JPS6310027Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6310027Y2
JPS6310027Y2 JP8774383U JP8774383U JPS6310027Y2 JP S6310027 Y2 JPS6310027 Y2 JP S6310027Y2 JP 8774383 U JP8774383 U JP 8774383U JP 8774383 U JP8774383 U JP 8774383U JP S6310027 Y2 JPS6310027 Y2 JP S6310027Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
clamping
hanging
members
front plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8774383U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59192515U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8774383U priority Critical patent/JPS59192515U/ja
Publication of JPS59192515U publication Critical patent/JPS59192515U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6310027Y2 publication Critical patent/JPS6310027Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Clamps And Clips (AREA)
  • Holders For Apparel And Elements Relating To Apparel (AREA)
  • Mirrors, Picture Frames, Photograph Stands, And Related Fastening Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は吊杆部材用支持金具に係り、コンク
リートビル建築工事においてコンクリート床面を
構築する際に用いられるFデツキと称される床盤
用プレートに、天井板や電設・空調・防災用の各
種部材を吊下支持する吊りボルトの如き吊杆部材
を吊持させるために使用され、床盤用プレート構
築後においてその下方から任意位置で取付支持で
きるようにした吊杆部材用支持金具に関する。
従来から第6図に示すように、所定肉厚の延鋼
板を折曲することで三角形状の補強部Sが列設さ
れて成るFデツキと称される床盤用プレートPを
利用してコンクリートビル工事においてのコンク
リート床盤Cを構築する場合に、天井板や電設・
空調・防災用の各種部材Lを吊下支持する吊りボ
ルトの如き吊杆部材Bを吊持させるには、床盤用
プレートPの張設後にその上方からインサート具
Iを予じめ仮止固定し、コンクリート材を打ち込
み、構築後に床盤用プレートP下方から所定手段
によつてインサート具Iに連結している。ところ
が、これによると、床盤用プレートPにインサー
ト具I固定用の取付孔を開穿する必要があり、ま
た、打ち込まれるコンクリート材の衝撃、振動に
充分耐えるようにしつかり固定しなければならな
いばかりでなく、非常に混雑している構築現場で
の作業は非能率的であつた。
そこで、本考案者らは叙上の如き従来存した欠
点に鑑み、これらを解消すべく種々の観点から改
良を施したものであり、構築後において床盤用プ
レートP下方に突出配置される前記補強部を利用
することに着目してこの考案の完成をみるに至つ
たものである。
以下、第1図乃至第5図を参照してこの考案を
説明すると次の通りである。
すなわち、その一実施例は、所定の床盤用プレ
ートPにおいての底部が広く上部が狭くされて下
方へ突出形成された断面略三角形状の補強部Sに
取付ける支持金具であつて、略帯状の鈑材を平面
略コ字状に折曲して正面板1a、側面板1c、背
面板1bからなる左右一対の挟持部材1を形成
し、これらの挟持部材1の開口部を互いに向き合
せて夫々の正面板1a、背面板1bを一部重合
し、挟持部材1相互が左右に開閉自在となるよう
軸着し、挟持部材1の側面板1c相互間に挟持部
材1を閉鎖揺動させる締付ボルト11を貫挿、ナ
ツト12止めすると共に、挟持部材1の正面板1
a、背面板1bの開口部側縁には前記補強部S左
右外側面には当接する斜縁3と底外側面に当接す
る水平縁4とを有する挟着口2を切欠形成し、所
定の吊杆部材Bがねじ止めされる盤状の吊下部材
14を挟持部材1の正面板1a、背面板1b相互
間に貫挿架設したものである。
しかして、挟持部材1は適宜肉厚の略帯状鈑材
を平面コ字形に折曲すると共に、正面板1a、背
面板1bの開口部側縁の上部側からV字形に切欠
することで挟着口2を形成し、また、正面板1
a、背面板1bの開口部の下部がわに挟持部材1
相互を軸着させる軸ピン6を貫挿させる透孔5を
穿設する。挟着口2における切欠き大きさは、開
閉自在に軸着される一対の挟持部材1が充分に閉
鎖された状態での挟着口2が補強部Sにしつかり
と外嵌挟着させるに足りるものとしてある。
挟持部材1相互は、ボルトの如き軸ピン6によ
つて軸着連結されており、このとき、軸ピン6の
抜脱防止はかしめられることで、或いはボルトで
あればナツトにてねじ止めされることで行なわれ
る。
なお、図示例にあつては、平面コ字形の挟持部
