JPS63100481A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPS63100481A
JPS63100481A JP61235929A JP23592986A JPS63100481A JP S63100481 A JPS63100481 A JP S63100481A JP 61235929 A JP61235929 A JP 61235929A JP 23592986 A JP23592986 A JP 23592986A JP S63100481 A JPS63100481 A JP S63100481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developing
unit
developing unit
state
photoreceptor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61235929A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0795209B2 (ja
Inventor
Yuzo Kawano
裕三 川野
Yosuke Ohata
陽介 大畠
Takeshi Tsuda
剛 津田
Naoki Mizutani
尚樹 水谷
Shingo Sakado
伸吾 坂戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Publication of JPS63100481A publication Critical patent/JPS63100481A/ja
Publication of JPH0795209B2 publication Critical patent/JPH0795209B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0896Arrangements or disposition of the complete developer unit or parts thereof not provided for by groups G03G15/08 - G03G15/0894
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1642Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements for connecting the different parts of the apparatus
    • G03G21/1647Mechanical connection means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1661Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1603Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for multicoloured copies
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1606Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the photosensitive element
    • G03G2221/1609Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the photosensitive element protective arrangements for preventing damage
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/163Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the developer unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1651Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1651Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts
    • G03G2221/1654Locks and means for positioning or alignment

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、静電複写機やファクシミリ等の画憬記録装置
における現像装置に係り、特に感光体の周部に配する現
像ユニットを感光体の回転軸に沿って挿抜し得るととも
に、現像ユニットの現像スリーブを感光体に対し近接あ
るいは離間させることができるようにした現像装置に関
する。
(従来技術) かかる現像装置において、カラー画像を得るために、異
なるカラーの現像剤を収容した現miiに交換できるよ
うに、あるいは現像ユニットに対するメンテナンスを行
うために、カートリッジ型の現(II装置(現像ユニッ
ト)を本体装置に対して着脱自在に設けたものがある(
例えば特開昭60−229072号公報)。ところが、
上記公報に示されるごとき従来の現像装置は、本体装置
に対して、上下方向に挿抜される構成を有するが、装置
本体上面までの高さが複写作業に適した原稿載置面の高
さであって、比較的高く、また、現像ユニットが比較的
重量物であることから、挿抜の操作性が良好でなく、し
かも、現像装置の上方に原稿を露光走査する移動式の光
学系を有する複写機の場合、現像ユニット挿抜用の上下
方向の通路を装置本体内に設けるには、余分なスペース
を必要とする。
また、異なった色の現像剤を収容した複数台の現像ユニ
ットを感光体の周囲に配設した場合、一般に複数台の現
像ユニットが上下方向に並置されるが、上記のごとく上
下方向に挿抜する構成では、上部側の現像ユニットを後
出さない限り下部側の現像ユニットを挿抜することは困
難であり、挿抜の作業性も良好でない。
また、現像ユニットを装冨本体ヘセットした状態におい
て、現像ユニットが感光体表面に近接して現像可能の状
態となり、着脱操作時においては現−ユニットを感光体
表面から離間させることにより、拝復作業時に現像ユニ
ットが感光体に当って感光体を傷付けるといったことが
起こらないようにしたものがある(例えば実開昭56−
52746号公報)。ところが、上記公報に示されるご
とき従来の装置では、現像ユニットと感光体ドラムの間
に成る一定の離間距離を確保しようとすると、現像ユニ
ット全体を水平移動させているため、全体のスペースが
大きくなり、コンパクト化の阻害要因となる。
さらには、多色カラー複写のために複数台の現像ユニッ
トを感光体の周部に交換可能に設け、各ユニットのケー
ス内に、非磁性体でなる現像スリーブを回転自在に設け
るとともに、このスリーブ内にマグネットを回転自在に
