JPS58139486A - 単一軸モ−ド半導体レ−ザ - Google Patents

単一軸モ−ド半導体レ−ザ

Info

Publication number
JPS58139486A
JPS58139486A JP57022544A JP2254482A JPS58139486A JP S58139486 A JPS58139486 A JP S58139486A JP 57022544 A JP57022544 A JP 57022544A JP 2254482 A JP2254482 A JP 2254482A JP S58139486 A JPS58139486 A JP S58139486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
active layer
wavelength
type
semiconductor laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57022544A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6347277B2 (ja
Inventor
Masafumi Seki
雅文 関
Ikuo Mito
郁夫 水戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP57022544A priority Critical patent/JPS58139486A/ja
Priority to US06/447,553 priority patent/US4575851A/en
Priority to CA000417143A priority patent/CA1196078A/en
Publication of JPS58139486A publication Critical patent/JPS58139486A/ja
Publication of JPS6347277B2 publication Critical patent/JPS6347277B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • H01S5/125Distributed Bragg reflector [DBR] lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/227Buried mesa structure ; Striped active layer
    • H01S5/2275Buried mesa structure ; Striped active layer mesa created by etching
    • H01S5/2277Buried mesa structure ; Striped active layer mesa created by etching double channel planar buried heterostructure [DCPBH] laser

