JPS63102385A - 自励発振型半導体レ−ザの製造方法 - Google Patents

自励発振型半導体レ−ザの製造方法

Info

Publication number
JPS63102385A
JPS63102385A JP24890586A JP24890586A JPS63102385A JP S63102385 A JPS63102385 A JP S63102385A JP 24890586 A JP24890586 A JP 24890586A JP 24890586 A JP24890586 A JP 24890586A JP S63102385 A JPS63102385 A JP S63102385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
stripe
semiconductor laser
type
self
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24890586A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Abe
阿部 寿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP24890586A priority Critical patent/JPS63102385A/ja
Publication of JPS63102385A publication Critical patent/JPS63102385A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 くイ)産業上の利用分野 本発明は、自動発振型半導体レーザの製造方法に関する
(ロ) 従来の技術 半導体レーザの出力光にffi畳するノイズは量子ノイ
ズ等の定常動作時に発生するものと、温度変化に伴うモ
ードホッピングノイズやレーザ光自身が半導体レーザ自
身に逆戻りする時に生じる戻り光ノイズ等の外部的要因
で生じるものがある。
なかでも戻り光ノイズはコンパクトディスク(CD)装
置やビデオディスク(VD)装置等においてS/N比を
低下させる原因となっていた。
そこで、1984年の電気通信学会技術研究報告0QE
84−57において、上記戻り光ノイズを1氏M町蛯な
半導体レーザとしてマルチモードで発振する自励発振型
半導体レーザが提案された。
第5図は斯る半導体レーザを示し、p型GaASからな
る基板(1)上にはn型GaAsWI(2)とノンドー
プG a *、saA l。asAs層(3)とを交互
に5層積着し、かつ基板(1)に達するT型の溝が形成
された電流狭窄層〈4)が積層されている。また、断る
狭窄層(4)上及び溝上にはp型Gas。
A Re、s+A sからなる第1ウランド層(5)、
p型G a *、a、A Ro、+sA Sからなる活
性層(6)、n型G a s、ssA e *、ssA
 8からなる第2 クラン)’ R1(7)及びn型G
aAsからなるキャップ層(8)が順次積層されている
斯る半導体レーザでは、溝底部の電流注入領域の幅W1
が溝開口直上の光;リイド領域の幅W才に較べて狭くな
るため、光ガイド領域内の活性!(6)において、′f
電流注入領域直上部除く部分が可飽和吸収体(図中、斜
線で明示)となる、このため、活性】(6)より発振し
たレーザ光はマルチモードとなる。
(ハ〉 発明が解決しよ・)とする問題点熱るに、上記
半導体レーザでは、上記可飽和吸収体を形成するために
、電流狭窄層(4)に形成された溝をT型としなければ
ならない。このため斯る溝形成には2回のエンチング工
程が必要であり、工程が繁雑となり歩留りが低下すると
いう問題があった。
(ニ)問題点を解決するための手段 本発明は斯る点に鑑みてなされたもので、その構成的特
徴は、凸状のストライプが形成された基板の一主面上に
電流狭窄層を成長させる第1工程、上記電流狭窄層表面
より頂部が上記ストライプに達する逆三角形の溝を形成
する第2工程、上記を流狭窄層表面及び−F配溝上に表
面が平坦な第1クラッド層、活性層及び第2クラッド層
を順次夜長させる第3工程からなることにある。
(ホ〉 作用 斯る方法によれば、溝は一回のエツチング処理で形成で
きる。
くべ)実施例 第1図乃至第4図は本発明の実施例を示す工程別断面図
である。
第1図は第1工程を示し1、同図(a)に示す如くp型
GaAs基板(11)の−主面に紙面垂直方向に延在し
、かつ断面形状が高さt−O,Sμm、底辺長b−1,
0μmの三角形となるストライプ〈12)を形成する。
具体的には第1図(b)に示すように基板(11)の−
・主面上に幅1.0μmで紙面垂直方向に延在するエツ
チングマスク(13)を形成し、硫酸二過酸化水素水二
水−5:1:1のエツチング液で上記基板(11)の−
主面をエツチングすることによりストライプ(12〉を
形成できる。
第2図は第2工程を示し、基板(11)の−主面上にT
eドープでキャリア濃度I X I Q ’ ” / 
Cm ’ (7) n型GaAsからなる電流狭窄層(
14)を積層する。
断る電流狭窄層(14)は基板(12)の−主面の平坦
部上での層厚が1μmでかつ表面が平坦となるように例
えば液相エピタキシャル成長法を用いて形成できる。
第3図は第3工程を示し、電流狭窄J@(14)表面よ
りストライプ(12)に達する深さを有し、かつ上記ス
トライプ〈12〉と平行に延在する断面逆三角形状の溝
〈15)を形成する。断る形成は、まず、第3図(b)
に示す如く、ストライプ(12)と対向する部分を除く
1を流狭窄FI!(14)表面にエツチングマスク(1
6)を形成し、リンai:メタノール二過酸化水素水−
1:2:1のエツチング液で上記電流狭窄層(14)表
面をエツチングすることにより行なえる。
尚、このときの溝(15)の開口幅Bは約3μmであり
、かつ深さTは約1μmである。
第4図は最終工程を示し、1を沈狭窄層(14)及び溝
(15)表面にp型G a e、siA l o、s+
A sからなる第1クラッド層り17)、p型G a 
e、syA j! *、rsA Sからなる活性層(1
8)、n型G a *、asA Ro、ssA Sから
なる第2クラツド@(19)及びn型GaAsからなる
キャップ層(20)を液相エピタキシャル成長法を用い
て順次積層する。斯る各1は共に表面が平坦であり、又
基板(11)平坦部直上での層厚は夫ko、2B m、
 o、osμff!、 1.5μm、2.OAtmであ
る。
斯る半導体レーザでは溝(15)底部の電流注入領域の
幅W1は1μm以下であり、溝(15)の開口直上の光
ガイド領域の幅W、は約3μmと、従来の半導体レーザ
と同様に光ガイド領域の幅の方が大となる。従って従来
と同様に光ガイド領域内の活性Jf!<18)において
、電流注入領域直上部を除く部分が可飽和吸収体(図中
、斜線で明示)となり、活性層(18)よりマルチモー
ドのレーザ光が発振する。
また、本実施例方法により得られた自励発振型半導体レ
ーザの歩宿りは約70%であった。これに対して従来の
T型溝を形成する方法では自励発振型半導体レーザの歩
留りは約50%であった。
尚、本実施例ではストライプ(12)の形成及び溝(1
5)の形成にウエットエ/チングを用いたが、反応性イ
オンエツチング等のドライエツチングを用いても問題は
ない。
くト)発明の効果 未発F!V!方法によれば自励発振型の半導体レーザを
歩留りよく生産できる。また、可飽和吸収体を形成する
ための溝作成を一回のエツチング工程でできるので、製
造工程を清略化できる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明の詳細な説明するための工程
別断面図、第5図は従来例を説明するための断面図であ
る。 (11)・・・基板、<12)・・・ストライプ、(1
4)・・・寛流狭窄看、り15〉・・・溝、(17)・
・・第1クラッド層、り18)・・・活性層、(19)
・・・第2クラメト層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)凸状のストライプが形成された基板の一主面上に
    電流狭窄層を成長させる第1工程、上記電流狭窄層表面
    より頂部が上記ストライプに達する逆三角形の溝を形成
    する第2工程、上記電流狭窄層表面及び上記溝上に表面
    が平坦な第1クラッド層、活性層及び第2クラッド層を
    順次成長させる第3工程からなることを特徴とする自励
    発振型半導体レーザの製造方法。
JP24890586A 1986-10-20 1986-10-20 自励発振型半導体レ−ザの製造方法 Pending JPS63102385A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24890586A JPS63102385A (ja) 1986-10-20 1986-10-20 自励発振型半導体レ−ザの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24890586A JPS63102385A (ja) 1986-10-20 1986-10-20 自励発振型半導体レ−ザの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63102385A true JPS63102385A (ja) 1988-05-07