設け、このマグネットを現像に関与させるときと関与さ
せないときで回転角度位置を変更するようにしたものが
知られている。すなわち、現像に関与させる現像ユニッ
トにおいて、現像スリーブ内のマグネットの主極を感光
体と相対する位置に回動させて、現像スリーブと感光体
とが相対したスリーブ面部に現像剤の磁気ブラシの穂を
形成させるようにする一方、現像に関与させない現像ユ
ニットにおいては、現像スリーブ内のマグネットの主極
を感光体から偏倚するように回動させて、現像剤の穂を
感光体から離れた位階におくことで、現像に関与しない
色の現像剤による影響をなくし、モノカラー現像あるい
は重ね合わせ現像を行い、さらに、異なる色の現像剤を
収容した別の現像ユニットと交換することによって、多
色のモノカラー現像あるいは重ね合わせ現像を行なえる
ようにしたものである。
ところが、上記のごとき従来の現像装置では、各スリー
ブ内に設けられたマグネットをソレノイド等を用いて背
反的に回動変位させるために構造的に極めて複雑になる
。また、マグネットを少しだけ回動させて、現像剤の穂
の谷を感光面に対向させるようにすることも考えられ、
この場合は、マグネット回動のための構造は簡単になる
ものの、現像スリーブと感光面との隙間が小さいために
、現像に関与させないようにした現像剤のトナーが感光
体の潜像面部に静電吸引されて異なる現像剤の一部のト
ナーが同時に現像されてしまうことがある。また、マグ
ネットを電気的に回動させるものであるために、電気的
誤動作によって各現像ローラの現像剤の穂が共に感光面
に相対して形成されてしまったり、あるいは、現像剤の
穂の谷が共に感光面に相対して形成されてしまったりす
ることがあり、2色の現像剤のトナーが同時に感光体に
接したり、何れの現像剤も接しなくなることもある。
また、現像工程以外の例えばウオームアツプ工程やクリ
ーニング工程における、感光体の回転に伴って感光体表
面が現像剤の穂に摺接することによる感光体表面の傷付
きや、長期に口る運転停止時における、現像剤が感光体
表面に接触した状態で凝固することに起因する感光体表
面の現像剤接触部の劣化を回避できるように、現像ユニ
ットを装置本体ヘセットした状態で、簡単な構成にて、
現像スリーブを感光体に近接させた現像可能の第1の状
態より、感光体から離間させた現像不能の第2の状態へ
切換え可能なものが要望されていた。
(発明の目的) 本発明は、上記の実情に鑑みてなされたものであり、現
像ユニットを本体前面に感光体の回転軸と平行に挿抜す
るとともに、感光体に対して揺動自在に枢着した構成と
することにより、現像ユニットの交換のための拝復作業
が容易で、しかも、移動式の光学系を有する複写機であ
っても現像ユニットの挿抜のために余分なスペースを必
要とせず、また、省スペースにて現像ユニットを感光体
ドラムから所定分だけ離間させることができコンパクト
化が図れ、さらには、複数個の現像ユニットを備える場
合においても簡単な構成にて不測の2色現像を起こすと
いったことを確実に回避することができる現像装置を提
供することを目的とする。
(発明の構成) 第1の発明は、現像ユニット挿抜用の開口部を装置本体
の前側板に形成するとともに、この開口部に対応してユ
ニット支持具を着脱自在に取付け、このユニット支持具
と装置本体の後側板とに亘って、感光体の回転軸芯に平
行な軸芯回りで揺動自在に現像ユニットを枢着し、かつ
、この現像ユニットのケースを案内支持するガイド機構
を設けて、現像ユニットのセット状態では現像スリーブ
が感光体に近接する第1状態となり、現像ユニットの挿
入および抜出し操作時には現像スリーブが感光体から離
間する第2状態となるようにした現像装置にある。
この構成により、現像ユニットの挿入、抜出し操作は本
体装置の前面から行え、この操作時には現像ユニットの
ケースがガイド部材に案内されて感光体ドラムに対して
揺動し、現像ユニットの現像スリーブは感光体から離間
し、セットされた状態では現像スリーブは感光体に近接
する。
第2の発明は、現像ユニット挿抜用の開口部を装置本体
の前側板に形成するとともに、この開口部に対応してユ
ニット支持具をWIIR自在に取付け、このユニット支
持具と装置本体の後側根とに頁って、感光体の回転軸芯
に平行な軸芯回りで1!動自在に現像ユニットを枢着し
、かつ、この現像ユニットのケースを案内支持するガイ
ド機構を設けて、現像ユニットのセット状態において、
現像スリーブを感光体に近接させる第1状態と感光体か
ら離間させる第2状態とに切換え自在に構成し、かつ、
上記第1状態と第2状態とに切換える切換機構を賜えた
現像装置にある。
この構成により、セットされた状態で現像ユニットは感
光体の回転軸に平行な軸芯回りで揺動自在であるので、
現像スリーブを感光体から離間した状態とすることも容
易に行える。
第3の発明は、感光体の周面に沿って複数台の現像ユニ
ットを栴え、かつ、これら現像ユニットの一の現像スリ
ーブが感光体に近接する第1状態のときに他の現像スリ
ーブを感光体から離間する第2状態に背反的に切換える
ユニット切換機構を設けた現像装置にある。
この構成により、異なる色の現像剤が同時に現像されて
しまうといったことがなくなる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を第1図〜第9図に基いて説明
する。
第1図は感光体1の外周に現像ユニットUを配置してな
る現像装置を示し、現像ユニットUはトナー補給ホッパ
ー2を連設した現像ケース3を備え、このケース3の感
光体1に対応する部位に開口4を形成するとともに、非
磁性体でなる回転自在の現像スリーブ5とこの現像スリ
ーブ5の内部に静止状態で設けたマグネットローラ6と
からなる現像ローラ7を、上記開口4に臨んで現像ケー
ス3に内蔵し、かつ、現像剤を攪拌して現像スリーブ5
に汲み上げ供給する攪拌具8と、スリーブ局面に形成さ
れる現像剤の磁気ブラシの穂の高さを規制する穂切り部
材9と、穂切り後の現像剤を攪拌具8上に還元する戻し
板10を設けてなる。
上記現像ユニットUは、感光体1の回転軸芯に平行な軸
芯回りで揺動自在であって、現像スリーブ5が感光体1
に近接する現像可能な第1状態(第1図はこの状態)と
現像スリーブ5が感光体1から離間する現像不能な第2
状態とに切換えられるようになっている。
詳しくは、第2図〜第4図に示すように、現像ユニット
Uをスリーブ軸芯方向で挿抜するための開口部12を装
着本体の前側板11に形成するとともに、この開口部1
2に重合してユニット受は貝13を取付け、かつ、この
ユニット受は具13には、スリーブ軸芯方向における現
像ユニットUの外郭形状に近似したユニット挿抜孔14
を形成するとともに、この挿抜孔14の左右両側部分に
2本の支持ビン15.15を水平方向外方に向けて設け
ている。
そして、現像ユニットUにおいては、前記各左右の支持
ビン15.15に亘ってユニット支持具16を着脱自在
に設けるとともに、このユニット支持具16に連設した
ブラケット17には筒状の支持体18を、装2本体の後
側板19にはビン状支持体20を、それぞれの軸芯が感
光体1の回転軸芯と平行になるように同軸状に設けてい
る。一方、現像ユニットUの現像ケース3には上i&!