材1夫々が前記記軸ピン6によつても軸着部分が
変形或いは歪形しないようにスペーサー手段7,
8,9を備えている。第1図に示されるスペーサ
ー手段7は、一方の挟持部材1を他方のそれの正
面板1a背面板1b間に挟着配置されるものと
し、狭幅な挟持部材1の底部に互いに先端縁が突
き合わせられる左右の突片と成したものであり、
第5図に示されるスペーサー手段9は、平面から
みて互いの挟持部材1が共に噛み合うように配置
構成されるものとし、一方の挟持部材1の内側に
配置される正面板1a先端が他方の挟持部材1の
内側に配置される背面板1b内側面に突き当た
り、もう一方の挟持部材1の内側に配置される背
面板1a先端が他方の挟持部材1の内側に配置さ
れる正面板1b内側面に突き当たる夫々の突片と
成したものであり、第4図に示されるスーペーサ
ー手段8は、前記軸ピン6に外嵌されるリングと
成したものである。もとより、挟持部材1が軸ピ
ン6による締付けによつても歪形しない十分な強
度を有する場合は、スペーサー手段7,8,9を
省略することもできる。
軸着された挟持部材1相互を閉鎖揺動させる締
付ボルト11は、夫々の挟持部材1の側面板1c
に開穿した挿通孔10に貫挿されるもので、補強
部Sに配置後、補強部Sに挟着外嵌すべく閉鎖さ
せるとき、締付ボルト11の貫挿位置における上
下方向の調整を図るため、前記挿通孔10形状は
上下方向に沿つた長孔状とされる。この締付ボル
ト11は、ねじ込まれるナツト12によつて挟持
部材1相互を閉鎖させるもので、このとき、締付
ボルト11の空転を阻止すべく、挟持部材1の側
面板1cに開穿してある前記挿通孔10の孔縁、
第3図に示すごとく、例えばその左右の孔縁に当
接する当接面を有する角根部13を軸棒基端に形
成しておき、ナツト12止め作業を円滑化させる
とよい。このような角根部13の採用によつて空
転防止が確実になるのは勿論のこと、取扱も容易
となり、構成を簡素化させるのにも役立つ。
また、吊下部材14は吊りボルトの如き吊杆部
材Bがねじ止めされる所定径のメネジ孔15が開
穿形成され、両側端は、挟持部材1の正面板1
a、背面板1bの下部、特に締付ボルト11の挿
通部位の下方位置で開穿された吊持孔16に貫挿
支持されるものとしてある。図示にあつての吊下
部材14は、吊杆部材Bを介して負荷される吊下
荷重に充分に耐え得る肉厚を有する矩形状に形成
されており、左右方向での幅員は、第3図に示す
ように、吊杆部材Bがねじ止めされた状態で左右
に移動がたつくことがあつても吊持孔16からは
抜脱されないものとしてあると共に、上下、前後
方向へもがたつくことがないように、吊持孔16
は吊下部材14の両側端における断面形状と略合
致するよう、例えば矩形状と成してある。
なお、この吊下部材14は、挟持部材1夫々に
架設されるも、いずれか一方のみに架設されるも
任意であり、現場での使用状況その他によつて適
宜に選択される。
次に、第2図及び第3例を参照してこれが使用
を説明すると、所定の施工手段をへて構築された
コンクリート床盤Cにおいて、そのFデツキと称
される床盤用プレートPの補強部Sの所定位置
で、開放状態にある挟持部材1を下方から持ち来
たし、ナツト12を締付ボルト11にねじ込むこ
とで挟持部材1相互を閉鎖揺動せしめ、挟着口2
にて補強部Sに挟着外嵌させることによつて取付
けが終了する。次いで、挟持部材1に架設する吊
下部材14に吊杆部材Bを吊持させ、この時必要
に応じて弛み止め用ナツトNを用いると共に、照
明器具の如き各種部材Lを吊杆部材Bを介して取
付支持するものである。
したがつて、従来と異なり、コンクリート床盤
Cの構築完成終了に、必要とする所定位置で吊杆
部材Bを吊持させることができ、床盤用プレート
Pに予め開穿する必要がないから、そのための電
気ドリル用の配線が不要となり、繁雑な構築現場
にあつて互いに作業の邪魔にならず、作業能率を
大きく向上できると共に、従来は不可能であつた
補強部S近傍での吊持も可能となる。
左右一対の挟持部材1は、正面板1a、側面板
1c、背面板1bからなる平面略コ字形に折曲形
成されているから、その側面板1c相互間に貫挿
した締付ボルト11をナツト12止めするも、そ
の強い締付力によつて歪形されることもなく、挟
着口2にてしつかりと補強部Sを挟着外嵌する。
また、挟持部材1の開口部を互いに向き合わせて
夫々の正面板1a、背面板1bを一部重合し、挟
持部材1相互が左右に開閉自在となるよう軸着
し、挟持部材1の正面板1a、背面板1bの開口
部側縁に挟着口2を切欠形成してあるから、補強
部Sに対してはその両側方から計4辺の縁辺が締
付ボルト11、ナツト12にて得られる強い締付
作用によつて圧止させるものとなり、一層安定し
た取付け状態と成すものである。
挟持部材1の正面板1a、背面板1bの開口部
側縁に切欠形成した挟着口2は、床盤用プレート
Pに於いての底部が広く上部が狭くされて下方へ
突出形成された断面略三角形状の補強部Sの左右
外側面に当接する斜縁3と底外側面に当接する水
平縁4とを有するから、補強部S外側にしつかり
と挟着嵌合し、吊杆部材B、吊下部材14を介し
て負荷される各種部材Lの荷重によつても抜脱さ
れず、補強部S左右外側面の傾斜面へは挟着口2
の斜縁3が密着することで一層安定した支持力が
得られるものである。
吊下部材14は、挟持部材1の正面板1a、背
面板1bに貫挿架設されるから、一対の挟持部材
1相互の開閉可能にした組合わせ、補強部Sへの
挟着嵌合などの作業とは全く別個にし吊下部材1
4を挟持部材1に装着することができ、また、挟
持部材1夫々に計一対にすることで2本の吊杆部
材Bを吊持できると共に、吊持本数の変更も自在
であるから、現場での使用形態の多用性を図り得
