPH08249126A (ja) 入力制御装置
JPH0524544B2 (ja)
JPH0283776A (ja) 表計算装置