筒状支持体(支持部材)18に嵌入させるビン状景は体
(被支持部材)21と上記ビン状支持体(支持部材)2
0に外嵌合させる筒状景は体(被支持部材)22を設け
、以って、これら支持体18.20の回りで現像ユニッ
トUを第1状態と第2状態とに切換えられるようにして
いる。
第4図、第6図に示すように、上記ユニット支持具16
に連設したブラケット17に、ビン状景は体21と同芯
同径の孔aと、この孔aの回りに配される長孔すとを形
成するとともに、ブラケット17とこれに相対するケー
ス端面3aとにそれぞれスプリング受は具23.24を
設け、かつ、現像ユニットUを第1状態側に付勢するス
プリング25を、両受は具23.24に係止させる状態
で筒状支持体18に外嵌合保持させるとともに、ビン状
景は体21を筒状支持体18の孔aに、ケース側スプリ
ング受は具24の支軸Cを長孔すに、それぞれ挿通させ
、ざらに受座26を介して受は体21と受は具24にビ
スd、dを螺着し、以って、ユニット揺動軸芯、すなわ
ち支持体18と受は体21との嵌合軸芯を中心にして長
孔すの範囲内で相対回転自在の状態としている。
上記スプリング25を備えることなく、現像ユニットU
が支持体18.20の回りで単にそれ自身の重量で揺動
して感光体に近接するものでは、現像ユニットUが振動
して不安定になり易いが、スプリング25を備えたこと
により、そのようなことは解消される。
また、ユニット受は具13には係合片部eを膨出形成し
、ユニット支持具16には把手27を連設し、この把手
27にレバー28を枢着するとともに、このレバー28
にその揺動に伴って係合片部eに係脱自在の係止片部f
を形成し、かつ、この係止片部fを係合方向に付勢する
スプリング29を、把手27に設けた受座30とレバー
28との間に介在させ、ユニット支持具16を解除自在
にユニット受は具13に固定できるようにしている。な
お、係止片部fの前端側にテーパ面部qを形成してあっ
て、支持ビン15.15にユニット支持具16の穴i、
iを嵌合させた状態で現像ユニットUを押し込むことに
よって、係止片部fを係合片部eに自動的に係合できる
ようにしている。
また、第3図、第6図に示すように、上記ビン状支持体
20の支軸31に、入力ギヤG1に噛合するギヤG2を
軸芯方向に摺動自在に遊嵌するとともに、ビン状支持体
20を抜止め部材として該部材側に上記ギヤG2を押圧
付勢するスプリング32を設けている。一方、現像ケー
ス3から後側板19側に向けて、スリーブ軸33と攪拌
軸34と中間軸35を突設させ、かつこれらの軸33〜
35のそれぞれに、互いに噛合するギヤG3〜G5を固
着し、現像ユニットUを押し込んでビン状支持体20に
ケース側の筒状景は体22を外嵌合させた状態で、摺動
ギヤG2にスリーブ用ギヤG3を噛合させるようにして
いる。なお、これらのギヤG2 、G3の噛合に際して
、両ギヤG2 、 G3のギヤ端面が当接した場合、ス
プリング32の付勢力に抗してギヤG2が後側板19側
に押し込められるが、かかる状態でギヤG2が少し回転
すると両ギヤG2 、G3が噛合される。
また、第2図〜第4図、第7図には、現像ユニットUを
スリーブ軸芯方向で挿抜する際のガイド機構Aを示す。
このガイド機構Aは、現像ケース3の下面部を支持する
ケース下面支持具36を、ユニット受は具13のユニッ
ト挿抜孔14の下縁部に設けるとともに、現像ケース3
の挿入方向先端側の下部にガイド体37を設け、かつ、
このガイド体37を支持するガイド受け38を縦板39
に連設するとともに、現像ユニットUにおける現像ケー
ス3については、挿入方向先端側の上部にフック状のガ
イド体40を設け、このガイド体40に対するガイド受
け41をユニット受は具13に連設している。
現像ユニットUの挿入時において、ユニット支持具16
が支持ビン15.15に、またケース側部状景は体22
がビン状支持体20に支持され始めた時点で、ケース下
面支持具36とガイド受け38.41とによるケース支
持が解除されるように構成される。上記解除下において
は、ケース側下部ガイド体37を案内支持する下向き傾
斜のガイド42がガイド受け38に連設されている。
第1図、第2図、第7図〜第9図に示すように、現像ユ
ニットUのセット状態において、現像スリーブ5を第1
状態と第2状態に切換えるユニット切換機構Bを、後側
板19の近くに配設している。
このユニット切換機構8は次のよう構成されている。す
なわち、上記ガイド[Aを構成するガイド受は連設用の
縦板39に取付けた上下2本のねじ軸り、hに沿って昇
降自在にスライド板44を取付けるとともに、ケース側
下部ガイド体37を支持する受は具46をスライド板4
4に連設し、かつ、スライド板44を下方に向けて付勢
するスプリング48を設けるとともに、このスプリング
48の付勢力に抗してスライド板44を背反的に昇降さ
せる昇降機構49を設けている。
この昇降機構49の具体構造は後述するが、機能的には
、スプリング48の付勢力を受けて上面が傾斜ガイド4
2に連なる姿勢にある受は具46を昇降させて、第8図
、第9図に示すように、受は貝46の上面を択一的にガ
イド受け38の上面と路面−にするものであって、第8
図に示すように、受tノ具46がスプリング48の付勢
力で引ぎ下げられた状態において、現像ユニットUの現
像スリーブ5が第1状態になり、逆に第9図に示すよう
に、受は具46がスプリング48の付勢力に抗して持ち
上げられた状態において、現像ユニットUの現像スリー
ブ5が第2状態に切換えられるようになっている。
したがって、現像ユニットUを現像に関与させる場合と
現像に関与させない場合とに切換えることができる。そ
して、係合片部eと係止片部fとによるロックを解除し
た状態で現像ユニットUを抜出して、この現像ユニット