Family

ID=17185174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24890586A Pending JPS63102385A (ja) 1986-10-20 1986-10-20 自励発振型半導体レ−ザの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63102385A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63257286A (ja) * 1987-04-15 1988-10-25 Hitachi Ltd 光電子装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6199396A (ja) * 1984-10-19 1986-05-17 Sanyo Electric Co Ltd 半導体レ−ザの製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6199396A (ja) * 1984-10-19 1986-05-17 Sanyo Electric Co Ltd 半導体レ−ザの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63257286A (ja) * 1987-04-15 1988-10-25 Hitachi Ltd 光電子装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6343908B2 (ja)
US4716570A (en) Distributed feedback semiconductor laser device
JPS63102385A (ja) 自励発振型半導体レ−ザの製造方法
JPH02228087A (ja) 半導体レーザ素子
JPS59200484A (ja) 半導体レ−ザ
JPH03104292A (ja) 半導体レーザ
JPH0278290A (ja) 半導体レーザ素子
JPS61112392A (ja) 半導体レ−ザおよびその製造方法
JP2875440B2 (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JPH0410705Y2 (ja)
JPH03174793A (ja) 半導体レーザ
JPS5834988A (ja) 半導体レ−ザの製造方法
JPS59218786A (ja) 単一軸モ−ド半導体レ−ザ
JPH0728093B2 (ja) 半導体レ−ザ素子
JPH0312981A (ja) 半導体レーザ装置の製造方法
JPS6118189A (ja) 半導体レ−ザアレイ装置およびその製造方法
JPS6041281A (ja) 半導体レ−ザ素子
JPS5856992B2 (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS59125686A (ja) 半導体レ−ザ
JPH0377675B2 (ja)
JPH02122585A (ja) 半導体レーザの製造方法
JPS59163883A (ja) 半導体レ−ザ装置及びその製造方法
JPS58139486A (ja) 単一軸モ−ド半導体レ−ザ
JPS6310583A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS6024087A (ja) 半導体レ−ザ