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光7アイパー通信勢に用いるのに適し先口込
み蓋の単−軸螢−ド半導体レーザに関するものである。
埋込み型半導体レーずは低しきい値発振、単−横モード
発振等の優れた特性を有しているが、発振波長の温度変
化が大きくかつスベクシル半値幅も大きいので、長距離
φ大容量伝送システムに用いるには問題がありた。この
問題を解決する方法として、半導体レーザの共振器を臂
開面によらず内部の周期構造による方法が知られている
が、堀込み型半導体レーずに対して適用するとその優れ
た特性を損なり九シ寿命に影響を与えたシ成長ブーセス
が複雑になりたシする勢の問題点が生じてい友。
本発明の目的は上記の欠点を除去すべく、置込み層中導
体し−ず七しての優れ九響性を有し、長寿命でしかも成
長プロセスが簡易な単一軸モード半導体レーザな提供す
ることKToる。
本発明によれば、表面のほは全面にわた夛周期構造の形
成された第1導電型半導体基板上に少なくとも活性層を
含む半導体多層膜を成長させてなる多層膜半導体クエー
ハに活性層よシ深い少なくとも2本の溝をエツチングし
てメサストライプを形成した後堀込み成長してなる埋込
みヘテp構造半導体し−サにおいて、周期構造が活性層
の中の発振光の波長のiの整数倍にはt’!’IIしい
周期を有し、活性層を含むメサストライプの上面のみを
除いて第2導電型電流ブロック層と#11導電渥電流ブ
ロック層が順次積層され、さらに第2導電mm込み層が
全面にわ九って積層されてなることを特像とする単一軸
モード半導体レーザが得られる。
本発明においては、レーザ発振をする活性層を含むメサ
ストライプを形成する丸めに、多層膜半導体ウェーハに
活性層よシ深い溝をエツチングする方法を用いている。
このため、メサストライプの両側の溝の外側には活性層
を含む多層膜半導体が残っておシ、その後行なう埋込み
成長によシ形成されるp −n −p −n構造のブレ
ークダウン電圧を高くする効果を生じ、活性層以外への
洩れ電流を極めて小さくする仁とができる。従って半導
体レーザの発振しきい値電流を小さくでき、を九高出力
動作をさせることができる。同時K、半導体レーザの電
極が全面電極でよいことからデバイス化プ四セスを大幅
に簡略化できる。また本発明においては、単一軸モード
発振に必要な周期構造をまず最初に半導体基板に形成す
るので、プロセスの歩留シがよく、を九活性層を成長し
た41に周期構造を形成する場合に比べ活性層を損傷あ
るいは劣化させる仁とが無い。以上の理由から本発明の
単一軸モード半導体レーずは、低しきい値発振等の優れ
え特性を有し、長寿命てしかも成長プロセスが簡易とい
う特長を有する。
次に本発明を図面を用いてi明する。
第1r14は本IA明の一実施例の横断面図、第2図は
そのメサストライプを含む従断面図である。
(100)面方位0n−InP基板100の表面K<o
n>方rtrnc周期約2zoo)oytumrtx 
o lが全面にわたりて形成されている。この周期構造
101は波長5z5oX(DHe−Cd v−vo2 
本。
ビームを約43°の角度で交わらせる二光束干渉露光法
と化学エツチングを用いて作られた亀のである。周期構
造101の上には、禁止帯幅波長が1、3 jmで厚み
が0.3 pmのn−InGaAiPのガイド層102
及び発振波長が1.55声mで厚みが0.IJfflo
IOGa人sFの活性層103及び厚みが2μmのP−
IsP のクラッド層104が積層成長されている。こ
れらの層からなる多層膜半導体クエ^A110K(01
1)方向の2本の溝201.20!がエツチングされ、
メサストライプ300が形成されている。エツチングさ
れた多層膜半導体ウェーハ110の上に杜、第2回目の
結晶成長によシ、P−InP の第7電流ブロック層1
05及びn−InP O第2電流ブロック層106がメ
サストライプ300の上面のみを除いて順次積層され、
さもにP−InP O埋込み層107及び禁示帯幅波長
1.2J1m (Dr−InGaAsPのオーミツ層1
08がメナス)ライプ300及び第2電流ブロック層1
06上の全面にわたりて積層されている。第2回の成長
において社、メサストライプ300の上に第11第2電
流プ四ツク層105,106を成長させないよ5に1ソ
一ク温度630℃で数時間保持した後0.7℃/分の割
合で冷却620Cよシ成長を開始する二相溶液液相成長
を用いた。以上の構造において、オーミック層108の
上側より電流を注入すると、その電流線、第1、第2電
流プ四ツク層105,106の存在により、メサストラ
イプ3000部分にのみ流入し、レーザ発振を効果的に
生せしめることができる。メサストライプ300中の活
性層103及びガイド層102は上下方向)CInP 
基板100及びり2ラド層104とにより、横方向に第
1電流ブロック層105によ#)埋込すれているので、
高次モードをカットオフにするパラメータ設定によシ安
定な単−横モード発振が可能である。ガイド層102と
InP基板10(Jの境界には周期構造101が形成さ
れ、活性層103とガイド層102からなる光導波路中
の光波KltL分布帰還な生ぜしめるので、周期構造1
010周期で定まる軸モードのみを安定に発振させるこ
とが可能である。
実施例においては、メサストライプ3000塩込み成長
時に液相成長用カーボンボードとの接触によるメサスト
ライプ300中の活性層300の損傷が生じKくく、こ
のため歩留夛が大11に向上した。この構造によると、
発振しきい値電流50tnA、徽分量子効率50%とい
う高性能な単一軸モード半導体レーザが、特性のバラツ
キも小さく得られた。
本発明の実施形部は、実施例の他に種々変形が可能−T
’Sる。InP基板100はnTjlの他にpHでもよ
い。なお、その場合は、成長結晶層の導電型は実施例の
場合とすべて逆になる。発振波長は1.55μm以外の
波長であっても良い。また、ガイド層102は厚みや禁
止帯幅波長を適宜変えてよく、さらには周期構造101
を消失してしまわない限?) InPのクラッド層でも
よい。また、半導体基板及び成長結晶層は実施例以外の
ものであって屯よい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一1l!施例の横断面図、第2図は3
の縦断両図である。図において、100・・・・・・I
nP基板、101・・・・・・周期構造、102・・・
・・・ガイド層、103・・・・・・活性層、104・
・・・・・クラッド層、1015.106・・・・・・
電流ブロック層、107・・・・・・壌込み層、108
・・・・・・オーミック層、110・・・・・・多層膜
半導体ウェーハ、201,202・・・・・・溝、30
0・・・・・・メサストライプである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 表面のはぼ全面にわたシ周期構造の形成され九第1導電
    型半導体基板上に少々くとも活性層を含む半導体多層膜
    を成長させてなる多層膜半導体ウェー八に前記活性層よ
    p深い少なくとも2本の溝をエツチングしてメサストラ
    イプを形成した後埋込み成長してな石瀧込みヘテ四構造
    半導体レーザにおいて、前記周期構造が前記活性層の中
    の発振光の波長の÷の整数倍にt1ホ勢しい周期を有し
    、前記活性層を含む前記メサストライプの上爾のみを除
    いて第2導電型電流ブpツク層と第1導電型電流ブロッ
    ク層が順次積層され、さらに第2導電m堀込み層が全面
    にわたりてsIt層されて々ることを特徴とする単一軸
    モード半導体レーザ。
JP57022544A 1981-12-07 1982-02-15 単一軸モ−ド半導体レ−ザ Granted JPS58139486A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57022544A JPS58139486A (ja) 1982-02-15 1982-02-15 単一軸モ−ド半導体レ−ザ
US06/447,553 US4575851A (en) 1981-12-07 1982-12-07 Double channel planar buried heterostructure laser with periodic structure formed in guide layer
CA000417143A CA1196078A (en) 1981-12-07 1982-12-07 Double channel planar buried heterostructure laser with periodic structure formed in guide layer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57022544A JPS58139486A (ja) 1982-02-15 1982-02-15 単一軸モ−ド半導体レ−ザ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58139486A true JPS58139486A (ja) 1983-08-18
JPS6347277B2 JPS6347277B2 (ja) 1988-09-21