Uに収容されている現像剤とは異なる色の現像剤を収容
した別の現像ユニットに交換すれば、多色のモノカラー
現像を行える。さらには、この現像ユニットUの挿入お
よび失出しに際して、現像ユニットUは、現像スリーブ
5が感光体1から離間する第2状態にあるので、現像剤
の磁気ブラシが感光面を傷付ける心配がない。換言すれ
ば、現像に関与している第1状態では現像剤の磁気ブラ
シが感光面に接触しているが、現像ユニットUの抜出し
に伴って、現像ケース3に連設したガイド体37が傾斜
ガイド42によってガイド受け38に持ち上げ案内され
、而して、ガイド受け38に持ち上げられ第2状態に切
換えられるので、第1状態にある現像ユニットUの抜出
しにおいても、抜出し初期を除いて現像剤の磁気ブラシ
が感光面を傷付けることがないのである。
上記昇降機構49の具体構造について説明すると、現像
に関与させる現像ユニットUのスイッチ(図外)の投入
によって回転&lIt[lされるモータMに、半径の異
なる半円カム部分C1,C2を形成したカム体Cを連結
するとともに、扇状カム体C4をカム体Cに取付け、か
つ、カム体Cの半回転を検出してモータMを停止させる
スイッチSを設ける。一方、扇状カム体C4に上方から
係止するカムフォロア52をスライド板44の上部側に
連設し、スプリング48と協働して、スライド板44を
背反的に昇降させるようになっている。
なお、上記実施例では現像ユニットUを装置本体にセッ
トした状態において、ユニット切換機構Bにより現像工
程においてのみ現像スリーブが感光体に近接する第1状
態とし、現像工程にないときには感光体から離間する第
2状態に切換えることを前提としたものを示したが、こ
のユニット切換機構Bを備えず、現像ユニットUを装置
本体にセットした状態では上記第1状態のみをとるもの
としてもよい。
次に本発明の他の実施例について第10図〜第14図に
基いて説明する。上記実施例では1台の現像ユニットU
を備える単色現像のものを示したが、以下に説明する実
施例は2台の現像ユニットU、Uを感光体1の周面に並
設したものである。
現像ユニットU、Uは共に同じ構成ものであって、上記
実施例に対応する同等の構成部分には同番月を付し、説
明の重複を避ける。
第10図において、上側の現像ユニットUは現像可能な
第1状態Xにあり、下側の現像ユニットUは現像不能な
第2状態Yにあり、両者は後述するユニット切換機構B
により背反的に切換えられるようになっている。
第11図に示すように、ユニット受は具13には上下に
2個のユニット挿抜孔14.14を形成するとともに、
それぞれに対応して2本の支持ビン15.15を設け、
各々の左右のビン15.15に回ってユニット支持具1
6.16を着脱自在に設け、それぞれの現像ユニットU
、Uは上記実施例と同様の構成を有している。
第11図、第12図に、現像ユニットU、Uをスリーブ
軸芯方向で挿抜する際のガイド機構へを示す。このガイ
ド機構Aは、現像ケース3の下面部を支持する2個のケ
ース下面支持具36.36をユニット受は具13のユニ
ット挿抜孔14,14の下縁部に設けるとともに、各現
像ケース3゜3の挿入方向先端側の下部に連設されたガ
イド体37.37を支持するガイド受け38.38が縦
板39に連設されている。
上部の現像ユニットUにおける現像ケース3については
、挿入方向先端側の上部にフック状のガイド体40を設
け、このガイド体40に対するガイド受け41をユニッ
ト受は具13に連設している。
そして、現像ユニットUの挿入時において、被支持体1
6が支持体15.15に、ケース側の被支持部材22が
支持部材20に支持され始めた時点で、ケース下面支持
具36とガイド受け38゜38.41とによるケース支
持が解除されるように構成され、さらに、上記解除下に
おいてケース側下部ガイド体37.37を案内支持する
下向き傾斜のガイド42.42が各ガイド受け38.3
8に連設されている。
第10図〜第14図に示すように、一方の現像ユニット
Uのセット状態において、現像スリーブ5を第1状態X
に切換えたときに他方の現像ユニットUの現像スリーブ
5を第2状態Yに切換えるユニット切換機構8を、後側
板19の近くに配設している。このユニット切換機構8
は次のように構成されている。すなわち、上記ガイドN
 vAAを構成するガイド受は連設用の縦板39に取付
けた上下2本のねじ軸り、hを共用する状態でねじ軸り
、hに沿って昇降自在に2枚のスライド板43゜44を
取付けるとともに、ケース側下部ガイド体37.37を
各別に支持する受は具45.46をスライド板43.4
4に連設し、かつ、スライド板43.44のそれぞれを
下方に向けて付勢するスプリング47.48を設けると
ともに、このスプリング47.48の付勢力に抗してス
ライド板43.44を背反的に昇降させる昇降機構49
を設けている。
この昇降機a 49の具体m造は後述するが、機能的に
は、スプリング47.48の付勢力を受けて上面が傾斜
ガイド42に連なる姿勢にある受は具45.46を背反
昇降させて、第12図〜第14図に示すように、受は具
45.46の上面を択一的にガイド受け38.38の上
面と路面−にするものであって、第13図に示すように
、一方の受は具46がスプリング48の付勢力で引き下
げられ、他方の受は具45がスプリング47の付勢力に
抗して持ち上げられた状態において、上部側現像ユニッ
トUの現像スリーブ5が第1状態Xに、かつ下部側の現
像ユニットUの現像スリーブ5が第2状gYになり、逆
に第14図に示すように、一方の受は具46がスプリン
グ48の付勢力に抗して持ち上げられ、他方の受は具4
5の付勢力に抗して持ち上げられ、他方の受は具45が
スプリング47.の付勢力で引き下げられた状態におい
て、上部側現像ユニットUの現像スリーブ5が第2状B