る。しかも、吊下部材14自体は盤状であるから
極めて簡単な構造となし得て安価に提供できるば
かりでなく、挟持部材1への貫挿架設は簡単に行
なうことができ、更には吊杆部材Bは単にねじじ
込まれることで吊持連結できるから、いずれも取
扱が簡単であり、また、多大な荷重にも充分に耐
え得る等の実用上極めて有益な効果を奏するもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図はこの考案の実施例を示すも
ので、第1図は一部切欠分解斜視図、第2図は使
用状態における側面図、第3図は断面図、第4図
は他の実施例における要部分解斜視図、第5図は
挟持部材の他例における平面図であり、第6図は
従来例における断面図である。 C……コンクリート床盤、P……床盤用プレー
ト、S……補強部、B……吊杆部材、L……各種
部材、I……インサート具、N……ナツト、1…
…挟持部材、1a……正面板、1b……背面板、
1c……側面板、2……挟着口、3……斜縁、4
……水平縁、5……透孔、6……軸ピン、7……
スペーサー手段、8……スペーサー手段、9……
スーペーサー手段、10……挿通孔、11……締
付ボルト、12……ナツト、13……角根部、1
3,14……吊下部材、15……メネジ孔、16
……吊持孔。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 所定の床盤用プレートにおいての底部が広く
    上部が狭くされて下方へ突出形成された断面略
    三角形状の補強部に取付ける支持金具であつ
    て、略帯状の鈑材を平面略コ字状に折曲して正
    面板、側面板、背面板からなる左右一対の挟持
    部材を形成し、これらの挟持部材の開口部を互
    いに向き合せて夫々の正面板、背面板を一部重
    合し、挟持部材相互が左右に開閉自在となるよ
    う軸着し、挟持部材の前記側面板相互間に挟持
    部材を閉鎖揺動させる締付ボルトを貫挿、ナツ
    ト止めすると共に、挟持部材の正面板、背面板
    の開口部側縁には前記補強部左右外側面に当接
    する斜縁と底外側面に当接する水平縁とを有す
    る挟着口を切欠形成し、所定の吊杆部材がねじ
    止めされる盤状の吊下部材を挟持部材の正面
    板、背面板相互間に貫挿架設したことを特徴と
    する吊杆部材用支持金具。 2 締付ボルトは、挟持部材の側面板に開穿した
    挿通孔の孔縁に当接する当接面を有する角根部
    を軸棒基端に形成してある実用新案登録請求の
    範囲第1項記載の吊杆部材用支持金具。
JP8774383U 1983-06-08 1983-06-08 吊杆部材用支持金具 Granted JPS59192515U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8774383U JPS59192515U (ja) 1983-06-08 1983-06-08 吊杆部材用支持金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8774383U JPS59192515U (ja) 1983-06-08 1983-06-08 吊杆部材用支持金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59192515U JPS59192515U (ja) 1984-12-20
JPS6310027Y2 true JPS6310027Y2 (ja) 1988-03-24

Family

ID=30217659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8774383U Granted JPS59192515U (ja) 1983-06-08 1983-06-08 吊杆部材用支持金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59192515U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59192515U (ja) 1984-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5259165A (en) Supporting metal fittings for double beams
JPH0151623B2 (ja)
JPS6310027Y2 (ja)
JPS6317774Y2 (ja)
JP3175147B2 (ja) 縦壁パネルの取付け構造および自重受け金具
JPH028964Y2 (ja)
JPS6346571Y2 (ja)
JPH033745Y2 (ja)
JPH0234535Y2 (ja)
JPH06240804A (ja) 天井仕上材の連結構造
JP2710651B2 (ja) 壁パネル取付構造
JP3004186U (ja) 立体トラス用吊り金具部材
JPS6212735Y2 (ja)
JPH0210191Y2 (ja)
JPS6215425Y2 (ja)
JP2700371B2 (ja) 仮設用取付け装置
JP2571093B2 (ja) 床パネルの固定金具
JPS5846248Y2 (ja) 吊杆部材の連結金具
JP3649806B2 (ja) 鋼製天井フレームの連結金具
JPS587884Y2 (ja) 建築用足場
JPH0439853Y2 (ja)
JP2573542Y2 (ja) 出窓底部補強装置
JPH0334416Y2 (ja)
JPS6319468Y2 (ja)
JPH078691Y2 (ja) 天井板吊持装置