Family

ID=12085760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57022544A Granted JPS58139486A (ja) 1981-12-07 1982-02-15 単一軸モ−ド半導体レ−ザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58139486A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008172210A (ja) * 2006-12-11 2008-07-24 Nec Electronics Corp 埋込型半導体レーザおよびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008172210A (ja) * 2006-12-11 2008-07-24 Nec Electronics Corp 埋込型半導体レーザおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6347277B2 (ja) 1988-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6050983A (ja) 半導体レ−ザ素子の製造方法
JPH0775267B2 (ja) 半導体装置及びその製造プロセス
JPS6218783A (ja) 半導体レ−ザ素子
JPS58139486A (ja) 単一軸モ−ド半導体レ−ザ
JPS6079785A (ja) 半導体レ−ザ装置
US4841535A (en) Semiconductor laser device
JPS61236189A (ja) 半導体レ−ザ素子
JPS61253882A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS59127892A (ja) 半導体レ−ザとその製造方法
JPS61220389A (ja) 集積型半導体レ−ザ
JPS58158988A (ja) 分布帰還形半導体レ−ザ
JPS6124839B2 (ja)
JP2725449B2 (ja) 光半導体素子の製造方法
JPH01186688A (ja) 半導体レーザ装置
JPS5834988A (ja) 半導体レ−ザの製造方法
JPS6358390B2 (ja)
JPS6118189A (ja) 半導体レ−ザアレイ装置およびその製造方法
JPS5972787A (ja) 半導体レ−ザ
JPS6175585A (ja) 埋め込み形半導体レ−ザ
JPS63287082A (ja) 半導体レ−ザ素子
JPS59125686A (ja) 半導体レ−ザ
JPS6057692A (ja) 分布ブラッグ反射型半導体レ−ザ
JPS5864084A (ja) 半導体レ−ザ
JPS595688A (ja) 半導体レ−ザ
JPS63307793A (ja) 半導体レ−ザ素子