Yに、かつ下部側の現像ユニットUの現像スリーブ5が
第1状態Xに切換えられるようになっている。
したがって、上部側または下部側の現像ユニットUの一
方を現像に関与させるときに、他方の現像ユニットUを
全く現像に関与させないようにでき、2色の一方による
単色現像を適切に行なわせ得る。そして、係合片部eと
係止片部fとによるロックを解除した状態で上下任意の
現像ユニットUを抜出して、これらの現像ユニットUに
収容されている現像剤とは異なる色の現像剤を収容した
別の現像ユニットに交換すれば、多色の現像剤による単
色現像を行なえる。さらには、この現像ユニットUの挿
入および抜出しに際して、一方の現像に関与していない
現像ユニットUは、現像スリーブ5が感光体1から離間
する第2状態Yにあるので、現像剤の磁気ブラシが感光
面を傷付ける心配がない。換君すれば、他方の現像に関
与している第1状R×にある現像ユニットUにおいては
、現像剤の磁気ブラシが感光面に接触しているが、現像
ユニットUの抜出しに伴って、現像ケース3に連設した
ガイド体37が傾斜ガイド42によってガイド受け38
に持ち上げ案内され、而して、ガイド受け38に持ち上
げられた状態で第2状態Yに切換えられるので、この第
1状態Xにある現像ユニットUの抜出しにおいても、扱
出し初期を除いて現像剤の磁気ブラシが感光面を傷付け
ることがないのである。
上記昇降機構49の具体構造について説明すると、現像
に関与させる現像ユニットUの選択スイッチ(図外)の
投入によって回転制御されるモータMに、半径の異なる
2つの半円カム部分C1゜C2を形成したカム体Cを連
設するとともに、同一半径の扇状カム体C3、C4を1
80度の回転位相を持たせてカム体Cに取付け、かつ、
カム体Cの半回転を検出してモータMを停止させるスイ
ッチSを設ける。一方、扇状カム体C3、C4に上方か
ら係止するカムフォロア51.52をスライド板43.
44の上部側に連設し、スプリング47.48と協働し
て、スライド板43.44を背反的に4降させるように
なっている。
なお、ウオームアツブ工程やクリーニング工程時におい
て、上記両受は体45.46が昇降範囲の中央に達した
時点で昇降動作を停止させるようにして、両現像ユニッ
トUが共に現鍮不能の状態になるように構成すれば、現
像剤の穂を感光体表面に接触させた状態で感光体1が回
転することによる感光体表面の傷付きを回避できて好ま
しい。
また実施例では、2台の現像ユニットUを備える機種を
対豪にしたが、3台以上の現像ユニットUを備える81
種を対象にして、その内の任意の1台あるいは複数台を
順次選択して現像する形態をとるようにしたものであっ
てもよい。
(発明の効果) 以上説明したように第1発明によれば、現像ユニットを
装置本体の前面から挿抜可能とするとともに感光体の回
転軸芯に平行な軸芯回りで揺動自在に枢着し、かつ、現
像ユニットのケースをガイド機構に案内支持せしめて、
現像ユニットのセット状態では現像スリーブが感光体に
近接する第1状態となり、挿入および抜出し操作時には
現像スリーブが感光体から離間する第2状態となるよう
にしたものであって、現像ユニットの挿抜を前面側水平
方向で行なえるため、上下方向に挿抜するものに比し、
挿抜作業は容易で、また、複数台の現像ユニットを上下
に並設する場合であっても抜出し順序の制約を受けるこ
となく任意の現像ユニットを挿抜交換でき、現像スリー
ブの交換、メンテナンスが容易で、多色のモノカラー現
像への対応が容易となる。しかも現像装置の上方に移動
式の光学系を有する複写機であっても、現像ユニット挿
抜のために余分なスペースを必要とせず、実施対象機種
が制約されることもない。
また、現像ユニットを回転揺動させることで現像スリー
ブを感光体に対して近接、離間させるようにしているた
め、水平面で移動させる場合に比し、同じ離間距離を得
るに全体の移動場は小さくて済み、省スペース、コンパ
クト化が図れる。しかも、現像ユニットを装置本体にセ
ットした状態で現像スリーブが感光体に近接した現像可
能な第1状態にある現像ユニットの扱出しに伴って、ガ
イド^構の存在により現像スリーブは現像不能の第2状
態に自動的に切換ねるため、現像スリーブ周面に形成さ
れている現像剤の磁気ブラシによって感光面を傷付ける
ことが防止される。
また、第2発明によれば、現像ユニットを装置本体にセ
ットした状態で、現像ユニットを揺動させて現像スリー
ブを感光体から離間させることができるので、現像工程
以外で不要に現像剤が感光体表面に摺接して感光体表面
を傷付けたり劣化したりすることから容易に回避するこ
とができる。
さらには、第3発明によれば、異なる現像剤を収容した
複数台の現像ユニットを備えた場合において、各現像ユ
ニットを背反的に第1状態と第2状態とに揺動切換える
構成としたため、異なる色の現像剤が同時に現像されて
しまうといった不測の2色現像を防止することができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による現像装置の概略断面図
、第2図は現像ユニット挿抜の説明用斜視図、第3図は
ギヤ連動部の斜視図、第4図は現像ユニットの要部の分
解斜視図、第5図は現像ユニット固定手段の斜視図、第
6図は現像ユニットの縦断面図、第7図はユニット切換
機構の分解斜視図、第8図、第9図は状態切換え説明図
、第10図は本発明の他の実施例による現像装置の概略
断面図、第11図は同実施例による現像ユニット挿抜の
説明用斜視図、第12図は同ユニット切換機構の分解斜
視図、第13図、第14図は同状態切換え説明図である
。 1・・・感光体、5・・・現像スリーブ、11・・・前
側板、12・・・開口部、16・・・ユニット支持具、
18,20・・・支持部材、19・・・後側板、21.
22・・・被支持部材、37・・・ケース側下部ガイド
体、38・・・ガイド受け、42・・・ガイド、A・・
・ガイド機構、B・・・ユニット切換機構、U・・・現
像ユニット、X・・・第1状態、Y・・・第2状態。 特許出願人      三田工業株式会社代 理 人 
     弁理士 小谷悦司同        弁理士
 長1)正 向        弁理士 板谷康夫 第  1  図 第  3  図 又19 第10図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、現像ユニット挿抜用の開口部を装置本体の前側板に
    形成するとともに、この開口部に対応してユニット支持
    具を着脱自在に取付け、このユニット支持具と装置本体
    の後側板とに亘って、感光体の回転軸芯に平行な軸芯回
    りで揺動自在に現像ユニットを枢着し、かつ、この現像
    ユニットのケースを案内支持するガイド機構を設けて、
    現像ユニットのセット状態では現像スリーブが感光体に
    近接する第1状態となり、現像ユニットの挿入および抜
    出し操作時には現像スリーブが感光体から離間する第2
    状態となるようにしたことを特徴とする現像装置。 2、現像ユニットの前後両側に感光体の回転軸線に平行
    で、かつ互いに同芯の被支持部材を設け、装置本体の後
    側板に上記現像ユニットの後側の被支持部材を支持する
    支持部材を設けるとともに、装置本体の前側板に取付け
    られるユニット支持具に上記現像ユニットの前側の被支
    持部材を支持する支持部材を設けたことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の現像装置。 3、現像ユニットを上記第1状態に付勢するスプリング
    を備えたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    現像装置。 4、現像ユニット挿抜用の開口部を装置本体の前側板に
    形成するとともに、この開口部に対応してユニット支持
    具を着脱自在に取付け、このユニット支持具と装置本体
    の後側板とに亘って、感光体の回転軸芯に平行な軸芯回
    りで揺動自在に現像ユニットを枢着し、かつ、この現像
    ユニットのケースを案内支持するガイド機構を設けて、
    現像ユニットのセット状態において、現像スリーブを感
    光体に近接させる第1状態と感光体から離間させる第2
    状態とに切換え自在に構成し、かつ、上記第1状態と第
    2状態とに切換える切換機構を備えたことを特徴とする
    現像装置。 5、現像ユニットの前後両側に感光体の回転軸線に平行
    で、かつ互いに同芯の被支持部材を設け、装置本体の後
    側板に上記現像ユニットの後側の被支持部材を支持する
    支持部材を設けるとともに、装置本体の前側板に取付け
    られるユニット支持具に上記現像ユニットの前側の被支
    持部材を支持する支持部材を設けたことを特徴とする特
    許請求の範囲第4項記載の現像装置。 6、切替機構は、駆動源に連結されたカムと、このカム
    の回転により昇降動作し現像ユニットを揺動変位させる
    スライド部材とからなることを特徴とする特許請求の範
    囲第4項記載の現像装置。 7、現像ユニットを上記第1状態に付勢するスプリング
    を備えたことを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の
    現像装置。 8、感光体の周面に沿って複数台の現像ユニットを備え
    、かつ、これら現像ユニットの一の現像スリーブが感光
    体に近接する第1状態のときに他の現像スリーブを感光
    体から離間する第2状態に背反的に切換えるユニット切
    換機構を設けたことを特徴とする現像装置。 9、ユニット切替機構は、駆動源に連結されたカムと、
    このカムの回転により昇降動作し現像ユニットを揺動変
    位させるスライド部材とからなることを特徴とする特許
    請求の範囲第8項記載の現像装置。 10、現像ユニットを上記第1状態に付勢するスプリン
    グを備えたことを特徴とする特許請求の範囲第8項記載
    の現像装置。
JP61235929A 1985-11-30 1986-10-02 現像装置 Expired - Fee Related JPH0795209B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60-270079 1985-11-30
JP27007985 1985-11-30
JP61-111366 1986-05-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63100481A true JPS63100481A (ja) 1988-05-02
JPH0795209B2 JPH0795209B2 (ja) 1995-10-11

Family

ID=17481234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61235929A Expired - Fee Related JPH0795209B2 (ja) 1985-11-30 1986-10-02 現像装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4740767A (ja)
EP (1) EP0230733B1 (ja)
JP (1) JPH0795209B2 (ja)
DE (1) DE3675373D1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10221919A (ja) * 1997-02-06 1998-08-21 Canon Inc 画像形成装置
JP2001142277A (ja) * 1999-11-11 2001-05-25 Seiko Epson Corp 画像形成装置
JP2002174952A (ja) * 2000-12-08 2002-06-21 Kyocera Corp 現像ユニットの支持機構
JP2006133814A (ja) * 2006-02-14 2006-05-25 Konica Minolta Business Technologies Inc プロセスカートリッジおよびそれを用いる画像形成装置
JP2011102908A (ja) * 2009-11-11 2011-05-26 Murata Machinery Ltd 画像形成装置
EP3211482A1 (en) 2016-02-29 2017-08-30 Canon Kabushiki Kaisha Developing cartridge and image forming apparatus
EP3211483A1 (en) * 2016-02-29 2017-08-30 Canon Kabushiki Kaisha Developing cartridge and image forming apparatus
EP3211484A1 (en) * 2016-02-29 2017-08-30 Canon Kabushiki Kaisha Developing apparatus, process cartridge, and image forming apparatus
JP2017156743A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 キヤノン株式会社 現像カートリッジおよび画像形成装置
JP2017173805A (ja) * 2016-02-29 2017-09-28 キヤノン株式会社 現像装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置
GB2559811A (en) * 2017-02-21 2018-08-22 Bailie Russell James Device for an excavator

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4860053A (en) * 1986-10-23 1989-08-22 Mita Industrial Co., Ltd. Color image forming apparatus having a plurality of developing units
US4866482A (en) * 1986-10-24 1989-09-12 Ricoh Company, Ltd. Image forming device for electrostatic recording apparatus having a slidable replacement holding case
US4851873A (en) * 1986-11-28 1989-07-25 Mita Industrial Co., Ltd. Developing device
USRE34344E (en) * 1986-11-28 1993-08-17 Mita Industrial Co., Ltd. Developing device
DE69207229T2 (de) * 1991-03-01 1996-06-20 Canon Kk Bilderzeugungssystem und eine in diesem eingesetzte entfernbare Arbeitseinheit
US5250993A (en) * 1991-09-05 1993-10-05 Xerox Corporation Connection between movable developer unit and stationary toner reservoir
US5862441A (en) * 1996-12-27 1999-01-19 Mita Industrial Co., Ltd. Image-forming machine
EP1273412A1 (en) * 2001-07-02 2003-01-08 Magma Trade di Mauro Magni & C.snc Process and apparatus for the production of filled thermoplastic polymers
JP4793430B2 (ja) * 2008-12-05 2011-10-12 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
KR101798502B1 (ko) * 2013-07-19 2017-11-16 에스프린팅솔루션 주식회사 가압 유닛을 구비한 현상 장치 및 이를 포함하는 화상 형성 장치
US10068685B1 (en) 2016-11-08 2018-09-04 Superior Essex International LP Communication cables with separators having alternating projections
WO2018132716A1 (en) * 2017-01-12 2018-07-19 Rohinni, LLC Apparatus for high speed printing of semiconductor devices
JP7039226B2 (ja) 2017-09-21 2022-03-22 キヤノン株式会社 現像剤補給容器及び現像剤補給システム
JP7005250B2 (ja) * 2017-09-21 2022-01-21 キヤノン株式会社 現像剤補給容器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS541251U (ja) * 1977-06-07 1979-01-06
JPS5652761U (ja) * 1979-09-29 1981-05-09
JPS5741792U (ja) * 1980-08-25 1982-03-06
JPS60254065A (ja) * 1984-05-30 1985-12-14 Canon Inc 現像装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3819263A (en) * 1972-03-27 1974-06-25 Xerox Corp Cleaning apparatus
US3970042A (en) * 1975-01-17 1976-07-20 Xerox Corporation Color development apparatus
DE2717269C2 (de) * 1977-04-19 1983-03-03 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Einrichtung für ein nichtmechanisches Druck- oder Kopiergerät
US4336994A (en) * 1980-11-24 1982-06-29 Xerox Corporation Multi-mode color copier
US4339196A (en) * 1980-11-28 1982-07-13 Pitney Bowes Inc. Eccentric cam for electrophotocopier developer unit
JPS58181058A (ja) * 1982-04-19 1983-10-22 Mita Ind Co Ltd 静電複写機
JPS592061A (ja) * 1982-06-28 1984-01-07 Canon Inc 現像装置
JPS59198476A (ja) * 1983-04-26 1984-11-10 Canon Inc 現像装置
JPS6052876A (ja) * 1983-09-02 1985-03-26 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真式複写機における現像装置の保持装置
US4563074A (en) * 1983-11-28 1986-01-07 Mita Industrial Co., Ltd. Engagement mechanism for a developing means in electrostatic copying machine
JPS60184274A (ja) * 1984-03-02 1985-09-19 Minolta Camera Co Ltd 分離ベルト接離機構

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS541251U (ja) * 1977-06-07 1979-01-06
JPS5652761U (ja) * 1979-09-29 1981-05-09
JPS5741792U (ja) * 1980-08-25 1982-03-06
JPS60254065A (ja) * 1984-05-30 1985-12-14 Canon Inc 現像装置

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10221919A (ja) * 1997-02-06 1998-08-21 Canon Inc 画像形成装置
JP2001142277A (ja) * 1999-11-11 2001-05-25 Seiko Epson Corp 画像形成装置
JP2002174952A (ja) * 2000-12-08 2002-06-21 Kyocera Corp 現像ユニットの支持機構
JP2006133814A (ja) * 2006-02-14 2006-05-25 Konica Minolta Business Technologies Inc プロセスカートリッジおよびそれを用いる画像形成装置
JP2011102908A (ja) * 2009-11-11 2011-05-26 Murata Machinery Ltd 画像形成装置
US10613469B2 (en) 2016-02-29 2020-04-07 Canon Kabushiki Kaisha Developing apparatus, process cartridge, and image forming apparatus
CN112099328A (zh) * 2016-02-29 2020-12-18 佳能株式会社 显像装置、处理盒以及图像形成装置
EP3211484A1 (en) * 2016-02-29 2017-08-30 Canon Kabushiki Kaisha Developing apparatus, process cartridge, and image forming apparatus
JP2017156743A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 キヤノン株式会社 現像カートリッジおよび画像形成装置
JP2017173805A (ja) * 2016-02-29 2017-09-28 キヤノン株式会社 現像装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置
US11874625B2 (en) 2016-02-29 2024-01-16 Canon Kabushiki Kaisha Developing cartridge including a member configured to be pressed by a member of an image forming apparatus
US10067461B2 (en) 2016-02-29 2018-09-04 Canon Kabushiki Kaisha Developing cartridge with a restricted portion that contacts a restricting portion of an image forming apparatus
RU2673441C2 (ru) * 2016-02-29 2018-11-26 Кэнон Кабусики Кайся Проявочное устройство, технологический картридж и устройство формирования изображения
US10156825B2 (en) 2016-02-29 2018-12-18 Canon Kabushiki Kaisha Developing apparatus with independently rotatable members supporting a developing frame body, process cartridge, and image forming apparatus
RU2697422C2 (ru) * 2016-02-29 2019-08-14 Кэнон Кабусики Кайся Проявочное устройство, технологический картридж и устройство формирования изображения
US10444696B2 (en) 2016-02-29 2019-10-15 Canon Kabushiki Kaisha Cartridge having a rotatable guide member
EP3211482A1 (en) 2016-02-29 2017-08-30 Canon Kabushiki Kaisha Developing cartridge and image forming apparatus
RU2718668C1 (ru) * 2016-02-29 2020-04-13 Кэнон Кабусики Кайся Проявочное устройство, технологический картридж и устройство формирования изображения
RU2731843C1 (ru) * 2016-02-29 2020-09-08 Кэнон Кабусики Кайся Проявочное устройство, технологический картридж и устройство формирования изображения
US10775735B2 (en) 2016-02-29 2020-09-15 Canon Kabushiki Kaisha Developing apparatus, process cartridge, and image forming apparatus
EP3211483A1 (en) * 2016-02-29 2017-08-30 Canon Kabushiki Kaisha Developing cartridge and image forming apparatus
CN112346316A (zh) * 2016-02-29 2021-02-09 佳能株式会社 显影盒和图像形成装置
CN112346315A (zh) * 2016-02-29 2021-02-09 佳能株式会社 显影盒和图像形成装置
US10928769B2 (en) 2016-02-29 2021-02-23 Canon Kabushiki Kaisha Developing cartridge and image forming apparatus
RU2746977C1 (ru) * 2016-02-29 2021-04-22 Кэнон Кабусики Кайся Проявочное устройство, технологический картридж и устройство формирования изображения
JP2021185438A (ja) * 2016-02-29 2021-12-09 キヤノン株式会社 現像カートリッジおよび画像形成装置
EP3923080A1 (en) * 2016-02-29 2021-12-15 Canon Kabushiki Kaisha Developing apparatus, process cartridge, and image forming apparatus
US11249437B2 (en) 2016-02-29 2022-02-15 Canon Kabushiki Kaisha Developing cartridge having a frame and supporting members that are movable relative to the frame
US11372365B2 (en) 2016-02-29 2022-06-28 Canon Kabushiki Kaisha Developing apparatus, process cartridge, and image forming apparatus
CN112346316B (zh) * 2016-02-29 2023-03-21 佳能株式会社 显影盒和图像形成装置
CN112346315B (zh) * 2016-02-29 2023-03-21 佳能株式会社 显影盒和图像形成装置
US11656572B2 (en) 2016-02-29 2023-05-23 Canon Kabushiki Kaisha Developing cartridge having a guide projecting from a frame body
US11698600B2 (en) 2016-02-29 2023-07-11 Canon Kabushiki Kaisha Developing apparatus, process cartridge, and image forming apparatus
GB2559811A (en) * 2017-02-21 2018-08-22 Bailie Russell James Device for an excavator

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0795209B2 (ja) 1995-10-11
DE3675373D1 (de) 1990-12-06
EP0230733A1 (en) 1987-08-05
US4740767A (en) 1988-04-26
EP0230733B1 (en) 1990-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63100481A (ja) 現像装置
US6256469B1 (en) Toner supply apparatus in image forming system
US6259877B1 (en) Toner cartridge and toner supply device
US5552877A (en) Image forming apparatus with controlled drive for accurately positioning developing sections of a rotary developing device
US4114998A (en) Copying machine with removable photosensitive drum
EP0376617B1 (en) Color image forming apparatus
US4650097A (en) Developer material supply arrangement
KR100327959B1 (ko) 화상형성장치 및 화상형성장치에서의 특정한 프로세스카트리지만의 수납방법
US4398817A (en) Magnetic developer apparatus for applying two different colored toners with the same applicator
US5111245A (en) Apparatus for positioning a development unit with respect to an image member
JPH0659576A (ja) 画像形成装置
JPH0425542B2 (ja)
JPS62209546A (ja) 電子写真装置
JPS63137255A (ja) 現像装置
JP3599959B2 (ja) 画像形成装置
JPH06149048A (ja) 画像形成装置のトナー供給装置
JPH0243186B2 (ja)
JPH0645966Y2 (ja) 回転型現像装置
JPS62115469A (ja) 画像形成装置
JPH01109369A (ja) 画像形成装置
JP2614086B2 (ja) 画像形成装置
JPH02167575A (ja) 画像形成装置
JP3212739B2 (ja) 現像装置
JPH096130A (ja) 多色画像形成装置及び現像カートリッジ
JPH0743551B2 (ja) 回転型現像装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees